タグ

P2Pに関するWackyのブックマーク (28)

  • GitBook – Knowledge management for technical teams

    GitBook brings all your technical knowledge together in a single, centralized knowledge base. So you can access and add to it in the tools you use every day — using code, text or even your voice.

    GitBook – Knowledge management for technical teams
  • BitTorrentのファイル配信メカニズム - Emerge Technology

    Linuxのディストリビューションの配布などで配布サーバの回線速度などがボトルネックになり(図1)、円滑にファイルを配布することはコストがかかります。BitTorrent(図2)は配布者の負担を軽減して、素早くファイルを配信することを目的にBram Cohenによって開発されたP2Pソフトウェア(図3)です。 BitTorrentでは、トラッカーとよばれる全てのピアとピアのアップロード/ダウンロード能力、ファイルの取得状況を管理するサーバが存在します。一般的なP2PシステムではP2Pネットワーク内を検索してからファイルの取得という動作を行いますが、BitTorrentでファイルの検索という作業は行ないません。代わりにトラッカーにファイルを持っているピアを問い合わせます。ファイルを持っているピアの検索をクライアント・サーバで行うということで、従来の分類ではハイブリッド型P2Pシステムになりま

    BitTorrentのファイル配信メカニズム - Emerge Technology
  • P4P : P2Pの進化系?:Geekなぺーじ

    DCIA : P4P Working Group (P4PWG)が公開している「P4P: Explicit Communications for Cooperative Control Between P2P and Network Providers」という論文を読みました。 ISPがP2Pに協力することによって、ネットワークに対する負荷を大幅に軽減できるという内容です。 アメリカのP2Pは、今後ISPと協力関係を構築していくのかも知れないと思える論文でした。 P4P WG この論文を作成したP4P技術ワーキンググループには、結構豪華なメンバーによって構成されています。 P4Pの論文が話題になっているのは、発表したメンバーが豪華で、実際に実現(採用/デプロイ)されていく技術なのではないかと思えるからかも知れません。 以下、DCIA(Distributed Computing Indust

    Wacky
    Wacky 2008/04/30
  • P2P分散ストレージ「Cagra」 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    id:nyaxt氏との共同開発の分散ストレージ「Cagra」(かぐら)のアルファ版をリリースしました。 cagra α3リリース cagra テクニカルデモ α2リリース 分散ストレージエンジンテクニカルデモ α版リリース cagraのα版試してみたよ - takumalog Cagraは以下のような特徴を持った(目指した)P2P分散ストレージです。 Zeroconf マルチマスタでレプリケーションするWrite 高速な分散Read オプションで高速な非同期Write インターネットレベルよりもLANレベルのマシン台数に特化 巨大データサポート 高速イベント駆動システムコール+軽量スレッド 超アジャ〜イルな開発体制 まだα版で全部が実装されているわけではないですが、とりあえず動きます。 Zeroconf UDPマルチキャストでノードを自動的に発見するので、一切設定ファイルを書かずに動作せる

    P2P分散ストレージ「Cagra」 - Blog by Sadayuki Furuhashi
    Wacky
    Wacky 2008/04/30
    UDPマルチキャストでノードを自動的に発見するので、一切設定ファイルを書かずに動作せることができます。
  • 海外のプロバイダで「BitTorrent」の無差別転送規制がついに始まる - GIGAZINE

    海外のインターネットプロバイダの一つである「Comcast」がP2Pのファイル共有プロトコル「BitTorrent」の転送を無差別規制し始め、海外のユーザーを中心に話題になっています。BitTorrentはLinuxのISOイメージなどの大容量ファイルを効率的に転送したり、映画祭で公開された映画のムービーファイルを共有するのに使われるなど、かなり合法的利用が多いだけに、転送しているファイルの中身が合法か違法かを識別せず無差別に規制する今回の措置について、ネット上で議論が起きています。 詳細は以下の通り。 Comcast Throttles BitTorrent Traffic, Seeding Impossible | TorrentFreak Slashdot | Comcast Hinders BitTorrent Traffic もしもプロバイダがパケットの中身をフィルタリングなどで

