タグ

仕事と著作権とlawに関するgntのブックマーク (4)

  • いまさらMYUTA事件について考えてみる - 足跡

    MYUTA事件についてはMYUTA事件 - Google 検索とかから拾える情報を参考に。 もう一年くらい前の事になるんですかね。 当時はこれについて「何で?」としか思えなかったものです。 一年経って多少は頭のキレがよくなって理解できるようになった(ちゃんと理解できてるか分からんけど)ので、ここらで未来の自分へのメッセージということで現状思いつく回避策とかをつらつら書いておこうと思います。 まず件の対象となっているサービスのMYUTAですが、サービス内容は以下のような感じ。 細かい仕様までは分からないので途中想像が入ってます(題とは関係無いですが)。 au携帯で再生可能な形式に自動変換してくれるオンラインストレージサービスとして宣伝。 利用したいユーザーはMYUTA公式サイトから専用アップロードソフト[1]をダウンロード。[1]はMYUTAサービス専用ソフト。 [1]を用いてPC内の音

    いまさらMYUTA事件について考えてみる - 足跡
    gnt
    gnt 2009/11/12
    ※欄にMYUTA開発責任者(と名乗る人物)の争点暴露話が。「ありそうな」という感じ。
  • 情報通信政策フォーラム(ICPF): 第5回セミナーの議事要旨です

    2008.11.19 / 固定リンク 情報通信政策フォーラム(ICPF)平成20年度第5回セミナー 「アメリカにおけるフェアユースの現状と日への導入」 城所岩生氏をお迎えして行われたセミナーの要旨は次の通りです。第5回セミナーの資料はここをクリックしてください 講演: ●基的なこと 米国著作権法第107条はフェアユースについて以下のように規定している。 第106条(著作権のある著作物に対する排他的権利)および第106A条(一定の著作者の氏名表示および同一性保持の権利)の規定にかかわらず、批評、解説、ニュース報道、教授、研究または調査等を目的とする著作権のある著作物の公正使用(コピーまたはレコードへの複製その他第106条に定める手段による使用を含む)は、著作権の侵害とはならない。 著作物の使用がフェアユースとなるか否かは次の四要件を考慮する。 1. 使用の目的および性質(使用が

    gnt
    gnt 2009/03/02
    アメリカのフェアユースの概説
  • [100pt以上]自分で撮った写真を公開する時に、法的に注意が必要なケースについて教えてください。…

    [100pt以上]自分で撮った写真を公開する時に、法的に注意が必要なケースについて教えてください。 blogに自分で撮った写真を投稿するとき、著作権や肖像権、意匠権などの問題をクリアしたいのです。http://q.hatena.ne.jp/1165162787並の質の回答には100ポイント以上をさしあげます。 回答は「法律的な視点のみ募集」。「知識」でなく「意見」の場合はコメント欄に大歓迎。 ■リンク先に列挙した各々のケースについて、公開の可否を判断してください。 各々の被写体が「風景や背景の場合」「背景だが言及する場合」「言及目的で表示する場合」において違いがあれば、その違いについてもご指摘ください。 列挙したものをコピペして回答していただくとうれしいです。 >> http://d.hatena.ne.jp/obacan/20070107/rightsonphotograph << すこ

  • インターネット向け有料音楽配信が前年比443%増~レコード協会加盟42社

    CD・レコードの普及促進、著作権意識の啓蒙活動、ゴールドディスク大賞を実施する日レコード協会(RIAJ)のオフィシャルサイト。CDやレコードの生産実績・売上実績の統計データ、音楽に関する調査・レポートなどを掲載。

  • 1