タグ

M5Stackに関するWackyのブックマーク (2)

  • 液晶付きマイコン「M5Stack」 と Google Home で、子どもとメッセージがやりとりできるシステムを作ってみた|fabcross

    あの、いまものすごく皆さんに伝えたいことが2つあって、どっちから書こうか迷っています。ひとつは自分が作った、親子間でメッセージを送りあうシステムについて。そしてもうひとつは液晶付きマイコン「M5Stack」のすばらしさ、かわいらしさ。当はどちらも開口一番伝えたい内容なのですが、グッとこらえてまず前者から書いていきます。 文字入力のできない子どもとメッセージをやり取りしたい うちには小さい子どもが2人いまして、彼らとメッセージのやりとりがしたかったんですよ。大人ならみんなスマホ使ってLINEとかFacebookメッセンジャーとかでやりとりしてるじゃないですか。でも未就学児にはスマホやPCの操作がちょっと難しい。そこで子どもにも使えるメッセージングシステム「こどもメッセンジャー」を自作しました。

    液晶付きマイコン「M5Stack」 と Google Home で、子どもとメッセージがやりとりできるシステムを作ってみた|fabcross
  • M5Stack で MicroPython のスレッドを使う - Tech Blog by Akanuma Hiroaki

    前回は M5Stack でテキストを簡易的にスクロール表示させる処理を実装してみましたが、画面の下端にテキストをスクロール表示させつつ、残りの部分に何かを表示するにはスレッドを使った処理が必要かと思ったので、今回は M5Stack の _thread モジュールを使った処理を実装してみました。 _thread モジュールについては下記サイトを参考にさせていただきました。 qiita.com また、 M5Stackgithub リポジトリにもサンプルが公開されていました。 github.com サンプル実装 まずは _thread モジュールがちゃんと使えることを確認するために、ごく簡単なサンプルを実装してみます。下記のコードではテキストを表示する2つのスレッドを生成し、違う間隔でテキストの表示を行います。 _thread.start_new_thread() でメソッドを指定してスレ

    M5Stack で MicroPython のスレッドを使う - Tech Blog by Akanuma Hiroaki
  • 1