タグ

techとvideoに関するgntのブックマーク (22)

  • İzlediğim En İlginç Havai Fişek Gösterisi :) - Youtube

    gnt
    gnt 2015/01/28
    ねずみ花火ってまた大惨事系かー→!?!?!?!!!!!
  • OK Go来日インタヴュー:ネット時代に音楽をマネタイズするには「走るのを楽しめ!」

    OK Go来日インタヴュー:ネット時代に音楽をマネタイズするには「走るのを楽しめ!」2014.10.27 23:007,239 今年、夏が始まった頃にリリースされたOK Goの新曲「The Writing's On the Wall」を含む新アルバム「Hungry Ghosts」が10月22日(水)に発売されました。OK Goと言えば、ピタゴラスイッチのような仕掛けを使ったMVでお馴染みの4人組。特殊なギミックを盛り込んだMVは、企業とパートナーシップを組んで制作されることがあります。YouTubeにアップされた動画は「カンヌ国際広告祭」でも金賞を受賞するほど。 今回ギズモードは彼らに直接話を聞いてきました。そう、彼らは来日していたのです。それもアルバムリリースに合わせた新MV撮影のために(上動画)。とはいえ、MVは公開まで完全極秘。唯一教えてくれたのは、ドコモのCM「森の木琴」で知られる

    OK Go来日インタヴュー:ネット時代に音楽をマネタイズするには「走るのを楽しめ!」
    gnt
    gnt 2014/10/28
    この仕事で(すでに半分くらいそうだけど)ディレクター2人は「世界のHARANO」「世界のSEKI」になるだろうね。ミシェル・ゴンドリーみたいに。
  • DMM inside

    アニメ初の快挙!海外アニメ賞を受賞した『スキップとローファー海外ライセンス部長&プロデューサーが語る、奮闘の舞台裏

    DMM inside
    gnt
    gnt 2014/08/08
    「DMM.comが扱っているネットワークトラフィックは、ピーク時で100Gbpsを超えます。」おおう……
  • “Perfumeとテクノロジー”をテーマにした音楽番組、NHKが10/11深夜に放送 - はてなニュース

    NHK総合は10月12日(土)、Perfumeが出演する音楽番組「MJpresents Perfume×Technology」を放送します。放送時間は午前0時10分~午前0時53分(10月11日深夜)。「Perfumeテクノロジー」をテーマに、Perfumeのパフォーマンスと映像技術を紹介します。 ▽ http://www2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=08_0001 「MJpresents Perfume×Technology」では、Perfume海外公演やドーム公演などの映像を放送します。加えて、10月27日(日)にBSプレミアムで放送される「Perfume LIVE at NHK」のライブシーンも放送。Perfumeの3人によるキレのあるダンスと、映像や照明技術がコラボレートした“世界最先端のステージ”を紹介します。 「LIVE at N

    “Perfumeとテクノロジー”をテーマにした音楽番組、NHKが10/11深夜に放送 - はてなニュース
    gnt
    gnt 2013/10/11
    録らなきゃ(使命感
  • 谷間ってレベルじゃねーぞ! しかもポロリだと……タイ・ワコールのブラジャーCMに世界が困惑

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「これは罠だ!」「もう信用できない……」「私このブラ買わなくっちゃ!」――ワコールのブラジャーのタイ向けプロモーション動画がネットで話題です。YouTubeに投稿された動画は300万再生を突破し、世界各国から賞賛と困惑のコメントが続々と寄せられています。まずは、動画をご覧ください。 ふわっと巻き髪美女の 胸元がちらり!!! 動画に映るのは、ロングヘアーのキュートな女の子と、胸元からチラ見えする水色のブラ……やー眼福眼福って、ちょっとまった! この娘、どことなく……どことなく男の娘の気配がするぞ!? おや……? そうこうしてたら動画の娘っ子さん、化粧を取り始めた。ほーら、やっぱり男の娘だ?! でも、胸の谷間はしっかりあるな。 ……良い 豊胸だとしたら……なるほどそちらの方か。まあでもタイは性転換手術の先進国だって聞いたこともあるし、こ

