タグ

ブックマーク / syujisumeragi.hatenadiary.org (5)

  • はてなを出会い系として使いこなしている17人のユーザ - 何かの間違い

    はてなダイアリーは「キーワードでつながる多機能ブログ」というキャッチフレーズを掲げている。実はこの「つながり」には男女のつながりも含まれていることをご存知だったろうか。そこで今回ははてなでネゲットした17人のユーザを例に、はてな出会い系として使いこなす方法を考えてみた。 なーんてね、僕がそんな記事書くわけないじゃないですか。 釣られた人はブックマークするといいよ。

    はてなを出会い系として使いこなしている17人のユーザ - 何かの間違い
  • 政治的に正しい「きんもーっ☆」を考えよう。 - 何かの間違い

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/natsu0713/archives/50714062.html オタクを相手にしたバイトの店員が、自分のブログでオタクキモいと書き、ブログを炎上させるのがパターン化してきたように思う。 ブログを炎上させたくはない、けれどもオタクがキモいという感情を吐露したい。あるいは俺はオタクだけれど、他のオタクに嫌悪感を感じるのでその気持ちをブログに書きたい。そう思う人もいるだろう。 我々はネット社会に相応しい「政治的に正しい」表現を考えなければならないのかも知れない。 「政治的に正しい」表現とは、もともとポリティカル・コレクトネスといって英語圏で始まったことである。たとえば議長を意味する chairman という語がある。しかしこの言葉のなかに、男を意味するmanが含まれるのは男女差別であり「政治

    政治的に正しい「きんもーっ☆」を考えよう。 - 何かの間違い
  • はてなは松永氏とともに沈没すべきではない! - 何かの間違い

    松永英明氏がオウム真理教の元幹部であったという事実が明らかになった。 このことについて、いろいろな意見が出ているが、僕は他の人とは少し視点が違う。僕は松永氏よりもその周辺、殊に株式会社はてなが企業としてどのようにこの問題に向き合っていくべきかが重要だと思うのである。 なぜ株式会社はてながこの問題に対応すべきなのか。理由は至極簡単である。松永氏は「はてな」など、はてな関連のの執筆に関わっている。そのなかには近藤社長(id:jkondo)へのインタビューもあるらしい(実は読んだことがないが)。それによって松永氏は稼ぎを得た。 松永氏が得た金額がどの程度なのか私は知らない。だが、金額の多寡は関係ない。このことは悪い言い方をすればはてなが松永氏の資金源になったとさえ表現することができるのである。 松永氏は「一連の疑惑について」で次のように述べた。 現在、私は純粋に自分の生計を立てるために働い

    はてなは松永氏とともに沈没すべきではない! - 何かの間違い
    gnt
    gnt 2006/03/15
    なんだこりゃ?/アレだ。彼らに食を提供しているマック(たとえば)も責任追及されるべきなんでしょ?/そもそも04年時点でアーレフって犯罪集団?[藪蛇][けしかけ屋]
  • 「喪男道」をFC2事務局に通報する。 - 何かの間違い

    簡単に言えば、北山翔子なる女性のブログが炎上→閉鎖→「喪男道」というサイトが削除された記事を転載、という流れ。別にその経緯は個人的にはどうでもよろしい。北山女史は業の深い女だとしか思わん。 腹立つのは「喪男道」の管理人、覚悟氏の発言ね。 北山翔子効果もあって順調に30万Hitを超えることができました。 それを言った瞬間、北山女史を激しく罵倒したことが相対化される。アクセス数のために罵倒したと受け取られかねないな。 そもそも「喪男道」の北山女史関連の記事の大半は女史のブログの転載である。何をうれしそうにアクセス数どうこうと言うか。実力じゃないだろう。 あまりにも頭に来たんで「喪男道」をFC2ブログに通報することにした。文面は以下の通り。 fc2ブログ内にある「喪男道」(URL: http://shrak.blog17.fc2.com/ )というブログに以下のような記事がありました。 http

    「喪男道」をFC2事務局に通報する。 - 何かの間違い
  • ボケないための覚書。 - RIR6に会いに藤枝に行ってみた

    RIR6には藤枝に10時半から正午までの間に着くと言っていたが、着いたのは11時半。結構ギリギリ。 その後ファミレスに入る。俺は、マグナムドライとフライドポテト、ソーセージを注文する。RIR6は何も注文しなかった。 以下、会話の記録。(適当に編集済) すめ「普段は何時くらいに寝て、何時くらいに起きてる?」 りる「今、学校がないんで、午前2時くらいに寝て10時くらいに起きています。」 すめ「以前、午前4時くらいにエントリを上げてたこともあったよね?」 りる「そういうときは大体(エントリを)書き上げたあとにそのまま寝るか、学校がある日はそのまま寝ないで行きます。寝たら起きるのは午後2時くらいかな。」 すめ「君の親は君のブログのことを知ってる?」 りる「知らないです。」 すめ「住所出してることとかも?」 りる「はい」 すめ「親の許可なしで住所出すってのは凄いなぁ。」 りる「住所を出しても何も起こ

    ボケないための覚書。 - RIR6に会いに藤枝に行ってみた
    gnt
    gnt 2005/09/15
    何故今になって分熊?<お前もな/↓「喝」だってさ。ガッコいそがしーべよ
  • 1