タグ

blogと政治に関するgntのブックマーク (12)

  • 都議選における幸福実現党の先進的web戦略について1 - 情報の海の漂流者

    この記事はtwitterおよび、はてなハイクのポストをまとめて、補足したものになります。 まず、幸福実現党のweb戦術ですが以下のような特徴があります 共通規格のおしゃれなホームページを候補全員に用意 グーグル・アドセンスの有効活用 アマゾン・アソシエイトの有効活用 これらを駆使して、党全体として効果的に知名度を上げていたと考えられます。 他党議員のHPにみるデメリット。 この機能的というのは、選挙運動に役に立つという点です。 今回僕は検証のため、全ての都議会議員候補者の名前で検索をして、ホームページの表示状況を確認しました。 すると、酷いページが多い事に気が付きます。 「選挙ポスターに書いてある名前」で検索してもHPにたどり着けない 結構多いですこのパターン。 最近の候補者は、氏名の一部や全てを平仮名にして出馬するケースが多いのですが、これが曲者。 候補者の名前がHP中で全て「名(漢字

    都議選における幸福実現党の先進的web戦略について1 - 情報の海の漂流者
    gnt
    gnt 2009/07/13
    自民党若手がtwitterがどうとか言ってる間に、幸福実現党はSEO的裏道をちゃんと作ってる、とゆー。恐いっすね。
  • 都議会議員の田代ひろしと古賀俊昭と土屋たかゆきは、○○まみれの手で顔をヌルってされる現場で半年ほどバイトしてみるべきだろう

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: music videos Parental Control Healthy Weight Loss find a tutor Accident Lawyers Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    gnt
    gnt 2009/03/16
    ああ。かっこいいなぁ。おれとか自分で完結しちゃって、こんなにまだ知らない人がいることを意識してなかったもんなぁ。/↑↓世田谷区民、板橋区民、日野市民の人! 7月都議選あるよ!
  • 田母神・前空幕長の論文から思うこと - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 田母神(前)航空幕僚長の論文についてあちこちからコメント

    田母神・前空幕長の論文から思うこと - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    gnt
    gnt 2008/11/05
    ホントこの人は軍事板古参って感じだな。防衛政策には疑問があるが、そこは同じ土俵に立っているからこそ成立する議論。文官のが現実主義者で武官がイデオロギストって、ダメな国の見本じゃん。戦前日本とか。
  • asahi.com:ブログに逆切れ? 茨城県議会が傍聴の規制強化 - 政治

    ブログに逆切れ? 茨城県議会が傍聴の規制強化(1/2ページ)2008年9月4日8時17分印刷ソーシャルブックマーク 茨城県議会での議員の言動がブログ(インターネット上の日記)で批判されたことが契機になり、議会の傍聴規則が3日改正され、規制が強化された。必要と認められると傍聴希望者は身分証の提示を求められ、写真撮影や録音の許可が下りにくくなった。全国の都道府県議会で身分証明書の提示を求める傍聴規則は初めて。ブログは情報の発信手段として近年重要視されていることから、一部県議からは撤廃を求める声も上がっている。 都内在住の男性が作成するブログが問題視された。男性は茨城空港をテーマに多数の記事を掲載、傍聴した6月定例県議会も取り上げた。常任委員会などでの県議や県幹部の言動について論評し、居眠りする県議の写真を載せた。 ブログを見た一部の県議が「傍聴目的として適切なのか」と声を上げ、傍聴規則改正の動

    gnt
    gnt 2008/09/04
    ロビイストやるならそのへんも根回ししといた方が良かったね。
  • おしゃべりSchwaetzerの飲んだくれな毎日:2006-05-24 ネットでは数は権威であり・・・

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    おしゃべりSchwaetzerの飲んだくれな毎日:2006-05-24 ネットでは数は権威であり・・・
    gnt
    gnt 2006/05/24
    「ブログなりなんなりはきわめて政治的…政治意識なしにネットでものを言うのは、もうできないだろう…政治に関わりたくなければ「所詮ネットだろ」と超然としているしか…それを全ての人がやったとき、そこには」
  • 団結力 - 藤林姉妹(特に姉)と弁当を食べ智代に起こされ風子と一緒に★を配りことみちゃんと半分こして有紀寧のおまじないを実践して渚と暮らしつつ春原にコンボを決めるCLANNAD愛にあふれ

    BigBangの正体?? 序章(続く・・かどうかわからん) - AnotherB ここまではっきりと言ってくれたのなら違うんでしょう。 ただ、 http://d.hatena.ne.jp/Mr_Rancelot/20060425/p1 BigBangさんがどういう社会的な属性の人かということが一部で取り沙汰されているようだが、僕はもちろんある程度のことは把握しているわけだけど、氏へ対する「疑惑」が具体的な根拠もないまま、べつだんそれを明らかにする公益はなにもないと思う。当人が了承するならばしても構わないとは思うし、もういっそうのこと実名ブロガーになったら?とは言っているのだが。 相当、立派な経歴ときちんとした社会的地位のある人物だということは言っておいていいかも知れないと思う。 これはあんまり意味のない擁護だと思う。 立派な経歴で社会的地位があるからといって、反社会的活動をしていないという

