タグ

関連タグで絞り込む (223)

タグの絞り込みを解除

designに関するjune29のブックマーク (322)

  • コーヒー屋を開業するにあたって作った書体の話|Koji Kimura

    デザインスタジオであるSTARRYWORKS inc.は、昨年秋からロースター・カフェを開業しました。そのお店の名前に合わせて「Hue」という欧文書体を開発することになった、そのプロセスや開発の裏側を紹介したいと思います。 1. お店のコンセプトは「色で選ぶコーヒー」お店の名前は「Hue Coffee Roaster」といいます。「Hue」(ヒュー)は色相や色味という意味の英語で、コーヒーのメニュー名を産地や豆の品種、焙煎度合などではなく、「色」の名前で表現することでより気軽にさまざまなコーヒーを楽しんでいただくことをコンセプトとしています。 お店のInstagram 私はコーヒーが好きで毎日飲みますが、豆の品種や産地などは詳しくなく覚えられずにいました。以前注文したものが美味しかったからまた飲みたいと思ったり、前回とは違うものに挑戦してみたいと思っても、ややこしい地名などで覚えられず、う

    コーヒー屋を開業するにあたって作った書体の話|Koji Kimura
  • Refreshing our Icon System: the why and how behind the changes

    It’s a new year and we have a new look! In case you haven’t seen them yet, we’re in the process of rolling out a refreshed, bolder look for our icons, starting with the mobile and desktop apps. Our current suite of icons has been with us since the last redesign in 2016 - and while they’ve served us well, recently, we identified a need to update them, bringing them in line with the evolution of our

    Refreshing our Icon System: the why and how behind the changes
  • 問いを立て目的を達成するものづくりを目指す。GMOペパボデザイン組織の挑戦   - ReDesigner Magazine

    今回は、GMOペパボ デザイン組織の知られざる魅力について、CDO(Chief Design Officer)である小久保さんにお話を伺いました。 2020年に立ち上がったデザイン組織がどのような歴史を辿ってきたのか。具体的な施策をお伺いしつつ、現在と未来について語っていただきます。

    問いを立て目的を達成するものづくりを目指す。GMOペパボデザイン組織の挑戦   - ReDesigner Magazine
  • 多摩美術大学が、誰もが参加できる“デザインの大学”を期間限定開校。50の新たなデザイン領域を知る、講義プログラム公開

    多摩美術大学が、誰もが参加できる“デザインの大学”を期間限定開校。50の新たなデザイン領域を知る、講義プログラム公開東京ミッドタウン・デザインハブ第94回企画展「Tama Design University」12月1日(水)〜12月26日(日) 会期中は講義プログラムを毎日開催。聴講無料。 学校法人多摩美術大学(所在地:東京都世田谷区、理事長:青柳正規、多摩美術大学学長:建畠 晢)は、東京ミッドタウン・デザインハブ第94回企画展「Tama Design University」を、東京ミッドタウン・デザインハブにて、12月1日(水)より開催します。 デザインの先端領域および隣接する分野、社会的なテーマに着目し、それぞれに問いを立て、多彩なデザインについての講義を学内外のデザイナーや研究者などを招いて行います。会場ではヴァーチャル大学としてのデモンストレーションや展示を行います。教室を模したス

    多摩美術大学が、誰もが参加できる“デザインの大学”を期間限定開校。50の新たなデザイン領域を知る、講義プログラム公開
  • わかりやすさを作るIA - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。GMOペパボ株式会社でCDO(Chief Design Officer)を務めている小久保浩大郎 a.k.a. kotarok です。CDOというのはまあ役職の話なのですが実務者としてはIAという領域を得意としています。ということでIAの話です。Information Architectureですよ。Artificial Intelligenceの方ではありません。 ペパボでは隔月でデザイナーの社内勉強会「Designer's MTG(通称デザミ)」を行っており、先日はIAをテーマに開催しました。今回から数回に渡ってそこで話された内容をダイジェストでお届けしたいと思います。と言っても実はIAをテーマにしたデザミは今回が2回目だったりします。前回の模様やデザミ自体の取り組みも記事になっております。 そんな2回目のIA回はテーマを具体的に「わかりやすさを作るIA」としました。私自身

    わかりやすさを作るIA - Pepabo Tech Portal
    june29
    june29 2021/10/26
    便利文書が飛び出してきた…!
  • 丸よりも丸みを感じる!? スーパー楕円の魅力とデザイン | Spinners Inc.

