タグ

ブックマーク / ototoy.jp (15)

  • 「東京ブギウギ」へと至る「近代音曲史」──書評 : 輪島裕介著『昭和ブギウギ: 笠置シヅ子と服部良一のリズム音曲』

    オトトイ読んだ Vol.18 文 : imdkm 今回のお題 『昭和ブギウギ: 笠置シヅ子と服部良一のリズム音曲』 輪島裕介 : 著 NHK出版 : 刊 出版社サイト OTOTOYの書籍コーナー“オトトイ読んだ”。今回は輪島裕介による『昭和ブギウギ: 笠置シヅ子と服部良一のリズム音曲』。現在放送中のNHK、連続テレビ小説『ブギウギ』、その主人公のモデルで、第二次世界大戦前後に爆発的な人気を博した「ブギの女王」笠置シヅ子、そして戦後復興期を象徴するヒット曲なった彼女の代表曲「東京ブギウギ」の作曲など、楽曲面でその活躍に寄与した服部良一。このふたりの活動をメインに、戦前の西洋音楽〜ジャズの大衆芸能としての受容にはじまり、いわゆる歌舞音曲の融合の様、そして戦後に「東京ブギウギ」を生んだ、その背景に迫る一冊。戦前・戦後の日のポピュラー音楽史、特にレコードのみならず、実際の「舞台芸能」をひとつ視点

    「東京ブギウギ」へと至る「近代音曲史」──書評 : 輪島裕介著『昭和ブギウギ: 笠置シヅ子と服部良一のリズム音曲』
    gnt
    gnt 2023/11/22
    もっとビートから考えて!の話。
  • OTOTOY DSD SHOP 2014開催!! - Point of No Return

    12/9(火)12:00〜12/15(月)19:00@ヒカリエ8Fですよ! OTOTOY DSD SHOP2014とは? OTOTOYでは、近年巷で話題の“ハイレゾ(Hi-Resolution)”という、CDよりも高音質のデジタル・オーディオ・データを精力的に取り扱っております。そのハイレゾや、ハイレゾのなかでも最高峰の音質と謳われるデジタル・オーディオ・フォーマット、DSD(Direct-Stream-Digital)をご紹介するイヴェントです。 2010年よりDSD音源の配信を始め、様々な形でハイレゾひいてはDSDを提案し続けてきたOTOTOYが、実際にユーザーがその音を体感出来る「場」を作ろうと考え、協賛各社にご賛同いただいて実現したのがこのOTOTOY DSD SHOP。“SHOP”と銘打ちながらも、販売をする場ではなく、展示やライヴ、トークなど様々な形で「ハイレゾを知る」、「ハイ

    OTOTOY DSD SHOP 2014開催!! - Point of No Return
    gnt
    gnt 2014/11/18
  • 訃報:DJラシャド

    さまざまな海外音楽メディアなどが報じているところによると、シカゴ・ジュークのイノヴェイダーのひとり、DJラシャドが死去した。享年35歳。 現地の警察などによると、その死因は薬物によるオーヴァードーズと見られている。OTOTOYでは、彼の音楽的偉業を称えるとともに、その追悼の意をこめて、シカゴ・ジュークの日での最も古くからの紹介者、Booty Tuneから、D.J.G.O.に追悼文を寄せてもらった。(河村) ぼくらだけのヒーローだったラシャドが、またたくまに世界的なアーティストの座に登りつめ、まさに次のステップに進みつつある大事な時期に、あっさりお空の星になってしまいました。スヌープのリミックスするようになるなんて、あの頃想像もできなかった。 シカゴの片隅から世界のダンス・ミュージックの潮流を変えた天才がこの世を去りました。 はじめて聴いたときはぶっとびました。「なんてラフで、なんてソウ

    訃報:DJラシャド
    gnt
    gnt 2014/04/28
    は???/アフリカで象に踏まれたメソッドじゃなく???
  • ドラムマシンの名機、TR-808がまさかの復活?