    団結力 - 藤林姉妹(特に姉)と弁当を食べ智代に起こされ風子と一緒に★を配りことみちゃんと半分こして有紀寧のおまじないを実践して渚と暮らしつつ春原にコンボを決めるCLANNAD愛にあふれ
    gnt
    gnt 2006/04/27
    ログをHDに残してて、いずれ自身が政治力を手に入れたときに暴露本といっしょに出版!とか。[ポワワン]/wayback漁ってみるか…
  • 民主党ブロガー懇談会・アーレフ関与問題----GripBlogと松永氏に問う - BigBang

    ●3月8日から今までのこと ※私は民主党のブロガー懇談会に出席することを希望してGripBlogの泉さんに選抜していただいた。貴重な機会をいただいたことを今でも感謝しているし、その後何度か実際にもお会いもしている。全般的にはあなたの支持者の一人であったと思っている。それだけに直接コミュニケーションすることで大半の問題は解決できると思っていたが、現在までの全体的な経過と今回のことの重要性を踏まえて、事実経過を公表する。こうした手法は心苦しいが、私信の細かい部分はもちろん割愛するので、どうかご了解いただきたい。参加者の1人としてこれが最低限のミッションであると私は思っている。そしてGripBlog「泉あい」の現在の置かれている立場の重要性を再度認識してあなたの持っておられる情報をぜひ公開していただきたい。 (1)3月8日に発売されたFlashを読んだ段階で、私はすぐに泉さんにメールを出した。こ

    民主党ブロガー懇談会・アーレフ関与問題----GripBlogと松永氏に問う - BigBang
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2006/03/06
    「パンフレットの最後の一行が議論のネタになるってこと自体、実はバイアスと党派性の産物であることを意味してる」さらにメタに。それを言っちゃあおしまいよ的な。でも必要な批評。こういうところが信用できる。
  • お知らせ|日本ブログ協会

    ■2006/04/27  「日ブログ協会」会員申込受付メールへの返信再開等についてのお知らせ 財団法人マルチメディア振興センターでは、2月28日に「日ブログ協会」を設立すると同時にサイトを立上げ、会員登録を開始しましたが、会員登録フォームにセキュリティ面で脆弱性が認められたため、会員登録を中断するとともに詳細状況の確認、アクセス履歴の解析作業等を行い、個人情報の漏洩がなかったことを確認後、メール形式による会員登録受付のみを再開しました。 会員登録フォームによる会員登録の中断以降現在まで、登録受付のメール返信作業を停止しておりましたが、今後は、メールにて会員申込みをしていただいた会員の皆様に対して、順次登録受付のメール返信を行うよう取り運ぶ予定です。 これまで、メールにて会員申込みをしていただいた会員の皆様には、返信が遅くなりましたことを深くお詫び申し上げます。 なお

    gnt
    gnt 2006/03/03
    「個人情報が外部からアクセス可能な状態に置かれていたことが判明」やっぱり釣りだった模様。[そんな餌でオレがクマー]
  • 官製談合について: 極東ブログ

    東京地検特捜部がライブドアにつづき防衛施設庁を落とした。なんでこの時期にとか、また額賀かよといったささやきも、防衛庁を防衛省に格上げなんて百年早いわはっはとかいう笑い声も聞かれないほど鮮やかな仕事である。 こんな官製談合なんて道路公団副総裁の橋梁談合とか成田国際空港重機メーカー談合とかその気になれば恣意的にいくらでもほっくりかえせると誤解している人もいるかもしれないが、けしてそんなことはない。耐震偽装問題に関連した、民間検査機関イーホムズの審査担当者十人が全員市役所などで建築確認業務に携わった公務員OBだったとかいう天下り構造にこの問題の一端があるのだと考えることは昨今のアルファーブロガーでもしないことだ。 こうした官製談合疑惑のタネというのはあちこちにあるかのようにも思えるものだが、いざその実態を詳しく見ていくと真実が明らかになるものなのだ。一例を挙げよう。 昨年八月のことだが、東京警察

    gnt
    gnt 2006/02/01
    どこに向けての牽制なのか
  • ネットでの選挙運動、自民が解禁を検討

    gnt
    gnt 2005/12/05
    世耕さんがんばりました。または都立大のロビー?両方か。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2005/08/15
    コメ欄でid:kagami氏と論争中。口調がventyなんだけど、基本姿勢はリベラルめ?な結構貴重な存在かも。注目
  • 1