    こんにちは、Spinners の元山 (@kudakurage) です。 最近はresize.fmという緩めのデザイン系ポッドキャストを @dex1t と始めて、オーディオ系のデバイスや仕組みについて勉強する毎日です。今のポッドキャストの収録環境についても近々書き残しておこうと思っています。 2021年1月に日で話題になった音声SNSClubhouse」についてresize.fmでも取り上げて話したのですが、その中でも話しているスーパー楕円というものについて今回は詳しく書いていこうと思います。 INDEXピート・ハインのスーパー楕円スーパー楕円とデザイン建築や家具のデザインデジタルプロダクトのデザインスーパー楕円を利用した印鑑スーパー楕円の描き方数式を使った描き方(Adobe Illustrator)簡易的な描き方(Vector Draw Tool)ピート・ハインのスーパー楕円 Sou

    丸よりも丸みを感じる!? スーパー楕円の魅力とデザイン | Spinners Inc.
  • PlayStation®5 のデザインとトレイラー映像について

    この文章は、PlayStation®5(以下PS5)のデザインに驚いたファンの1人が、コンピュータのデザイン小史とトレイラーから読み解ける情報を交えて、その魅力について紹介するものです。現時点で、PS5に関するインタビューはほとんど公開されていないため、妄想が多く混じっています。クルマというのは世界を映す鏡だ—山内一典 グランツーリスモシリーズの生みの親、山内さんのこの言葉が好きです。たとえば映画を観ていて、劇中で駐車してあるクルマを見ると、それがどの時代のお話か、けっこう掴めたりしませんか。そして、コンピュータの造形にもそうした側面があると思います。俳優が持っているスマホが古いと、意外と目ざとく追っていることがあります。 山内さんにといえば、グランツーリスモ6の頃のドキュメンタリー映画もオススメです。1. 今までとなんだか違うぞ 体が発表されたときは、2人でギャーと叫んでいましたPla

    PlayStation®5 のデザインとトレイラー映像について
  • 2020年は個人でデザインする時代からチームでデザインする時代へ|SMBC DESIGN|note

    新年あけましておめでとうございます(遅)。 はじめまして。三井住友銀行の金澤と申します。 私は2016年に入行し、デジタル領域中心のインハウスデザイナーをしています。 昨年は私たちのnoteの記事を大変多くの方々に読んでいただき、当にありがとうございました! 同じ思いをされている方からのコメントや、インハウスデザイナーの導入方法のご相談を頂くなど、思ってもいなかった反応の大きさに感謝しかない気持ちと、それと同時に身が引き締まる思いを感じていたら、あっという間に年を跨いでしまいました! 今年も微力ながら現場目線の情報を、noteを通して皆さまにお伝えしていけたらと思います。 これからもまだまだ続けていく所存ですので、温かい目で見守っていただけますと幸いです! 2020年代はチームでデザインをしていく時代さてここからが題です。 「2020年代はチームでデザインをしていく時代」とややあおり気

    2020年は個人でデザインする時代からチームでデザインする時代へ|SMBC DESIGN|note
  • 音楽、数学、タイポグラフィ

    先日開催された「フロントエンドカンファレンス福岡2019」で、「音楽数学、タイポグラフィ」というプレゼンテーションをする機会をいただきました。ここにその内容を再構成して掲載します。 みなさんこんにちは。今日の僕の話のテーマは「タイポグラフィ」です。まず最初に、そもそもタイポグラフィとは何なのかということからお話ししたいと思います。タイポグラフィというのはよく耳にするキーワードではありますが、じつはかなり誤解も多いのではないかと僕は考えています。 PxHere Typography from Hermann Esser’s (1845–1908) Draughtsman’s Alphabet, from rawpixel’s own antique edition 00030.jpg たとえば、GoogleTwitterやなんかで「タイポグラフィ」というキーワードで検索すると、手描きによ