    の楽器メーカー、ローランドの電子楽器。そのラインナップのなかには、発売から30年以上経った現在でも、シーンで重用される、さまざまな名機があり、それらはヴィンテージとして高値で売買されている。TR-808というドラムマシンは、まさにそうした機材のひとつだ。この名機が新たに生まれ変わり、ローランドからリリースされるという噂が立ち上がっている。 これは海外音楽メディア、英FACT MagzineやAttack Magazineなどによって報じられたものだ。特にAttack Magazineでは、上記の新型808と言われるリーク画像まで出回っている。 TR-808とはローランドが1980年に発売したリズムマシンで、YMOをはじめ、さまざまなエレクトロニック・ミュージックに重用された機材だ。1980年台に生まれたさまざまなダンス・ミュージックも、この機材のドラムの音色によって生まれたと言っても

    ドラムマシンの名機、TR-808がまさかの復活?
    gnt
    gnt 2014/01/17
    でも……お高いんでしょう?
  • Go-qualia、宇宙をコンセプトにしたセカンド・アルバム『Xeno』をリリース

    Bunkai-kei Recordsの主催者であり、ポップさと独特の音響を両立させるエレクトロニカのアーティストGo-qualia。「魔法少女」をコンセプトにしたファースト・アルバム『Puella Magi』を経て、今回は宇宙をコンセプトにしたセカンド・アルバム『Xeno』をリリースする。前作でも音楽の中にアニメや神話の要素を混ぜ込んだ複雑な世界をアルバムとして作り上げていたが、今作では声優の門脇舞以や歌手のやなぎなぎをゲストに迎え、その手法をさらに発展させている。『Xeno』にはより広い世界があり、強い物語性がある。そんな今作の世界観をGo-qualiaへのインタヴューからも感じ取ってほしい。 インタヴュー&文 : 滝沢時朗 僕ら自体が外側にいる異質なエイリアンなんだっていう捉え方 ――『Xeno』は宇宙をコンセプトにしたアルバムですが、どのように構想していったんですか? 自分のなかで宇

    Go-qualia、宇宙をコンセプトにしたセカンド・アルバム『Xeno』をリリース
    gnt
    gnt 2013/11/14
    おっ。発売か。
  • 知られざる韓国アンダーグラウンド・インディ・ミュージックの世界

    Guest 0 Collections Redeem Passcode Sign In Sign Up Guest mode has some restrictions. Please sign in or sign up for free to use all the features of OTOTOY. Guest Mode Messages Collections My Page Settings Register Your Card Purchase History Points History Sign Out INTERVIEW : 奥藤知子(utakata records) 日音楽シーンにアンダーグラウンドな世界があるように、韓国音楽シーンにだってアンダーグラウンドでインディペンデントな世界はある。ただ、ディープな世界だったり、現地にいる耳の早いリスナーたちが支持して

    知られざる韓国アンダーグラウンド・インディ・ミュージックの世界
    gnt
    gnt 2013/06/26
    ああ、スカム的な面白さ。確かに。
  • eastern youth

    eastern youth / 叙景ゼロ番地 1. グッドバイ / 2. 目眩の街 / 3. 空に三日月 帰り道 / 4. 呼んでいるのは誰なんだ? / 5. ひなげしが咲いている / 6. 残像都市と私 / 7. 長い登り坂 / 8. 地図のない旅 / 9. 驢馬の素描 / 10. ゼロから全てが始まる 販売形式 : 2000円(wavのみ) 田森篤哉(ドラムス) INTERVIEW ――田森さんはeastern youthと植木職人に加えて、火消しもされていると聞きました。 田森篤哉(以下、田森) : そうです。正直もう首回らないですよ(笑)。でもね、火消しは一部趣味みたいなもんですし、これでもまだ若い方ですから。 ――そうなんですか? 田森 : 上はもう80歳を越えてる人もいますからね。 ――始めたきっかけはあったのでしょうか? 田森 : 植木を教えてくれた親方が火消しに入っていたん

    eastern youth
    gnt
    gnt 2012/09/24
    Dr.田森さん植木職人のついでに火消しも始めたって……ていうか田森さん単独インタビューとか初めて見た
  • ソーシャルTV局〈2.5D〉が渋谷パルコに移転、こけら落としに東京女子流