    海外のプロバイダで「BitTorrent」の無差別転送規制がついに始まる - GIGAZINE
    Wacky
    Wacky 2007/08/20
    BitTorrentのクライアントとして高機能であることで有名なAzureusのWikiには世界各国のプロバイダについて、どこがどのような規制を実施しているのかをまとめた表があります。
  • Technical documentation

    Wacky
    Wacky 2007/06/10
    PNRP は、Advanced Networking Pack を適用された WinXP SP1、WinXP SP2、および WinXP ProX64で使用することができます
  • P2P Programming Framework - Python

    P2P Programming › Overview » Python framework implementation › Java framework implementation › Python P2P File Sharing App On this page › Peer initialization › Main loop › Handling connections › Routing and sending › Other methods › PeerConnection class The P2P Framework Implementation (Python version) This page walks through a Python implementation of the P2P framework library itself. I will assu

  • Peer-to-Peer Programming

    Introduction What is Peer-to-peer? This page walks through a basic introduction to developing peer-to-peer (P2P) applications. By the end of it, you should understand the concepts and programming constructs necessary to implement a P2P protocol and/or application program. The first thing we need is to understand exactly what is meant by "P2P". This page, What Is P2P... And What Isn't, written by C

    Wacky
    Wacky 2007/05/12
  • P2P型の匿名掲示板は今、どこまで開発が進んでいるのか?

    ZAKZAKが報じたところによると、あの巨大掲示板2ちゃんねる」のドメインが早ければ再来週にも差し押さえられる可能性があり、このままでは2ちゃんねるが一時閉鎖、あるいは閉鎖に追い込まれる可能性が出てきたとのこと。当にドメイン名が差し押さえの対象として成立するのかどうかすらアヤシイことに加え、ドメインを失ったところでサーバが存在する限り「2ちゃんねる」というものは存在し続けることも事実。前回の2001年8月の閉鎖騒動でもドメインが浸透する間もなく移動を繰り返すため、IPアドレスしかないサーバに対してはローカルのホストファイルを編集したり、2ちゃんねるブラウザの2channel.brdやother.brdの編集と配布で乗り切っていました。 また、以前に2ちゃんねる管理人のひろゆき氏が講演を行った際にその講演を私も拝聴しに行き、そのときに「もしもひろゆき氏が亡くなった場合、2ちゃんねるはどう

    P2P型の匿名掲示板は今、どこまで開発が進んでいるのか?
    Wacky
    Wacky 2007/01/13
    今回はそんなP2P型の掲示板を見てみましょう。
  • P2Pビデオストリーミング「Venice Project」はYouTubeに勝てるのか? : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    P2Pビデオストリーミング「Venice Project」はYouTubeに勝てるのか?2006.12.27 10:00 KazaAとSkypeの生みの親、P2P世界の神、JanusとNiklasが、動画プロジェクトを準備しています。 その名は「Venice Project」。P2Pのビデオストリーミングサービスです。創業者の過去の実績と、このVenice Projectの出来を見る限りは、もしかすると、このVenice ProjectはYouTubeに対する重大な脅威となりうるかもしれません。ちょうどKazaAが音楽ファイル共有に、そしてSkypeが電話の世界にとって脅威となったように。 彼らは、何が重要なのか、そしてそれを達成するのにはどのような仕組みと運営が必要なのかを、熟知しています。彼らが重視しているもの、それは速度と画質/音質。VeniceProjectは、P2P技術を駆使して

    Wacky
    Wacky 2006/12/30
    「Venice Project」。P2Pのビデオストリーミングサービスです
  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」 その83「ShareとWinny」

    ■ Shareって何? Share(シェアーと呼びますが、“シャレ”と呼ぶ人も多いようです)は、Winny同様に第3世代のP2Pファイル共有ソフトです。最近はWinnyからの乗換組が次第に増えているのが特徴で、新たないたちごっこの始まりになる、と指摘する向きも多くなっています。 ■ WinnyからShareへ その77の「Winnyの現状と今後」でも触れた通り、Winny自体に脆弱性があることがわかったり、ぷららネットワークスなどのプロバイダーがWinny規制を始めたりしましたが、実はWinnyのネットワークは衰退しないどころか、短期的にはむしろ増える傾向にあるようです。 まず脆弱性に関して言えば、脆弱性をカバーする非公式パッチのほか、元々のWinnyの暗号化方式を変更して外部から確認しにくくするパッチ、あるいはWinnyと互換動作をする別のクライアントなど、開発者の金子氏に頼らない形でW