    谷間ってレベルじゃねーぞ! しかもポロリだと……タイ・ワコールのブラジャーCMに世界が困惑
    gnt
    gnt 2013/08/08
    顎と手の甲ですなー/にしたってこの技術力!!!
  • 4K動画が美しく修正されていく様子をご覧ください(動画)

    なんでもかんでも修正の嵐。 大抵の写真はある程度編集されているだろう、と最近は特に驚かなくなりました。が、動画は? 4K動画は? これ見て下さい、4K動画でもまるで静止画像のようにひょいひょいと修正がされています。 動画を制作したFoton Inc.は、自社で新たなリタッチ技術を開発したと言います。4K動画でも使用できるこのリタッチ技術は、フレームごとに修正するのではありません。ソフトウェアが顔の動きを読み取り、修正を加えていくのです。すごい。元々綺麗なモデルさんですが、修正後はまさにスポットレスな美しさになっています。 いつか、今の写真修正が当たり前のように、動画修正が当たり前の世の中になるのでしょうねぇ。 [Vimeo via PetaPixel] そうこ(Casey Chan 米版)

    4K動画が美しく修正されていく様子をご覧ください(動画)
    gnt
    gnt 2012/10/31
    待望の映像レタッチ技術キター! これでパッケージ詐欺撲滅!
  • 【最高画質】 松田聖子 天国のキッス (風船) ‐ ニコニコ動画:Q

    「風船天キス」を前に投稿してた奴よりもさらに高画質にエンコードしてみました。髪の毛一が見れるくらいの高解像度になりました、これで最終版とします。1983年4月27日発売の13thシングル。作詞:松隆 作曲・編曲:細野晴臣  松田聖子映像集 《mylist/30256444》

    gnt
    gnt 2012/10/23
    追い込みっていうのはこういうことを言うのか。まさしく謎の技術。
  • ssig33.com - テレビ番組をノベルゲーム風にするものを作った

    と言ってもなんのことか分からないと思うので現物を見てもらうのがいいかと思う。動画 H.264 な MP4 なので Firefox (と多分 Opera)では見られないと思います。 J と K で進んだり戻ったりできます。 字幕情報から諸々組み立てているので字幕がある番組じゃないと駄目。あとブラウザで動いてます。 番組の質にもよるが、 1 時間ぐらいの番組を 5 分とかで内容が把握できるのでかなり便利だと思う。特にドキュメンタリーや教育番組では有効。 字幕情報をパースする奴とかその辺に転がってるのでその気になれば 30 分もあれば作れます(作った)。 back to index of texts Site Search

    gnt
    gnt 2012/09/05
    コンテ還元。/↓「これで済む」といってる人。スジは理解はできるが、これで神戸くん右京さんに萌えることはない。そういうことじゃ。
  • あの人(@_anohito)にPerfume踊ってもらった

    Twitter某界隈で有名なあの人(@_anohito)にPerfumeを踊ってもらいました。 モーションデータは、http://www.perfume-global.com/で公開されているものを利用しています。 あの人のモデルは@tota66氏によるものをお借りしました。

    あの人(@_anohito)にPerfume踊ってもらった
    gnt
    gnt 2012/03/30
    perfume-dev.github.com の。早っ。公表から24hたってないぞ。
  • WWW.AKIRAFUKUOKA.COM BLOG | 今VJするならブラウザででしょ! HTML5でVJアプリ「Fi-VJ」を制作しました

    HTML5ならのVJアプリだって作れるはず!で、作りました Fi-VJ ver1.02 デモページはこちら ファイルダウンロードはこちら (ver1.02) DLしたら@akirafukuokaに声をかけていただけると嬉しいです!! Fi-VJ(ファイブイジェイ)というVJアプリを極々個人的に制作しました。MacのネイティブアプリでもなければiPhone/iPadアプリでもありません。ブラウザで動くHTML5-VJアプリです。確認済み動作環境はMac版Safari 5.0.5だけです。他のブラウザでは確認してません(デモページはSafariとChromeで動くようですが)。というかローカル実行ではSafari以外ではまず動きません。これに関する解説は後ほど。 ここ数年ビデオミキサーにiPhoneやiPodを繋いでプレイしていた私ですが、そろそろPCを使ったVJに戻ろうかと思ったのがちょうど

