タグ

ブックマーク / bita.jp (3)

  • 新技術や手法を『紹介するだけ』で終わらせない。発想と実装の間をつなぐメディア

    技術や手法を『紹介するだけ』で終わらせない。発想と実装の間をつなぐメディア始めます TOP Techニュース 新技術や手法を『紹介するだけ』で終わらせない。発想と実装の間をつなぐメディア始めます ごあいさつと自己紹介 はじめまして。BITAデジマラボ プロデューサーのナカムラです。まずはこのサイトを見に来ていただき、当にありがとうございます。 BITAデジマラボ は、そのまま「 BITA(ビットエー) が運営するデジタルマーケティング関連のラボメディア」です。 で、僕らがこのメディアでやろうとしているのは以下のような感じ。 BITAデジマラボは「情報」と「現場」をつなぎたい 毎日SNSのタイムラインを賑わす 『○○が出た!』『■■が発表された!』『▼▼が始まるって!』 てなニュース系コンテンツ。 もりあがりますよね。テンション上がります。 もちろん、僕も大好きです。 でも…大好きなんで

    新技術や手法を『紹介するだけ』で終わらせない。発想と実装の間をつなぐメディア
    gnt
    gnt 2016/04/28
    2016年4/18スタートなのか。リアリティのある切り口が最初の1週間でゴリゴリ来てる(サーバが弱るくらい)が、ただの翻訳テックニュースサイトになるか、メディアになれるか。/あー村井研OBの会社か。なるほど。
  • なぜコストゼロでテレビに露出し続けられるのか?サイボウズ広報が仕掛けるマス攻略マル秘メソッド

    ども、メディアチームのゆうせいです。先日、五反田のCONTENTZで開催された「メディアに出続けるネタ作りのコツ!広報側とTV番組側、両方のノウハウを仕入れよう!」に参加してきました。そこで今回は、そのレポートと感想を書いてみたいと思います。 広報活動のみで10億円の効果を得る方法 今回お話をしていただけるのは、サイボウズ株式会社の椋田さん。サイボウズと言えば、「世界中のチームワークを良くする」をミッションとしており、同名のグループウェアは超絶有名ですね。 このサイボウズですが、実は2013年はほぼ月に1回はテレビで露出し、2014年も同様に約月1回は露出しているとのこと。 これって、広告規模で考えれば10億円クラスなのだとか! なぜそんなにテレビに取り上げられるのか?そのあたりをガッツリ聞かせてもらいました。 旬のネタを「先読み」する 椋田さん曰く、ネタにも旬があり、時期によって多く取り

    なぜコストゼロでテレビに露出し続けられるのか?サイボウズ広報が仕掛けるマス攻略マル秘メソッド
    gnt
    gnt 2014/07/10
    プロの釣り師
  • まとめブログでよく見る「アンテナサイト」をふっ飛ばすChrome拡張機能を作ってみた | Ledge.ai

    はいどうも。中村です。 唐突ですが、2chまとめ系のブログなんかを見ていて「気になるリンクをクリック!」てやった時に、リンク集というかアンテナサイトというか、なんかこうイラッ☆とするサイトにふっ飛ばされた経験ありません? で、「あれー?さっきクリックした記事はどれだー?」て探しながらスクロールするんだけど、大抵どれだかわからない。 しかも見てるうちに別の記事が気になったりしてさらにクリック ⇒ またしてもアンテナサイトにジャンプ … という謎のループ。 僕なんかもう1日1回はこの迷路に迷い込んでるような気がします。 なのでアンテナサイトを自動で吹っ飛ばす(リダイレクトする)Chrome拡張機能を作ってみたAntenna Skipper(アンテナスキッパー) はい。というわけで作りましたよ。アンテナ系サイトふっ飛ばし拡張機能「Antenna Skipper(アンテナスキッパー)」です。 Ch

    まとめブログでよく見る「アンテナサイト」をふっ飛ばすChrome拡張機能を作ってみた | Ledge.ai
    gnt
    gnt 2014/06/03
    NO CLICK系これが大好き
  • 1