タグ

ADHDに関するiGCNのブックマーク (35)

  • ADHD当事者のリアルな感覚

    ふと、ADHD当事者のリアルな感覚を表現したいと思った。 物心ついた頃から現在までのことを(ボカしやフェイクを入れつつ)時系列で書かせていただく。 N=1の話で恐縮だが、読者には少しでもADHDについて知って欲しいし、それにより社会の分断がなくなって欲しいと思う。 と、ここまで書いて思ったのだが、私は数日前よりADHDの治療薬を断薬しており、マトモに「書く」ことができないことに気がついた。数日ぶりに薬を飲むこととする。 1.〜小学生およそ30年前、共に高卒の両親から長男として産まれた。 母親は専業主婦だったり、少しパートをしたりしていた。 父親について覚えているのは、しょっちゅう会社を辞めてしまうということだ。それも突然に。 故に、夫婦喧嘩が絶えない家庭だった。 何かが(主にカネ)キッカケで口論となる。 不貞寝する父親。怒り狂う母親。 暴力を振るう父親。実家に電話しようとする母親。 電話線

    ADHD当事者のリアルな感覚
    iGCN
    iGCN 2023/03/04
  • 社会人7年目だけど上司が変わったらナンバーワン成績になった

    クソ無能ミス多すぎADHDゴミ野郎です。 以前『社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった』って記事を書いた者です。ご無沙汰してます。 https://anond.hatelabo.jp/20160916213845 超有能上司の下についてから仕事のミスがなくなった俺だけど、あの後すぐに別部署へ異動になり、そこがもう超パワハラ昭和上司。何を聞いてもすぐキレる、言ったことはコロコロ変わる、末端の仕事を全く把握していないの最悪上司。すぐにクソ無能に元通りになりました。 そんな感じで社会人6年目、新規事業の立ち上げの為に俺が別部署に飛ばされた。管理系の仕事から、社内でも全く例のない新規事業立ち上げだ。利益はほとんど望めない。立ち上げのための実働員は俺一人。新しい上司はメイン業務の片手間で俺を見ることになった。厄介払いなのは誰の目から見ても明らかだった。あらゆる人から仕事のできないゴ

    社会人7年目だけど上司が変わったらナンバーワン成績になった
  • 発達障害でも毎日元気に ~必須栄養素~|黒@アスペ女

    ~前置き~ 発達障害の人は当によく頑張っている。 少しでも良い自分になろうと、調べては試し、対策している。 以前ビタミンBやマグネシウム等についてツイートしたところ反響が大きかったので、私のフォロワーさんは特に努力家な方が多いと思います。 とはいえ、発達障害の人は常に体調不良と闘っていますよね。日差しや騒音に苛まされたり、低気圧で動けなくなったり。長時間姿勢を保つのが苦しかったり、人に気を遣いすぎて疲れたり。 また女性の場合、ホルモンバランスの問題で体や心のアップダウンも激しくなったり。 (感覚過敏だから体調の変化にも過敏) しかも、特性によるやらかしから失敗経験が続きっぽくなることも……。 毎日真面目に生きているからこそ落ち込みますよね。 具体的な数字で考えてみましょう。 週5日働いて土日が体調不良で潰れるとすると、大雑把な計算で(2日×4週×12ヶ月)÷365日=0.263...=

    発達障害でも毎日元気に ~必須栄養素~|黒@アスペ女
  • ADHDの診断は受けていないものの注意力不足だと感じる人のためのライフハック - GIGAZINE

    ついつい約束の時間に遅刻してしまう、二度と破らないと誓った締め切りをまた破ってしまうなど、自身の注意力不足を実感したことがある人は少なくないはず。ADHDの正式な診断を受けているかどうかにかかわらず、注意力を発揮するのが苦手な人を支援するための戦略を、コロラド大学の心理学者であるロブ・ローゼンタール氏がまとめました。 These strategies and life hacks can help anyone with ADHD, as well as those who struggle with attention problems but don't have a diagnosis https://theconversation.com/these-strategies-and-life-hacks-can-help-anyone-with-adhd-as-well-as-tho

    ADHDの診断は受けていないものの注意力不足だと感じる人のためのライフハック - GIGAZINE
  • 少しでも助けになるなら私の生存方法を書いてみる。 前提 ADHD である ..

