タグ

史料とGJ!に関するgntのブックマーク (2)

  • 新しい芽

    関係の中で自分自身を知り、瞬時瞬時、実際にあるものに気づいていることが自由で新鮮な生につながるのでしょうか? そしてクリシュナムルティの講話の私訳を紹介しています。関係の中で自分自身を知ること、関係の中で周りと自分の反応に非難や正当化なしに瞬時瞬時気づいていることが、ものごとに直面して、葛藤なしに、自由に、創造的に生きることを可能にするのでしょうか? ここでは、対話を通して、自発的に新鮮にものごとを検討しようとしています。 それから、心理的な問題に関わる思考の介入の意味、関係の中で実際にあるものに瞬時瞬時、無選択に気づき始める際に、どんな問題が生じうるか、そのとき生じる新しい関係、新しい生を調べ、問い掛けているJ.クリシュナムルティの講話や著書を私の訳で紹介しています。(2008年9月20日(第3土曜日)更新)

    gnt
    gnt 2008/04/23
    クリシュナムルティの講話/著書の日本語訳集
  • http://www.jarchive.org/blog/entry/200602/15moe.html

  • 1