タグ

建築に関するbt-shouichiのブックマーク (155)

  • 建築家・山本理顕が大学の学長を辞めさせられ、裁判に訴え、設計料を取り戻し、また復帰しようとするまで(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    建築家・山理顕(りけん)。 建築に携わり、建築を学んだことがあれば、その名を知らない人は少ないだろう。 設計を手掛けた「横須賀美術館」や「埼玉県立大学」といった代表作はもちろん、建築家の地位向上や設計者選定の制度確立などのためには訴訟も辞さないほど徹底的に闘うことで知られる。 山理顕の代表作の一つである埼玉県立大学(©山理顕設計工場) そんな山が名古屋で学校法人を相手に2年余りに渡る裁判を争い、未払いだった設計料約5400万円を取り戻す裁判で昨年10月に勝訴。事実上解任させられた学長職の地位を巡る裁判では昨年末に和解に至り、再び学長に復帰できる見通しとなった。 「大学教育の危機と、建築家の役割や職能性を考えたときに、問題提起せざるを得なかった」という山は、裁判を通じて何を訴えようとしたのか。その顛末をまとめた。(文中敬称略) 名古屋の学校法人が新キャンパスの設計と学長就任を依頼

    建築家・山本理顕が大学の学長を辞めさせられ、裁判に訴え、設計料を取り戻し、また復帰しようとするまで(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2024/03/06
    競馬場跡地利用コンペがきっかけ
  • https://twitter.com/ebisukosyo_maru/status/1740925031654535270

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2023/12/30
    “植田誠著『寺社焼き討ち』。鎌倉武士に限らず、中世人は頻繁に寺社を焼きます。 「焼いたお堂は後で再建すればよい」などなど、焼き討ちを正当化する10の方便は必見です。”
  • マツコ・デラックスさんが丹下健三設計のカテドラルへ。12月8日発売号『聖なる建築100』。

    December 7, 2022 | Architecture, Design, Travel | casabrutus.com | text_Housekeeper 12月8日発売の教会特集にマツコ・デラックスさんが登場。丹下健三が設計した〈東京カテドラル聖マリア大聖堂〉を訪れ、丹下建築への偏愛を語りました。 日が世界に誇る建築家・丹下健三への愛情と持論をたびたび語っていたマツコ・デラックスさん。『Casa BRUTUS』12月8日発売号の日の美しい教会を建築の視点から100選した特集では、数ある丹下建築の中でも特別な思いを抱く〈東京カテドラル聖マリア大聖堂〉を訪れ、丹下健三を父に持つ建築家・丹下憲孝さんと対談をしました。 〈東京カテドラル聖マリア大聖堂〉とは丹下健三の名作〈国立代々木競技場〉と同じく、1964年に建てられた教会。聖堂の最頂部は高さ約40mに及ぶ圧巻の大空間と、上空か

    マツコ・デラックスさんが丹下健三設計のカテドラルへ。12月8日発売号『聖なる建築100』。
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2023/09/06
    “私は代々木競技場と東京カテドラルをそっくりそのまま作って、それを眺める家に住むのが夢。日本の現代建築で、群を抜いて好きなのがこの2つですから”
  • 【音響設備ファイル Vol.6】東京カテドラル聖マリア大聖堂 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

    Text:Tsuji. Taichi/Photo:Hiroki Obara(except*) さまざまなスペースの音響設備を紹介する連載。今月は、東京カテドラル聖マリア大聖堂に訪れた。ここの設備は、JBL PROFESSIONALの新たな柱状(コラム型)スピーカー=Intellivoxが核となっている。専用ソフトと内蔵DSPによる垂直指向性のコントロールを特徴とした機種だが、どういった使われ方をされているのだろう? ミサの説教などにスピーカーを使用 東京都文京区に構える宗教法人カトリック東京大司教区(以下、東京教区)の部。敷地内の東京カテドラル聖マリア大聖堂には“司教座”(カテドラ)という座いすが常設されており、これを持つ聖堂は司教区において最も重要な教会とされる。司教区は全国に16あって、東京都と千葉県を管轄するのが東京教区。東京カテドラル聖マリア大聖堂は、この司教区の“母教会”と言