    少しでも助けになるなら私の生存方法を書いてみる。 前提ADHD である自分は出来損ないである、という自己評価頭が悪いから人に大事にされない、という自己評価この3点は私も共通している。両親については片親で過干渉ではあったが、しかし大切にはしてくれていた。それでもあなたと同じ思考から抜け出せない。これは、境遇、個人の努力を超えて、先天的な脳の作り(ADHD)が大きく関係しているのではないか。これに人間関係の失敗経験が積み重なりフィードバックとなり囚われの強化、すなわち脳の悪い思考プロセスのネットワークの強化になっていくと仮定している。 人間関係の失敗でさらにこの自己評価が補強されてしまい、どうにも身動きができなくなってしまったのだけど、ここから脱するためにやったことを書く。 考え方"考え方"についてはプロに任せ、むしろ考えない方法を身につけたほうがいい。 ADHD は考えるだけ無駄まず、ADH

    少しでも助けになるなら私の生存方法を書いてみる。 前提 ADHD である ..
  • 大事な時間をルーズに使ってしまう人必見!ADHDの方がオススメするタイマーアプリが優秀すぎる

    たいまー@糖の呼吸 @TimerADHD ADHDと言うか「帰ったらダラダラしていつの間にか夜中になってる」系の人におすすめしたいアプリ。ルーチンタイマー。スタートすると項目を読み上げて目に見える形でタイマーがスタート。残り時間も適宜読み上げ。大分家での効率変わりました。#ADHD pic.twitter.com/YuSc8eRfSO 2019-10-29 19:11:08

    大事な時間をルーズに使ってしまう人必見!ADHDの方がオススメするタイマーアプリが優秀すぎる
  • Error - Cookies Turned Off

  • アスペルガー症候群医師が実践する糖質制限とビタミンB6摂取

    ドラマ『グッド・ドクター』(フジテレビ系)が「毎週泣ける」と、今クールで随一の注目を集めている。主演の山崎賢人(23才)が演じるのは小児外科の研修医・新堂湊。発達障害の一種である自閉症スペクトラム障害で、他人との意思疎通に困難を抱える一方、ある領域に突出した才能を発揮する「サヴァン症候群」でもあり、天才的な記憶力を持つという難しい役どころだ。 日学生支援機構の調査によると、2016年に発達障害と診断された大学生の数は4150人で、2011年の1453人から約3倍に増えた。 目的のない雑談が苦手。相手を傷つける発言をズケズケと言う。「時間ある時にやっておいて」などあいまいな言い回しをそのまま受け取り、仕事を放置する。自分で決めたルールに強いこだわりを持ち、手順通りに行かないとパニックになる──そんな傾向が生きづらさにつながっている。 このドラマに医療監修の立場でかかわっているハタイクリニッ

    アスペルガー症候群医師が実践する糖質制限とビタミンB6摂取
  • 発達障害当事者のIQ検査WAIS-IV(ウェイス・フォー)体験記|あすぺるぱぱ@Twitter

    受検のきっかけ ※この記事は約1,500文字です(読了所要目安:約2分)。どうしてIQ検査を受けようと思ったか。生き辛さ(私の場合はとのコミュニケーション不全)があり、発達障害ASD)を疑ったためです。 IQ検査 WAIS-IV(ウェイス・フォー)とは Wechsler Adult Intelligence Scale Fourth Edition 通称 ウェクスラー知能検査 第4版 略称 WAIS-IV(ウェイス・フォー) ※テストの内容は伏せます悪しからず いくつか特徴を箇条書き ・あくまで知能テストで、心理テストの類ではない ・WAISやWISC等があり対象年齢別 ・最新は第4版(日版は2018年~)まだ第3版で実施する所もあり過渡期 ・言語理解・知覚統合・作業記憶・処理速度の4つの群指数から成る ・上記4項目から全検査結果を算出したのが所謂IQ ・IQは100が平均値で、13

    発達障害当事者のIQ検査WAIS-IV(ウェイス・フォー)体験記|あすぺるぱぱ@Twitter
  • 遅刻、出不精、コミュニケーション障害(コミュ障)に改善効果を感じた唯一のサプリメント - アスペルガーのメソッド