    音楽、数学、タイポグラフィ
    june29
    june29 2019/11/30
    えー、おもしろい!
  • 「ブランド上流の概念理解から事業成長に貢献できるデザイナーになる」FICCがブランド戦略を考える際に大切にしていることとは? | Visional Designer Blog / ビジョナル・デザイナーブログ

    2019.11.18 「ブランド上流の概念理解から事業成長に貢献できるデザイナーになる」FICCがブランド戦略を考える際に大切にしていることとは? ビズリーチのコミュニケーションデザイン室では、「明日から活用できる引き出し」をテーマに、デザイン業界の第一線で活躍されているさまざまな方を講師にお招きし、業務やキャリア開発に生かす勉強会をはじめました。 今回の勉強会は、データに基づく論理的なマーケティングで、ブランド戦略やデータ戦略、マーケティング戦略の戦略立案からプロモーションなどの施策実行まで一貫して提供し、消費者に価値あるコンテンツと体験を届けているFICCの福岡 陽さんをお招きしました。 講師紹介 福岡 陽 Akira Fukuoka FICC ブランドエクスペリエンスクリエイティブ事業部 事業部長/ブランド・ストラテジスト/クリエイティブディレクター FICCの初期メンバーで、200

    「ブランド上流の概念理解から事業成長に貢献できるデザイナーになる」FICCがブランド戦略を考える際に大切にしていることとは? | Visional Designer Blog / ビジョナル・デザイナーブログ
  • アンコール・ワットのアナログならではのチケット認証UX|セコン / @hotchpotch

    ただいま、アンコール・ワットがあるカンボジアの街、シェムリアップに居ます。カンボジアはまだまだ経済発展途中で、時々停電が起きたり、モバイルインターネットも観光地なのに、アンコール遺跡郡のかなりの場所で利用ができません。 さて、そんなアンコール・ワット(を含むアンコール遺跡郡)ですが、世界遺産に登録されている場所は20km四方ほどの広さがあります。ここに数百あるとも言われる遺跡が点在しており、主だった遺跡や道路ではチケットによる認証が必要です。 どのようにチケットの認証を行うかアンコール遺跡群のチケットは三種類あります。 - 購入日1日限り有効なチケット - 購入日から10日間のうち、3日使えるチケット - 購入日から一ヶ月間のうち、7日間使えるチケット なお、チケットセンターは一か所で、そこが一括してチケットの発行を行っています。また、前述の通り、遺跡群は広大で、またモバイルインターネット

    アンコール・ワットのアナログならではのチケット認証UX|セコン / @hotchpotch
    june29
    june29 2019/10/30
    おもしろ認証話!
  • ラブホは建築(たり得る)か?─建築家が設計したラブホに泊まりに行ったらとんでもないことになってた話|にゃんちあき

    (2020.1.16追記) とてもとても有難いことに、note公式さんの「noteクリエイターがえらんだ『2019年のベストnote』をご紹介します!」という記事でご案内を頂き、今ふたたび、予想しなかったほど大勢の方にお読み頂いているようです。ページを訪れて下さった皆さん、どうもありがとうございます。また、エントリを取り上げ、ご講評を頂いたロンロ・ボナペティさん、改めて御礼申し上げます。当にどうもありがとうございます。 遅筆すぎて病的にヤバいのですが、現在、コツコツ次のエントリを書き進めています。近日公開できるように頑張ります。性来、真面目で長続きする性格ではないので、とても励みになります。 今後ともどうぞよろしくお願いします。(にゃんちあき)大阪で☆昭和ラブホ☆に泊まろうツアー大阪に行くこととなった。 彼女氏が結婚式のビンゴでUSJのチケットを当てたのだ。 今回、週末旅行とはいえ、

