タグ

musicとnetaとdjに関するgntのブックマーク (31)

  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
    gnt
    gnt 2013/12/15
    最高。大好物すぎる。大滝詠一への評価が一変する(悪い方へ)。
  • 調性を考慮したDJミックステクニック : ハーモニック・ミキシング - 音楽方丈記

    調性を考慮したDJミックステクニック : ハーモニック・ミキシング » 音楽ネタ全般  [編集] 今回紹介する Mixed In Key は DJ ミックスのテクニックのひとつである「ハーモニック・ミキシング (Harmonic Mixing)」を手助けするソフトで、曲の調性(キー)と BPM を自動検出してくれるというものです。 ダイレクトオンラインショップの販売価格は58ドル。 残念ながらデモ版がなかったので、キー解析にかかる時間や精度は確認できていません。 曲のチョイスをしていて、BPM を合わせてつないでみたら曲同士の調性がちがっていて気持ち悪く聴こえたとき、どうしても使いたい場合を除いて他の曲を探すことになるわけですが、経験や勘といった狭い範囲でチョイスする以外に、もっと効率よく探したいというときにハーモニック・ミキシングが役に立つことがあるかもしれません。 Mixed In K

    gnt
    gnt 2013/10/18
    FPMがチョット言ってたことあったけど、つなぎで調性バッチリ取ってセオリーで展開させてくDJの人って、実在するんでしょうか……
  • 「アイカツ!」から感じられるJ-POPの深化のこと - 3LDS+ 

    どうも、アイカツおじさんです。大きなお友達の皆様におかれましては日も元気にアイドルカツドウをされていることと存じますが共に成長していきましょう。アイ!カツ!アイ!カツ! それはそれとして、アニメ・アイカツ!を皆様はご覧になられておりますでしょうか。毎週木曜日午後6時からテレビ東京系列で放映されている幼女から女児程度の年齢の子供に大人気の子供たちがいつキルミー教に入信しても大丈夫なように幼いころから耐性を付けさせる為のキチガイギャグコメディスポ根アイドルアニメ、アイカツ!のことです。 パーフェクトスター・パーフェクトスタイル え?まだ見ていない?それは穏やかじゃないわね!今すぐ見るべきですね。テレビで見逃しても、バンダイチャンネルで第一話と最新話が無料で見られるので、チェックしましょうね。「アイカツ!」 | バンダイチャンネル アイカツ!面白いんですよ。こうね、キルミーベイベーとかゆゆ式と

    「アイカツ!」から感じられるJ-POPの深化のこと - 3LDS+ 
    gnt
    gnt 2013/05/31
    「プリキュアEDのブラックミュージック志向」そうそこだいじ。ハトプリ後期のゴスペル調とかなに。自分のブラックミュージックのルーツがおばけのホーリーOPだったとこないだ気づいたのでそこだいじ。
  • Sampling-LoveのBlog - アーケードゲーム系シンセ&MIDIコン 「Pianocade」

    私の地元ではヤンキーもオタクも普通の人も、皆がゲームセンターでたむろしていて、モテてデートしてるヤツ以外は全員ゲームセンターで遊んでいた時代ってありました。今どうなんでしょうか。 今年の顔フランクオーシャンさんもレコメンしているストリートファイターⅡのブーム頃ゲームセンターで遊び、突然やって来たボタン数増加の影響をモロに受けた私は、アーケードゲームのコントローラー部分をインターフェースとして持ち、シンセとしても使える「Pianocade」は当然気になる存在であります。下記動画見ていただければ分かる通り音色もビコビコの感じですし文句なしであります。 そろそろMPCを叩くという行為は見た目も一般化して目新しさはございませんので、新しモノ好きの方はこちらなんかを、MIDIコンとしてパシパシ叩いていただければよろしいんじゃないでしょうか。 ライブパフォーマンス時持ち込めば、見た目の迫力でまずはお客

    gnt
    gnt 2012/12/21
    ああ、ビーマニね……と思って写真見たら予想を裏切られて爆笑。こらかっこいい。
  • 誰もが聴いたことあるけど、何の曲なのかはあまり知られてない音楽 : はれぞう

    gnt
    gnt 2012/12/12
    >>1が「聞いたことある」「○○だったのか!」ばっかりでわりと使えない&モヤモヤ / バラエティの「ドーン」音が芸能山城組AKIRA OST 金田のテーマなことはよくある。
  • テクノ・ハウス・ダブステップ・ジューク辺りの良い曲教えて : はれぞう

    gnt
    gnt 2012/12/10
    こいつぁ良スレ。タイトルでわりと損してるタイプ。>>1がJOEってとこでもうね。
  • 僕のボタンを押さないでくれ (A-Track) - Fabloid[ファブロイド]