    2016/08/14~5にSmartNews(スマートニュース、スマニュー)で紹介されました。ありがとうございます。 グズグズして外出できずに欠勤や5分遅刻みたいな日常にさよなら。 子どもの頃から出不精で、学校や仕事に行く直前までグズグズして出かけることができない性格でした。その結果、いつも5分くらいの遅刻ばかりしてしまうという、すごくダメなタイプの人間でした。まさに、のび太くんのような毎日でした。 しかし、ブロッコリーブロッコリースプラウト(発芽ブロッコリー※カイワレ大根みたいな)に含まれる「スルフォラファン」を摂取するようになってからというもの、コロッと人が変わったのです。無理なくスーッと外出できるのです。 今、「スルフォラファン」を飲用し始めてから3ヵ月目になり、効果が一時的なものでなかったと判断し、出不精や引きこもりの皆さんにも、ぜひオススメしたいと思い、記事を書くことにしました

    遅刻、出不精、コミュニケーション障害(コミュ障)に改善効果を感じた唯一のサプリメント - アスペルガーのメソッド
  • 【2909】初診でADHDと診断され、すぐ薬を出されたのですが、飲む必要があるのでしょうか | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は30代女性です。医療従事者ではありませんが、医療施設で働いています。 とても忙しい職場で、マルチタスクも日常茶飯事です。それを上手く順序良くこなせない事や、指示された事をうっかり忘れるなどが多発し、以前から自分でもADHDが疑わしいと感じていたのもあり、初めて精神科を受診しました。 30分程度の面談で、幼少期からの事を聞かれたりチェックリストの実施後、「ADHDだと判断するのが妥当でしょう」と主治医に言われました。 そして、当日すぐにコンサータが処方されました。この薬に関しては、例えば今日はのんびりしても良い日だから飲まない、など、服用は自分で決めて良いとも言われています。 しかし、自分では未だに、当にADHDであるのか不安なのです。 うっかり忘れ物をしてしまう、嫌なことを先延ばしにしてしまう、整理整頓が苦手である、などは、程度の差はあれど誰にでもある事です。 それを、障害のせ

    iGCN
    iGCN 2019/08/09
  • ADHDの薬、それは治療か商売か | Dr林のこころと脳の相談室

    1 【2909】初診でADHDと診断され、すぐ薬を出されたのですが、飲む必要があるのでしょうか で私は、 「ADHDの薬物療法としてコンサータは正式に認められている以上、初診から処方するという方針は間違いとは言えない。しかし、(1)ADHDには薬物療法以外の対応法があるのにもかかわらず、初診から処方するのは、薬物療法に偏した診療である (2)【2909】がADHDだとしても、薬物療法が必要なレベルとは思えない (3)そもそもADHDに薬物を処方することにはかなり慎重であるべきである という理由から、賛成できない。これら(1)(2)は医学的に標準的な見解である。(3)は林個人の見解であって、標準的とは言えない」 と回答した。 コンサータは薬の商品名で、一般名はメチルフェニデートである。日でコンサータが発売されたのは2007年だから、比較的新しい薬といえる。 但し、同じメチルフェニデートで、

  • 【3868】コンサータによって自己の連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は某大学の法学部に通う21歳の男子学生です。(質問とは、直接、関係はありませんが、触法精神障害者に興味があり、それについて卒業論文を書くため、日々、資料を集めております。) 質問に入る前に、長文になりますが、質問に関わってくることなので、少し、コンサータ の服用とそれによる私自身の感じたことを書かせていただきます。 私は、精神科にてADHDと診断され、コンサータ を服用して数年になります。コンサータ 服用当初は、コンサータ によって、感覚過敏から解放され、初めて、ゆっくりとを読むことができるようになり、感動のあまり泣いてしまいました。この感動はあまりにも激しく、「私は、もう完全に『脳』を支配した」という優越感(あるいは、副作用としての多幸感に過ぎないのかもしれませんが)を得ました。ところが、数ヶ月たち、このコンサータ 服用後の精神の変調が、私の悩みの種になってしまいました。 私は