    gnt
    gnt 2011/05/19
    増えろVJ人口!(6時間座りっぱなしは悲しいっす……)
  • このサイトすげええええええええwwww ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/15(月) 21:34:19.04 ID:DBZqAoYB0

    gnt
    gnt 2010/03/17
    任意の画像を変形させて動画に埋め込み。スウェーデンの公共放送による「受信料払ってください」キャンペーン。
  • 「無垢で子どもらしい」クリプトンの新VOCALOID登場――「Project if...」が始まった

    クリプトン・フューチャー・メディアがVOCALOIDの新しいシリーズを準備している。「Project if...」と呼ばれる「実験的な展開」だ。 同社は大ヒットとなったCV(キャラクター・ボーカロイド)シリーズの「初音ミク」「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」をリリース。現在は「ミクAppend」という初音ミクの声の表情を拡張したもの、産業技術総合研究所のヒューマノイドロボット「HRP-4C」向けに特別提供した「CV-4Cβ」、若い男性声優が演じる「CVシリーズにつながりのある」VOCALOIDの3種類を開発表明しているが、「Project if...」はそのどれとも違う(クリプトンの「新しい男性VOCALOID」を聴いてきたよ(オルタナティブ・ブログ))。 この「Project if...」は、これまでで最も異色といっていい。そもそも成人男女による歌声ではないのだ。公式ブログで明らかにされた新

    「無垢で子どもらしい」クリプトンの新VOCALOID登場――「Project if...」が始まった
    gnt
    gnt 2009/10/28
    確実にRICARDO VILLALOBOS「CHANTS」歌わすPが出てくる
  • 「ダ・ヴィンチ・コード」の続編「天使と悪魔」BD/DVD化

    gnt
    gnt 2009/08/20
    「BD-Liveに対応しており、日本初の特典として「cinechat」という機能が利用できる。これはBD-Liveの機能を使い、映画本編を再生しながら、オーバーレイウインドウ内でチャットができるというもの」来ましたね。
  • [3D]ミクのいる風景~カメラ買ったので実写合成してみた・解説編

    実写合成動画二つ目です。前回で興味持たれた方がいるようなので、ちょっとした解説動画作ってみました。ミクの歌はこちらのものを使わせてもらいました。ありがとうございました。sm1297612zoziのブログhttp://studiosleipnir.blog15.fc2.com/ツイッターも始めてみた。zozi009過去の作品mylist/11351151

    [3D]ミクのいる風景~カメラ買ったので実写合成してみた・解説編
    gnt
    gnt 2009/04/10
    冷静に考えればハリウッドでは実装済(HAKAISHAとかモロにそうだよね)なので、やっぱりコレもユーザレベルまで降りてきたのが画期なのかな。
  • 「早送りで見る自然現象」傑作10選 | WIRED VISION

    前の記事 53万年前の頭蓋骨:障害児を育てていた初期人類 「早送りで見る自然現象」傑作10選 2009年4月 1日 Aaron Rowe 世界には、進行がゆっくりとした出来事が満ちあふれている。低速度撮影(インターバル撮影)がなければ、観察が苦痛であるような。 しかし、この撮影技法を駆使すれば、長い物語を短く、そして面白いものへと変えることが可能だ。現象の生じ方がとても遅い場合、速度を上げた映像を見ることで、科学者なら、一歩退いた視点から問題の全体像を見られるようになる。スピードが増すだけで、普段は止まって見えるものが動きだし、最高に退屈な光景さえもが活気づいてくる。 『ワイアード・サイエンス』が選ぶ、自然現象を低速度撮影した映像の傑作を紹介しよう。 10位:皆既月 Pete Herron / YouTube [2008年2月20日に撮影] 9位:デンバーの吹雪 Mike Kalush