    ラブホは建築(たり得る)か?─建築家が設計したラブホに泊まりに行ったらとんでもないことになってた話|にゃんちあき
  • Heroku 花札 | Heroku

    リソース Herokuとは? ヘルプ お客様 採用情報 イベント情報 ポッドキャスト コンプライアンス Heroku は 開発者のために CTOのために チームコラボレーションのために スタートアップのために エンタープライズのために ソフトウェア開発会社のために 学生のために その他 言語 Node Ruby Java PHP Python Go Scala Clojure その他 Heroku Blog からの最新情報 Heroku Blog ブログからHerokuの最新情報を見つけましょう。 その他の投稿 すべての投稿を見る 背景: Heroku 花札の創作 Heroku には全世界から様々な人々が集まった多様なチームがあります。私たちのコアブランドは、明晰・調和・技巧の実例となっています。この価値観を讃えて、私たちはトランプを作成しました。このプロジェクトを再訪する時期になり、トラ

    Heroku 花札 | Heroku
    june29
    june29 2019/10/17
    かわいいのぅ。
  • 逆境だらけの大学創設物語!なぜロボットのいる「はこだて未来大学」は生まれたのか?

    2019.05.10 逆境だらけの大学創設物語!なぜロボットのいる「はこだて未来大学」は生まれたのか? ガラス張りの校舎が印象的な「公立はこだて未来大学」。イカ型ロボットの『IKABO』や、新たな漁業の形を探る取り組み『マリンIT』など、情報科学の力を用いて地域課題の解決に取り組む、先進的な大学が地方都市・函館に生まれた裏側には様々な理由がありました。 はじめまして。ライターの須藤か志こと申します。 突然ですがみなさん、ここは何の施設か、わかりますか…? 『ドラえもん』の製造工場…? 『攻殻機動隊』に出てくる政府機関…? 実はここ…函館(はこだて)にある公立大学なんです! この「公立はこだて未来大学」は、函館を、いや全国を代表するまさに「未来」の大学なんです。 どんなところが「未来」的かというと… これ、ぜんぶウソのようなホントの話。 実はわたし、この大学に通っている現役大学生なんですが、

    逆境だらけの大学創設物語!なぜロボットのいる「はこだて未来大学」は生まれたのか?
  • diary/2019/05/08/DIST.26で「認知パターンから考えるesaらしさのデザイン」という発表をしました

    こんにちは(\( ⁰⊖⁰)/) GWを挟んで少し日数が経ってしまいましたが、4/26(金)に行われた、DIST.26 「Webサービスの個性を支えるデザイン」 にて、esaのデザインについて発表させていただきました。 DIST.26 「Webサービスの個性を支えるデザイン」 - connpass > 補足・感想・余談 など補足・感想・余談 など 今回の発表は、以前沖縄のHackers Champloo 2018でお話させていただいた、『esaのデザインの話 - 自分たちのWebサービスを作るデザイナーとしてやっていること』の内容をベースに、今回のDISTの「Webサービスの個性を出していくにはどうしたらいいか?」というテーマをあわせて、再構築してみた内容になります。 DIST主催の沖さんから今回のお話をいただく際に、このテーマを決めていただきました。 余談ですが、最近は自分で発表したいテー

    diary/2019/05/08/DIST.26で「認知パターンから考えるesaらしさのデザイン」という発表をしました
    june29
    june29 2019/05/09
    「組織内でたくさんの人を巻き込んでデザインの必然性を説得をしていくというようなプロセスがあまり得意ではないという自覚があり、実際作るもの自体でユーザーと向き合いたい」ここ大好き…!
  • 認知パターンから考えるesaらしさのデザイン / Thinking esa-like design

    DIST.26 「Webサービスの個性を支えるデザイン」で発表させていただきました。 https://dist.connpass.com/event/123241/ https://esa.io

