タグ

植物に関するbt-shouichiのブックマーク (52)

  • https://twitter.com/suzuki_junjun/status/1676140522711445504

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2023/07/04
    チューリップの種子
  • 国立科学博物館の特別展「毒」に行ったよ毒毒レポート - 沼の見える街

    ニコチンは 神経毒の 一種です(五七五) というわけで上野の国立科学博物館の特別展「毒」(〜2/19)に行ってきました。ポイズン〜〜〜! www.dokuten.jp 国立科学博物館の特別展「毒」きた。さっそく巨大オオスズメバチと巨大ハブが殺気を放っていてイイね。巨大イラガ幼虫もいるよ pic.twitter.com/uLaJ1l6Zid — ぬまがさワタリ (@numagasa) 2023年1月17日 生き物好き的にもかなりエンジョイできたので写真レポ&感想をまとめておきます。(基、写真OKシェアOKな特別展でした。現代的でイイと思う。) ちなみに私は科博ガチ勢の嗜みとして、常設展に入り放題な「リピーターズパス」を持っているので、それを提示することで700円引きくらいで入れた(日時指定予約は必要だが)。年に2〜3回科博に行く人ならたぶん元取れるから受付で買っとこう。科博に限らず年パス系

    国立科学博物館の特別展「毒」に行ったよ毒毒レポート - 沼の見える街
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2023/01/22
    “国立科学博物館の特別展「毒」(〜2/19)”
  • 歴代の日立の樹:日立の樹オンライン

    これまでのテレビCMに登場した歴代の「日立の樹」をご紹介します。 「日立の樹」が初めて登場したテレビCMでは、木はアニメーションでした。第2代CMからは、実物の木が使われています。第9代CMに至るまで、4種の「日立の樹」が登場しました。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/12/10
    “「日立の樹」が初めて登場したテレビCMでは、木はアニメーションでした。第2代CMからは、実物の木が使われています。現在放映中の第9代CMに至るまで、4種の「日立の樹」が登場しました。”
  • 謎だらけの「イチョウ」

    吉海 直人(日語日文学科 特任教授) 京都御苑の北側・今出川御門の横にイチョウの大木があります。毎年秋になると、緑の葉が一斉に黄色く色付き、そしてあっという間に落葉します。イチョウが散る様子を女流歌人の与謝野晶子は、 金色の小さき鳥のかたちしていちょう散るなり夕日の丘に(岡の夕に) と詠んでいますが、見事なたとえですね。これを見ると、イチョウは歌にたくさん詠まれているような錯覚に陥りますが、調べてみると古典では『万葉集』以下の勅撰和歌集に詠まれていないどころか、『枕草子』や『源氏物語』などの散文にも一切描かれていないことがわかりました。近代文学に至って、ようやくイチョウが出てきますが、どうやらイチョウを最も多く歌に詠んだのが与謝野晶子だったようです。 ではどうして古典にイチョウは登場しないのでしょうか。決して別名で呼ばれていたのではありません。その答の一つは、日にイチョウがなかったか

    謎だらけの「イチョウ」
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/11/21
    古典文学には銀杏は登場しない。実朝暗殺の話に大銀杏が出てくるのも江戸時代になってから/銀杏に関する資料は室町時代以降にならないと出てこない。薬用・食用として1400年代に日本に定着した模様
  • https://twitter.com/wni_jp/status/1574934417478324224

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/09/29
    27日の朝にシュッとした姉ちゃんとすれ違った時に感じた。変わった香水やなと一瞬勘違いした
  • 【ちむどんどん第123話】「カラキ」とは? 朝ドラ「ちむどんどん」キーワード集【ネタバレ注意】 - 琉球新報デジタル

    黄緑色の花を咲かせるシバニッケイ=渡嘉敷村の渡嘉敷島 ちむどんどん第123話では、近く開店を控える暢子(黒島結菜)の料理店「やんばる ちむどんどん」の様子が描かれました。暢子たちは、カラキ(ニッケイ)を練り込んだ麺を使った沖縄そばを店の看板メニューにすることに決め、意気揚々と準備を進めます。しかし、開店前日、製麺所から麺が納品されないトラブルが発生。暢子は自分たちで麺を打つことを決意し、家族、親戚、地域の人々に助けられて、危機を乗り切ったのでした。 「カラキ(ガラギ、カラギ)」はどんな「材」でしょう。 カラキ(ニッケイ)は、山地に生育するクスノキ科の常緑高木です。沖縄島北部や徳之島、久米島などに生育し、沖縄には「シバニッケイ」という固有種が見られます。ニッケイ(シナモン)の爽やかな良い香りがすることから、乾燥させた葉を砕きお茶にしたり、樹皮を泡盛につけ込んだり、アロマにしたりとさまざま