  • 巨大スペクタルアート劇団「ラ・マシン」|横浜開港150周年記念テーマイベント「開国・開港Y150」公式サイト

    世界的アートパフォーマンス劇団「ラ・マシン 」、日初公開! 高さ約12m(4階建てのビルに相当)の動く巨大生物オブジェが、2009年4月横浜に登場 件で日初上陸となるフランスの巨大スペクタクルアート劇団「ラ・マシン」。彼らが表現する世界観=”生命のある機械”という世界初のコンセプトは、15〜20年ほど前に開発されました。 単なる”物体”としての作品ではなく、彼らの”生命のある機械”によって「街が劇場に変わる」という圧巻の巨大スペクタクルアートが実現するのです。そこでは、観客はもちろん、街を構成する花や樹木、建物など、すべてが“劇場”を造るための構成要素となります。 そして今回は、“横浜という街をイベント化”するというコンセプトのもと、 Y150の会場を中心に「ラ・マシン」が“横浜=共生都市”のシンボルとして街並みといかに共生するかという大きなテーマを掲げて彼らの一大実験プロジェ

    gnt
    gnt 2009/03/27
    少女じゃないの? 蜘蛛なの? でもソレはソレで楽しみ。造網性? 徘徊性? おれ徘徊性系がいい!
  • 『攻殻機動隊』『電脳メガネ』どころではない拡張現実感技術の現在 | 王様の箱庭

    This domain may be for sale!

    gnt
    gnt 2008/01/21
    うわー。NHK先見の明がありすぎる(違うと思う)
  • 女性型ロボットへの性的欲望の未来 - G★RDIAS

    知らないうちに、女性型ロボットがすごいところまで進化している。しかしどうして女性型ロボットが進化するのか。そのほうが売れると見ているのか。開発者の性的欲望がそうさせるのか。ジェンダーの視点から見たらどうなるのか。 これは阪大で作られたもの。ユーチューブに上げられたもののなかではいちばん人間そっくりのように思う。 これは阪大と提携しているココロ社が作ったもの。商業ベースになるとこうなる。 サンリオが資提供しているのはなるほどと思う。「ダイエット」「セクハラ」とかの言葉が出てきているあたりが注目点か。 これもココロ社で、動きがダイナミックである。 これはカナダの研究者が作ったものだが、 研究者の男が女性型ロボットの胸を触るシーンが収められている。開発者の性的欲望があらわになったシーンであろう。 みなさんのご意見もぜひ聞いてみたい。 ・なぜ女性型ロボットが熱心に作られるのか、それも美人系の?(

    女性型ロボットへの性的欲望の未来 - G★RDIAS
    gnt
    gnt 2007/11/19
    んんー。↓の「勃起した」とか言ってる人はメディア特性(youtubeだから、ってこと)は考慮してるんだろうか。少なくとも、おれが愛地球博で見たコンパニオンロボは不気味の谷を越えてなかった。科博行ってみよっと。
  • ロボットボイスのたのしみ - SLN:blog*

    いいロボットボイスをきいていると、あとでまたすぐ何かいいのがきいてみたくなりますね。それに、ふしぎなくらい時間がはやくたっていって、日曜の午後など、おや、もう夕方になってしまったのかと思うことが、よくあるのではないでしょうか。 というのは嘘。(JJおじさんごめんなさい)ひとくちにロボットボイスといっても、種類はいろいろ。テクノポップでおなじみのヴォコーダー、西海岸系でおなじみのトーキングボックス(トーキング・モジュレーター)、近年のポップスで多用されまくっているオートチューンによるピッチ補正、Text To Speechに代表される音声合成による人工的な音声などなど...今回はYouTubeの映像を見ながら、こういった様々なロボットボイスの勉強をしてみましょう。 ※なんつって適当な知識なので間違ってる部分も結構ありそう。やさしくツッコミいれていただけるとよろこびますワン!(犬) ■Voco

    gnt
    gnt 2007/09/26
    youtube付きでわかりやすい
  • Viewdle - Home

    Viewdle is a facial recognition powered digital media platform for easily indexing, searching & monetizing video assetsViewdle is a facial recognition powered digital media platform for easily indexing, searching & monetizing video assets

    gnt
    gnt 2007/09/18
    ヴィデオ顔認識。ほんまかいや。