タグ

eduとhistoryに関するgntのブックマーク (21)

  • 立民辻元氏に旧統一教会関連団体との接点 | 共同通信

    Published 2022/09/27 11:48 (JST) Updated 2022/09/27 12:05 (JST) 立憲民主党の岡田克也幹事長は27日の記者会見で、同党の辻元清美参院議員が2012年、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体の勉強会に参加したと明らかにした。

    立民辻元氏に旧統一教会関連団体との接点 | 共同通信
    gnt
    gnt 2022/09/27
    「地元でお世話になってた郷土史家(非信者)の出版記念講演に誘われてでかけて参加費2000円の領収書見たら世界平和連合主催だった」はさすがに無理ゲー。というかこうして浸透してしていくんですね。
  • 漢文学習がどんな役に立つのか、なるべく簡単に解説してみます: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    gnt
    gnt 2018/01/05
    あるレベルから上では、漢文は単なる外国語読解じゃなくて「中国文化史/江戸期思想史」として対策するように求められるし、それがおもしろポイントだったりするんだがなあ
  • 朝鮮学校のいま 「在日」生徒たちの胸の内 - Yahoo!ニュース

    には66校の朝鮮学校がある。植民地時代の朝鮮から日に渡った人々の子弟らに民族教育を行うため、終戦直後に各地で誕生した。最近では「補助金打ち切り」などで注目されているが、校舎内の様子を知る機会はそう多くない。そこでは、どんな授業や部活動が行われ、生徒や先生たちは何を考えているのだろうか。学校に通うのは日に住む「在日韓国・朝鮮人」たちで、いずれも10代の若者だ。66校の一つにカメラが入り、子どもたちに密着した。その様子を2回に分けて報告する。(Yahoo!ニュース 特集編集部)

    朝鮮学校のいま 「在日」生徒たちの胸の内 - Yahoo!ニュース
    gnt
    gnt 2017/04/27
    面白い。金正恩の肖像画は掲げないんだ。/ 政体と歴史と民族とアイデンティティと共同体と生活は本来それぞれ別問題で、それがいびつに合体してるのが「学校」なんだ、という一般的な話が認識できてない人たちが多い
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    gnt
    gnt 2017/04/22
    これはおもしろい。広告史でもあるし教育史でもあるし
  • 江戸しぐさはなぜ消えない(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン

    「江戸しぐさ」は、消えたものと思っていた。 公式な敗北宣言がリリースされたとか、関係者による謝罪会見が開かれたという話までは聞いていない。が、個人的に、あれはもう終わりだと思い込んでいた。形式上のケジメは別にして、歴史伝承ないしは思想運動としての「江戸しぐさ」普及活動が、その社会的な生命を絶たれた点については、まったく疑っていなかったということだ。 というのも、あれだけはっきりと証拠を突きつけられた形で歴史の捏造が証明され、ついでに普及の経緯における各方面との癒着までもが明るみに出てきてしまっている以上、これまで通りの活動を続けることは不可能であろうと、かように判断したからだ。 ちなみに、「江戸しぐさ」のインチキが発覚してから証明されるまでの経緯は、原田実氏の『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』(星海社新書)に詳しい。 私は、2014年の8月に書が出版されるやいなや読んだ。で、

    江戸しぐさはなぜ消えない(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン
    gnt
    gnt 2016/04/08
    いまだにコンプライアンス研修で「割れ窓理論」を言い続けてるところも多いと聞きます(伝承)
  • よみがえれ!江戸しぐさ-江戸の暮らしを今に-

    江戸しぐさのことがわかったら、さっそく江戸しぐさをやってみよう! じっさいにやってみることが大切なんだよ。

    gnt
    gnt 2015/02/16
    妖怪ウォッチのが万倍スジが良いよな。
  • 京大と公安と演劇と吉田寮(追記あり) - 適刊・近衛虚作

    僕の出身校である京都大学(卒業したとは言ってない)で、事件が起こった。 構内に侵入した京都府警の警官(警備2課、いわゆる公安)が、身元がバレて学生らにとっ捕まったのだ。 書き方が一番好みな京都新聞の記事 私服警官、京大でつかまる 大学「通告なく立ち入り遺憾」 : 京都新聞 4日午後0時20分ごろ、京都市左京区吉田二松町の京都大吉田南構内で、京都府警の男性警官1人が学生とみられる男性に取り押さえられる騒ぎがあった。大学関係者も加わり話し合った結果、警官は約3時間後に大学を退去した。 府警の説明では、警官は極左暴力集団などの犯罪捜査に当たる警備2課の巡査部長で別の捜査員とともに私服で勤務中だった。構内では、2日に東京都内でデモ行進していた京大生が警視庁に公務執行妨害の疑いで逮捕されたとして、抗議活動が行われていた、という。 京都大学と京都府警との間には「大学構内に入るときには事前に知らせろよ