    認知パターンから考えるesaらしさのデザイン / Thinking esa-like design
  • 「物乞い」の行為をデザインする

    Summary*English report here ストリート・ディベートは路上で問題提起をし、世論を硬貨で可視化する職業である。これは、路上での「ものごい」に代わる行為でもあり、尊厳を損なわずにお金を稼ぐことができる誰もが出来る方法である。 路上で暮らすことを余儀なくされた人々が、友好的な会話を通して社会へ対等な立場で再接続する最初のステップとなることを目指している。 ロンドンではストリート・ディベートで1時間に平均13.5ポンドを稼ぎ、12.5人を議論に巻き込むことが明らかになっている。 Why I started designing the act of beggingもしあなたが、ロンドンやパリといったヨーロッパの都市を訪れたなら、道端で「ものごい」を行なう人を見ることは、そう珍しいことではないだろう。

    「物乞い」の行為をデザインする
  • 僕たちを超える人を求む! デザイナーの最高等級2人に聞く理想のデザイナー像 - ペパボHRブログ

    社内で2人しかいないデザイナーの最高等級「プリンシパルデザイナー」。1人は、新卒1期生として入社し、2019年4月で勤続9年目を迎えるデザイン戦略チームのしょうちゃん。2人目は、2019年1月に中途入社した同じ部署のこたろっくさん(元グーグルのデザイナー!)。今回はプリンシパルデザイナーの役割とこれから一緒に働きたい人のイメージを具体的に伺いました。 佐藤 咲(さとう しょう) twitter: @satosio あだ名:しょうちゃん 新卒1期生。デザイン戦略チームのプリンシパルデザイナー。最近ハマっていることは、自宅のスマートホーム化。 小久保 浩大郎 (こくぼ こうたろう) twitter: @kotarok あだ名:こたろっく デザイン戦略チームのプリンシパルデザイナー。最近ハマっていることはドラムのブラシ奏法。 現在のチームに所属するまで ー まずはデザイン戦略チームの仕事について

    僕たちを超える人を求む! デザイナーの最高等級2人に聞く理想のデザイナー像 - ペパボHRブログ
  • クラウドサインが「印影アップロード機能」を取り入れない理由|saeki|note

    この記事は InHouseDesigners Advent Calendar 2018 19日目の記事です。 クラウドサインでいろいろな事をやらせていただいています佐伯です。noteデビューです。気合い入れすぎて記事が長くなりました。 --- さて、早速ですが、僕が関わらせてもらっているクラウドサインというサービスは電子契約のサービスです。 上図のような紙での契約時に通るフローをシンプルに変えるサービスです。 この中で、「印刷、製、割印、郵送」に関しては作業としてなくなることに異議を唱える方は少ないのではないかと思います。 ただ「押印」に関してはどうでしょうか? 実際にユーザーからのフィードバックで以下のような声をいただいくことがあります。 「自社の印鑑(の印影)アップロードできませんか?」 「印鑑押したいんだよね」 「何この貧相なビジュアル(クラウドサインの擬似的な印影は貧相です)」こ

    クラウドサインが「印影アップロード機能」を取り入れない理由|saeki|note
  • UIがサイコーになるとUIは消える|米光一成

    iPhoneを買い替えた。iPhoneX。 FACE IDってのがあって顔で認証するというのは何となく知ってた。で、最初、顔を登録するときに、「お、これか」とワクワク。 いったん電源切ってFACE IDを試してみるが、パスコード入れろとか言われる。あれ? 再度、やってみる。認証してる様子はない。そのまま立ち上がる。 再度、やってみる。また認証してる様子はない。そのまま立ち上がる。 あれ? と思って、あ! いや、FACE ID動作してる。 そのまま立ち上がる。って、そのまま立ち上がらないんだった。パスコード入れてない。 なんとなく勝手にイメージしていたのは、昔のSF映画で見たシーン。「顔を認証します」とメッセージが出て顔をスキャンする映像が出るパタン。 それがなかったから、FACE IDが作動してないと思ってしまった。 そういったメッセージも、スキャン映像も、チェックもなく、自分がのぞききこ

    UIがサイコーになるとUIは消える|米光一成
    june29
    june29 2019/02/20
    書籍「さよなら、インタフェース」を思い出す。