タグ

詭弁部とmoneyに関するgntのブックマーク (17)

  • 日本人の結婚観と、少子化対策の問題(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    gnt
    gnt 2014/10/29
    いや、例として天秤にかけるのが「新生児 vs. 病人と老齢貧困」ってフレームがおかしくないスか。絶対的弱者同士のぶん取り合いをまず想定したらそら泥仕合って結論になるでしょうよ。
  • 甘やかして、世界で勝てるのか:日経ビジネスオンライン

    激務の割には低賃金。過大なノルマと軍隊的社風に支配され、離職率は常に高止まり――。劣悪な労働環境の企業が、ネット上で「ブラック企業」と呼ばれ始めたのは、10数年前からだという。匿名掲示板の隠語の1つとして生まれた言葉はその後、若年層に急速に浸透していった。厳しい社員教育や猛烈営業をモットーとするスパルタ系企業、さらには若者の目に「時代遅れ」に映る古い体質の企業までもが、今では「ブラック」呼ばわりされている。 企業が「ブラック」と呼ばれないためには、採用や教育をどう変えるべきなのか。日経ビジネス4月15日号特集「それをやったら『ブラック企業』~今どきの若手の鍛え方~」では、「ブラック」と呼ばれないための、企業の新人教育、採用方法などについて紹介している。 日経ビジネスオンラインでは、同特集との連動連載をスタート。初回は、ここ数年で突如として「ブラック企業」と言われ始めたファーストリテイリング

    甘やかして、世界で勝てるのか:日経ビジネスオンライン
    gnt
    gnt 2013/04/15
    「本当のブラック企業なら社員が去るはず。社員が残っているからブラック企業ではない」ええ。みんなお金を払っているからガチャも麻薬も「良い商品」ですね。
  • 単なる詰まったトイレの修理で30万円近くを支払わされそうになった件について - よそ行きの妄想

    いや最近、ネットで与沢翼という名前をよく見る気がして、おや誰かな、non-noの専属モデルかなと、なんとなく気になっていたところ、この間暇な時間にそれを思い出したので、ちょっとググって見てしまったわけである。 すると、これがどうやら「秒速で1億円稼ぐ」という大した俗物だったわけだ。 「秒速で1億円」である。 正直、意味はよくわからない。 「分速で」とか「時速で」とかは言わないと思うが、「秒速で」とは言うだろうか。秒速何kmなのか。数cmか。いやだから1億円だよということか。そうすると間に「で」はいらなくないか。時速603,600億円だから秒速で(言えば)1億円なんですよということか。 よくわからないが、まああまり細かいことを言っても仕方がない。比較的素早く、それなりに大きな額を稼ぐというようなニュアンスだけを素直に受け取っておこうではないか。題はその稼ぎ方の方にあるからである。 稼ぎ方。

    単なる詰まったトイレの修理で30万円近くを支払わされそうになった件について - よそ行きの妄想
    gnt
    gnt 2013/02/18
    わりと真実であり、自尊心あるいは「合理的な精神」をアテに金をとるバカ商売というのは有る
  • AKB峯岸メンバーの毛髪、次回シングルの封入特典に

    恋愛禁止ルールを破った「お泊まり」を週刊誌に暴露されたアイドルグループ「AKB48」の峯岸みなみメンバー(20)が、31日夜、頭を丸刈りにしてファンに謝罪した。この衝撃的な姿が波紋を呼ぶ中、切り落とされた峯岸メンバーの毛髪が来月にも発売されるシングルCDの封入特典として再利用されることがわかった。 AKBに詳しい芸能プロ関係者の弟が明らかにした。「恋愛禁止」が至上命令であるAKB48だが、過去にも同様の交際が報じられたメンバーは多く、発覚後は、脱退、降格処分、左遷、切腹など、責任の取り方はさまざまだ。中には交際が発覚したものの、看板アイドルとしての地位が固まっていたため、お咎めなしに終わったメンバーもいる。 今回「お泊まり」が発覚した峯岸メンバーは、誰もが予想しなかった丸刈り姿で動画サイトに登場。「たくさんのみなさんにご心配をおかけしました。当に申し訳ございません」と、ファンに向けて涙な

