タグ

GoogleHomeに関するWackyのブックマーク (9)

  • 「ウェザーロイドAiri」が、“Google アシスタント”に登場!

    ウェザーニュースLiVEで毎日天気をお届けしているバーチャルお天気キャスターAIAiri」。 “Google アシスタント”に対応するスマートフォンやスマートスピーカーを使って、ついに喋れるようになりました! もちろん毎日フル充電で元気いっぱい! 「OK Google, ウェザーロイドと話す」や「OK Google, アイリと話す」と呼びかけ、「東京の天気は?」「週末の千葉市の天気を教えて?」など様々な質問に答える形で、最新の気象情報を、「Airi」の可愛らしい声でお知らせします。 ※「ポン子に代わって」では正しく動作しませんのでご注意ください。 一般的に、国内の天気予報で運用されている予測モデルは最詳で5kmメッシュ/1時間更新ですが、ウェザーニューズは独自開発した局地的な予測モデルを活用し、解像度1kmメッシュ/5分更新と、高解像度・高頻度の超細密天気予報を提供します。 また、気象情

    「ウェザーロイドAiri」が、“Google アシスタント”に登場!
    Wacky
    Wacky 2018/06/05
    “「OK Google, ウェザーロイドと話す」や「OK Google, アイリと話す」と呼びかけ、「東京の天気は?」「週末の千葉市の天気を教えて?」など様々な質問に答える形”
  • pychromecastでお手軽にGoogle Homeから時報を鳴らす

    はじめに# Google Homeで 時報を鳴らしたい。こんな記事があり、試してみようと思った。 Google Homeで時報を知らせる - Qiita google-home-notifierというツールを使うのが王道なようだ。 しかし、いかんせん、node.jsがわからない。。できれば、いつも使っているPythonでやりたいなーと思っていろいろ試した結果、pychromecastというものをつかうと、GoogleHomeから音楽を鳴らすことができたので、そのメモ。 pychromecastをつかう# pychromecastを使うと、かなりお手軽にやりたいことが実現できた。 pip install pychromecast Web上のリソースをGoogleHomeで鳴らすことができるので、以下のダウンロードサイトから、音源を鳴らすことにした。 https://ultra.zone/ji

    pychromecastでお手軽にGoogle Homeから時報を鳴らす
  • Pythonを使って、Google Homeに喋らせてみる - Qiita

    Google Homeに自発的に喋ってもらいたくなったので色々と調べてみたのですが、google-home-notifierが大多数を占めていたので、Pythonのみで書いてみました。 面倒な人向け Gistにソースがあるので見てください 序:google-home-notifierについて(ざっくりと node.js製の、Google Homeに対してテキストを喋らせるライブラリです。 雑にコードを読んだり、Qiitaにある記事なんかを読んところ、 mDNSでLAN内のGoogle Homeを探す テキストをGoogle Text-to-Speechを使ってmp3のURLを作成する (2)のURLをGoogle Homeに渡して再生させる といった感じになるようです。 破:google-home-notifierの仕組みはPythonのライブラリにあるか pychromecast gTT

    Pythonを使って、Google Homeに喋らせてみる - Qiita
  • はじめてのGoogle Homeアプリ開発(WebAPI連携/2018年春編)

    WebAPI(webhook)を使ったシンプルなGoogle Home(Google Assistant)アプリの作り方。Qiitaなどで見ている感じでは頻繁に画面が変わっているので、この情報はすぐに風化しそうなのですが、すぐに忘れてしまうので基の部分を自分用メモも兼ねて残しておきます。2018年4月時点の情報です。2019/08) Dialogflow V1からV2へのアップデート方法を追加。 2023/6/15追記— このサービス個人的には楽しくて便利だったのですが、2023/6/13にサービス終了になってしまいました。詳細 → https://developers.google.com/assistant/ca-sunset — 用語の意味 Google Homeアプリをはじめて作ろうとした時にここが良く分からなかったので、最初に書いておきます。 Googleアシスタント 声を認識

