タグ

LUMIXに関するiGCNのブックマーク (28)

  • こんなレンズがあるからm4/3は面白い! LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. - I AM A DOG

    パナソニックの超コンパクトな望遠ズームレンズ「LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」をしばらく使ってみたのでレビューをまとめてみました。 Panasonic LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. 外観&基スペック確認 LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.の主な仕様 LUMIX DMC-GM1と組み合わせて使ってみる 35mmと100mmの画角変化 周辺減光 ワイド端&テレ端作例 G VARIO 35-100mmを雪山で使う 晴天屋外での100mmのAFがイマイチ?(GM1起因ぽい) テーブルフォトにも使える35mm フィールド散歩や野鳥撮影のお供にも その他、G VARIO 35-

    こんなレンズがあるからm4/3は面白い! LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. - I AM A DOG
  • マイクロフォーサーズ高級標準ズーム対決 高画質でボケもキレイなのはどっちだ?! 【2020年8月更新】 - toshiboo's camera

    【2020年8月16日更新】 パナソニックLUMIX G9 PROは購入してからお気に入りすぎて、オリンパスOM-D E-M1 markII や NIKON D800Eを押し退け、すでにメイン機の座を獲得しつつあります。 そのLUMIX G9 PROはレンズキットを購入したのでLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.(長い)という高級ライカ標準5倍ズームレンズが手元にあります。 www.toshiboo.com LUMIX G9 PRO、まじめっちゃ良いカメラです。 今までどこに行くにも必ずカバンに入れているほど全幅の信頼を寄せていたM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと描写面でも比較せねばならんなと思いテスト撮影に行ってまいりました。 ちなみに手ぶれ補正においてはM.ZU

    マイクロフォーサーズ高級標準ズーム対決 高画質でボケもキレイなのはどっちだ?! 【2020年8月更新】 - toshiboo's camera
  • 私のような撮影レベルの低い勇者こそ、NOCTICRONという剣を持って冒険しよう | フジパンケーキ.com

    とにかく、中望遠が慣れない(笑) 遠くから撮ることに慣れるために、NOCTICRONしか持ち歩かない日々。 って言われる始末(泣) 子供のそばにいると、顔しか写らない(笑) 流石にそれだと「どこのレジャー施設に行ったのか」が分からないから、せめて人物の6割がた写るような距離にウロウロすることにしている。 今までは、LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0という便利かつ綺麗に撮れるレンズで全てを賄えていたので、単焦点1だけっていうのは正直しんどい。 それも、今まで苦手としていた中望遠である。 とは言え、これしか持ってきてないと思えば意外と諦めがつくものである。 私が遠いところにいるものだから、自然な表情を撮ることができる。 それって、ここ最近では有り得ない事である。いつもカメラを向けると目が死んでたから。 距離感を持ちつつ子供達を見守ってると、自ずと子

    私のような撮影レベルの低い勇者こそ、NOCTICRONという剣を持って冒険しよう | フジパンケーキ.com
    iGCN
    iGCN 2018/11/15
    ”ただ一つ言えるのは、このレンズは「初心者にオススメ」だという事。 ドラクエで例えるなら、 LV3程度なのに『ロトの剣』を拾ったおかげで、マンドリルを倒せる感じ。”
  • レンズは「写り」よりも「レンズ構成」にウットリしてしまう | フジパンケーキ.com

    NOCTICRON 42.5mm F1.2が欲しい。 でも、LUMIX 42.5mm F1.7が神レンズらしく、どちらにするべきか悩む。 「写り」より「レンズ構成」 誤解される前に言うけどNOCTICRONは作例を見る限り、写りは「素晴らしい」 ただ、 LUMIX 42.5mm F1.7も、7角形ボケが気にはなるけど 安価だし、31cmまで寄れるしマクロっぽい使い方ができるのが非常に魅力的。 それに、写りもかなり綺麗。 それなら、安価なF1.7でも良いんじゃないの?と思うのだが、どうしても男の子だから「レンズ構成」のロマンを感じたい。 ①LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2 ASPH./ POWER O.I.S. 黄緑色 UHRレンズ ピンク色 非球面レンズ 水色 非球面レンズ 11群14枚 ②LUMIX G 42.5mm / F1.7 ASPH./ POWER

    レンズは「写り」よりも「レンズ構成」にウットリしてしまう | フジパンケーキ.com
    iGCN
    iGCN 2018/11/15
    "やはりNOCTICRONは美しい。 この複雑怪奇な構成を見ながら、ストロングゼロを飲んでいます。">不覚にもワロタw
  • 夏の川崎 工場夜景撮影の旅 | 工場夜景の撮り方と作例 - Lumixで行こう!

    こんばんは。コウです。 タイトルが旅のタイトルになってしまってますね!笑 でも、お盆休みに何処にも行っていないコウにとっては、この工場夜景撮影が旅行みたいなものです!笑 2日連続となりますが、川崎の工場夜景撮影に行ってきました! 今回は、川崎千鳥町に行ってきました。 工場夜景の記事はこれで2目ですね。 前回の記事はこちら。 lumixdeiko.hatenablog.com 川崎の千鳥町までの経路ですが、京急大師線の小島新田駅から徒歩30分ぐらいでしょうか? 小島新田駅から、iPhoneのSiriで「日触媒前までの経路」と言って道案内をしてもらいました。 小島新田駅からの経路 改札を出てそのまま進むと、歩道橋に登る階段があるので、そこを登ってそのまま地図上のルートを進んでいきました。 おそらく道に迷うことなく行けるかと思います。 前回は、工場夜景撮影時のカメラ設定について書いていなかっ

    夏の川崎 工場夜景撮影の旅 | 工場夜景の撮り方と作例 - Lumixで行こう!
  • 最高に濃厚で濃密な描写 NOCTICRON 42.5mm F1.2 - toshiboo's camera

    先日、オリンパスより大口径レンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PROが発売されたのを横目に、近い焦点距離で同じくF1.2と大口径で、価格も同じくらいのパナソニックLEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2 ASPH. / POWER O.I.S.を中古にて購入してきました。 35mm換算で85mmになる、オートフォーカスレンズとしてはマイクロフォーサーズにて最も明るいレンズの部類に入ります。 なぜ、NOCTICRON(ノクチクロン)を選んだのか。 酔っ払ってたから(笑) というのは半分冗談の事実なのですが(^^;、 もともと自分がE-M1 markIIを購入した当初より、一番欲しいレンズだったこともあります。 酔っ払ってネットで中古を漁っていたら、なかなかお買い得な価格で出ていたのでポチっていました。記憶にございません。 一番欲しかったレ

    最高に濃厚で濃密な描写 NOCTICRON 42.5mm F1.2 - toshiboo's camera
  • LUMIX GX7 MK2のオススメカスタマイズ【機材レビュー】

    一眼レフと比べてミラーレス一眼には多機能なモデルが多いです。特にマイクロフォーサーズのオリンパスやパナソニックは一眼レフと比べて小型ボディながら、自由な操作性を実現するために個性的なカスタマイズ機能を持っています。 今回はLUMIX機のミドルクラスなミラーレス一眼GX7MK2を使ってパナソニックのカスタマイズ項目を見ていきたいと思います。 カスタムボタン機能について カスタムボタン一覧 物理ボタンが4か所にタッチFnが5か所の計11か所に53種類の機能から自由に割り当てる事が可能。 小型軽量なミラーレス一眼ながら自由度が高いのはパナソニック機の特徴ですね。 注意点はファインダーを覗きながら操作できる物理ボタンに比べて、タッチFnはファインダー使用時に併用できません。 撮影時に操作しないけど、頻繁に設定を変える機能はタッチFn ファインダーを覗きながらでも操作したいような機能は物理ボタンに設

    LUMIX GX7 MK2のオススメカスタマイズ【機材レビュー】
  • マイクロフォーサーズはパナソニックとオリンパスどっちが良いの?