    京大と公安と演劇と吉田寮(追記あり) - 適刊・近衛虚作
    gnt
    gnt 2014/11/07
    13世紀パリでも同じようなことやってましたしね。大学ってのはそういう危険なものなんですよ>ぼこぼこ http://en.wikipedia.org/wiki/University_of_Paris_strike_of_1229
  • 京大に警察入構の件

    http://www.sankei.com/west/news/141104/wst1411040064-n1.html 忘れた頃に読んで思い出せるようにメモ。完全に出遅れて、気付いて15時過ぎくらいに見に行ったら1共あたりの屋外は特に野次馬がいるわけでもなく、ちょっと離れて学外の東一条通から地塩寮のあたりに警察官とか機動隊の車とかあって物騒な感じだった。知らないふりして(情報の正確性もよくわからなかったので)立ってる警察官に何かあったんですかと聞いたら「何もないですよ、見てるだけです」って答えられて、何もなくて機動隊の車とかあるわけ無いだろと思ったけどマークされても困るのでえ?って納得できないリアクションをするにとどめておいた。 今回演説していたのは中核派の全学連で、それを京大構内でマークしていた私服警官が見つかって捕獲されたという状況だった。バックグラウンドととしては、中核派の全学連は

    gnt
    gnt 2014/11/06
    「警察入構に関しては他の大学は知らないけど京大に関しては重大な自治破壊行為とみなされ (...) 勝手に警察を入構させて11月祭を追放になった原理研は未だ40年以上にわたって毎年追放決議が行われている。」
  • なぜチアにっぽんと袂をわかつに至ったか (その2) | blog

    gnt
    gnt 2014/06/10
    このあたりかな。00年代前半のホームスクーリング、ホームエデュケーションブームを仕掛けようとして、利権というかビジネスでうまくいかなかって仲間割れしたっぽい。カネと和解せよ。
  • 育鵬社の公民教科書が話題に…

    天むす名古屋 Temmus 𓃠 @temmusu_n #と教 江戸しぐさは、「歴史改竄学」(仮称)の一分野だが、 育鵬社の現行の中学公民の教科書が史実として記述している。http://t.co/1i2ljmChNMは、当該箇所を含む教科書文。http://t.co/7HQuZo8JrOは著者ら。 2014-04-30 21:57:32 天むす名古屋 Temmus 𓃠 @temmusu_n #と教 『新しいみんなの公民』(育鵬社。2012年)の9頁には江戸しぐさ以外にもいろいろ注文を付けたいが、とりあえず題に集中する。コラムの記述は、江戸しぐさという名称自体は最近のものというが、しぐさの名称と絵付きの説明がある。 http://t.co/HVh34HxhR8 2014-04-30 22:10:01

    育鵬社の公民教科書が話題に…
    gnt
    gnt 2014/05/01
    沖縄の県教委vs自治体教委の教科書採択でもめてるやつってこれか。思想とか立場抜いても江戸しぐさと生命起源にグレートサムシング(なんかすごいの)載せてる教科書は採択したくないわ。
  • 高校無償化除外:社説 : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    政府は高校無償化の対象から朝鮮学校を外すことを決めた。 下村博文文部科学相は、北朝鮮による拉致問題に進展がなく、教育内容などに在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の影響が及んでいるとし、国民の理解が得られないと説明した。 外交上の問題が教育に持ち込まれたことに疑問を抱かざるを得ない。教育行政の政治的中立性を文科相自ら守らない行為ではないか。 学校のあり方を問題視するのも筋違いといえよう。支援の対象は生徒個人であり、学校ではないからだ。 いかなる学校であっても選ぶ権利が子どもにはある。思想信条のいかんで差別的に扱われるべきでないのは憲法の要請するところだ。子どもの学びを社会全体で支えるという制度の理念に照らしても道理に合わない。 文科省は近く省令を改める方針だ。適用の対象が狭められ、朝鮮学校が除外される。それはとりもなおさず、現行の制度では除外の理由が見当たらない表れではないか。 法

    gnt
    gnt 2013/02/04
    教育とは未来。おためごかしでもなんでもなく。歴史だの現実だのごときに未来が縛られていいはずがない。
  • Login • Instagram

    Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

    Login • Instagram
    gnt
    gnt 2012/10/29
    すげえな。待遇とかナシかよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長「腐った枝、刈らないと」 障害者巡り講演で - 社会