    DJ界で最近流行の業界用語がある:「ボタンプッシャー(訳注:再生ボタンを押すだけのアーティスト)」。DJがクラブブースからフェスティバルのステージへと移動するに連れ、機材はますます多様になってくる。そしてミックスをするDJと演奏を統括するプロデューサーとの境界線が曖昧になっていくに連れ、物かどうかという問題が起きてくる。 言っておくべきだが、僕自身はDJだ。僕は、若い時に5つの世界DJ選手権で優勝した(当にそんなものがある)。そしてこれが、僕が15年間やっている職業だ。だから、僕はこの問題に関して特別の責任を感じている。 従来は、DJはターンテーブルでレコード盤を回転させ、毎晩セット(訳注:選曲)を変えていた。そうだとしたら、ノートパソコンで演奏する奴はどうなんだ?ミキシングよりも両手を挙げることに時間を使っている奴らは?複雑な光のショーの裏でやっている奴らは? 評判の良いエレク

    gnt
    gnt 2012/10/30
    A-Trackによるdeadmau5「ボタン押してるだけ」発言への真摯な反応
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    gnt
    gnt 2012/10/26
    最高というか、普通は楽曲自体の主張が強すぎるのでBGMには選ばない曲をガンガン入れてる。
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
    gnt
    gnt 2012/09/25
    いまどき小学2年生ですらギャラもらってDJしてるというのに、お前らときたら……
  • BIGBANG - サンプリング曲紹介 | BIGBANG +α

    BIGBANG +αBIGBANGのことをメインに書きつつ、他のYGエンタの歌手のこととか、洋楽とか、韓国ヒップホップとか、その他の趣味とか、いろいろ書いてるブログでした。今はBLOOMINT MUSICってサイトで韓国ヒップホップのこと書いてるのがメインです。 BIGBANGには、既存の曲をサンプリングしている曲がたくさんあります。 ※サンプリングとは 過去の曲や音源の一部を引用し、再構築して新たな楽曲を製作する音楽製作法・表現技法のこと ということで、BIGBANGおよびGD&TOPの曲の中で、洋楽をサンプリングしている曲たちを紹介しようと思います。 でもBIGBANGの曲のサンプリングのされ方って、ところどころ効果的にってよりも結構ガッツリ系が多くて、中にはカバーとかリメイクって言ったほうが近いものもあります。 This Love Original music by Maroon5

    BIGBANG - サンプリング曲紹介 | BIGBANG +α
    gnt
    gnt 2011/11/08
    制作陣はそうとう選球眼あるよね
  • “野球DJ”が名曲、珍曲をご紹介。「プロ野球 音の球宴」へようこそ。(村瀬秀信)

    ファンタスティック・ピッチング・マシーン中嶋氏(写真左)とヨシノビズム氏。両者ともに熱狂的な日ハムのファンですが、イベントでは様々な球団の曲がかかります 今年のオールスターはQVCマリンでの第2戦を観戦してきた。毎年、はじまる前はペナントに傾倒し過ぎて(もしくは終戦していて)、オールスターというものをあまり浮かれた気分で迎えるなんてことはないのだが、いざはじまってみれば、年に一度の夢の球宴はやはり面白い。 ホームラン狙いの打者に真っ向勝負を挑む投手なんてグラウンドの対決ももちろん素晴らしいが、個人的にはあの独特の球場の雰囲気がたまらない。 12球団の選手にファン、マスコットが集まり、普段は敵チームである選手の応援歌を口ずさむ。特にイニング前にパ・リーグ6球団で歌うパ・リーグ連盟歌「白いボールのファンタジー」の一体感には、プロ野球が持つ力とファンの思いが詰め込まれているような気がして、いつ

    “野球DJ”が名曲、珍曲をご紹介。「プロ野球 音の球宴」へようこそ。(村瀬秀信)
    gnt
    gnt 2011/08/03
    Numbers にアシパンの住所が!
  • not found

    gnt
    gnt 2011/07/20
    新房作品サントラは当たり多い。「夏のあらし!」サントラの「心の旅」は編曲が98年あたりのエモっぽくて特定世代に刺さる
  • This is Our Photo.

    This is Our Photo.

    This is Our Photo.
    gnt
    gnt 2010/11/22
    2ANIMEnyDJs。ってミトさんが死んじゃう><
  • HTML909

    HTML909 BPM length index

    gnt
    gnt 2010/10/26
    jsでステップシーケンサ。へ、へんたいだー!
  • TVアニメーション けいおん! LPレコードバッグ[ブロッコリー]

    購入制限 お一人様 3個 まで。 (同一住所、あみあみ店支店合わせての制限数です) 備考 ※画像と商品は異なる場合があります。 商品コード CGD2-01957 JANコード 4510417102311 発売日 11年02月下旬 商品ページQRコード 製品仕様 【素材】合皮、鉄、ニッケルメッキ 【サイズ】H420×W350×D100mm 【パッケージ】ヘッダーなしOPP袋入り 解説 「HTT」マークと「ディスクユニオン」マークが表と裏で夢のコラボ!! まさに両A面仕様で、実用性・デザインに優れた、音楽に魅せられたコアファン達のマストアイテムです!!

    TVアニメーション けいおん! LPレコードバッグ[ブロッコリー]
    gnt
    gnt 2010/10/25
    こwれwはwww / いや、地方のリアル高校生とか普通に欲しがるな。
  • skop.com I Know Where Bruce Lee Lives [KeyJay, ultrainteractive KungFu Remixer]

    Ultrainteractive KungFu Remixer with audio- and videosamples of Bruce Lee. Scratch, loop and mix your very own KungFu-movieclip, presented by skop

    gnt
    gnt 2009/06/17
    これは!!! ブルース・リーaka神サンプラーネタ100個以上! しかも多重録音可! すげえ。iPhoneAppでほしい。
  • フェスの盛り上げ役「DJやついいちろう」初ミックスCD

    お笑いコンビ・エレキコミックのやついいちろうが、「DJやついいちろう」名義による邦楽DJミックスCD「DJやついいちろう1」を6月24日にリリースする。 音楽と三国志を愛する男、DJやついいちろう渾身のミックスCDが誕生(写真はアルバム「DJやついいちろう1」ジャケット)。J-POP/ROCKの“踊れる”コンピレーションとしても豪華な内容だ。 大きなサイズで見る(全3件) お笑い芸人として活躍しながら、「COUNTDOWN JAPAN」や「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」といった大型フェスや全国津々浦々のクラブでDJ活動を行っているやついいちろう。その評価は音楽ファンの間でも非常に高く、アーティストとの交友関係も広い。 満を持して発表される初のミックスCDには、くるり「ワンダーフォーゲル」、NONA REEVES「透明ガール」、チャットモンチー「風吹けば恋」、銀杏BOYZ「B

    フェスの盛り上げ役「DJやついいちろう」初ミックスCD
    gnt
    gnt 2009/05/29
    ちょwプロモ写真wwwてめえやつい12"とか使ったことねーだろ! と思ったらバッチリキャプションで
  • afrodesiamp3.com

    This domain may be for sale!

    gnt
    gnt 2009/02/23
    アフロ系ダンスミュージック専門配信サイト。
  • 気になるレーベルを淡々と記録するよ - ecrn

    気になるってレベルじゃねぇっていうか、全タイトル揃えたいと思ってる信頼のレーベルをここにまとめます。Youtubeなる文明の利器を使って。 Diynamic 先日コンピをリリースし、にわかに知名度を上げつつあるハンブルグのレーベル。Solomun、Stimming、H.O.S.H.という鉄壁の布陣でブレイク間近。 Stimming - Una Pena OSLO 今が旬と言ったらここしかねえ!っていうくらい人気のレーベル。オスロだけどドイツなの。サブレーベルのLove Letters From Osloにも期待がかかる。Federico Molinariが1/24に日でDJをするそうですよ。 Johnny D - Orbitalife 8bit ドイツはルートヴィヒスハーフェン(どこ?)のレーベル。旬なアーティストをとらえている。 Nils Nürnberg - Caught In A

    気になるレーベルを淡々と記録するよ - ecrn
    gnt
    gnt 2009/01/16
    Cécilleイイよねー。ミニマル系新興を中心に。/Dave AjuはアルバムCDで出してるよ。ちょういい。スパイラルレコーズにあったはず。
  • おいしい日本酒を求めて新潟へ。 - CULTURE - X BRAND Presented by Yahoo! JAPAN

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gnt
    gnt 2008/12/22