タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ネタとC++に関するWackyのブックマーク (2)

  • Cプリプロセッサメタプログラミングで、文字列系泥沼関数型プログラミング - 簡潔なQ

    今年の文化祭で書いた記事です。 - C言語といえば、いやなイメージ、過去の遺産といった感じがあるかもしれません。 C言語のネガティブな側面というと、やはりポインタやメモリ管理などが難しい、ということが思いつくかもしれません。 しかし、C言語のポインタは表記に騙されやすいだけで、仕組み自体は全く難しくありません。 文法も、どこぞのPerlC++と比べたら屁でもない単純さです。 実のところ、仕様が煩雑で難しいのは、Cプリプロセッサなのであります。 普段からあまり複雑な使いかたをしないから気づかないかもしれませんが、Cプリプロセッサの置換処理は、欺瞞と裏切りに満ちた世界なのです。 これが進化するとテンプレートなどといったもっと面白いものになるのですが、今回はCプリプロセッサで計算をしちゃったりするところまで試しにやってみましょう。 (なお、GCCにより実験的に調べた記事なので、他のCコンパイラ

    Cプリプロセッサメタプログラミングで、文字列系泥沼関数型プログラミング - 簡潔なQ
  • Cプリプロセッサ・パワー - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    このタイトルにピントきたら110番. 「Cプリプロセッサメタプログラミングで、文字列系泥沼関数型プログラミング」 Cプリプロセッサでプログラムを書く方法(1) http://d.hatena.ne.jp/qnighy/20091107/1257587259 興味深いが,一言で言えば「よい子は まともなプログラマーは真似しちゃいけないよ」.ほとんど「Cプログラミング診断室」や「Javaパズラー」の世界だ.*1 改訂新版 Cプログラミング診断室 作者: 藤原博文出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2003/07/12メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 219回この商品を含むブログ (60件) を見る 「マクロの乱用」はC言語の有名なバッドプラクティスの一つなのだ.これでもし,「Cのマクロを組んで作業するのは実力ではないですか?」*2なんて言ってくる奴がいたら,とりあ

    Cプリプロセッサ・パワー - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 1