タグ

toysとwebに関するgntのブックマーク (2)

  • ニンテンドーDSでネットもテレビも閲覧可能に--年内に1000万台出荷を目指す

    任天堂は2月15日、東京都内で携帯型ゲーム機のニンテンドーDSに関するイベント「ニンテンドーDSカンファレンス!2006.春」を開催し、インターネット上のウェブサイトが閲覧できる「ニンテンドーDSブラウザ(仮称)」やワンセグ対応チューナーカード「DS地上波デジタル放送受信カード(仮称)」などを発表した。 ニンテンドーDSブラウザ(仮称)は、6月に3800円で販売予定。体の2つのスロットに、それぞれ専用のGBAカードとDSカードを差しこむことで使用できる。現行機種である「ニンテンドーDS」と3月2日に発売される上位モデル「ニンテンドーDS Lite」とはGBAカードのサイズが異なるため、それぞれ専用のものが発売される。 ブラウザにはOperaを採用し、日本語入力ソフトとしてジャストシステムのATOKを搭載。サイト検索など、文字を入力したいときは手書きで画面に書き込むと認識する。ソフトキーボ

    ニンテンドーDSでネットもテレビも閲覧可能に--年内に1000万台出荷を目指す
    gnt
    gnt 2006/02/16
    ぬわー!![たちのぼる物欲]
  • 任天堂、ニンテンドーDS向けATOK搭載Webブラウザを6月に3,800円で発売

    任天堂は、携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」向けのWebブラウザ「ニンテンドーDSブラウザー(仮称)」を6月に発売することを明らかにした。価格は3,800円となる見込み。また、ジャストシステムはニンテンドーDSブラウザー向けにATOKを提供すると発表した。 ニンテンドーDSブラウザーは、任天堂とOpera Softwareが共同開発したWebブラウザ。ニンテンドーDS専用カードスロットにWebブラウザを収録したカードを、ゲームボーイアドバンス専用カートリッジスロットにメモリ拡張カートリッジを挿入することで、無線LAN通信によるWebブラウジングが可能となる。6月よりオンライン販売を行なう予定で、価格は3,800円となる見込みだ。 また、ニンテンドーDSブラウザーにはジャストシステムの日本語入力システム「ATOK」が搭載されることが明らかにされた。搭載されるATOKはニンテンドーDS向けに予測

    gnt
    gnt 2006/02/15
    かっこいいなぁ
  • 1