タグ

子育てに関するiGCNのブックマーク (17)

  • 平面なのに折り返すと複数の面が姿を現す出す不思議な図形「ヘキサフレクサゴン」の発見秘話

    表面を折りたたみ、別の面を広げることができる図形を「フレクサゴン」、フレクサゴンのうち六角形のものを「ヘキサフレクサゴン」と呼びます。最初のフレクサゴンとして知られる「ヘキサフレクサゴン」をイギリスの数学者アーサー・ハロルド・ストーンがどのように発見したのかを、YouTubeチャンネルのVihartが解説しています。 Hexaflexagons - YouTube Hexaflexagons 2 - YouTube 1939年、イギリスからアメリカに引っ越してきたアーサー・ハロルド・ストーンは、イギリス製のバインダーにアメリカ製の紙を挟んで使用しようとしたところ、紙がバインダーからはみ出ることに気づきました。 バインダーからはみ出た部分をハサミでカットして…… この紙束を暇つぶしに折りたたんで遊んでいたそうです。折りたたんだりひねったり四角にしたり六角形にしたり。 いろんな折りたたみ方に挑

    平面なのに折り返すと複数の面が姿を現す出す不思議な図形「ヘキサフレクサゴン」の発見秘話
  • 女子の生きざまについて。|きなこ

    3人兄妹の真ん中の娘が10歳になった。 おめでとう10歳。 10代の女の子は眩しい。全部がこれからで、色んな事が初めてで、世界が彼女達の為に扉を開けて待っている時代。彼女達はどの子もミモザアカシアの花みたいに可愛い。今月10代の仲間入りを果たした私の娘も含めてみんな、みんなだ。 1980年代後半から1990年代にかけて10代の女の子だった私には、10代はあまり楽しい季節ではなかった。 そもそも当時は地味で、そう美しくもなく、特別賢くもなく、取り立てて取り柄のない私のような女の子は学校の中で市民権というものを持ち得ない時代で、教室の隅で出来るだけ息をひそめて静かにしていないといけない、そういう存在だった。結構冗談抜きで。 でも仮に美しくて、ピアノが弾けて、成績が良くて運動もできて、性格も明るく快活なそれはそれは素敵な女の子だって『女の子』である事がまだまだまだ足枷になる時代だった。大体点呼の

    女子の生きざまについて。|きなこ
  • 小学生とのおうち遊びに立体的な「お面」作りが最適……! 余ったダンボールで子供の変身願望を叶えてみた(作り方あり) #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、ブロガーのkobeniです。東京のはずれに、夫・子供(男児)2人・ネコ2匹と暮らしています。仕事はWeb系の編集や広告制作をしており、2020年の2月からは基的に在宅勤務をしています。 コロナの影響で、家で過ごす時間が増えている昨今。子供たちは現在、小学校6年生と1年生で、二人とも性格がおとなしく家の中で過ごすのも好きな方ですが、さすがにステイホームが約1年にも及ぶと、家の中での遊びのネタも尽きてきます。 「またゲームソフトを買ってと言われちゃうよ……」と頭を悩ませていたら、タイミング良くソレドコ編集部さんから「家族で、ダンボールを使った工作をしてみませんか?」とのご提案が。 詳しく伺ってみると、ダンボールを使った「お面」の作り方を、オンラインで先生にレクチャーしてもらえるとのこと。ぜひお願いします、とお答えし、子供たちとオンラインワークショップを受けてみました。 最近は買い

    小学生とのおうち遊びに立体的な「お面」作りが最適……! 余ったダンボールで子供の変身願望を叶えてみた(作り方あり) #ソレドコ - ソレドコ
  • 子育てを支える技術 ─ フルスタックお父さんとエンジニアとしての成長を両立させるには - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    子育てを支える技術 ─ フルスタックお父さんとエンジニアとしての成長を両立させるには お父さんは出産を除くすべての子育てタスクを担当できるとして、エンジニア的なアプローチで育児に取り組む白山文彦(@fushiroyama)氏が、キャリア構築や技術的成長との両立について語ります。 こんにちは、白山(@fushiroyama)と申します。主にモバイルアプリ開発を生業としています。 4年前に第一子をリリースして地道な改善施策を重ねつつ、半年前にめでたく第二子もカットオーバーしました。以来、外ではソフトウェアエンジニアとして外貨を稼ぎつつ、家庭ではフルスタックお父さんとして、事に風呂に寝かしつけに夜泣き対応にと奮闘しております。 その過程で「エンジニアでよかったなぁ!」と感じた点や「こういう考え方やアプローチはエンジニアならではかもしれない」と感じたことが少なからずあったので、ぜひ紹介したいと思