    Wacky
    Wacky 2006/06/19
    ノードが元ファイルをアップロードする際には、自動拡散と呼ばれる方法を取ります
  • デー - Winnyの脆弱性は本当かも

    # ことの始まりだけを追記 政府による情報操作説が流れているので少し調べた。 (個人的には、UNYUN氏がいうなら信頼できると思ってるけど・・) オーバーフローする箇所があるみたい。 リモートからWinnyを異常終了させることが可能でした。 # 公開すんなということで内容は消しました。 # ただ、政府の情報操作説は誤り大げさで # Winnyは当に危険かもしれないということははっきりさせておきたい # # 実行ファイルは残しているけど、これを使ってどうこうはできないつもり。 # Q. 実行ファイルを使って実証できないのはなぜか # 1. port0ではない? ポートの指定はあっている?(batファイル) # 2. グローバルIPアドレスが取れない? # (自分から自分へつなげない? LAN内?) # ただ、IPアドレスを指定できるようにすると非常にまずい。 # 3. 俺のマシンが特殊仕様

    デー - Winnyの脆弱性は本当かも
  • Unix Magazine原稿 — ありえるえりあ

    イントロダクション この原稿記事は、岩田さん@skype(http://sats.zekku.com/)がアリエル在籍時に執筆した原稿です。人の了承を得て、アリエルエリアで掲載しています。 P2P概論 DHTの実装 BitTorrentのファイル配信メカニズム ArielFrameworkのメカニズム

    Wacky
    Wacky 2006/05/03
    UNIX MAGAZINE 2005年9月、10月、11月のP2P特集の原稿です。
  • eXperts Connection|オンカジ 登録ボーナスのセキュリティー

    eXperts Connection はシステム エンジニアやシステム管理者を対象とし、マイクロソフトのサーバー システム製品を中心に情報交換や意見交換を行うコミュニティです。ユーザーとマイクロソフトからなるチームでテーマを厳選して議論し、情報を共有・蓄積していきます。また、エキスパート コネクションは .NET Framework上で作成されており、サイト上でソースコードを公開しています。ソースコードに対する機能追加や修正に関する議論を行うことで、お客様が作成する.NET アプリケーションの参考にすることが可能です。 eXConn Blogsでは 「マイクロソフト社員による個人または部門(チーム)の Blog」 の運用を行っています。 このブログでは、マイクロソフトでの経験を活かした部門チームが、セキュリティエンジニアを目指している未経験者達が今後取るべき資格や、IT業界においてのセキュ

    Wacky
    Wacky 2006/05/03
    Peer-to-Peer 通信を利用したアプリケーションとして、マイクロソフトでは次のようなものを想定しています。リアルタイムコミュニケーション,コラボレーション,コンテンツ配信,分散処理
  • BitVault: a Highly Reliable Distributed Data Retention Platform - kinneko@転職先募集中の日記

    http://research.microsoft.com/research/pubs/view.aspx?tr_id=1035 http://www.microsoft-watch.com/article2/0,2180,1946162,00.asp P2Pで大規模並列自己管理・自己修復機能を持ったストレージを実現する論文。

    BitVault: a Highly Reliable Distributed Data Retention Platform - kinneko@転職先募集中の日記
    Wacky
    Wacky 2006/05/03
    P2Pで大規模並列自己管理・自己修復機能を持ったストレージを実現する論文。
  • Winnyクローンpynyあらわる | cyber205の日記 | スラド