    【ちむどんどん第123話】「カラキ」とは? 朝ドラ「ちむどんどん」キーワード集【ネタバレ注意】 - 琉球新報デジタル
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/09/28
    “ニッケイ(シナモン)の爽やかな良い香りがすることから、乾燥させた葉を砕きお茶にしたり、樹皮を泡盛につけ込んだり、アロマにしたりとさまざまに活用されています。”
  • 皇室ビワ 3年ぶり献上 19年台風15号被害など乗り越え 南房総・館山・鋸南の連合会「復興の足がかりに」:東京新聞 TOKYO Web

    南房総、館山、鋸南の三市町のビワ生産者でつくる「房州枇杷(びわ)組合連合会」と千葉県は九日、南房総市のJA安房富浦支店で、皇室に献上する露地栽培のビワを選ぶ「献上枇杷(びわ)選果式」を開いた。百年以上の伝統がある行事だが、台風による倒木被害や新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、開催は三年ぶり。関係者は「復興は道半ばだが、励みになる」と話す。(山口登史)

    皇室ビワ 3年ぶり献上 19年台風15号被害など乗り越え 南房総・館山・鋸南の連合会「復興の足がかりに」:東京新聞 TOKYO Web
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/09/06
    これはでかい。そういや今年はビワ食わなかったな…/2019年の台風のダメージ
  • びわ|旬鮮図鑑

    出典:市町村別農業産出額(推計)、果樹生産出荷統計、生産農業所得統計 *市町村別農業産出額(推計)は、推計年の生産農業所得統計(都道府県別)において推計した都道府県別農業産出額(品目別)を2020年農林業センサス又は推計年産の作物統計調査を用いて市町村別に案分し、推計した金額。 びわ栽培は「寒さとの戦い」 びわは、花や果実が寒害を受けやすい作物です。びわは、初冬に花を着け、寒さの中で実を結ぶため、栽培は寒さとの戦いです。びわの花はマイナス5度で、果実はマイナス3度で凍死してしまうため、温暖な地方でしか栽培できません。冬、黒潮に守られる安房地域は、びわ栽培の北限です。 このため、栽培者の苦労は多く、作業能率は悪くても気温の下がりにくい傾斜地を選んで栽培したり、寒波の襲来する頃には、ストーブを焚いて果実を守ることもあります。 びわ園の多くは冬期の季節風及び冷気の滞留しにくい南から東に向いた山の

    びわ|旬鮮図鑑
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/08/20
    “本県におけるびわの栽培は、宝暦元年(1751年)頃に始められたといわれており、270年以上の歴史を有しています。 江戸時代の中期には、「房州びわ」が江戸の市場に出荷されたとの記録があります。”
  • どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか? 22/03/27まで 子ども科学電話相談 放送日:2022/01/30 #子ども科学電話相談#サイエンス#いきもの#SDGs 11時台を聴く 22/03/27まで 11時台を聴く 22/03/27まで きどともひとくん(小学4年生・京都府)からの質問に、「動物」の小菅正夫先生が答えます。(司会・石井かおるアナウンサー) 【出演者】 小菅先生:小菅正夫先生(札幌市円山動物園参与) 塚谷先生:塚谷裕一先生(東京大学大学院 理学系研究科教授) ともひとくん:質問者 ――お名前を教えてください。 ともひとくん:

    どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/02/15
    小4からの質問。どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えるか。細菌やウイルスについての質問。反応、増殖、植物の種子/生きてるってなんだろ、生きてるってなあに…
  • 北海道産「白樺の樹液」を買って飲んでみた

    子供の頃、夏の木々に集まる虫を見て「樹液ってうまいのかな」と思ったことはないだろうか。 人間も飲んでOKらしい「白樺の樹液」を、買って飲んでみたレポートです。 海外のドリンクレシピについて調べていたら、こんな表記を目にした。 "Birch sap ... 100ml" バーチサップ。聞いたことがない名前だ。海外のリキュールか、シロップにそういうものがあるのだろうか。 一体どんなものだろうと、検索してみた結果がこちらである。 Google "Birch sap"画像検索結果より 美しい木々の画像がでてきて面らう。びっくりするから急に癒さないでほしい。 よく見てみると、どれも幹に管のようなものを入れて、液体を採取している。 Birch=白樺の、sap=樹液。 そう、レシピの"Birch sap"とはそのままの意味で、白樺の樹液を使いなさいということだったのだ。 長いこと趣味でカクテルやノンア

    北海道産「白樺の樹液」を買って飲んでみた
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/08/24
    “原材料名は「白樺樹液」のみ。正真正銘100%樹液。”
  • 宮永忠将@歴史&軍事もの書き on Twitter: "最近、セイタカアワダチソウを見なくなったと思ったら、自前の毒素で栄養失調になったところに一度は破ったはずのススキの大反撃で追い詰められていると知って、なんというか独ソ戦の感。"

