タグ

ブックマーク / dic.nicovideo.jp (7)

  • ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)とは (ウッーウッーウマウマとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)単語 ウッーウッーウマウマ 1.9千文字の記事 31 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 ニコニコ動画内でのウッーウッーウマウマ(゚∀゚)ニコニコ動画外でのウッーウッーウマウマ(゚∀゚)関連動画お絵カキコ関連商品関連項目掲示板ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)とは、Caramelldansenという曲のサビ部分で聞こえる空耳であり、この曲に合わせてキャラクターを踊らせる動画の総称である。 元の製作者は4chanの住民である。 ニコニコ動画内でのウッーウッーウマウマ(゚∀゚) ダンスの元ネタとなった「ぽぽたん」のOP ニコニコ動画内では、英半角小文字のuで度々フィルターが付けられる (「u→ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」参照)。 この曲の踊る際のダンス(腰を左右に振り、両手を頭の上に沿え手招きをする)の元となっているのは、『ぽぽたん』という男性向けPCゲームのオー

    ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)とは (ウッーウッーウマウマとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    gnt
    gnt 2016/03/22
    楽天オーネットのバナー広告のネタがコレで、ああアラサーマーケッティングされてるなあ、と。2007〜9年の流行。
  • メタルマックス4 月光のディーヴァとは (メタルマックスフォーゲッコウノディーヴァとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    メタルマックス4 月光のディーヴァ単語 30件 メタルマックスフォーゲッコウノディーヴァ 8.4千文字の記事 5 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要ストーリー登場キャラクター戦車(クルマ)関連動画関連コミュニティ関連項目外部リンク掲示板メタルマックス4 月光のディーヴァとは、メタルマックスシリーズの6作目(サーガシリーズ含めれば10作目)となるシリーズ最新作である。 ハードはニンテンドー3DS。 制作・著作はKADOKAWAとクレアテック。開発はキャトルコールと24Frame。アニメーション制作はSTUDIO4℃。発売は角川ゲームス。 2013年11月7日発売。ダウンロードコンテンツにも対応。 概要 荒廃した近未来を舞台に戦車で冒険するRPGとして知られるメタルマックスシリーズ。 2013年6月18日に突如としてファミ通.comにて第一報が報じられたファン待望のシリーズ最新作。 メタ

    メタルマックス4 月光のディーヴァとは (メタルマックスフォーゲッコウノディーヴァとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    gnt
    gnt 2013/11/15
    ハードボイルドで世紀末な兄貴達が絶賛絶賛アンド絶賛やん / 1から※読んだらいわゆる「手のひらクルー」がどういうものか実感できた。
  • キルミーベイベーは死んだんだとは (キルミーベイベーハシンダンダとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    キルミーベイベーは死んだんだ単語 23件 キルミーベイベーハシンダンダ 5.6千文字の記事 74 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連生放送関連商品関連項目掲示板どうしてだろう…。涙が溢れて止まらないんだ。そうか。ぼくは今、夢を見ているんだ。目が覚めたとき、キルミーは復活するんだ。悲しみの弔鐘はもう鳴り止んだ。ぼくは輝ける人生の、その一歩を、再び踏み出すんだ。 ,, _ /     ` 、 /  (_ノL_)  ヽ /   ´・  ・`  l    キルミーベイベーは死んだんだ (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ > 、 _      ィ /      ̄   ヽ / |         iヽ |\|         |/| | ||/\/\/\/| | 概要 キルミー

    キルミーベイベーは死んだんだとは (キルミーベイベーハシンダンダとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    gnt
    gnt 2013/10/17
    スクロール芸に泣き、反転ネタバレ考証芸に二度泣いた。悲しみの弔鐘はもう鳴り止んだんだ。
  • ピコリーモとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ピコリーモ単語 ピコリーモ 2 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要主なバンド関連動画関連商品関連項目掲示板ピコリーモとは、エレクトロニカとスクリーモを足して2で割ったような音楽を指す言葉である。 あくまで俗称であり正式なジャンルでは無い。別称エレクトリーモ。 概要 ピコリーモは主にパンクやポストハードコア、メタルコアといったジャンルとエレクトロニカを足したものが占めるが、稀にメロディックデスメタルとの融合も見られる。 近年流行の傾向にあり多くの若手バンドがライズやビクトリーから出てきては消えを繰り返していて、現在一番ロックシーンで盛り上がっているジャンルと言える。 特徴としては以下のようなものが多くみられる。 キャッチ―なクリーンパート ブレイクダウン シンセやキーボードによる派手な演出 デスヴォイスやシャウト 大抵メンバーの髪は長く、顔の区別がつかない ライブパフォーマンスがださい

    ピコリーモとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    gnt
    gnt 2011/05/20
    流行ってんのか。エンターシカリとかワッチャウ!ゼアズゴースツとか?
  • エロ漫画家のエロ傾向一覧とは (ヘンシュウシャタチノセイテキシコウイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    gnt
    gnt 2010/04/19
    素晴らしい仕事。
  • スネ夫の自慢話の一覧とは (スネオノジマンバナシノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    スネ夫の自慢話の一覧単語 スネオノジマンバナシノイチラン 9.8千文字の記事 99 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 一覧関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板この記事は、てんとう虫コミックス『ドラえもん』1~45巻に収録されたエピソードでの「スネ夫の自慢話」を集めたものである。現時点では、大長編やドラえもん+、その他コミックス未収録作品での自慢話は扱っていない。 原則として、原文ママで記事にしているため、読みづらい部分があることをご了承ください。また誰のセリフかの表記に略称を用いています。 スネ夫 → ス のび太 → の しずか → し ジャイアン → ジ ドラえもん → ド 一覧 1-10巻 1巻「古道具きょう争」 ス:むかしのレコードプレイヤーだよ。ちくおん機というんだ。 の:めずらしいなあ。 し:おもしろいわね の:どうして、こんな古くさいものばっかり集めるの? ス:アハ

    スネ夫の自慢話の一覧とは (スネオノジマンバナシノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    gnt
    gnt 2009/09/08
    「すばらしかったよ。ブルートレインの旅。ベッドはゆったり。町のあかりが、矢のように窓の外をすぎていく。まるで、星の海をとんでいるみたい。終点が九州の鹿児島さ。指宿の海岸でたっぷり泳いで」文豪だ!
  • ニコニコ大百科

    ニコニコ大百科にようこそ。 あらゆる言葉について定義や意味、元ネタを解説する辞書・辞典サイトです。 単語記事 プレミアム会員のみ編集可能 動画記事 動画をアップロードした会員かプレミアム会員のみ編集可能 商品記事 プレミアム会員のみ編集可能 生放送記事 プレミアム会員のみ編集可能 ユーザー記事 会員人のみ編集可能 コミュ記事 コミュニティ参加者全員編集可能 今週の扉絵 おぐらふ若野 について語るスレ 一覧を見る 今週のオススメピコ FC音源でDubidubidu ↑こちらをクリックすると曲が流れます♪ ※音量注意 一覧を見る 今週のオススメ記事 モブウマ娘 モブウマ娘とは、『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するモブキャラとしてのウマ娘のことを指す。... 一覧を見る 閲覧・編集に役立つ記事 ガイドブック よくある質問 楽しく過ごすために 一覧の一覧 編集者向けのページ 記事エディタヘル

    ニコニコ大百科
  • 1