    自身のブログに「高度医療のおかげで機能障害を持ったのを生き残らせている」と記述し、障害者団体などから批判を浴びた鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が21日、福岡市内での講演でこの話題に触れ、「木の枝の先が腐れば切り落とす。そうしないといけない」「表現として厳しいが刈り込む作業をしないと全体が死ぬ」などと発言した。  講演後の記者会見で竹原市長は「『腐った木』とは障害者を指したのか」と聞かれ、「違う」と否定。「どういう意味だったのか」と繰り返し質問を受けたが、「答えない」「新聞は言葉狩り」などと言って回答を拒んだ。  講演会は、福岡市内の民間信用調査会社が企画。集まった会社経営者ら約20人を前に、竹原市長は約40分間、マイクを握った。  講演では自らの死生観に触れ、「みなさんもいずれ死ぬ。植物を考えればわかる。葉っぱや花が散って土壌になる。私たちは葉っぱ、枝」などと表現。その上で「社会は木を育て

    gnt
    gnt 2009/12/22
    おれね、中高のころ「全体主義」って用語に違和感があったの。「全員が幸福になるんやったらいい考えやん」って。まさか2009年の日本で実感を持って納得できるとは思わんかった。「全体として活力のある状態」ね
  • 学生時代、エヴァンゲリオンをきっかけにして読んだ本まとめ - concretism

    昨日、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を見てきた。感想を書きたいところなんだけれど、どうあがいてもネタバレになりそうなので感想はまた今度にする。だけどやっぱりエヴァについて語りたい!と思ったところで、このエントリを見つけた。 あの娘、エヴァンゲリオンの頃にインターネットがあったらどんな顔するだろう。 - たまごまごごはん 自分はまさにそれなんですが、情報量の少なさが逆に「もっと!もっと!」と餓鬼のようにおなかを空かせる効果抜群だったのです。 そうそう。エヴァは情報の飢餓状態を生み、当時大学生だった私が情報を求めた先は、ありきたりだけどだった。私にとって、読書が習慣として身についた決定的なきっかけは、エヴァだったのかもしれない。当時の空気に触れた人には「こんなの知ってて当然だろ!」リストだけれど、最近エヴァに出会った人には需要があるかもしれないと思い、そのころ、エヴァをきっかけとして読んだ

    学生時代、エヴァンゲリオンをきっかけにして読んだ本まとめ - concretism
    gnt
    gnt 2009/07/07
    あー。読んだ読んだ。あとニーチェとか。/ところで『QJ』を忘れちゃいけない。
  • 卒論完成「日本アイドルビジネスの歴史的変遷と現在 どういう物語が語られてきたのか」 - りとすら

    なんとか初稿完成。うpします。モー娘。学会の方、ご協力ありがとうございました。21974字。 日アイドルビジネスの歴史的変遷と現在 どういう物語が語られてきたのか 目次 序章 はじめに 第1章 問題と目的 第1節 アイドルの定義 1. 「アイドル」という言葉の成立 2. 「アイドル」の定義の広義化 第2節 物語マーケティング 1. 「物語」、「ストーリー」がなぜ求められるのか 2. 物語の要素 3. アイドルビジネスにおける物語マーケティングの機能 第2章 アイドルビジネスの歴史的比較 第1節 60年代「清純派―吉永小百合」 第2節 70年代「虚像と実像との狭間のアイドル―山口百恵」 第3節 80年代「シミュレーションとしてのアイドル―松田聖子」 第4節 80年代末「シミュレーションのシステム化―おニャン子クラブ」 第5節 90年代「システムの再設計―モーニング娘。」 第6節 ゼロ年代「

    卒論完成「日本アイドルビジネスの歴史的変遷と現在 どういう物語が語られてきたのか」 - りとすら
    gnt
    gnt 2009/01/23
    ちょw こ れ はw卒論って1ヶ月で書いちゃっていい物なのか? 初稿レビューとか10月か11月だろ。
  • asahi.com(朝日新聞社):国立大授業料、私大並みに 財務省、5200億円捻出案 - 社会