    はじめてのGoogle Homeアプリ開発(WebAPI連携/2018年春編)
  • google home LINE 読み上げ

    google homeにLINEしてというとLINEに投稿する。またLINEに投稿があったときに「〇〇さんからLINEです。〇〇。」とgoogle homeが教えてくれるようにしました。 google home notifierは、自宅のlinuxmintサーバー(現在はRaspberry Pi 3)で起動してあります。 1.google homeに「LINE 〇〇」というとIFTTTがよばれるようにIFTTTでNew Appletをクリックして作成しておきます。以下のように作成しました。 URLはgoogle home notifier(example.js)を実行したときに表示されるURLを指定します。 example.jsからLINE Messaging APIにメッセージを送信しLINEグループに送信されます。 2. LINEに投稿があったときにLINE Messaging API

    google home LINE 読み上げ
  • Google Homeで時報を知らせる - Qiita

    Google Home を購入したので、何か遊べないかと思い時報を作ってみことにしました。 Raspberry Piで1時間ごとににGoogle Homeへリクエストを送ることで実現します。 必要なもの Google Home(IPアドレスが固定されていること) Raspberry Pi(Node.jsがセットアップ済みであること) セットアップ こちらの記事を参考に、Raspberry Piにgoogle-home-notifier をセットアップします。 google-home-notifierのセットアップ インストール git clone https://github.com/noelportugal/google-home-notifier cd google-home-notifier npm install

    Google Homeで時報を知らせる - Qiita
  • LINEから家のGoogleHomeに好きな言葉を喋らせる - Qiita

    前回(LINEをトリガーに家のGoogleHomeを喋らせる - Qiita)で、LINEから何かメッセージを受信したら家のGoogleHomeを喋らせることができた。しかし、どんなメッセージを受信しても同じ言葉しか喋らないため、今度はちゃんとLINEで送信したメッセージを喋らせることにした。 設計 LINE Messaging API - Webhookイベントオブジェクト によると、Webhookで下記のようなJSONデータが送られるようだ。 { "events": [ { "replyToken": "nHuyWiB7yP5Zw52FIkcQobQuGDXCTA", "type": "message", "timestamp": 1462629479859, "source": { "type": "user", "userId": "U4af4980629..." }, "mess

    LINEから家のGoogleHomeに好きな言葉を喋らせる - Qiita
  • GoogleHomeとIoTデバイスでオフィスのQOLを上げた話 - 個性は次々死んでいく

    GoogleHomeとIoTデバイスを使ってオフィス環境の向上と 仕事が効率化するように色々やったので紹介しようと思います 前提として、うちの会社(Togetter社)はオフィスに10名ちょっとしかいないので、GoogleHomeに好き勝手喋らせてもわりと大丈夫です プログラム郡はすべてラズパイ上で動かしています 永続化はforever API経由でGoogleHomeに好きな言葉を喋らせる 記事を探せばたくさん出てくるこのライブラリを使う github.com const googlehome = require('google-home-notifier') googlehome.device('Google-Home', 'ja') googlehome.notify('こんにちは', () => {}) これだけで喋ります 汎用的にするために、用意したAPIにワードをPOSTすると

    GoogleHomeとIoTデバイスでオフィスのQOLを上げた話 - 個性は次々死んでいく
    Wacky
    Wacky 2018/02/27
    “室内の二酸化炭素濃度を計測するモニターを買って、濃度が高くなったら換気をするという習慣をつけるようにしました”
  • Google Home mini で双方向の音声でのLINE送受信を実現する - Qiita

    Google Home Miniを買ったので、こんなものを作りました。 ↓Youtubeです Google Homeを通して、グループへのLINE送信&グループに投稿されたメッセージを読み上げしてくれます。 やりたかったこと 彼女は僕より帰宅が早いです。 いつも家で料理を作って待っててくれるのですが、僕がいつ会社を出るのか、 最寄り駅に付くのはいつなのかによって、料理の行程が変わるという話を聞きました。 そんなときに、LINEで「いまどこ」「これから会社出る」などと連絡を取り合っているのですが、 料理中なので見れたり見れなかったり、手が汚れてて返信できなかったりと不便とのこと。 せっかくGoogle Home Miniを買ったので、テクノロジーで解決できないかと考えました。 筆者のレベル HTML書いたことがあるくらい。 ProcessingとArduino勉強中。 プログラミングはほぼ未

    Google Home mini で双方向の音声でのLINE送受信を実現する - Qiita
  • 1