タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

perlとdbに関するWackyのブックマーク (2)

  • DBICの再接続 - 酒日記 はてな支店

    DBICでバックエンドとの接続が切れた時などに再接続する際の挙動が、0.07x と 0.08x で異なるようなのでメモ。確認したのは PostgreSQL の場合です。 動作確認スクリプトは末尾に。動作は以下の流れ。 connect() resultset から find() バックエンドをkill resultset から find() 0.07006 の場合。 $ perl -IDBIx-Class-0.07006/blib/lib/ dbic.pl DBIx::Class->VERSION: 0.07006 get ok 19115 killing 19115 FATAL: terminating connection due to administrator command get ok正常に再接続可能。 0.08007 の場合。 $ perl -IDBIx-Class-0.080

    DBICの再接続 - 酒日記 はてな支店
    Wacky
    Wacky 2007/10/10
  • セッション管理に向いているデータベースは MySQL ? Oracle ?

    Catalyst-Plugin-Session-Store-DBIC とか検証してます。で前から気になってはいたのですが、Perl 界ではセッション管理するモジュールといえばほぼ全て MySQL が前提っぽい作りになってると思います。でも業務で使っているデータベースは Oracle でして、う〜ん・・・どうすっべかなぁ〜と思ってました。 で、試しに Oracle でセッション管理するためのテーブルをつくってみました。Oracle は VACHAR2 型とかは 4000 文字までしか扱えないので、セッションデータとして使うにはちょっと物足りないデータ型。CLOB 型を使えば解決できるんですが、DBI ベースにいろいろと指定してあげないとダメ。しかも多分遅い。遅いと推測していたから、今まで LOB や LONG 型はあえて使ってきませんでした。 session 格納に使うテーブルの構造はこんな

    Wacky
    Wacky 2006/06/03
    重要な結論から言いますと、Oracle 10g でも遅くて使い物になりませんでした。
  • 1