    子育てを支える技術 ─ フルスタックお父さんとエンジニアとしての成長を両立させるには - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
  • 小児科医が語る子供のしつけ|ドクターキッド(Dr.KID)

    こどもの「しつけ」に悩んでいる保護者は非常に多いです。 外来や健診の際に、当によく相談されます。 私は小児科医で、あくまで教育の専門家ではないので、私見と医学的によく紹介されている研究結果からの見解を寄せ集めたものになります。 怒りは子供の自尊心を傷つける 一般論ですが、やみくもに怒ると、こどもの自尊心は大きく傷つきます。 また、外出先などで、声を張り上げて怒っている親をみると『みっともない』と周りから白い目をむけられてしまいます。 とはいえ、こどもを放置すると、学習しませんので、好き放題に動き回り「だらしのない親」というレッテルを貼られてしまいます。 正直『どうしたらいいんだ..』となってしまうと思います。 このように、子供の教育には大きなジレンマがつきものです。 今回は、小児科医からみた「こどものしつけ」についてまとめてみました。 「しつけ=コーチング」と捉えると少し気楽になれるかも

    小児科医が語る子供のしつけ|ドクターキッド(Dr.KID)
  • ADHD(注意欠如多動症)の子どもの接し方は?【専門家監修】 【LITALICO発達ナビ】

    ADHD(注意欠如多動症)のある子どもの中には、片付けが苦手な子が多いです。好奇心旺盛でおもちゃや絵など気になる物をどんどん出していきますが、散らかすばかりで片付けられないこともあります。 いきなりきちんと整理整頓するのはかなりハードルが高いものです。例えば家の中でおもちゃを出していいゾーンや部屋を決めましょう。こうすることで家中が散らかされてしまうことを防ぐことができます。そして、例えばその「ゾーンから出たおもちゃなどは、ママのおもちゃにします」などと子どもと約束しましょう。そうすることによって、子どもも約束を守ろうと思うはずです。またゾーン内だけでおもちゃを出して遊べたら褒めてあげましょう。 また、部屋の隅などに大きな箱を置くなど、おもちゃを片づけるスペースのルールを作り、片づけの仕方を分かりやすくします。多くの場所に色んなものを片付けるより、子どもにとってルールが守りやすくなります

    ADHD(注意欠如多動症)の子どもの接し方は?【専門家監修】 【LITALICO発達ナビ】
  • 父と娘の攻防 in おふとぅん - Noblesse Oblige 2nd

    2057時:就寝 2355時:熟睡 0113時:接近遭遇 0121時:並行戦の構え 0221時:娘氏背後に回り込む 0224時:並行戦の構え 0357時:娘氏再び背後に回り込む 0401時:並行戦の構え 0447時:娘氏頭突きドリル攻撃開始 0449時:娘氏猛攻父劣勢 0451時:娘氏猛攻父劣勢 0455時:娘氏勝利 0459時:父爆沈 さいごに というわけで最近毎朝5時に強制起床しています。おかげで疲れは取れないし、体の節々が痛いけれども、これが当のsweet painってやつかなと思っています(違う)。 娘可愛いです。毎日生きる歓びを感じます。 [asin:B00XA12ZIG:detail] このエントリは以下の記事にインスパイアされて書かれました。 https://akasugu.fcart.jp/taikenki/entry/2017/11/27/special1434 では

    父と娘の攻防 in おふとぅん - Noblesse Oblige 2nd
    iGCN
    iGCN 2017/11/29
    攻防と言いつつ、父は防戦一方です。
  • 【レゴランド】レゴランド、小さな子ども連れには最高だった! - となりのスミカ

