タグ

ブックマーク / hijiriworld.com (1)

  • スマホサイト制作 table-cellレイアウトとtext-overflow | hijiriworld Web

    「tableはダサいからdivを使おう!」とよく聞かれたのは5年前くらいからでしょうか。 それ以後、divにfloatを設定してレイアウトを組むのがスタンダードになりました。 ただし、floatというプロパティを正しく理解していない人はけっこう苦労したはず。 *floatについての正しい理解はこちらの記事を参考のこと > IE6の呪縛 フロート(float)を正しく理解する ということで、floatというプロパティを正しく理解してclearfixをきちんと使えるようになると、floatレイアウトは楽勝になってきます。 ですが、このfloatレイアウトはマークアップが複雑になりがち。 可変レイアウトを基とするモバイルファーストのWeb制作においては特に。 以下のようなレイアウトをもっとスマートに記述できないものか? 「display: table」と「display: table-cell

    gnt
    gnt 2013/03/01
    ハマった。blockをfloatでええやん……
  • 1