タグ

食獣とsfに関するgntのブックマーク (6)

  • 水と油以外に液体はないのか

    水は安く入手でき、熱してべ物を入れることで調理できるので便利だが、1気圧では100℃までしか上がらない。 油はもっと高温で調理できるが、高価だしカロリーが高い。 そう考えると我々の周りにある液体は水と油と酒くらいしかない。 もっと美味しくて便利な液体があればいいのにと思う。

    水と油以外に液体はないのか
    gnt
    gnt 2022/12/23
    このカテに牛乳は入るのでは? ココナッツミルクも入れていいかも。/んあー。物性の話か。/考えたけど我々が水と炭素とカルシウムと窒素とリンと鉄でできてるからしょうがなくない、という話になる気が。
  • 微弱な電気を使って塩味を1.5倍増強するスプーンとお椀開発のニュース→減塩中の方以外からも反響「風呂ラーメン?」

    リンク キリンホールディングス株式会社 電気の力で、減塩の塩味を約1.5倍に増強するスプーン・お椀を開発 | 2022年 | キリンホールディングス ニュースリリース「電気の力で、減塩の塩味を約1.5倍に増強するスプーン・お椀を開発」のページです。ニュースルームでは、キリングループの国内・海外のニュースリリースなど、メディア向けの情報をご紹介しています。 3 users 108 宮下芳明 Homei Miyashita (Professor, Meiji University) @HomeiMiyashita キリンホールディングス株式会社は、明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下芳明研究室との共同研究で、減塩品の塩味を約1.5倍に増強させる独自の電流波形を開発し、この技術を搭載したスプーン、お椀型の「エレキソルト」デバイスを開発しました。 #エレキソルト pic.tw

    微弱な電気を使って塩味を1.5倍増強するスプーンとお椀開発のニュース→減塩中の方以外からも反響「風呂ラーメン?」
    gnt
    gnt 2022/09/08
    宮下ホーメイ先生ぽいなー、と思ったらそのものだった
  • もちが禁止されてから10年が経った

    もう今では、を販売することも、自宅で作ることも所持も許されない。違反した人には、懲役3年以内の刑に処される。 禁止された理由は簡単。過去に多くの人がで喉を詰まらせ、が人を殺してきたからだ。 俺自身もまさかが規制されるとは思ってなかったが、様々な運動や事件が(規制派にとっては)うまくハマってしまい、が規制されることになった。 きっかけは、ある自治体が住民に対して、野外でのつきを禁止したことだった。 これは、表向きは集団中毒を防ぐため、とのことだったが、明らかにによる死亡事故の責任を負いたくない自治体の責任逃れだと批判が集まった。 この時の世論は、�「つきは日の伝統。できないのは残念だ」という思いがほとんどであった。 このニュースが全国ニュースで流れ、はてぶで炎上し始め、つき禁止はおかしい、伝統を守れ、という意見が流れ、抗議集会が各地で開かれることになった。 趣旨として

    もちが禁止されてから10年が経った
    gnt
    gnt 2016/11/29
    ももちは禁止できない
  • 新ライフスタイル拠点「ホテル エマノン」渋谷にオープン - レストラン、セレクトショップなど展開

    2014年6月21日(土)、東京・日の出の複合施設「タブロイド(TABLOID)」などを手掛けるソウルプラネットが、新たな複合空間「ホテル エマノン(HOTEL EMANON)」を東京・渋谷にオープンする。 「ホテル エマノン」では、デイリーレストラン、コーヒーバー、セレクトショップを、ホテルのような空間で複合的に展開。“全ての来客に愛される、いつまでも居たくなる、毎日訪れたくなる”ようなライフスタイルの拠点「LIFE STYLE HUB BASE」を目指す。 ディテールにこだわった内装デザインが特徴のデイリーレストランでは、「毎日べられる」をテーマに、素材にこだわった料理を提供。高品質のスペシャルティコーヒーが自慢のコーヒーバーは、路面販売も行っており、テイクアウトも可能だ。 また、セレクトショップでは、「ホテル エマノン」オリジナルアイテム、独自の目線でセレクトした雑貨類のほか、店内

    新ライフスタイル拠点「ホテル エマノン」渋谷にオープン - レストラン、セレクトショップなど展開
    gnt
    gnt 2014/06/11
    AWの制服はタートルネック縦セーでお願いします
  • 世界初の「人工食肉」作られる | スラド

    オランダの研究チームが世界で初めて人工肉を作ることに成功したそうだ(家/.)。 英テレグラフ紙の報道によると、この研究では生きている豚の筋肉細胞を採取し、培養液で育て筋組織を作ることに成功したという。誰もまだこの人工肉を味見してはいないとのことだが、現段階では「ベシャっとした豚肉」といった感じだそうだ。研究者らによると、この組織を運動させることができれば早ければ5年以内にソーセージなどの加工用肉製造を実用化できると考えているという。実現すれば1頭の家畜から100万頭分以上の肉を作ることも可能になるとのことで、温室効果ガス削減にも効果があるとのこと。 屠殺を伴わないため「倫理的な反論はない」とするベジタリアン関連団体や動物保護団体も多いそうだが、ベジタリアン協会は「屠殺された肉と人工肉とを信頼できる方法で区別することは非常に難しいと思われ、人工肉であることを保証できるかどうか

    gnt
    gnt 2009/12/02
    「人工」と「肉食」という人類の2大トラウマ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2007/12/14
    おもしれえ。ノベルティに使えるなぁ
  • 1