タグ

wikiに関するjune29のブックマーク (35)

  • なぜScrapboxはMarkdownを採用していないのか - 増井俊之

    字下げ.iconMarkdownというマークアップ言語がエンジニア界隈で広く使われている。もともとはHTMLをもっと簡単に記述したいという意図で開発されたものだそうで、<h1>タイトル</h1>と書くかわりに# タイトルと書けたりするので、記述が少し簡単になるというメリットがある。太字(<b>)やリスト(<ul><li>)なども簡単に書ける。 字下げ.iconMarkdownに慣れたエンジニアがよく「何故ScrapboxMarkdownを採用しないんだ」と言ってくる。「Markdownを採用しないとか馬鹿じゃないの?」とまで言う人もいる。こういう人々は完全にMarkdown脳というか、自分がタマタマ慣れているものがサイコーだと考えているだけに思える。 字下げ.iconScrapboxのようなWikiで一番大事なのはページ間リンクの記述であり、ここに[...]という単純な記法を使っているた

    なぜScrapboxはMarkdownを採用していないのか - 増井俊之
    june29
    june29 2019/08/17
    いい話だ。
  • Slackでの質問にScrapboxで答える - hitode909の日記

    Slackやissueで質問がきたら Scrapboxで検索して みつかったらページを案内 みつからなかったらその場でページを書いて案内 さらに疑問点とかあったらScrapboxを見ながら話して、その場で書いていく と言うことをよくやっている。 この動きを続けるとトラブルシュートしてるだけで知識がストックになっていって便利なはず。 聞かれた質問をそのままページにするのではなくて、タイトルは一般的な単語で書くようにしている。「アクセスログはどこにでていますか?」じゃなくて「アクセスログ」のページで、ログの在り処を説明する。そうすると他のページからもリンクしやすい。 逆に、一人だけが持ってる情報をみつけたら、ページだけ作って、ページを作ったので説明を書いてもらえませんか、というお願いをしたりしている。#誰か書いて というタグをつけておくと、書きたい人が書いてくれる、というのを試したりしている。

    Slackでの質問にScrapboxで答える - hitode909の日記
    june29
    june29 2019/07/04
    よさ…。ようやく現実的な Wiki が手に入った感はある。
  • esaからその他カテゴリを撲滅した - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、mzpです。最近は、毎日だれかが体調不良で休んでいて、恐怖に震えています。 最近、esaのカテゴリを整理しており、とうとう「その他」というカテゴリを廃止できました。 今日はその話を紹介します。 背景 Misocaでは情報共有ツールとしてesa.ioを利用しています。 ただ、当初からQiita:teamを使っており、2015年の中盤にesaに移行しました。 このとき、Qiita:teamにあったすべての記事は自前のスクリプトで移行しました。 その際、esaのカテゴリに相当するものがQiita:teamにはなかったため、とりあえず「その他」カテゴリ以下にすべての記事を分類しました。そのため以下の画像のように、その他カテゴリ以下には1000以上の記事が分類されていました。 問題点 この状態のまま1年半ほど過してきたが、以下のような問題が生じてきました。 目的の記事に辿りつくのに常に

    june29
    june29 2016/11/19
    「まあ、Wikiのページがちぐはぐなチームや組織は、実際のところもちぐはぐなのです。」
  • GitHub - WardCunningham/remodeling: The original wiki rewritten as a single page application

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - WardCunningham/remodeling: The original wiki rewritten as a single page application
    june29
    june29 2016/10/20
    Ward Cunningham が Wiki を SPA 化している。
  • 天下Wiki武道会に参加してきました

    京都で開催された天下wiki武道会(http://connpass.com/event/27643/)に行ってきました。東京からわざわざ参加するおもしろいひとや、Nota社やはてな社のおもしろいひとが集まっていて面白かったです。発表もみんな面白いし、参加者数も多くないから議論もはかどったり、おわった後もいろいろ話が出来たりしてとてもいい会だったなあと思いました。 自分も発表枠で参加してJottitの話をしてきました。Jottit、最近は動いてないことも多いし、Wikiを作ってるひとの話をいろいろ聞いて、Wiki作りたい気持ちが高まりつつあって、次回は作ったよっていう話ができたらいいなと思ったりしてます。 Remember Jottit (天下Wiki武道会 2016/03/25) http://swdyh.github.io/tenkawiki2016/

    天下Wiki武道会に参加してきました
    june29
    june29 2016/04/03
    Jottit のお話を持ってくるの、さすがという気持ち。
  • wikihub.io

    This domain may be for sale!

    june29
    june29 2016/02/22
  • Canada Fishing Resorts

    Welcome Hackpaders! Your pads are now available through Paper for free. Get ready to work together better than ever. Sign in with Dropbox Create an account Learn more about Dropbox Paper

  • crocos.jp

    This domain may be for sale!

    crocos.jp
    june29
    june29 2014/11/05
    Markdownで書けるプログラマ向けドキュメントベースコミュニケーションツール戦国時代
  • http://enterprisewiki.co/

  • mWiki

    mWiki is wiki hosting service for people who develop Heroku applications. Features Wiki user is same member as Heroku collaborators. The wiki user can share informations for development and operation. Markdown syntax. Plan https://addons.heroku.com/mwiki

  • キハヌジ語学習 Wiki: Home

    オグモ ハナトムゲ! (みなさん、こんにちは!) ここは、日語母語話者のためのキハヌジ語学習サイトです。 文法や単語など、基礎的な事柄を分かりやすく解説しています。 一緒に楽しく勉強しましょう! あいさつ 「オグモ」は日語の「どうも」にあたるような言葉なので、はじめに覚えておきましょう。 こんにちは オグモ さようなら チ おはよう タージ おやすみ マンゴルスム キハヌジ語に興味を持った方は初級編をどうぞ。 分からない単語があれば単語帳をお使いください。 リンク集を見れば学習に役立つサイトが見つかります。

    june29
    june29 2011/10/26
    オグモ ハナトムゲ!
  • ScraperWiki

    ScraperWiki has two new names! One for the product and one for the company: QuickCode is the new name for the original ScraperWiki product. We renamed it, as it isn’t a wiki or just for scraping any more. It’s a Python and R data analysis environment, ideal for economists, statisticians and data managers who are new to coding.

    june29
    june29 2011/06/06
    Web ページのスクレイピングに関する情報を集約する。
  • GitHub - github/gollum: Unsupported — use https://github.com/gollum/gollum!