    ソーシャルTV局〈2.5D〉が、渋谷PARCOパート1の6階にサテライト・スタジオを移転オープン。9月21日(金)のこけら落としに東京女子流が出演することが決定した。 株式会社2.5Dは、2011年に池尻大橋を拠点にソーシャルTV局〈2.5D〉を開局。スタジオからの番組配信のほか、〈Sonar Sound Tokyo〉などでの出張配信、イヴェントや音楽コンテンツの企画制作など幅広く手掛けている。 新しいスタジオには、壁面に映像が投影される〈ソーシャルウォール〉が加わり、隣接する壁面を使用した〈P/I GALLERY(パブリックイメージギャラリー)〉では、〈2.5D〉のプログラムとも連動する展覧会が行われる予定だ。 9月21日(金)には、〈2.5D〉とのコラボレート・フォトブック「ANOTHER GIRL」を8月14日(火)に販売したばかりの東京女子流が登場。さらにオープニング・ウィークには

    ソーシャルTV局〈2.5D〉が渋谷パルコに移転、こけら落としに東京女子流
    gnt
    gnt 2012/08/21
    資本入った?/あ、パルコに大丸松坂屋の資本が入ったのか
  • 暗黒舞踏×テクノ宇宙人! 麿赤兒の舞台音楽をジェフ・ミルズが担当

    暗黒舞踏の巨匠、麿赤兒を中心とする舞踏集団、大駱駝艦が創立40周年公演「ウイルス」を開催。その音楽をデトロイト・テクノの重鎮、ジェフ・ミルズが担当する。 ジェフ・ミルズは尺八演奏家の土井啓輔と共に同公演の音楽を手掛けることとなる。前衛舞踏とテクノという異色の組み合わせがどのような化学反応を起こすのか。期待が募るところだ。 「ウイルス」は7月5日(木)から7月8日(日)にかけて世田谷パブリックシアターにて上演される。詳細は大駱駝艦の公演ページにてご確認を。 〈大駱駝艦・天賦典式 創立40周年公演「ウイルス」〉 公演期間:2012年7月5日(木)~2012年7月8日(日) 劇場:世田谷パブリックシアター 振鋳・演出・鋳態:麿赤兒 音楽:土井啓輔、JEFF MILLS 写真・題字:荒木経惟 図匠:祖父江 慎 鋳態:村松卓矢、向雲太郎、田村一行、松田篤史、塩谷智司、奥山ばらば、湯山大一郎、若羽幸平

    暗黒舞踏×テクノ宇宙人! 麿赤兒の舞台音楽をジェフ・ミルズが担当
    gnt
    gnt 2012/06/14
    これは見たい。ダンスのための機能音楽とダンスの否定形をぶつけると。
  • 東日本大地震チャリティ・コンピレーション・アルバム『Play for Japan』

    Guest 0 Collections Redeem Passcode Sign In Sign Up Guest mode has some restrictions. Please sign in or sign up for free to use all the features of OTOTOY. Guest Mode Messages Collections My Page Settings Register Your Card Purchase History Points History Sign Out 大地震、大津波、そして原子力発電所の事故、この未曾有の災害により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 1995年阪神・淡路大震災の時、当時高校生だった僕は、実家の兵庫県西宮市にいて被災者となりました。電気は3日間、ガスは1ヶ月来ませんでした。学校は遺体の安置所

    東日本大地震チャリティ・コンピレーション・アルバム『Play for Japan』
    gnt
    gnt 2011/03/18
    ぜんぶ買うた
  • DSD配信開始! 清水靖晃×渋谷慶一郎

    OTOTOYが高音質音楽配信をスタートさせたのが2009年の8月。ようやく一年が過ぎただけなのに、今や、24bit/48kHzや24bit/96kHzでの音楽配信は当たり前のものになってきました。もともと、レコーディング・スタジオではずっと以前から、24bit/48kHzなどの高いレートでのオーディオを扱っていたのに、CDにする時にわざわざ16bit/44.1kHzという低いレートの、窮屈な世界に音を押し込めていたのです。そういう意味では、OTOTOYがHQDと呼んでいる24bit/48kHzや24bit/96kHzのWAVファイルでの音楽配信は、特別に高音質なものではありません、レコーディング・スタジオでミュージシャン達が普通に聞いている良い音をそのまま届ける。ただ、それだけのことと言ってもいいのです。 ところで、みなさんはSACD(Super Audio CD)というディスクがあること

