タグ

ブックマーク / www.cbc-net.com (2)

  • CBCNET | Topic » Sonarから音楽テクノロジー・シーンの今が見える – レポート後編

    Sonarのコンサート会場が静と動の”動”であるならば、ひたすらコンピューターに向かってハッキングを行ったり、サーキットベンディングのために半田付けをしたりしているSonar D+の会場はまさに”静”。企業の展示やDJによるワークショップなどもありそれなりに賑わっているが、まるで月の反対側に来てしまったようだ。今年のアメリカのSXSWではGoogleグラスのデモンストレーションがあったが、一般の人がなかなか触れる機会のない先進的な音楽テクノロジーの側面に触れられる場所を音楽フェスティバルの中に大々的に設けたのはSonarがおそらく初めてだったのではないだろうか。 フィジカルな楽器としてのモデルとモバイルアプリの2タイプでリリースされている音楽用インターフェースReactableの新しいタイプ。演奏だけでなくヴィジュアル面でより楽しめるようになっており、ピンチでズームイン/ズームアウトする

    CBCNET | Topic » Sonarから音楽テクノロジー・シーンの今が見える – レポート後編
    gnt
    gnt 2013/08/09
    「Sonarのコンサート会場が静と動の”動”であるならば、ひたすらコンピューターに向かってハッキングを行ったり、サーキットベンディングのために半田付けをしたりしているSonar D+」燃える
  • あきこの部屋 » SXSW interactive 2013レポート番外編【テキサスにおけるハンバーガーの買い方】

    いろいろ最新の情報をご報告してきたSXSWレポート、 今回は番外編をお送りします。 SXSWは世界中からとんでもない人が集まるお祭りで、 会場近くのホテルは開催の半年前から一杯という状況。 そのため、後からホテルを取る人は会場から遠く離れた 僻地に泊まらなければなりません。 私齋藤と、今回の主役である澤井妙治さん(アーティスト、Qosmo社所属) はメイン会場から10km離れた、ハイウェイ沿いの うらぶれたモーテルに宿泊していました。 で、夜中の2時にクラブが閉まるので、 パーティからホテルに帰ってきたんですが、 それはもうお腹が空いてお腹が空いて死にそう。 そこで澤井さんが「そういえばホテルの裏側で マクドナルドがあるのを見た気がするから 行ってみよう」と言うんですね。 テキサスまで来てマクドナルドですかとお思いでしょうが、 近くにコンビニも皆無なので仕方ありません。 3月のテキサスは謎

    gnt
    gnt 2013/05/09
    おそらく防犯的な意味で「徒歩には売るな」ってマニュアルがあって、それを店員的にも多少忸怩たる思いで、そこへ深夜ヘンな東洋人がトンチきかせてきたもんだから快哉を叫んだとか
  • 1