    iGCN
    iGCN 2019/08/09
  • お前らが病院いけいけ言うから行ってきてやったよ

    成人の発達障害を診断してるとこってけっこう少ないんだな。ニートに唯一残された武器の時間を使い、せっせと検索した。 大概キッズ用で何度も挫折したが、まぁ暇だし探したわ。保健所?のサイトで検索できた。 見つけて予約。 せっかく予約するも、もっとあとにしてくれって言われて再挑戦。二度目に無事予約完了。 ノコノコ診察に向かう。メンタル系って行ったことないからビビった。案外キレイ。客層はやたらデブが多い。ちなみに俺もだ。 受付にいくとなんだか問診票を書かされる。 深く考えると「こう評価してほしい」みたいに考えちゃうので、なるべく考えずに書く。 しばしステイ。 看護師の子に予備診察みたいなのをされる。みっともないことを話さざるをえないけど、頑張って話す。バックレた理由とか挫折した背景とかな。 また戻ってしばし待機。 また紙を渡される。 DSM何とかっていう、精神科御用達の質問表らしい。 せっせと書く。

    お前らが病院いけいけ言うから行ってきてやったよ
    iGCN
    iGCN 2019/07/30
    貴重な体験談をシェアしてくれてありがとう。改善がみられたようでよかった。
  • 「ADHDの社会人はミスが多いから普通の仕事はムリ?」単純作業に活路を見出すと発達障害の負のスパイラルに陥るかも。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    先日、自称ネガティブブロガーのiwako(id:iwatako)さんがMSPA(Multi-dimensional Scale for PDD and ADHD)検査で、発達障害の診断結果がでた記事を読みました。 自分はがんばっているつもりだけれど、周囲からはそう見えないし、客観的に見た仕事アウトプットも人並み以下。これからどうしたらいいんだろう。 私も自分の仕事のポンコツぶりに苦しみ、悩んでいたことを思いだしました。 www.iwako-light.com できないサラリーマンの苦悩と単純労働の選択による負のスパイラル 私が新入社員として会社に入ったとき、最初の頃に任された仕事は経理伝票のチェックと資料の作成。前にも書きましたがコンビニバイトすら満足にできない私。担当した仕事がなかなか完了せず、仕上がったものもミスだらけ。 「この新人に与える仕事としてはちょっと難しかったのかな」という

    「ADHDの社会人はミスが多いから普通の仕事はムリ?」単純作業に活路を見出すと発達障害の負のスパイラルに陥るかも。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
  • 私が1年間嘘をつき続けた結果(発達障害を隠して一般企業で働いたこと)|カジヤマ #発達障害の私とヨーロッパ旅

    発達障害と診断を受けても、一般企業で社員として働くのをあきらめる必要はありません。 よく、診断を受けたことで「役立たず」と烙印を押された、と勘違いしている人がいます。発達障害者=役立たずとは限りません。 その証拠に、診断を受けた後も、一般企業で働いている人はごまんといます。 私にも、その経験があります。診断を受けた2か月後、心療内科への通院とストラテラ40mgの服用を続けながら、某金融機関の子会社で1年間働いていました。 自分の障害と折り合いがついておらず、正直働ける状態ではありませんでした。しかし、通院とヨーロッパひとり旅を続けるには致し方ありませんでした。 通院や薬餌療法、実家と距離を置くことを両親は認めていませんでしたが、両親が信頼を寄せる団体への就職をすることで文句を言わせませんでした。私の地元には、大人の発達障害者の居場所がありません。 診断を受けても、一般企業で働くためには 診

    私が1年間嘘をつき続けた結果(発達障害を隠して一般企業で働いたこと)|カジヤマ #発達障害の私とヨーロッパ旅
    iGCN
    iGCN 2019/04/13
  • 子どものADHDと大人の「ADHD」 —ダニーディンのコホート研究から— - A Fickle Child Psychiatrist