    国立大授業料、私大並みに 財務省、5200億円捻出案2008年5月19日21時57分印刷ソーシャルブックマーク 財務省は19日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、国立大学予算で授業料引き上げなどによって最大5200億円を捻出(ねんしゅつ)できるとの試案を発表した。生まれた財源を高度な研究や人材育成、奨学金の拡充に充てるべきだとの主張も盛り込んだ。国から国立大に配る運営費交付金(08年度予算で約1兆2千億円)の増額論議を牽制(けんせい)する狙いがあると見られる。 試案は、授業料を私立大並みに引き上げることで約2700億円、大学設置基準を超える教員費を削ることで約2500億円の財源を確保できるとしている。「義務教育ではないので、一般的な教育自体のコストを(税金で)補填(ほてん)することには慎重であるべきだ」とし、「高等教育の機会均等は、貸与奨学金での対応が適当」とした。 財政審の西室泰三

    gnt
    gnt 2008/05/20
    id:Pandasistaid:pandaman385がパンダ並びになってて笑った。/授業料値上げが何を産むか、全共闘世代の部長クラスはよく知ってるだろうに。それとも48年のことなんて知らんてか?
  • 深町秋生の序二段日記

    ここらでちょっと一息。 しばらく生真面目なエントリが多かったので、閑話休題。とはいえ相変わらずいじめと虐待が世間を騒がせているので、それに関するロックの話。 私が青春期を過ごした90年代のロックは衝撃的な転換期を迎えていた。まあ誰でも青春期に触れるものというのは衝撃的なものなのだが。ただそれまでのロックは「時代は変わる」とか「あんな雨(ナパーム弾の比喩)は見たことない」と真面目な反体制のものか、「セックス、ドラッグ&ロックンロール! ぶあっと楽しもうぜ!」という明るいパーティ&めちゃくちゃ&行動的なもので占められていたと思う。あと幻想的なプログレとか、「ドラゴンで城壁が血の洗礼」といったメタルなど。 90年代に入って、また新しい要素が加わった。それは政治戦争批判といった大きな問題ではなく、「グルーピーとセックスしてドラッグでハイになる」というものではなく、内向きな暗いサウンドであり、いじ

    深町秋生の序二段日記
    gnt
    gnt 2006/11/02
    シューゲイザー再評価?
  • フルスピードでのろのろと、年速1kmの言葉、カタツムリの速度で - 吹風日記

    かたつむりの速度は時速何メートルでしょう? 今日は、ガンジーの「善(よ)きことはカタツムリの速度で動く」という言葉をヒントに、言葉や文化の伝播速度をかたつむりと比較することで、この世界をフルスピードでのろのろと進む「善きもの」について考えます。 デンデンムシ   まど・みちお きみは デンデンムシ ひっそりと 雨戸をわたっている どこかの淋しい国へ 逃げてでも行くように だが きみはいま 必死で横断中なのだ はっぱ 一まい つゆ 一しずくない この 垂直の砂ばくを アンテナ高くおしたてて 新しいオアシスの探検へと フルスピードで のろのろと いま きみの中で きみの社会と理科と 算数と図工と体育たちが どんなに目まぐるしく 立働いていることだろう 教えてくれ ミスター・フルスピード・ノロ きみの行手が近づくだけずつ きみの後へのびていく きみの道のまぶしさを きみの勇気の光なのか 天からの

    フルスピードでのろのろと、年速1kmの言葉、カタツムリの速度で - 吹風日記
    gnt
    gnt 2006/06/20
    『極西文学論』も忘れないでね>アメリカの西漸。つhttp://www.big.or.jp/~solar/kyokuseibungakuron.html
  • 東京新聞:教員むしばむ『君が代神経症』

    gnt
    gnt 2006/03/23
    軍隊と学校とか動員とか組合とかまーいろいろあるが。ただでさえストレス多いんだから勘弁してやりなよ
  • サイト半跏思惟 僕はなぜオウム真理教に出合って歓喜したか

    「あなたはオウム真理教にどうして入ったんですか」とよく聞かれる。 僕がオウム真理教と格的に出合ったのは、1991年11月、京都大学での講演会だった。そこで僕は、この教えこそ、自分がずっと探していたものだったということを確信した。 では、なぜそう思ったのだろうか。それを説明しようと思えば、自分が生まれてからどのような環境で育ち、どのようなことを考え、そしてどのような経験を重ねてきたのかということと切り離して語ることはできない。 一人の、平凡じゃないかもしれないけどやはり日人としてこの国に育った僕が、どうしてオウムに入ったのか。そして、あんな事件があったのに、なぜ今もアレフの出家者として修行生活を続けているのか。その理由が何となくわかってもらえるかもしれない。 PART 001●京大11月祭 その講演を聞きに行こうということはしばらく前から固く決心していた。なぜなら…… PART 002●

    gnt
    gnt 2006/03/14
    典型的な「修行系」の告白。ちょっと乗ると、僕も仏教系だった。そこで絶望するか否かが分かれ目だったのか。もちろん、時代も違うんだけど