    レゴランド最高!私なりの感想を伝えるよ というわけで、先日やっとやーっとレゴランドジャパンに行ってきました。 お出かけ情報などはすでに多くのレゴランドに詳しい方々がブログに書いていますので、私の感じた感想とオススメなどを伝えられたらなと思います。 書いてたら凄く長くなったので3回ぐらいに分けてお伝えできれば! レゴランドは不評?行ってわかる当の価値 レゴランドに行くか行かないか悩んだ時にパークの評判って気になりますよね。レゴランドの場合「金額の割にしょぼい」「つまらない」という前評判をよく聞きました。 その評判も納得できる部分もある… レゴランドは小さな子ども向けのテーマパーク 入場前、簡単な持ち物検査があります。その時も「お子様の安全を守るため持ち物検査をしています」と言っていました。 ここの主役は子どもなのです。 普通のテーマパークに行くつもりで大人や中高生が行くと多分楽しくありませ

    【レゴランド】レゴランド、小さな子ども連れには最高だった! - となりのスミカ
  • 小学生低学年と幼稚園児とハワイに行くことになったので、調べたことをまとめ - 色々虎威 ゆるり

    なんと我が家、この度、念願の家族で海外旅行に出かけることになりました。 そもそも、両親とて、そんなに海外旅行慣れしてないわけですが、そこに小さい子供つき。 色々調べている最中ではありますが、自分にとっても備忘録もかねてまとめておくことにしました。 成田?羽田? ホテルでのベッド数 コンセント ESTA 現地のルール 歩きスマホ 飲酒 子供 まとめ 成田?羽田? まず首都圏からハワイ(ホノルル)への直行便は、成田空港と羽田空港からになります。 とりわけ、航空会社に拘らないのであれば、我が家の場合、即決で羽田発着便を選ぶでしょう。 が、小さい子供がいて、何かあったときの対応に不安がある、というのたっての希望で、日系(JAL or ANA)を選ぶことに。 ここで問題が。 まず、羽田発着のハワイ便はANAしかありません。JALは成田からのみです。 が、この羽田発着のANAの便が高い高い。 どれく

    小学生低学年と幼稚園児とハワイに行くことになったので、調べたことをまとめ - 色々虎威 ゆるり
  • 話し方聴き方実践をやってみた。 - スズコ、考える。

    twitterでフォロワーさんに教えてもらった、「子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方大全」というを読み始めました。 この、一気に読み進めるではなくて、章立てされていてその章ごとに1週間の実践をやってみて次に進みましょう、という参考書のようなです。 子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方 大全 作者: アデル・フェイバ,エレイン・マズリッシュ,三津乃・リーディ,中野早苗 出版社/メーカー: きこ書房 発売日: 2013/06/29 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 2020年に絶版になったと教えていただきました。 私の人生を変えたと言っても過言ではないほど影響を受けた書籍なのでとても残念です… (2021.03追記) これを読みながらtwitter上で実践する様子や勉強したこと感じたことを一緒に話そう!というはづきさん

    話し方聴き方実践をやってみた。 - スズコ、考える。
  • Benesse(ベネッセ)教育情報サイト

    直訳すると「幸福」「健康」という意味の「well-being(ウェルビーイング)」。幸せで、肉体的にも精神的にも、そして社会的にも、すべてが 満たされた状態にあることを言います。 ここでは、特にウェルビーイングと教育の関係に焦点を当てて解説します。

    Benesse(ベネッセ)教育情報サイト
  • 長女が母親の「愚痴のはけ口」にされやすい理由と問題点 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    このブログと私について 長女が、母親の愚痴の聞き役にされるというのは、よくある話。母親が、家庭の中で被害者意識を募らせていると、一番共感を得られやすい長女を、自分の味方にしようとしてしまうとか。そこから家庭内での不和も生まれてしまう。自分も気をつけないとなと思っている。 — 望月志乃🌞ADHDだヨ!全員遅刻 (@shinoegg) 2016年9月25日 このツイートに対して、「私もそうだった」という声を、たくさんお寄せいただきました。これは母親から娘だけでなく、父親から息子にもある話なんだそうです。 同性の家族に、「わかってもらいたい」「共感してもらいたい」「自分の味方になってほしい」という気持ちがあるんでしょうね。 実家でずっと「母の愚痴の聞き役」を担っていたので、感覚がマヒしてしまっていた。「愚痴を聞かされる方は辛い」し、「それを拒否してもいい」し、「愚痴っぽいと嫌がられる」っていう