    【音響設備ファイル Vol.6】東京カテドラル聖マリア大聖堂 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2023/09/06
    “東京カテドラル聖マリア大聖堂”
  • 「何を根拠に」 万博協会事務総長の「間に合う」発言に日建連会長:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「何を根拠に」 万博協会事務総長の「間に合う」発言に日建連会長:朝日新聞デジタル
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2023/07/23
    “万博協会)の石毛博行事務総長が「年末までに着工すれば間に合う」との認識を示したことに、宮本氏は「何を根拠にしているのか、私どもにはわからない」と突き放した”/建設業界への責任転嫁に対する牽制か
  • ガウディとサグラダ・ファミリア展

    ガウディとサグラダ・ファミリア展の公式サイトです。2023年9月30日(土)~12月3日(日)まで、佐川美術館で開催。その後は名古屋市美術館(愛知)でも開催します。

    ガウディとサグラダ・ファミリア展
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2023/07/04
    東京国立近代美術館にて9月10日まで
  • 大阪・関西万博、新たな不安材料 外国展示館建設手続きゼロ | 共同通信

    Published 2023/06/23 21:32 (JST) Updated 2023/06/23 21:33 (JST) 2025年大阪・関西万博に参加する海外の国・地域が、独自にパビリオンを建設するのに必要な許可を大阪市に1件も申請していないことが分かった。受注側の国内ゼネコン各社との工事契約締結が進まないのが要因。資材高騰などを理由に、万博を運営する日国際博覧会協会の発注工事でも入札不成立が相次ぐ中、開幕に向けて新たな不安材料が浮上した形だ。関係者が23日、明らかにした。 万博には150超の国と地域、国際機関が参加を表明している。出展のため整備されるパビリオンは(1)参加国が自前で建てる「タイプA」(2)協会が建築した施設を借り受ける「タイプB」(3)施設の一部を借り受ける「タイプC」―の3種。メインのタイプAは50カ国が見込まれ、既にイメージを発表しているドイツやスイス、中国

    大阪・関西万博、新たな不安材料 外国展示館建設手続きゼロ | 共同通信
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2023/06/24
    “パビリオンは(1)参加国が自前で建てる「タイプA」(2)協会が建築した施設を借り受ける「タイプB」(3)施設の一部を借り受ける「タイプC」”/メインのタイプAは50ヶ国が見込まれてるが、現時点で申請はゼロ
  • 「あんたは街を殺す気?」 上から目線の都市計画を覆したジェイン・ジェイコブズ《森まゆみ》

    「あんたは街を殺す気?」 上から目線の都市計画を覆したジェイン・ジェイコブズ《森まゆみ》
  • https://twitter.com/sousyuusai_ar/status/1620059221973929984

    https://twitter.com/sousyuusai_ar/status/1620059221973929984
  • 建築界のレジェンド 磯崎 新という謎 - T JAPAN:The New York Times Style Magazine 公式サイト

    中秋の名月の翌9月14日、満月の夜に群馬県渋川市にある「ハラ ミュージアム アーク」に建築関係者ら約200名が集った。今年88歳を迎えた建築家、磯崎 新の米寿を祝うためだ。ハラ ミュージアム アークは東京にある原美術館の別館で、設計は磯崎が手がけた。広大な敷地にはオラファー・エリアソンやアンディ・ウォーホルの作品が点在し、美術館の一角をなす「觀海庵」では『縁起』と題した磯崎の展覧会も前日から始まった。 大型バス3台に分かれて会の参加者が到着する。その中には建築家の妹島和世や青木 淳、石上純也らの顔も見える。日が暮れる前にホンマタカシによる集合写真の撮影が行われ、会が始まる。お祝いのスピーチの先陣を切るのは、磯崎 新アトリエの元所員、渡辺真理(まこと)だ。「磯崎さんの周囲には、常に新しく謎だらけの興味深いプロジェクトが渦巻いていて、見とれているといつの間にか自分も巻き込まれ、大変な困難に直面

    建築界のレジェンド 磯崎 新という謎 - T JAPAN:The New York Times Style Magazine 公式サイト
  • https://twitter.com/binokyojintachi/status/1606618308903866369

