タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

XとYOSHIKIと経済に関するbt-shouichiのブックマーク (2)

  • YOSHIKIが宣言「この業界をぶっ壊す」今夜いよいよ“簡単な重大発表”第1弾

    YOSHIKIデザインの楽天カードが紹介されたあと、YOSHIKIと三木谷氏は昨今の音楽業界についてのトークを展開していく。YOSHIKIはアメリカ・ロサンゼルスを拠点にしてアジア、ヨーロッパを回っているが、日音楽業界を「特殊だ」と表現。1989年にX JAPANがメジャーデビューして30周年を迎えるが、デビュー当時はちょうどアナログ盤からCD盤に移行している時期だったことを振り返りつつ、「そして今、アメリカではCDという単語すら聞かなくなりました」と海外音楽事情について説明した。また日と主にアメリカを比較し、「日では頭の良い方々がCDにまつわるいろいろなシステムを作り上げましたけど、いい意味でも悪い意味でも日を孤立させてしまった。もはや音楽をCDとして売っているわけじゃないですから。世界は完全にストリーミングにシフトしていて、そのギャップに僕は危機を感じています」と述べた。三

    YOSHIKIが宣言「この業界をぶっ壊す」今夜いよいよ“簡単な重大発表”第1弾
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/08/03
    “X JAPANのメンバーは僕以外が全員日本に住んでいるのですが、4Gで中継すると1秒くらいのレイテンシーがあるんです。5Gの時代になったらその遅延が0.001とか0.0001秒とか”/通信技術の進化が音楽の龍柱形態に与える影響
  • 【インタビュー】YOSHIKI、ルナフェス出演のため手の手術を延期 | BARKS

    5月18日、<LUNATIC FEST.>参加アーティストとして、BUCK-TICKとともにX JAPANの参戦が明らかとなった。世界ツアーの開催をはじめ、ニュー・アルバムの噂などX JAPANの動きが活発化している。ファンには嬉しいアナウンスが続々と聞こえてくるが、同時に気になるのはメンバーの体調や身体のコンディションだったりもする。 日を代表する世界的知名度を誇るYOSHIKIは今、何を感じ、何を考え、何を行おうとしているのか。世界規模で様変わりをみせる音楽事情とともに、X JAPANの未来はどうなるのか…、YOSHIKI人にぶつけてみた。 取材・文:BARKS編集長 烏丸哲也 ──X JAPANの<LUNATIC FEST.>参加が発表されましたが、YOSHIKIマネージメントによると、実はルナフェスとYOSHIKIの手の手術日程が重なっていたため、手術を延期したようですが? Y

    【インタビュー】YOSHIKI、ルナフェス出演のため手の手術を延期 | BARKS
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2015/05/18
    「ISP(インターネットサービスプロバイダ)が今より課金を僅かでいいので増やして、コンテンツホルダーに分配していく以外にないんじゃないか」/アルバムについて近々記者会見を行うと。会見好きだな~w
  • 1