タグ

techと民族誌に関するgntのブックマーク (2)

  • 長文日記

    gnt
    gnt 2008/07/13
    テクノロジーと動機
  • 文化系着こなしと着崩し - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    こないだのラジオにて、文化的な意味での着崩しみたいな話をしたんですが、今日はその続きを書きます。そして、その過程において、私は大カリスマブロガーとクネクネクネクネすることになるでしょう。 http://www.voiceblog.jp/hatenahimote/95318.html ラジオはこちら(PR!!)。中盤ぐらい(20分前後ぐらいから)で「ウォーラステインの横に蒼天航路が置いてあるのが着崩しができない我々の(文化的な意味での)着崩しだ」というような話題が出ました。 私は、例えばCymbalsが好きだと表明する事がどういうことかということをずっとこだわりがあって、このブログでも度々取り上げてきたつもりでございますので、是非この補足をしたい次第。当たり前だけど、ここでは、表明するということが重要でであって、自分で聴くだけ/好きなだけなら、マイルス・デイビスだろうが、木村カエラだろうが、

    文化系着こなしと着崩し - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    gnt
    gnt 2006/03/10
    “スタイル抜群な人は何着ても似合うんだろうけど…って。ふつー(もしくはそれより下)の人って結局○○系みたいな形にならざるをえない”音楽の話
  • 1