    なかなか衝撃的……なはずなんだけど、あまり違和感のない論文。大人のADHDの大半は子どもの頃ADHDではなかった、と。続報待ち、だがたぶんそうなんじゃないかな。Dunedin のコホート研究から。AJP。 / “Is Adult …” http://t.co/v6Js6KZ4vC— afcp (@afcp_01) 2015, 5月 24 このツイートに対する反響が思ったより大きかったので、ちょっと記事にまとめてみます。 そもそもこの研究は単独でなされたものではなく、大規模な追跡研究の一部として行われています。近年ではその科学的な堅牢性から横断面での研究や回顧的な研究よりも、特定の集団をずっとフォローしていく追跡研究(前向きコホート研究)が重視されるようになっており、各国で大規模な追跡研究が行われています。有名な子どもの大規模コホートとしては、ALSPAC (英国)や グレートスモーキーマウ

    子どものADHDと大人の「ADHD」 —ダニーディンのコホート研究から— - A Fickle Child Psychiatrist
  • ADHDに関する10の誤解(神話)_後編 - 神経科学者もやっている精神科医のblog

    7.実行機能の発達的な障害であるというADHDの新しいモデルは、旧来のADHDモデルとは全く異なっている。 ⇛ADHDの新しいモデルは、質的に幼い子どもの行動障害だという旧来のモデルとは多くの点で異なっている。新しいモデルではADHDの問題は、子供だけでなく、青年期から大人にかけての問題でもあると考えている。脳が複雑に制御する、自己制御能力に広範に焦点を当てている。旧来モデルは、多くの根幹部分では新しい病態モデルと重なっているものの、ADHDの複雑さや生涯に渡って持続する症候群だという側面を捉えきれておらず、もう通用しない。【回りくどいが(え、訳が悪いって…)、ADHDの問題は従来より広範にかつ持続的に生活に影響をもたらすと考えているということ。問題は子どものときだけに限定されるわけではないから、継続的な対応が必要。】 8.ADHDに関連した実行機能障害は、質的には脳の「化学的アンバラ

    ADHDに関する10の誤解(神話)_後編 - 神経科学者もやっている精神科医のblog
    iGCN
    iGCN 2019/03/24
  • ADHDに関する10の誤解(神話)_前編 - 神経科学者もやっている精神科医のblog

    注意欠陥多動性障害(ADHD)といえば、多動、不注意、衝動性が3大症状として挙げられるのが標準的。ただ、実はその3つだけが質というよりも、以前書いたような報酬系の不全(⇛学習できないのは報酬系の不全が問題)とともに、総合的に何か課題をこなすだけの実行機能を加えた5つの領域に問題があると言っていい。つまり彼らは与えられた課題に集中し、何をするか頭に留め置き、やる気を持続し、目を覚まし続け、そして感情を制御すること(つまんねえとか思ってもそれに負けないこと)が難しい。とはいえ、そういったADHDの困った性質があらゆる場面で来るかと言えば、明らかに違う。それはADHDの偉人や有名人を考えたとき、ADHD特性が欠点なだけでないことがわかる*1。 さて、ADHDの諸問題に関して、イェール大学の研究者(Thomas E Brown)の著作を抜粋したpdf記事が新鮮だったので、それを更に抜粋して(笑)

    ADHDに関する10の誤解(神話)_前編 - 神経科学者もやっている精神科医のblog
    iGCN
    iGCN 2019/03/24
  • 「虐待が脳を変えてしまう」脳科学者からの目を背けたくなるメッセージ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    児童虐待は脳に傷を負わせる。ではその子どもたちは、大人になっても悲惨な人生を送るしかないのか。どうすれば虐待経験者を救うことができるのか> 『虐待が脳を変える――脳科学者からのメッセージ』(友田明美、藤澤玲子著、新曜社)の著者である友田明美氏は、小児発達学、小児精神神経学、社会融合脳科学を専門とする脳科学者。書が世に出ることになった経緯については、このような記述がある。 書は、友田の著書『いやされない傷』(診断と治療社)をベースとして、その後明らかになったことや検討を重ねてきた推論などを追加したものである。『いやされない傷』は、医学の専門書であり、もっと多くの人に読んでいただきたいという思いから書の上梓を決意した。 執筆は、わたしがこれまでに書いてきたものや話した内容を、共著者である藤澤玲子さんがまとめ、さらにインタビューや独自の調査で説明を加えるという形で進められた。藤澤さんは、

    「虐待が脳を変えてしまう」脳科学者からの目を背けたくなるメッセージ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース