タグ

Gatsbyとreactに関するiGCNのブックマーク (2)

  • React & GatsbyJS開発入門 - mottox2(つのぶえ出版) - BOOTH

    既刊「GatsbyJS Guidebook」を改訂して技術書典10で頒布したものです。 ■ 概要 第1章ではReactのおさらいをしつつJSXでポートフォリオを構築します。最後にReact単体でウェブサイトを作る際のデメリットを確認し第2章でGatsbyに入門します。 第2章ではポートフォリオの要件を達成するGatsbyのサイトを作成します。Gatsbyのルーティング、データの取扱、Netlifyのデプロイまで一通りサイトが作れるレベルまでやります。 第3章では記事データを外部のmicroCMSというHeadless CMS(Viewを持たないCMS)に保存し、そのデータをもとにサイトを構築する方法を学びます。 第4章では公式情報への当たり方やGatsbyをより便利に扱うためのテクニックを紹介します。 ■ 対象読者 書では、次のような方を対象読者として執筆しています。 • Git/Gi

    React & GatsbyJS開発入門 - mottox2(つのぶえ出版) - BOOTH
  • Reactの最強フレームワークGatsby.jsの良さを伝えたい!! - Qiita

    Gatsby.jsって? この記事はGatsby.js Advent Calendar 2019 1日目の記事です。 2日目の記事は@aimofさんのJSの文法すら怪しいフロント初心者がblog用のgatsby starter(っぽいもの)を自作・公開してみたです!! Gatsby.jsはReactで作られた静的サイトジェネレーターです。内部的にGraphQLを用いてデータを取得し、markdownからHTMLを生成、などの処理を簡単に行うことができます。 静的サイトジェネレーターが何かと言うと、何かしらの言語で書かれたソースから、静的なHTML/CSS & JavaScriptを生成するツールのことを言います。 今現在どの静的サイトジェネレーターが人気かというのを一覧で見れるStaticGenサイトもあります。 Starの数を見るとあのnuxtよりも多いんですよね、日で使っている方をあ

    Reactの最強フレームワークGatsby.jsの良さを伝えたい!! - Qiita
  • 1