    AKB峯岸メンバーの毛髪、次回シングルの封入特典に
    gnt
    gnt 2013/02/01
    じゃあ次はパンツの切れ端か縮れ毛だな
  • 「格安で結婚式」って本当? 疑り深い彼氏さんが「スマ婚」プランナーに聞いてみました - はてなニュース

    結婚式」――それは人生の一大イベント。幸せなゴールインの日? ウェディングドレスに身を包んで友人たちに祝福を受ける日? それとも、親戚や上司の席次で頭を悩ませる日? 準備が忙しくて2人の仲が悪くなる日? ……どうしてもお金がかかりがちだし、「やる意味あるの?」と思う人もいるであろう結婚式。無駄なコストを掛けたくないと考えるカップルが、ある結婚式ショールームを訪ねました。 (※この記事は株式会社メイションによるPR記事です) ―― もうすぐ結婚する予定の明彦さんと香苗さんのカップルは、とても悩んでいました。「結婚式、どうしよう?」……初めてのことだし、どう進めていいかも分からない。おまけにお金もたくさんかかるようだし……。 そんなとき、雑誌で「格安結婚式」という文字を見つけた香苗さんは、明彦さんを誘ってショールームへ向かうのでした。ちょっと心配なので、こっそりついていってみましょう(くっ、

    「格安で結婚式」って本当? 疑り深い彼氏さんが「スマ婚」プランナーに聞いてみました - はてなニュース
    gnt
    gnt 2013/01/18
    ポスターのグラフがクソずるい。400万(100人以上クラス)の結婚式でご祝儀120万とか意味不明。16.8万は前金、計150〜200万ってトータルで結局たいして安くないし。衣装代入ってないし。後払いの式場もあるし。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gnt
    gnt 2011/08/17
    たしかに1999年のメインキャストにジャニーズがいない
  • Appleネット通販禁止令の黒幕 - 2010-04-27 - ( ’-’)ノにゃんこい!は来るよ

    ヨドバシなどのネット通販でアップルの製品が扱えなくなったというニュースが相次いでいます。この背景には前日法人社長退任に伴い、暫定的に日の流通チャネルを任されたジェニファー・ベイリー(Jennifer Bailey)なる人物が、自分が担当責任者となっているオンラインストア部門の営業成績を上げるために締め出しを行ったというのが真相のようです。自分の管轄にあるオンラインストアの今の売り上げをアップさせるのが目的で、後々の日市場全体がどうなろうと知ったことじゃないという、いかにも外資な、自分さえよければという短絡的な思考によるものでした。 “敵なし”アップル、強権発動? ネット通販相次ぎ停止http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100427/biz1004270954003-n1.htmhttp://headlines.yahoo.co.jp/h

    gnt
    gnt 2010/04/28
    奇々怪界
  • アップル全製品がヨドバシ等のネット販売停止-アップルの流通改革に関する福田尚久さんのツイートまとめ

    福田尚久 @naohisafukuda ヨドバシがマージン交渉で譲らなかっただけじゃないの?何となくデジャブな話題 for me. RT @tetsuokobayashi: 一般ユーザーとしてすごく残念 RT @hatebu: ヨドバシ.com-ドット・コムニュース一覧-ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品販売終了 2010-04-24 10:10:58 福田尚久 @naohisafukuda アップルの98年の流通改革は、旧来のNEBA店(昔からの家電量販店の組合加盟店)から当時の新興勢力になりつつあったカメラ店へ軸足をシフトした。それから12年の歳月がたち、最近はカメラ系やヤマダが高コスト体質になり、最早価格勝負ができなくなっている。当然、メーカー離れが進んでいく。 2010-04-24 10:17:26

    アップル全製品がヨドバシ等のネット販売停止-アップルの流通改革に関する福田尚久さんのツイートまとめ
  • 一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図

    レコードやCDなどのメディアではなく、デジタル化された音楽データのみを販売する仕組みはもはや当たり前のものになった感があります。 生産や流通などの諸費用を削減しアルバムの楽曲を単品販売するなどして低価格化、またメジャーレーベルに所属していないアーティストでもローコストに作品を発表できるというこのシステムは私達消費者にとって計り知れないメリットがありますが、楽曲を提供するアーティストの側から見るとどのようになっているのでしょうか。 詳細は以下。 The Paradise That Should Have Been >> The Cynical Musician How Much Do Music Artists Earn Online? この図はアメリカの最低賃金1160ドル(約10万8千円)を得るのに、毎月どれくらいの量を販売する必要があるのかを丸の大きさで表したもの。右側のグラフは、グレ

