タグ

slackに関するiGCNのブックマーク (18)

  • 日記駆動仕事術のススメ | DevelopersIO

    仕事日記を書くといいですよ」という話をする機会があったので、日々の仕事をスムーズにするシンプルな「日記駆動仕事術」について書いてみました。 日記書くといいですよ prismatix事業部の塩谷(@kwappa)です。 他部署の人と1on1する機会があり、その中で「日記書くといいですよ」という話をしました。 そういえば以前からことあるごとに「日記書きましょう」と言い続けていたのですが、ちゃんとコンテンツにしたことはなかったような気がします。 せっかくの機会なので、日記駆動の仕事術とその意義について書いてみます。 日記駆動仕事術 これはぼくの1月の日記(架空)です。Notionを使って、1か月に1ページ使うようにしています。やり方はシンプルなので、手に馴染んだツールで置き換えることも簡単だと思います。 タイムラインとしては、1/31(月)の業務を開始したところ、だと思ってください。 TODO

    日記駆動仕事術のススメ | DevelopersIO
  • 夫婦共有Slackのススメ。|とみこ|note

    昨日とあるメーカーさんの暮らしに関するユーザーインタビューを受けました。いろんな質問を受けていて改めて振り返って見たのですが、我が家の場合は料理以外の領域に関しては、旦那氏がとても活躍してくれているということ。笑 私たちは、A型な旦那とB型の嫁という真逆な人間同士が、夫婦としてチームを組んでいます。 私は何かわからないことがあった時、まず周りの詳しい人に聞いて教えてもらって解決するタイプ。対して旦那氏はわからないことがあった時、自分で納得するまで調べて解決するタイプ。 彼は調べることも大好きで、生活用品ひとつを選ぶ時も、Amazonのレビューを見て複数の商品を比較した上で、もっとも自分によさそうなものを選びます。 私はそこまでこだわりがないので、彼が選んだものをそのまま採用するパターンが多いのですが、ここで浮上するのがURL埋もれる問題。(仕事でもよく出てくる問題ですよね…) そんな中、以

    夫婦共有Slackのススメ。|とみこ|note
    iGCN
    iGCN 2018/11/04
  • 欲しい情報を上手に管理する「じぶん専用Slack」9つの活用レシピ|カナエナカ

    いつもフワッとした内容のnoteばかり書いているので、いきなりWebアプリSlackの話なんてどうしたんだ?!と思われた方もいるかと思いますが、今とてもSlackにハマっているわたしです。 Slackって?な方もいるかと思うので少しだけご紹介。 Slack を一言で表すと「ビジネスコラボレーションハブ」。人々と情報、そしてツールを一元化することで、多様でシームレスな「働き方」を実現するツールです。 “Slackはじめてガイドより(https://get.slack.help/hc/ja/articles/115004071768-Slack-って何-)” とSlackは言っているんですが、「ビジネスコラボレーションハブ」ってキーワードが概念すぎてよくわかんないですよね、、、、 Slackをひとことでいうならば「PCやスマホで使えるチャットツール(Webアプリ)」です。 実は私、前職がIT

    欲しい情報を上手に管理する「じぶん専用Slack」9つの活用レシピ|カナエナカ
    iGCN
    iGCN 2018/11/03
  • Slackでまず初めに連携すべき外部サービスとは?

    国内のビジネスチャットシェアの半分以上を占めるSlack(スラック)。人気の秘密はSlackに連携できるサービスの量です。スラックはおよそ300種類もの連携可能な外部サービスがあります。外部連携アプリの種類は実にさまざまで、仕事をよりスムーズに進められるサービスから、遊び心満載のサービスまで幅広くあります。ここではSlackを使い始めたら最初に連携したいおすすめの外部サービスをご紹介します。 外部サービスと連携した方がいいのはなぜ? ビジネスを円滑に進めるために今や欠かせないビジネスチャットですが、その中でもSlackはさまざまな外部サービスと連携させることで、チャット機能以上の使い勝手の良さをうみだすことができます。 Slackと連携できる外部サービスには、進行中のプロジェクトを共有できるツールやタスク管理ツール、保存しているデータやファイルをどこからでも閲覧できるクラウドストレージやフ

    Slackでまず初めに連携すべき外部サービスとは?
    iGCN
    iGCN 2018/09/10
  • Slackを使って、生活も仕事もハッピーにするためにやっていること|Minako Masubuchi / Artist