    マイクロフォーサーズには2つのメーカーがある マイクロフォーサーズマウントはPanasonicとOLYMPUSが採用しています。 一般的には一つのメーカーにつきマウントは一つなので*1マイクロフォーサーズはその中でも珍しい存在と言えるでしょう。 しかし「PanasonicでもOLYMPUSでもマイクロフォーサーズだしどっち選んでも一緒か」と考えてしまってはいけません。 確かにマウントは同じなのでカメラ・レンズは問題なく利用できますが、それぞれが持っている設計思想はあるのでユーザーによって向き不向きは必ず出てきます。 今回はそんなマイクロフォーサーズ2社についての解説とか色々。 Panasonic PanasonicのカメラはLUMIXというブランド名で出されています。 しかし、「Panasonicのカメラ」と聞いて大半の人はビデオカメラを想像するでしょう。 例えば昔LUMIXを使ったことが

    マイクロフォーサーズはパナソニックとオリンパスどっちが良いの?
  • 【瞳AF必須】息子の入学式で、Panasonicの瞳AFが『グサグサ』刺さる - シブリバラ短期大学

    息子がついに小学生になりました。 今日は入学式。天気が晴れならば『Panasonicの瞳AF』がおすすめ。 父・娘・息子が同じ学校に通うっていいね 暗い体育館には弱いが、明るい教室ならPanasonicの瞳AFが最高 お父さんの担当は「撮影係」なんだから、しっかり撮らないと! 父・娘・息子が同じ学校に通うっていいね 私は子供が生まれたのを機に、実家に戻ってきました。 なので、子供たちの通う学校は『私の母校』というわけです。 未だに変わらない校舎。 もう卒業して30年過ぎました。 ここに4月から息子が通うことになった事の幸せを改めて感じます。 暗い体育館には弱いが、明るい教室ならPanasonicの瞳AFが最高 こんな感じで、入学式は後ろからの撮影だから高性能なカメラを持参しても仕方がありません ふふふ。 この写真でもわかるように、我が母校「生徒が少ない」です(笑) 今年は1学年30人未満で

    【瞳AF必須】息子の入学式で、Panasonicの瞳AFが『グサグサ』刺さる - シブリバラ短期大学
  • マイクロフォーサーズの標準ズームはPROか?Leicaか?はたまたGか?【比較】

    まえがき 混迷するマイクロフォーサーズ標準ズーム オリンパス・パナソニックのどちらのレンズも装着できるのはマイクロフォーサーズシステムの特徴ですね。自分のスタイルや好み、価格設定に合わせてレンズを選べるのは素晴らしいこと。 その反面、一体どれを買えばいいのやら?と言う悩みも発生する。 2016年末に異次元の手ぶれ補正効果とズームレンジを引っ提げて登場したED 12-100 PRO、「ライカ」と「G」の印をつけた12-60mmが立て続けに登場。そして「II型」に生まれ変わった「G」12-35 F2.8、キットレンズのばらし品が中古市場を闊歩する12-40 PROなどなど。 今回はその中でもハイエンドズームレンズに的を絞って考えていきたいと思います。 外観から考える 大きいボディに装着すると 左から「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」「M.ZUIK

    マイクロフォーサーズの標準ズームはPROか?Leicaか?はたまたGか?【比較】
  • 何故Leicaのモノクロームはよく見えるのか? LUMIXのL.モノクロームモードとLeica M8のモノクローム 同じレンズで比べてみました|talblo タルブロ 良いもの+ひとりごと

    何故Leicaのモノクロームはよく見えるのか? LUMIXのL.モノクロームモードとLeica M8のモノクローム 同じレンズで比べてみました|talblo タルブロ 良いもの+ひとりごと
    iGCN
    iGCN 2018/05/13
    "谷崎潤一郎の陰翳礼讃(いんえいらいさん)のように日本はもともと影を扱うプロフェッショナルです。 もうひといきの絵作りのヒントはこの辺にあるような気がします。"
  • LEICA SUMMILUX 15mm F1.7レンズ購入 - 豪鬼メモ

    日常使いに適した広角レンズが欲しかったので検討に検討を重ねて来たが、最終的にはパナソニック製ライカ銘のLEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7を購入した。これからLS15と呼ぶ。まだ1週間ほどしか使っていないが、使いやすい画角と満足できる画質を備えた良いレンズだとジワジワ感じて来ている。 換算30mm画角 とにかく春を前にして広角レンズが欲しくなったのである。中望遠域(換算90mm画角)のM.Zuiko 45mm F1.8と標準域(換算50mm画角)のM.Zuiko 25mm F1.8と広角域(換算34mm画角)のM.Zuiko 17mm F1.8を所持していたのだが、4ヶ月ほど前に広角のMZ17を紛失してしまっていたのだ。標準レンズだけあれば大抵のものは撮れるけど、それだけだと単調になってしまう。もっと広い景色を撮りたい、ぐっと被写体に寄って遠近感を強調したい、そして狭い室

    LEICA SUMMILUX 15mm F1.7レンズ購入 - 豪鬼メモ
    iGCN
    iGCN 2018/05/09
    単焦点ならこのレンズかなー。
  • カメラ好きのママがついにライカの単焦点レンズSUMMILUX 15mm/F1.7買ってしまった話 - くらしのノート -ワーキングマザーの暮らしと子供と-

    この記事は、ミラーレス使用歴6年(撮影対象は主にべ物・子供)のちょっとカメラ好きなママ、が2つ目の単焦点レンズを購入した記事です。 購入したレンズは憧れのライカ DG SUMMILUX 15mm/F1.7です。 元々持っていたカメラとレンズ 使用カメラ Panasonic ミラーレス一眼カメラ DMC-GF7ダブルズームレンズキット 標準ズームレンズ/望遠ズームレンズ付属 ブラウン DMC-GF7W-T posted with カエレバ パナソニック 2015-02-13 Amazon 楽天市場 2015年に発売された、ルミックスのエントリー機です。 キットのレンズは2個。お値段5万円ちょっととかなりお得な機種です。 現在は後継機GF9も発売されていて、キットレンズのラインナップが変更になっています(望遠レンズではなく、25mmの単焦点レンズが付いています) Panasonic ミラーレ

    カメラ好きのママがついにライカの単焦点レンズSUMMILUX 15mm/F1.7買ってしまった話 - くらしのノート -ワーキングマザーの暮らしと子供と-
  • 私のレンズ – LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7

    「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7」は所有する単焦点レンズではもっとも利用頻度が高いレンズです。2015年3月に購入しているのですがあまりにも便利に利用しているためかレビューを書く事すらも忘れていました。今回、改めてレビューをして見たいと思います。 購入のきっかけ購入を決めた時点では「LUMIX G 20mm/F1.7」を所有していました。「LUMIX G 20mm/F1.7」の画質は文句のつけようがなく良かったのですが、やや画角が狭い(35mm範版換算40mm)のと、ピントが合うまでのオートフォーカスのスピードが若干遅いため、子供を追いきれないもどかしさがありました。そこで、2つの悩みを解決し、しかもライカ銘を冠したレンズという事で「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7」の購入を決めました。 2015年3月購入時の価格は42,000円程。2017年

    私のレンズ – LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7
  • 日常スナップに最適!とろボケ単焦点。LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.

    POM(@STARGAZER_000)です。 マイクロフォーサーズを愛してやまない私ですが、この度とうとうこのレンズに手を出してしまいました。 ええ欲しかったんです、ずっと。 「LEICA」を名乗る美しいボケ味の単焦点レンズ カメラをかじったことがある方なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?ライカ(Leica ) とは、ドイツの光学機器メーカーであったエルンスト・ライツのブランドです。そのLEICAの厳しい光学基準をクリアした「SUMMILUX(ズミルックス)」の明るさを実現し、柔らかいボケ味を楽しめる開放F1.7の単焦点レンズがこのLEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.です。 いざ開封の儀! 手持ちのレンズには20mm f1.7という、これも大変優れたレンズをずっと愛用していたのですが、一点だけ不満がありました。それはAF(オートフォーカス)の遅

    日常スナップに最適!とろボケ単焦点。LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm | Gシリーズ 交換レンズ | 商品一覧 | LUMIX(ルミックス) ミラーレス一眼カメラ・デジタルカメラ | Panasonic

    ライカの厳しい光学基準をクリアした「SUMMILUX(ズミルックス)」の明るさを実現し、柔らかいボケ味を楽しめる開放F1.7の単焦点レンズです。 焦点距離は30mm(35mm判換算)。風景写真などの広角撮影や、ピント面の鮮鋭さとアウトフォーカス面の美しいボケ味を活かした人物撮影など、幅広い撮影領域で活躍します。 非球面レンズ3枚を含む7群9枚のレンズ構成を採用。非球面レンズを最適に配置することで、球面収差や歪曲収差などの諸収差を効果的に防ぎ、高画質化を実現しています。周辺解像度も良好に保ち、画面周辺まで高いコントラストで鮮明な描写が得られます。