    一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図
    gnt
    gnt 2010/04/22
    んー。中間コスト詳しく突っ込んでないし、曲単位かパッケージ単位かバラバラだし、びみょー。
  • 鳩山総務大臣の一連のパフォーマンスの裏の権力闘争の歴史に関してマジレスしてみる : 金融日記

    鳩山総務大臣の日郵政のかんぽの宿問題や東京駅の郵便局の建て替え問題は、ごく初歩的なファイナンスの知識や中の下ぐらいの芸術的センスがあればすぐに分るのだが、ただいちゃもんをつけて特定郵便局長会をはじめとする郵政ファミリーに、 「小泉・竹中の構造改革であなた方の利権を奪おうとしていましたが、私はそれをなんとか骨抜きにしてまたあなた方の利権を復活させますよ。郵政民営化の実行隊長であるにっくき西川社長を私が首にしてあげますよ。だから私に票を入れてください」 と言うメッセージを送っているにすぎない。 また大手テレビ局を使ってパフォーマンスすれば、ある一定数いるアンチ構造改革の人から賛同を得られるし、よく分かっていない人も票を入れてくれるかもしれないと期待しているのだ。 残念なことに広告料の激減で今や大手テレビ局が政府にどんどん規制してもらって、自分たちの既得権益にしがみつかなければいけない業界にな

    鳩山総務大臣の一連のパフォーマンスの裏の権力闘争の歴史に関してマジレスしてみる : 金融日記
    gnt
    gnt 2009/06/05
    8割の真実に1割の嘘と1割の主張を入れる、絵に描いたようなポジショントークにポジショントーク返し。見習いたいものです。
  • グッドデザイン賞はあこぎなんじゃないか説 - too sweet to eat

    親友が大学の卒論でGマークのことをまとめていたので、聞いてなかったんじゃないかと数年越しで突っ込まれたらあれなんだけど、よくよく調べてみたら美しいとかいう概念からかけ離れすぎなんじゃないかとおもう説。 あたしさ、ずっと、その年に発売されたプロダクトを可能な限り全部見て、心あるおされデザイナーとかがまじめに選んで選び抜いた権威ある賞だと思ってた。おしゃれデザインのみならずユニバーサルデザインとか環境とか色々当に意義ある賞だと思ってた。 それがなぜか、この有様。 http://www.g-mark.org/gda/2009/gda_d01.html#part03 販売価格 総事業費用 使用料 50万円未満 5億円未満 200,000円(税込み) 50万円以上500万円未満 5億円以上50億円未満 500,000円(税込み) 500万円以上 50億円以上 1,000,000円(税込み) 受賞し

    グッドデザイン賞はあこぎなんじゃないか説 - too sweet to eat
    gnt
    gnt 2009/06/04
    こう言っちゃナンだけど、 い ま さ ら か よ! モンドセレクションと同じ。つうか資格&賞商売はそんなもんです。/ブ米かぶりすぎだw
  • 「俺ね、5年以内に起業して年収1000万超えるから。」 : 旧機械

    って言っていた同級生のD君は今頃どうなっているだろうか。彼のプランでは今頃年収1000万を突破しているはずだけど。 職場で来年度の新卒配属がどうのという話を聞いて彼の事を思い出したので、特に大したオチのない体験談を長々と書きます。 強いて言うなら、長らく会っていない友人から突然連絡が有ったら気をつけようね、という話。 「もしもし、○○(俺)君? 俺分かる? Dだけど」 「うぉ、Dちゃん!? 久しぶりー!!」 D君は地元の友達。幼稚園から中学まで同じ学校。地区のソフトボールチームや中学の部活なんかも一緒。特別仲が良かったというわけでもないが、互いに遠慮せずに話ができる間柄。 「○○君、今五反田なんだって? 俺近くに来てるから飲もうよ」 「おー、行く行く」 ってんで、五反田駅で待ち合わせ。中学卒業以来、約10年ぶりに会うD君は整髪料でびっちり固めたオールバックにダブルのスーツ。 ……お前当に