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - github/gollum: Unsupported — use https://github.com/gollum/gollum!
    june29
    june29 2011/01/29
    "A simple, Git-powered wiki with a sweet API and local frontend."
  • Narutopedia

    Twelve years before the start of the series, the ninja village of Konohagakure was attacked by the Nine-Tailed Demon Fox. The village was only saved from complete destruction by the actions of Konoha's leader, the Fourth Hokage, who sacrificed his life to seal the Nine-Tails into a newborn: Naruto Uzumaki. Orphaned by the attack, Naruto grew up shunned by most of the villagers, who hated and feare

    Narutopedia
    june29
    june29 2010/04/19
    すごいまとめだってばよ!!
  • リアルの加速化からバーチャルのリアル化へ - アンカテ

    最初、印刷は筆写を加速したものに過ぎなかったけど、たくさんの印刷物が行き交うようになると、それが公共圏となり最終的に国民国家を生んだ。国民国家の中核には言論によって維持される「民族」という幻想があって、それは言論のプラットフォームが無いと維持できないものだ。 機械は、最初、その時存在するリアルを加速する為だけに使われるが、それが一般化して自律的に動きはじめると、それが今までとは別の形のリアルを生み出す。 コンピュータネットワークは、これまで、それ以前に存在したリアルを加速する為に使われてきたが、そろそろ、これまで存在しなかった別のリアルを生み出すフェーズに来ているのではないだろうか。 メールは文書による伝達を加速しただけのものだったから、「宛先」とか「送信元」とか「タイトルと文」とか「添付」とか「配信(配達)」とか、アナロジーで説明できたけど、twitterはそうではない。twitter

    リアルの加速化からバーチャルのリアル化へ - アンカテ
    june29
    june29 2010/02/19
    「リアル / バーチャル」「加速 / 破壊」「社長兼担当者」「天体の観測 / 成功企業の観測」あたりがガツンときた。Twitter と Wiki の対比は上手く解釈できていない。考えてみる。
  • Project management, collaboration, and task software: Basecamp

    Got a process to track? Need to watch stuff move through stages? Basecamp’s Card Table is what you need. It’s our unique take on kanban.

    Project management, collaboration, and task software: Basecamp
    june29
    june29 2009/01/04
    シンプルに共同編集
  • merb wiki for japanese - FrontPage

    Rails風なMVCフレームワークだけど、MもVもjavascriptも自分の好きなライブラリに取り替え可能。全部が一体になっているのではなく、いろいろなライブラリを組み合わせて使える。 読みやすいコード。Merbコアはできるだけシンプルに、理解しやすいように実装されている。改造も簡単。 豊富な機能。シンプルといっても、機能を犠牲にしているわけじゃない。さらに、Merb体で足らない場合はgemからプラグインをインストールすることもできる。 インストール $ sudo gem install merb --development 使ってみよう $ merb-gen app my_application $ cd my_application $ merb

    june29
    june29 2008/11/26
    Merb の Wiki
  • FrontPage - RubyCocoa wiki

    RubyCocoa とは? † RubyCocoa は、Ruby での Cocoa プログラミングを可能にする Mac OS X のフレームワークです。 RubyCocoa を使うことで、以下のことができるようになります。 RubyMac OS X ネイティブアプリケーションの開発 Cocoa を利用した Ruby プログラムの開発 ↑ ダウンロードとインストール † 2008/2/16 現在、最新バージョンは 0.13.2 です。 http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=44114 から最新バージョンの dmg をダウンロードして、インストールしてください。 ↑

    june29
    june29 2008/06/29
    RubyCocoa の日本語情報
  • wedata

    もとは、androidのN2TTSやVocalizerという読み上げアプリ用に作ったユーザー辞書(読み替え単語集)です。 最近のTTSエンジンは十分に賢いので、このユーザー辞書を使うと、かえって読み上げ精度や抑揚が悪くなるかも。 (例:「青瓦台」は、googleテキスト読み上げでは「セイガダイ」と正しく読めるが、マイクロソフトのHarukaでは「アオガワラダイ」と読んでしまうなど、TTSエンジンによって得意・不得意がある) ベクターのフリー辞書などを転用して、時代小説などに頻出する地名や人名などを登録してみました。 TabSpeechというChromeプラグインでユーザー辞書(読み替え)のデータベースを指定できるので、このデータベースも利用できると思います。 ★ユーザー辞書を充実させるため、単語追加歓迎します。 ただ、隆盛(人名でのタカモリ、普通名詞のリュウセイ)とか意味によって読み方が変

    june29
    june29 2008/04/17
    なるほどなぁ!SITEINFO利用型のスクリプトが増えたり,既存SITEINFOを利用して動くものが増えたりしたらもっと楽しくなりそうだ
  • Jottit

    june29
    june29 2008/01/10
    ちょーお手軽にページを生成できて,パーマリンクがもらえる