    LEICA DG SUMMILUX 15mm | Gシリーズ 交換レンズ | 商品一覧 | LUMIX(ルミックス) ミラーレス一眼カメラ・デジタルカメラ | Panasonic
  • サブカメラGX7MK2にレンズやオプションをどこまで投資するか? | すーすーカメラボ

    思ったよりよく写る撮影する前は、以前持っていたEOS kiss X7の記憶があり、ぱっとしなさそうだなあと思っていたのですが、思ったより相当きれいに写りますよね。 描写自体はネットみたいなあまり拡大しない状況なら問題ないかと思います。 キットレンズだとちょっと暗いGX7MK2のキットレンズ(セットの標準ズーム)は、LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.という、鏡胴収納式で縮めるとすごい短くなるレンズです。 そのようなレンズですが、カメラ体の解像度が1600万画素しかないので、レンズの描写自体はさほど気になることはありません。 しかし、フルサイズのカメラ用のF5.6のレンズのって微妙という感じなのですが、マイクロフォーサーズのレンズだと実質さらに2段落ちるのでF11相当になります。 メチャ絞った感じ…。

    サブカメラGX7MK2にレンズやオプションをどこまで投資するか? | すーすーカメラボ
  • これからカメラを趣味にしたい人へ――パナソニック「LUMIX GX7 Mark III」という“バランス重視”の選択 | GetNavi web ゲットナビ

    入門機から上級機まで幅広いラインアップを誇るパナソニックのミラーレス一眼。なかでも高機能と携帯性をバランスよく両立させた、“ツウ好み”の中級機が「LUMIX GX7 Mark III」です。稿では前モデルとの比較を交えながら、その実写レビューをお伝えしましょう! ※記事内の作例はベータ機で撮影しています 【今回紹介するカメラはコレ!】 パナソニック LUMIX GX7 Mark III 実売価格9万4780円(ボディ) パナソニック「LUMIX GX」シリーズは、レンジファインダーカメラを思わせるスリムな横長ボディを採用したミラーレス一眼です。初代「LUMIX GX7」は、ボディ内手ブレ補正やチルト可動式ファインダーといった高機能を凝縮したモデルとして2013年に発売。さらに2016年には、手ブレ補正の改良やセンサーのローパスレス化を図った2代目「LUMIX GX7 Mark II」が

    これからカメラを趣味にしたい人へ――パナソニック「LUMIX GX7 Mark III」という“バランス重視”の選択 | GetNavi web ゲットナビ
  • GX7 MarkIIに最適な単焦点レンズはどちらなのか? LUMIX G 20mm F1.7 II ASPH. と LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH. で撮り比べてみる

    GX7 MarkIIに最適な単焦点レンズはどちらなのか? LUMIX G 20mm F1.7 II ASPH. と LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH. で撮り比べてみる
  • 新発売「GX7 MK3」と「GX7 MK2」の違い【比較表あり】

    2018年3月中旬にパナソニックの新機種LUMIX GX7 MK3(GX7 MarK III)が発売されます。 前モデルのGX7 MK2と比較してどこが進化したのか、またGX7 MK2の良い部分は引き継がれているのかなど気になるのではないでしょうか? 「GX7 MK3」と「GX7 MK2」の一番大きな違いは、フラッグシップ機並みの高い追従性能になります。 このページでは前モデル「GX7 MK2」から進化した点や、比較表で違いがわかるようになっています。 それでは順番にご紹介していきます。 外形寸法の違い GX7 MK3 <幅 約124mm x 高さ 約72.1mm x 奥行 約46.8mm> GX7 MK2 <幅 約122mm x 高さ 約70.6mm x 奥行 約43.9mm> 外形寸法はわずかに大きくなった程度であまり差はなく、見た目のデザインも基的に似ています。 変更点としてはGX

    新発売「GX7 MK3」と「GX7 MK2」の違い【比較表あり】