    「俺ね、5年以内に起業して年収1000万超えるから。」 : 旧機械
    gnt
    gnt 2009/03/16
    さし絵元ネタをことごとく持ってたのでブクマ。ナイス。
  • 著作権ビジネス - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    小室さんの事件には驚いた方も多いかもしれません。 まあ、ここではっきり書くわけにもいかないのですが、この種の著作権に絡んだ詐欺事件は枚挙にいとまがありません。まさに今回のようなケース、ではあるのです。 つまり、著作権、特に音楽、映像などのものは実は大部分が証券化も含めて「外出し」されているんですね。権利そのものの管理の問題もありますし、まあ、専門家に任せた方が権利ビジネスとしての幅が広がる訳です。「もちやはもちや」、ですね。 所がしばしば、 「当は俺が権利をもっているんだぜ」、 という奴が現れるのです。マイケル・ジャクソンだったり、一頃はローリング・ストーンズの著作権なんてのも流行った。もちろん詐欺なんですよ。一緒に写ってる写真かなんかを見せる訳。おれ、ぽんゆうで頼まれてさ。あちおちばらまきたくないから内緒の案件なんだよ、と来る訳ですね。 で、今回厄介なのは人が出てきたこと。 最終的に

    著作権ビジネス - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    gnt
    gnt 2008/11/05
    まぁ一桁違ったら騙される人はもっと多かったってのは言えてる。佐上と小室(の監査役だっけ?)の化かし合いだったのも事実。
  • さらば!「豊かな国日本」 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    さらば!「豊かな国日」 (桐原 涼=経営評論家) もはや豊かな国ではない もはや日は豊かな国とは言えない。昨年末に内閣府が発表した「国民経済計算確報(2006年度)」によると、日の1人当たりGDPはOECD加盟30カ国中18位となった。2000年度時点では世界3位にあった日の1人当たりGDPは、以降毎年順位を下げ、今では下から数えたほうが早い位置にまで低下した。 「国民経済計算確報」のデータをもとに、世界における日の豊かさの位置づけを整理してみよう。1人当たりGDPが5万ドルを超える最上位グループには、ルクセンブルクや、ノルウェイなどの北欧諸国が並ぶ。そして4万ドル前後の第2グループには、アメリカ・イギリス・カナダなど欧米の主要国が位置する。日の位置づけはその下の第3グループである。 1人当たりGDPが3万ドル前後のこのグループには、日のほかにイタリア・スペイン・ギ

    gnt
    gnt 2008/02/05
    げらげらげらげら。素晴らしいグラフ操作と恣意的な指標選択とたとえ話! そして何より「庶民の空気」を読む能力! 詭弁の見本にしたいですね。
  • PHPウェブログシステム3/ネットマニア

    PHP Weblog System3 ログファイルが存在しません。 前に戻る Copyright © 2004 NetMania. All rights reserved. PHPウェブログシステム3はネットマニアカスタマイズバージョンです。

    gnt
    gnt 2006/11/27
    事例集。メール公開その2。
  • PHPウェブログシステム3/ネットマニア

    PHP Weblog System3 ログファイルが存在しません。 前に戻る Copyright © 2004 NetMania. All rights reserved. PHPウェブログシステム3はネットマニアカスタマイズバージョンです。

    gnt
    gnt 2006/11/27
    事例集。メール公開。
  • コスト管理に工数を使うのはアバウト過ぎる

    前回 のコラムでは固定資産台帳に絡めて『機械の稼働時間』を述べました。これと並んでコスト管理の双璧となるものに『人の活動時間』があります(注1)。 企業は所詮『人』によって構成されるものですから,『人の時間』を管理することがコスト管理に直結するといっても過言ではありません。人の時間の管理方法について,多くの企業(特にメーカー)で採用されているものに『工数管理』があります。 「タカダ先生,最近の新入社員は漢字力が不足してダメですよねぇ。工数を『えかず』と読んじゃうんだから困ったものです」 でも,大企業の部長さんでも貸借対照表を「かしかり対照表」と呼んでいることがありますから,新人クンだけを笑うことはできませんよ。 さて,その工数(こうすう)は,人数と作業日数を掛け合わせたものとして求められます。式で表わせば,次のようになります。 (工数)=(人数)×(作業日数) たとえば,ある作業について5

    コスト管理に工数を使うのはアバウト過ぎる
    gnt
    gnt 2006/05/22
    人月計算の空隙
  • 1