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/12/31
    絵画、建築、景観・庭園、デザインの4つのうち、いまのところ建築がリード。まぁ今のこの番組が実際そればっかとりあげてるしな…
  • アストンマーティンがデザインしたビスポーク住宅 東京・港区に誕生 【ニュース】 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    アストンマーティンがデザインしたビスポーク住宅 東京・港区に誕生 【ニュース】 - webCG
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/11/28
    “今回発表された国内初の“アストン邸宅”「N°001 MINAMI AOYAMA DESIGNED BY ASTON MARTIN」のロケーションは、東京・港区の南青山。”
  • 浅草のアサヒビール本社ビルのとなりにある金色のオブジェは何を表わしているの? | お客様相談室 | アサヒビール

    *Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。

    浅草のアサヒビール本社ビルのとなりにある金色のオブジェは何を表わしているの? | お客様相談室 | アサヒビール
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/11/06
    “A.「聖火台の炎」です。 金色の炎は「新世紀に向かって飛躍するアサヒビールの燃える心」を表わしています。”
  • ハンブルクの倉庫街とチリハウスを含む商館街 - Wikipedia

    ハンブルクは中世以来、経済的独立性を保ち、ドイツ関税同盟(1834年)が成立した後も加わることはなかったが、1871年のドイツ帝国成立で情勢が変化した。首相オットー・フォン・ビスマルクがハンブルクをドイツ関税同盟に組み込むことを決め、その旨を1880年に通告したのである[7]。それに対し、ハンブルクの商人団はビスマルクと交渉し、自由港地区は残すことと、1881年から1888年を移行期間とした上での加入とすることを承認させた[7]。ハンブルクはこの移行期間中にハンブルク港を整備したが、その際には2万人以上の住民を立ち退かせ、既存の建物もことごとく撤去し、まったく新しい港へと生まれ変わらせた[8]。世界遺産に登録されたシュパイヒャーシュタットの倉庫群も、このときに形成され始めたのである[7]。 ビスマルクとの合意通り、1888年には関税同盟に加入し[9]、ハンブルク港に自由港が改めて公式に開か

    ハンブルクの倉庫街とチリハウスを含む商館街 - Wikipedia
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/04/25
    ソフトバレエのreizのジャケを飾る建築物はチリハウスというのね。ようやく知ることができた
  • https://twitter.com/sivaprod/status/1507794827735277570

    https://twitter.com/sivaprod/status/1507794827735277570
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/03/27
    どうやってとるの、なんでこんなん作ったの、など
  • ノアビル - Wikipedia

    ノアビルは、東京都港区麻布台にある建築物。桜田通りと外苑東通りが交叉する飯倉交差点の南東角に位置し、黒い円筒形の特徴的な外観を持つ。 建物は3つの部分で構成される。楕円の円筒部分は、表面は硫酸銅で黒く処理され、ところどころに縦長の窓が設けられている。中央付近の外壁には「NOΛ」の金色のロゴが描かれている。円筒の根元はレンガ造りで、入口の階段はスウェーデン産の赤御影石、壁面はフランス産の黒御影石が配されている[1]。交差点から見て裏手にあたる部分は、エレベータや階段、機械室などが入る白いタワーとなっている。 円筒部分の内部は主にオフィスとして使われ、企業や駐日フィジー大使館[2]などが入居する。その独特な形状から駐日ロシア大使館や教会と間違えられることもあり、入口の階段に花が置かれることもあったという[1]。 設計構想は白井晟一によるもので、建築物は日サインデザイン協会の第9回SDA賞を

    ノアビル - Wikipedia
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/01/30
    白井晟一設計。“その独特な形状から駐日ロシア大使館や教会と間違えられることもあり、入口の階段に花が置かれることもあったという”
  • 蘇る天平の夢 興福寺中金堂再建まで。25年の歩み | 集英社インターナショナル 公式サイト

    中金堂再建事業にかけた 25年の熱い思いが、いま結実! 幼い頃に、荒れ果ててしまった興福寺を見て哀しかったと語るのは著者の多川俊映・現興福寺貫首。「自分の代で天平の頃の美しい伽藍を復元する」と心に誓い、境内の整備に邁進してきました。四半世紀の時を経て、2018年10月、ついに落慶となった中金堂の再建は、その中核をなす大事業です。 書は、その再建に費やした25年間を丁寧に辿った一冊。まずとりかかったのは柱にする良質な太い木材を探すこと。現代の日ではもはや見つけることができず、なんと!アフリカはカメルーンから輸入することを決断します。その壮大な発想力と実行力からは、この大事業にかける貫首の情熱と執念が伝わってきます。 木材選びから、古代瓦の復刻まで 困難を極めた再建の全容が明らかに!

    蘇る天平の夢 興福寺中金堂再建まで。25年の歩み | 集英社インターナショナル 公式サイト
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/09/26
    “まずとりかかったのは柱にする良質な太い木材を探すこと。現代の日本ではもはや見つけることができず、なんと!アフリカはカメルーンから輸入することを決断します”
  • hhasegawa on Twitter: "芸術家(今風に言えばクリエイター)がテクノクラートに自己投影する走りは、建築家とソクラテスの対話篇『エウパリノス』(ヴァレリー)であろうか。本邦の戦間期に詩人兼建築家であった立原道造が堀辰雄『菜穂子』主人公を経て宮崎版『風立ちぬ』の二郎に化け、その声優が『シン・ゴジラ』をつくる。"

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/08/29
    “芸術家(今風に言えばクリエイター)がテクノクラートに自己投影”
  • 江戸城 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版

    太田道灌が築城し、徳川家康の天下普請により完成した江戸城。中世以来6度も主を変えつつ豪族館から近世城郭へ発展を遂げ、今も皇居として維持し続ける名城の800年を平易に解説。城内の諸役所や生活も描いた名著。 まえがき/江戸氏の館(江戸の誕生/隅田川に陣した江戸氏/矢口渡の「きたなき男のふるまい」/関東の争乱)/道灌築城(拠点を守る青年城主/城高くして攣ずべからず/文芸さかんな城内/道灌横死/移り変わる領主)/関東転封(江戸城落城/家康の先見の明/雨漏りする城館/漁村と港町の城下/江戸の町づくり)/天下普請(人海戦術の海岸埋め立て/藤堂高虎の縄張り/外国人の見た江戸城/御手伝普請に苦しむ大名/江戸城三代にして完成)/築城術(徴発された農民/紋を刻んだ大名の石/巨石を運ぶ/石垣築造コンクール/江戸材木問屋のおこり/歴戦の御用大工)/江戸城の構造(外角と内郭/厳しい九十二の城門/伏見櫓の人骨騒動/日

    江戸城 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/08/12
    “太田道灌が築城し、徳川家康の天下普請により完成した江戸城。中世以来6度も主を変えつつ豪族館から近世城郭へ発展を遂げ、今も皇居として維持し続ける名城の800年を平易に解説。”
  • 独裁者のお気に入りだったザハ・ハディド

    2020年開催の東京オリンピックのメイン会場となる新国立競技場の元のデザインを担当したことで知られる建築家ザハ・ハディドが、先週65歳で急死した。 【参考記事】隈研吾が語るTOKYOの未来図 【参考記事】新国立競技場が神宮の森を破壊する ハディドは、間違いなく世界最高の建築家の1人だ。2004年に建築界のノーベル賞にあたる「プリツカー賞」を女性として初めて受賞。また、現代建築界で活躍する数少ないアラブ出身の建築家でもあった。「女性であることが受け入れられたと思ったら、アラブ人であることが問題にされ始まった気がする」と、2012年の英紙ガーディアンのインタビューに答えている。 ハディドの追悼記事は、彼女の代表作の大胆で幾何学的な造形に注目するはずだ。ロンドンの競泳施設アクアティック・センター、中国・広州のオペラハウス、スコットランド・グラスゴーのリバーサイド・ミュージアムなどがそうだ。 【参

    独裁者のお気に入りだったザハ・ハディド
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/07/27
    “ハディドに対する評価には常に疑惑もつきまとう。自らが関与するプロジェクトでは強制労働を認めない、といった倫理的基準に無頓着だったのではないかという疑いだ。”バクーやカタールでの事例