    DSD配信開始! 清水靖晃×渋谷慶一郎
    gnt
    gnt 2010/08/12
    PS3さんすげえ……!!!
  • クラムボン ニュー・アルバムから先行で「SUPER☆STAR」をフリー・ダウンロード

    5月19日にクラムボンの8thアルバム『2010』のリリースが決定! オリジナル・アルバムとしては2007年の『Musical』以来、実に3年ぶりとなります。エンジニアにtoeの美濃隆章をむかえ、山梨県小淵沢のnone to cat studioにてレコーディングされました。ototoyでは、アルバムのリリースに先駆けて、4月15日より1週間、アルバム収録曲「SUPER☆STAR」を、高音質HQD(24bit/48KHzのWAVファイル)で無料配信します。さらに! なんと今回は楽曲のフリー・ダウンロードに加え、4つの特典付き。フリー・ダウンロードに更に特典が付くという前代未聞のボリュームでお届けします! クラムボン「SUPER☆STAR」のフリー・ダウンロードを1日延長します! なんとなんと、朗報です。 22日の12時までだったクラムボン「SUPER☆STAR」のフリー・ダウンロードを、シ

    クラムボン ニュー・アルバムから先行で「SUPER☆STAR」をフリー・ダウンロード
    gnt
    gnt 2010/04/14
    明日なので備忘
  • クラムボン ニュー・アルバムより先行でフリー・ダウンロード

    昨年8月に配信限定でリリースした、オリジナルとしてはなんと2年ぶりとなった作品。「Re-clammbon tour」、スタジオ・コーストの「NEUTRAL NATION 2009」、そしてFUJI ROCK FESTIVEL '09で唯一の新曲として披露されました。 プロデュースはクラムボン自身。ゲストにはバービー・ボーイズのKONTAがソプラノ・サックスで参加した、ポップでポジティヴなナンバーです。セルフ・カバー・アルバム『Re-clammbon 2』を経て生み出された強靭なクラムボン・サウンドに、フレッシュな1ページを書き加える名曲です。スタジオの空気をコンパイルした24bit/48KHzのHQDファイルで、音の細部まで聴き入ってみてください。 「NOW!!!」リリース記念 ミト(clammbon)×鈴木慶一(moonriders)対談ページはこちら PROFILE 福岡出身の原田郁子

    クラムボン ニュー・アルバムより先行でフリー・ダウンロード
    gnt
    gnt 2010/02/01
    オトトイが存在感増してきてる
  • 村井守(銀杏ボーイズ)×ECD

    銀杏ボーイズのビデオ・クリップ「ボーイズ・オン・ザ・ラン」の配信が開始した。それを記念して、何か企画をやりましょうと銀杏ボーイズと話していたら、ドラムの村井守はECDの大ファンとの情報が。年齢は18歳もはなれているけれど、自分の恋愛体験を赤裸々に綴る銀杏ボーイズと、住所さえラップしてしまうECD。その日常を隠さない音楽への向かい方には、共通点が多い。これは絶対に面白くなるという確信のもと、ECDに電話をしたら即答で「良いですよ」との返事。ほんとに実現してしまった村井守(銀杏ボーイズ)×ECD。曽我部恵一の運営する下北沢CITY COUNTRY CITYにて、音楽、彼女、結婚等をキーワードに言葉が溢れ、2000年代と2010年代を繋ぐにふさわしいロング・セッションとなった。 進行&文 : JJ(Limited Express(has gone?)) 写真 : sasaki wataru クラ

    村井守(銀杏ボーイズ)×ECD
    gnt
    gnt 2010/01/07
    妙な取り合わせで笑った
  • OTOTOY - Hi-res music store, news, reviews and interviews

    Guest 0 Collections Redeem Passcode Sign In Sign Up Guest mode has some restrictions. Please sign in or sign up for free to use all the features of OTOTOY. Guest Mode Messages Collections My Page Settings Register Your Card Purchase History Points History Sign Out

    OTOTOY - Hi-res music store, news, reviews and interviews
    gnt
    gnt 2009/10/20
    元レコミュニ
  • 1