    PythonでWinnyプロトコルを喋るんですってよ。 SourceForgeのプロジェクトとしてはこちら このへんからダウンロード可能らしい。 いよいよそういう動きが出て来たかと。 しっかし、ninixの時も思ったが、人気ソフトをさくっとパクって作ってしまう場合、 Pythonが使われるケースが結構多いような気がする。 そんなに凄い言語なのかねぇ。 まぁ、Zopeのベースになったんだから、開発言語としては 普通の言語以上に強力な部分を幾つも備えているんだろうけど。 ダウンロードして試してみましたが、 とりあえずmakeしても何も起こりません(ぷ なんかコードらしきものがあるんだけど、現物できてないっぽいな。 ポエニーのほうは既にWinnyネットワークに混ざって動かせているらしい。 いろいろ解析した結果もソースに反映されているようだ。

    Wacky
    Wacky 2006/05/02
    PythonでWinnyプロトコルを喋るんですってよ。
  • PtoP技術応用のコンテンツ配信システム「SkeedCast」--Winny開発者金子氏も協力

    ドリームボートは4月18日、Peer to Peer(PtoP技術を基としたデジタルコンテンツ配信システム「SkeedCast」の試験運用を5月より開始すると発表した。格的なサービス開始は8月を予定している。 SkeedCastは、運用に特殊なインターネット知識が不要なため、コンテンツホルダー自身が、自らのホームページからコンテンツを配信し、管理できるシステムだ。開発には「Winny」の開発者である金子勇氏が顧問として参画、氏の持つPtoP技術のノウハウが活用されている。サービスの利用料金はコンテンツの容量などにより月額で5万円から100万円となる予定だ。 分散型ネットワークを使用するため、インフラへの初期投資、運用実績が不要で、従来のセンターサーバ型に比べ、動画配信時の大幅な低コスト化を実現できる。 また、PtoP技術を基としているため、高品質、大容量のコンテンツにも対応するほか

    PtoP技術応用のコンテンツ配信システム「SkeedCast」--Winny開発者金子氏も協力
    Wacky
    Wacky 2006/04/18
  • Pyny - a clone of Winny file sharing system

    Pyny - a clone of Winny file sharing system Pyny is a clone of Winny, and a port of Poeny. Pyny is developped in Pyny Project. Our goal is a network without danger of helping any crimes: infringing a copyright, outflowing of information, and so on. Acknowledge Original Winny was developed by Isamu Kaneko. Poeny, open source Winny clone is developped by one^. Copyright© 2006 Pyny Project. All Right

    Wacky
    Wacky 2006/03/12
    Pyny is a clone of Winny, which is the most popular P2P network in Japan.
  • ファイル共有ソフト、易しい解説と総合案内 kokopon

    ファイル共有ソフト、易しい解説と総合案内 http://www.asyura2.com/0505/it08/msg/645.html 投稿者 kokopon 日時 2006 年 2 月 19 日 02:12:29: uXlXC.2gGTbTg 匿名なしの共有ソフト「BitTorrent」を調べたついでに他のも置きます 必要がないので詳しく読んだ事もありませんでしたが、便利なようです 危険な匿名ソフトの先入観ばかりありましたが、時代は変わってました パソコンやネットワークに詳しくない一般の人向けのやさしい解説 ファイル共有ソフトとは、「Winny」とは、一体どういうソフトなのか http://www.pit-japan.com/ws30/winny01.html   ・文字→大 ファイル共有ソフト総合案内所 http://kyoyu.ojaru.jp/ ファイル共有ソフト 比較表 http:

    Wacky
    Wacky 2006/03/04
  • 高木浩光@自宅の日記 - WinnyのDownフォルダをインターネットゾーンにする

    ■ WinnyのDownフォルダをインターネットゾーンにする いくつかの国々では、貧困層に薬物乱用が蔓延し、注射器の回し打ちで悪性の感染症が広がっているとき、無料で注射セットを配布するのが正義なのだという。 ニートにWinny乱用が蔓延し、Downフォルダのダブルクリックで悪性のトロイの被害が広がっているとき、私達にできることといえば、せめて安全なファイルの開き方だけは伝えていくことではないだろうか。どうしてもWinnyを使いたいならDownフォルダをインターネットゾーンにして使え、と。 Vector Softライブラリに、「ZoneFolder.VBS」というVBスクリプトのパッケージがある。 この中にある「インターネットフォルダ.VBS」を実行すると、作成するフォルダ名を入力するよう求められるので、できるだけランダムな名前を入力する。

    Wacky
    Wacky 2006/03/04