    最近、セイタカアワダチソウを見なくなったと思ったら、自前の毒素で栄養失調になったところに一度は破ったはずのススキの大反撃で追い詰められていると知って、なんというか独ソ戦の感。

    宮永忠将@歴史&軍事もの書き on Twitter: "最近、セイタカアワダチソウを見なくなったと思ったら、自前の毒素で栄養失調になったところに一度は破ったはずのススキの大反撃で追い詰められていると知って、なんというか独ソ戦の感。"
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/05/30
    自家中毒のせいというわけでもないらしい
  • 大久保利通公・墓所おそうじの会 on Twitter: "鹿児島の大久保利通像、背後の棕櫚の木が育ち過ぎてだんだんコレになって来てる気がするんですが🤣 https://t.co/V8Vg0hRRMm"

  • 自分は植物恐怖症です。というより、お前らなんで植物怖くないの??

    【追記 02/12 15:23】 野菜は大丈夫なの?と思われる人は多いと思う。 不思議なもので、野菜は当に大丈夫。普通に美味しいとさえ思う。 やや見た目がリアルなアスパラガスなども卓に出てくる分には普通にべられる。 でもそれが道に生えていると途端に無理な気がする。生きている感じが怖い。 果物も大丈夫。 いちごのブツブツも、スイカの模様も、トマトやピーマンの断面図も全然平気。 でもやっぱり畑にあると見え方が急に変わる。 その場で切り開いたりしたら、「殺した」感がある。 よく変な形のダイコンとかイチゴの画像が面白画像として上がってるけどそれが一番気持ち悪い。 奇形児を見ているような凄まじい不快感。 いくら赤ちゃんが可愛くても、頭が2つあるような赤ちゃんの写真はとても直視出来ないのと同じ。 そう考えると普通の植物でも同様に奇形児を見た時の恐怖感に近い気がする。 こんな姿なのに生きて、考えて

    自分は植物恐怖症です。というより、お前らなんで植物怖くないの??
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/02/12
    確かに夏に田舎に行くと、雑草の勢いに圧倒されて恐怖すら感じることもなくはないが、そういうことではなくこの人は花が怖いのか
  • 西部劇で見かけるコロコロ転がる草が大量発生wwwww : 鷹速@ホークスまとめブログ

    2020年03月20日04:15 西部劇で見かけるコロコロ転がる草が大量発生wwwww カテゴリその他 1: 風吹けば名無し 2020/03/16(月) 08:07:59.32 ID:wlCex0noM より効率的に広範囲に種を落とす為こういう進化を遂げたらしい 2: 風吹けば名無し 2020/03/16(月) 08:08:23.85 ID:Fx3tH2aG0 ヒェッ 5: 風吹けば名無し 2020/03/16(月) 08:08:57.16 ID:8wRF/wGp0 日刀持ってぶった斬りまくりたい 6: 風吹けば名無し 2020/03/16(月) 08:09:10.57 ID:eXlXzwfyM タンブルウィードやっけ 8: 風吹けば名無し 2020/03/16(月) 08:09:39.06 ID:IEdD/prWd ここまで多いと風情もへったくれもねぇな 35: 風吹けば名無し 202

    西部劇で見かけるコロコロ転がる草が大量発生wwwww : 鷹速@ホークスまとめブログ
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2020/03/20
    “そらこんなんに火が付けば大火事にもなるわ”
  • 皇居東御苑花だより - 宮内庁

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/12/04
    大嘗宮参観に来てたのはやはりご年配の方が多かった。そしてご年配の方々は草木にとても関心があるということを知った。俺もいずれは、石垣や堀よりも紅葉や冬桜に食いつくようにになるのだろうか
  • 六軒町のサイカチの木【館山市天然記念物】 | 房総タウン.com

    倒れたサイカチの木が気になっていて約半年後に撮影に行ってみると新芽が出ていました。もう何年も前の話になりますが、アスファルトの間に生える「ド根性大根」というのが話題となりましたが、これはそのサイカチ版ですね。 台風で倒れる前の姿 館山市の六軒町にはサイカチの巨木があります。この木は形状が優れ、関東大震災から地域の人々を救ったという伝承があることから、「六軒町のサイカチの木」として平成26年2月26日に館山市の天然記念物に指定されました。 【形状・寸法】 樹高 7m82cm 主幹胸高(1.2m)周囲 3m93cm 枝下高 2m60cm 根元高20cmの周囲 4m93cm 枝張 東2.20m、西4.70m、南2.43m、北1.80m 【所有者】個人 樹高は約8mでそれほど高くはありませんが、樹齢は1000年と言われ幹の太さと形は迫力があります。根の方には顔のような形をしたコブがあります。 木