    すると様々な方からリアクションをもらえたので、この内容について詳しく書こうと思いました。読んでいただいた方の何かのヒントになったら嬉しいです。さらに、生活の工夫がなぜ必要なのかについて、自分なりに考えてみたかったのです。 自分ひとりのSlackワークスペースを持っていますわたしはフリーランスで働く上で、現状、誰かとチームのような体制で働いてはいないので、自分の仕事環境を気軽に変えてみることが多いです。会社など一緒に働いている人が他にもいる場合、たとえば「これは仕事効率化に良さそうだ!」というツールが出ても、導入するかどうか検討したり導入するのが大変です。気楽に手法を変えられるのはひとりで働くメリットのひとつだと思っています。 自分ひとりのSlackワークスペースを作ったのも、SNSでそうしている方を見つけ、便利に使えるかもしれないと思ったからでした。 最初に作ったチャンネルは、確かこのあた

    Slackを使って、生活も仕事もハッピーにするためにやっていること|Minako Masubuchi / Artist
    iGCN
    iGCN 2018/09/10
  • TechCrunch

    Bob Iger said Wednesday that Disney “would like to stay” in India and is considering its options in the world’s most populous country where its TV business continues to pull profit b

    TechCrunch
  • 社内の面倒な手作業はZapierにやらせようーーノンプログラマーでも業務自動化ができるツールを導入してみて

    社内の面倒な手作業はZapierにやらせようーーノンプログラマーでも業務自動化ができるツールを導入してみて QA Author: tadashi-nemoto0713 これは Mercari Advent Calendar 2017 22日目の記事です。 こんにちは、メルカリのQA-SETチームで自動化をぶりぶりしている tadashi0713 です。 前回は業務自動化の1つとして、Seleniumを使ったブラウザ操作自動化についてご紹介しました。 tech.mercari.com コメントや反応を見ますと、最近はRPA(Robotic Process Automation)をはじめとした業務自動化に関心が高い印象を受けました。 メルカリでは1ヶ月ほど前にZapierというツールをTeam Planで導入しました。 zapier.com このツールを使って、社員がより簡単に業務自動化ができ

    社内の面倒な手作業はZapierにやらせようーーノンプログラマーでも業務自動化ができるツールを導入してみて
  • 一人で Slack を始めてみた - d.hetima

    チームチャット系の web サービス、存在は知りつつも使う機会に恵まれず傍観していたのだけど Slack に登録してみました。一人で。HipChat も一応アカウント取ったんだけど、Slack の方がなんかオシャレだったので。 とりあえず一人で使ってみると、どこにも発信されない独り言をぼそぼそ呟いているだけで悲しくなれます。Slack には最初から bot がいるので多少寂しさは紛れます。URL を貼ると要約を自動で展開してくれるので賑やかです。twitter integration を使って自分の tweet を流し込んでみたり、一人でもいろいろ活用する術はあるのではないでしょうか。短いメモを断続的に記録していく Day One 的な使い方が適していると思われます。 日語の検索は問題なくできるのですが、上記の URL を貼って自動で展開される要約部分はヒットしません。twitter i

    一人で Slack を始めてみた - d.hetima
    iGCN
    iGCN 2017/11/24
    ”Slack は紹介リンクで100ドル、登録途中のアンケートに答えると100ドル、合計200ドルのクレジットがアカウントにチャージされるので、一人なら約2年間無料で使えます。”
  • ひとり Slack でできることと半年使った所感をまとめる - stamemo

    Slack をひとりで使っている人達がいて、なんか楽しそうだなあと思って手を出した。といっても Bot を作る、みたいな高度なこと(プログラミングやらサーバー運用やらが必要なこと)で苦しむつもりはない。 半年くらい経ったか。そこそこ便利に、楽しく使えるみたいだ。できることとか、雑感とか、まとめてみよう。 最初にまとめ (前提) ひとり Slack のイメージ できること (その1) 他サービスの投稿内容をSlackに流す (1)Slack のみで行えるもの: (2)IFTTT を使うもの (その2) サイレントベアプログラミング (その3) 講義や勉強会のノートを取る (その4) 複数のPC間でテキストやファイルをやり取りする (その5) 日記やつぶやき (その6) チャットシステムの練習 ひとり Slack の所感(良かったこと) ひとり Slack の所感(イマイチなこと) 有料プラン

    ひとり Slack でできることと半年使った所感をまとめる - stamemo
  • みんなでも1人でも便利なチャットツール ぼっちSlackのススメ | D.A.LOG

    すごく久々の更新です。 でも、どれくらい久々かはあまり考えないことにしますね。ポジティブな性格ですので! なんだかエントリータイトルがちょっと切ないですが。。。 でも、やはりすごくポジティブで楽しい話です。 みんなだいすき!素晴らしきチャットツール、Slackについて。 Slack依存症、Slackロス。そしてぼっちSlackへ… Slackは、ここ数年盛り上がっているチャットサービスです。 様々な企業で採用されていて、おもしろい活用方法がたくさん。 昨年まで勤めていた会社でも、社内チャットツールとしてSlackを使っていました。 仕事におけるホウレンソウ力の向上はもちろん、コミュニケーション、モチベーション、WEBスキルをも高めてくれる神ツールでした。 トラブル時の緊急連絡にももちろん有用ですが、 絵文字やbotを用いた遊びゴコロあふれる使い方もできるのがステキ。 あとはなにより、 毎日

    みんなでも1人でも便利なチャットツール ぼっちSlackのススメ | D.A.LOG
  • SlackからTodoistにタスクが追加できるようになったので早速試してみた | penchi.jp

    Todoistさんの日語ブログで Todoist連携アプリに人気チャットツール「Slack」が参加 という記事を読んだので、早速連携して試してみたところ、サクッとタスクが追加できて快適! Todoistで入力するより楽かも! って感じるくらいです。 SlackからサクッとTodoistにタスクを追加できて快適! SlackとTodoistの連携方法詳細は、Todosit語ブログの記事にあります。 Todoist連携アプリに人気チャットツール「Slack」が参加 | Todoist Blog (日語) https://todoist.com/slack/begin 上記URLを開いて [Add to Slack]のボタンをクリックし、連携させればOKです。 SlackからTodoistにタスクを追加してみる Slackではチャネルとダイレクトメッセージ、どちらでもタスクが追加できます

    SlackからTodoistにタスクが追加できるようになったので早速試してみた | penchi.jp
  • Using Slack as part of the GTD capture stage

    iGCN
    iGCN 2017/11/22
  • クラウド会計ソフト「freee」が「Slack」とAPI連携。FinTechとビジネスメッセンジャーのコラボがビジネス効率を最大化させる | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    現在、ビジネスシーンでのコミュニケーション手段は、従来のメールからメッセンジャーやチャットへと移行が進んでいる。 ビジネス向けチャットとしては、Chatwork(チャットワーク)、Skype(スカイプ)などが有名だ。個人間のチャットはもちろん、グループチャットやビデオ通話、ビデオ会議、タスク管理機能など、それぞれに特徴がある。 その中で、今世界で急速にユーザー数を伸ばしているのが、GoogleカレンダーやTrello(トレロ)など、多くの外部サービスとのAPI連携が可能な「Slack(スラック)」だ。このSlackIT関連企業をはじめ、スタートアップでも多く利用されている。 そのSlackが、今度は日のクラウド会計ソフト freee(フリー)と連携する。 ビジネスメッセンジャーツールSlackと、クラウド会計ソフトfreeeのコラボレーション 「Slack」は、Stewart Butt

    クラウド会計ソフト「freee」が「Slack」とAPI連携。FinTechとビジネスメッセンジャーのコラボがビジネス効率を最大化させる | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    iGCN
    iGCN 2017/11/22
  • 今さらだけど個人使用している「Slack」を有料化したので、その使い心地を話します。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    「自分がなりたいのは画家なのでは?」 と、最近自分の当の気持ちに気づくことができました。今生では絵画能力が壊死しているので、来来来世あたりで頑張りたいと思います。まかり間違ってバックエンドエンジニアまさくにです。 さて、先日、個人で使っている「 Slack 」のアカウントを Standard へ有料化しました。もう RSS とかメールとか呟きとかが溢れてる乱雑な日常に嫌になっちゃって、なんとか整理したかったのがその理由ですが、今のところとても快適で、来世の展望が少し明るくなりました。 ということで、僭越ながら自分がどのように Slack を運用しているかを書いていきたいと思います。 ▼目次 孤独のSlackレシピ 前提と方針 チャンネル作成は注意する 誰かが途中参入する可能性を考える 他サービスと連携する 実際の運用 メモに使おう リマインドしよう IFTTTで必要な情報を集めよう メー

    今さらだけど個人使用している「Slack」を有料化したので、その使い心地を話します。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    iGCN
    iGCN 2017/11/22
    お一人様用のSlack運用。マネしてみようか。
  • マンションの大規模修繕で取り回しやってたら、何故かslackで業者さんの業務改善までやることになってたでござるの巻

    ホーム > マンションの大規模修繕で取り回しやってたら、何故かslackで業者さんの業務改善までやることになってたでござるの巻 ぶち大変でした。 しんざきが住んでいるマンションでは、住人持ち回りで管理組合の役員が回ってきます。 実は先日まで、しんざきは管理組合の理事長でした。 それ自体は順番なのでしょうがないんですが、運が悪いことにたまたま大規模修繕実施の年であり、しんざきは色々な調整やら手配やらをすることになりました。 マンションの大規模修繕というのは、十年くらいに一度、壁の塗り直しやら傷んだ建物の修繕やらをやる作業です。 数百万から数千万くらいの結構な費用がかかる話で、日ごろ住民が納めている管理費用の中から、大規模修繕費用というものを積み立てています。 大きなお金が動く話ですので、色々な人が色々な希望を持ちますし、業者との折衝もしなくてはいけないですし、家庭によって熱意は違いますし、納

    マンションの大規模修繕で取り回しやってたら、何故かslackで業者さんの業務改善までやることになってたでござるの巻
    iGCN
    iGCN 2017/11/20
  • 個人 Slack のススメ - Qiita

    All in Slack いまさらですが Slack を使い始めました。チャット用途ではなく、RSS 読むためだけに Feedly 開くの面倒だから何とかしたいというのと、モヒカン Slack に入ったらなかなかよかったためです。 究極のIT系最新技術情報収集用Slackチーム公開 - モヒカンSlack - - Qiita そういえば Twitter も全然開かないし会社の SNS も見なきゃいけないし Instagram は見てるヒマないしたまーに Skype 届くし GoogleCalendar の通知は毎日見逃すし、気づけばスマホにもPCにもいろいろなアプリが常駐してるしいろんなタブが開いてる。 しんどくなってきたので何でもかんでも Slack でまとめてみようと思いました。 Slack でできること・やること RSS Feed を読む、Twitter, Instagram, Ya

    個人 Slack のススメ - Qiita
  • 非エンジニアこそSlackを使うべき!──KAI-YOUでも話題のコミュニケーションツールを導入してみた - KAI-YOU BLOG

    Slackはじめました 皆さんはじめまして。こんにちは。 KAI-YOUの小川楓太です。 先日、弊社KAI-YOUには大きなブレイクスルーが起こりました。革新的(イノベーティブ)な社内向けコミュニケーションツール・Slackが導入されたのです。 KAI-YOUではこれまで、社内コミュニケーションツールとしてSkypeがメインに使われてきました。 しかし、お互いがオンライン状態のときしかファイルを受け渡しできなかったり、グループチャットでメンションを飛ばすことができないなどの不満がありました。 そこで、いま話題のSlackを導入してみたところ、あら不思議……今までの不満はすべて解決し、革新的な便利機能を使えるようになりました。それもタダで! Slackとは SlackFlickr創立者のStewart Butterfieldさんが作ったチーム内コミュニケーションツール、簡単にいえばメッセン

    非エンジニアこそSlackを使うべき!──KAI-YOUでも話題のコミュニケーションツールを導入してみた - KAI-YOU BLOG
    iGCN
    iGCN 2016/01/14
    非エンジニアでぼっちだけど、Slack使うべき?
  • 割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中

    僕はと二人暮らしをしています。かつてはLINEを使って普段のやり取りをしていたのですが、一年ほど前からSlackを使い始めました。 Slackの良いところはハッカビリティが高いところです。Google Calendarなど他のサービスと連携することができるし、IFTTTを使って多少凝ったこともできます。 IFTTT時代 IFTTTを使えば天気予報をSlackチャンネルに流せます。 英語というのは不意ですが、一応今日の天気はわかります。英語が読めなくてもアイコンを見れば、雨が降りそうな気がするってくらいはわかります。 しかし、しばらく運用しているうちに疑念が。 天気予報が当たらない。 IFTTTが連携している天気予報は「The Weather Channel」の情報なのですが、これが日の気象庁の予想と違っていて全然当たらない。 ちなみにiOS8から標準の天気アプリが提供している予報もこ

    割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中
    iGCN
    iGCN 2016/01/13
    電脳アシスタント。
  • 1