タグ

ブックマーク / tensaychang.hateblo.jp (1)

  • noteでアフィ報酬の実績を販売するのは情報商材にあたるのか担当者様様に問い合わせた結果 - BLOG

    【天才屋・関連記事】イケダハヤトさんはnoteをやってるから儲かってるんじゃないよ みんなこぞってnoteでノウハウや実績を有料で売り始めたって話を読んだりしてました。noteがスタートしだした当時から絵や曲を発表して地味に利用していた私としては、モヤモヤが収まらなかったので、noteに問い合わせてみました。 noteアフィリエイト報酬の結果報告をするのは情報商材にあたるのか? 私はこのような文面で問い合わせをしました。 担当者様様だぜ(*≧m≦*)ププッ そしたら先ほどご返答をいただきました。 ※返答をそのまま公開するのは問題あるかもしれないので、内容を要約します。 某氏たちが販売している報告やサロンは情報商材にはあたらない 情報商材であるかの判断は個々に対応している サロン的な機能に関して現在プレミアム会員機能を開発中 えぇぇぇぇえxmdfffuuuucccjskじゃ;;;;ぁs

    noteでアフィ報酬の実績を販売するのは情報商材にあたるのか担当者様様に問い合わせた結果 - BLOG
    gnt
    gnt 2016/02/10
    情報商材→トマト→せどりセミナー屋へのグラデーションはシャブ→地上げ→総会屋くらいのランクアップ感ある(文末リンク参照)/ 途中でなんか陰毛論っぽいの来たなー、と思ったら
  • 1