    六軒町のサイカチの木【館山市天然記念物】 | 房総タウン.com
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/12/02
    道路に出っ張ってるけど生き延びてきた、関東大震災から人々を守ったという言い伝えのある木だが、台風15号で倒れてしまった
  • 【夏休み子ども科学電話相談 190724】「一番強い植物と虫と動物が闘ったらどれが勝つ?」各先生が専門分野の威信をかけて繰り広げる熱いデスマッチ

    リンク 子ども科学電話相談 - NHK 子ども科学電話相談 - NHK 「うちゅう人はわるものなの?やさしいの?」「どうしてパンツをはかなくてはいけないの?」みなさんがふと思った疑問・質問に答えつづけて36年目。4月からは毎週日曜日の午前10時05分から、2時間の放送になりました。りっぱな質問でなくてもだいじょうぶ。電話とメールでどんどん聞いてくださいね! 4

    【夏休み子ども科学電話相談 190724】「一番強い植物と虫と動物が闘ったらどれが勝つ?」各先生が専門分野の威信をかけて繰り広げる熱いデスマッチ
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/07/25
    そういや月曜日にアブラゼミの死体をみかけたな。蝉の鳴き声をこの夏初めて聞いたのはその翌日だったが…
  • 松ぼっくりジャムを作ってみた

    中ほぼ皆が知っているであろうに、私も今まで全くべようと思ったことがなかったものがあった。 それが松ぼっくりであり、そのまんま松ぼっくりジャム。今週初めて耳にした。 なにやらロシアべられているとか。美味しい上に風邪に効くとかなんとか。 2017年6月現在pine cone jamで検索すると海外ではわりと該当ページが出てきます。 松ぼっくりなんて飾りやオモチャに使うくらいはあっても、私になんかにとっちゃ「キノコに化けてて紛らわしいんじゃ大賞」候補に毎年ノミネートされてくる程度の存在でしかない。 風邪に効くとか花粉症に効くとかそういうのは半ばプラセボだと思ってるので、知りたいのは美味いかどうかということです。 よくお菓子や料理に使われる松の実は、種子を風で飛ばす方法でなく動物に移動させてもらう方向に進化した松の種子。ここでは種子ではなくそれらが格納される松ぼっくり自体を使用します。

    松ぼっくりジャムを作ってみた
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/06/05
    レシピ付き
  • 一体どんな味が…?大量の松ぼっくりで「松ぼっくりジャム」を作ってみた人現る「キッチンが製材所の香り」

    Toru Miyamoto @toooochan0514 @t6s @yokuyama FF外から失礼します。当方Pinus属(主にゴヨウマツ類)を題材に植物の系統分類を研究している学生です。こちらの球果はキタゴヨウ(Pinus parviflora var. pentaphylla)のものでしょうか??もし差し支えなければどの地域で採集したものなのかも教えて頂けるとありがたいです! 2019-06-04 21:23:30 Takafumi Saikawa @t6s @toooochan0514 @yokuyama replyを頂いたtweetのものは同定してないですが二針葉の松でした。その後ゴヨウマツの球果も採集しました(添付の写真)が、そちらもキタゴヨウかどうかわかりません。採集場所はどちらも北海道北見市の市街地です。詳細な場所をご希望であれば、dmを頂ければお知らせいたします pic

    一体どんな味が…?大量の松ぼっくりで「松ぼっくりジャム」を作ってみた人現る「キッチンが製材所の香り」
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/06/05
    前から興味はあるのだが
  • スギ花粉は料理してもバイオテロだった件

    毎年2月になると憂になってきます。 あ、バレンタインデーの話ではないです。花粉症です。 私の場合は鼻づまり、くしゃみ、目の痒みのトリプルダメージで2月下旬~4月上旬は地獄です。特に鼻づまりは酷く、寝ている間に窒息しそうになって起きることも多々あり寝不足にもなるし、普通に生活している間も呼吸の不便さに精神が浸されてくっころ状態になったことも多々ありました。 引っ越してからは生活上のストレスが減少したおかげなのかなんなのか原因は不明ですが、より花粉だらけの世界に近づいたにも関わらず、前職の頃よりはかなり楽になりました。 とはいえ、症状は日によりバラツキもあるので相変わらず花粉症は大敵です。 極端に暖かい日が続くと一気に花粉が飛び交うので正直あまり外に出たくなくなりますが、春はいろんな生物が動き出すのでそうも言っていられません。 貴方に届けこの気持ち ボッフヮァァァァァァァ シーズン真っただ

    スギ花粉は料理してもバイオテロだった件
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/04/16
    “スギ花粉がヒャッハーしながら小麦を虐げている世紀末麺”