    長女が母親の「愚痴のはけ口」にされやすい理由と問題点 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    iGCN
    iGCN 2016/09/26
    娘を持つ父として大変参考になりました。
  • 今年私が読んだ本(主に発達障害関係)で1年を振り返る - にののシステム科学講座

    この1年は子どもに発達障害の診断がおり、「発達障害」とはなんぞや?と図書館を借りることやを買うことが増えました。 また、いわゆる発達障害関連だけではなく、これまで持っていた育児も読み直しをし、自身の育児を見直すこともありました。 今年はこれらのについて思い出すことで、1年を振り返ることができそうです。 今回は、その中でもブログを読んで下さる方(特に子どもの発達障害について初めて調べようとしている方)にお勧めのをご紹介したいと思います。 目次 『発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ』 『ADHD・アスペルガー症候群 子育て実践対策集』 『でこぼこした発達の子どもたち』 『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン』 『子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方 大全』 『発達障害の子の「イライラ」コントロール術』 『子どもへのまなざし』 ヨシ

    今年私が読んだ本(主に発達障害関係)で1年を振り返る - にののシステム科学講座
  • 子どもの好き嫌いをなくすために気をつける14の方法 - 保育士ママの子育てログ雑記

    ※この記事の中身自体は、こちらにお引越しです。興味があれば読んでみてください。 ikuji-log.net

    子どもの好き嫌いをなくすために気をつける14の方法 - 保育士ママの子育てログ雑記
    iGCN
    iGCN 2015/11/25
    子育てハック。
  • 育児【赤ちゃんの沐浴のしかた】

    関連ブログは、http://plaza.rakuten.co.jp/sukey/ Hush,Little Baby -保健師さんの育児ブログ-

  • 女子御三家「桜蔭・女子学院・雙葉」校風と入試傾向:日経xwoman

    ところで皆さん、女子中学御三家と言われる3校をすべて言えるでしょうか? 男子中学御三家は知っていても、女子御三家となると「あれ? どこだっけ?」と分からない人が案外いらっしゃるかもしれません。 関東圏の女子御三家は「桜蔭中学校・高等学校(以下、桜蔭)」「女子学院中学校・高等学校(以下、女子学院)」「雙葉中学校・高等学校(以下、雙葉)」の3校。いずれも東京23区内にある伝統校です。この3校の共通点といえば、毎年数多くの東大合格者を出す進学校であること。 でも、同じ進学校でも、その中身は大きく異なります。 女子中学御三家の特徴を表すものとして、ユニークなたとえがあります。 【桜蔭】 1930年(昭和5)、東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大学)の同窓会「桜蔭会」により創立。全国の女子校の中でも、毎年50人以上の東大合格者を出す進学トップ校として名を馳せる。医学部への進学も多い。 校訓は「勤勉

    女子御三家「桜蔭・女子学院・雙葉」校風と入試傾向:日経xwoman
  • 乳幼児向けの英語の絵本 - glasstruct log

    2~3歳くらいの幼児向けの、英語の絵です。アマゾンで評価が高いもの、子供に英語を教えている知人おすすめのもの、うちの2歳児が気に入ったものの中から選んでみました。 「メイシー」シリーズ "Maisy's Bedtime" ねずみのメイシーちゃんのシリーズ。最近、「めばえ」にも載っていますね。色遣いがはっきりした、絵柄のカワイイです。寝る前にすること…歯磨き、絵、お着替え…などを描いたもの。ちょっとだけ文章が長いですが、覚えられる範囲内だと思います。娘は寝る前に、「歯磨きしてー、お水飲んでー、お薬塗ってー、絵読んでー、ネンネする」などと言うのが習慣だったので、このお話もすんなり読んでいました。 Maisy's Bedtime 作者: Lucy Cousins 出版社/メーカー: Walker Books Ltd 発売日: 2011/06/21 メディア: ペーパーバック この商品を含

    乳幼児向けの英語の絵本 - glasstruct log
  • 1