タグ

mercariに関するjune29のブックマーク (59)

  • メルカリ、今後の技術戦略について紹介する開発者向け動画シリーズ「MERCARI GEARS Lecture Series」を開設

    メルカリ、今後の技術戦略について紹介する開発者向け動画シリーズ「MERCARI GEARS Lecture Series」を開設 〜台湾デジタル担当大臣オードリー・タン氏も登場〜 株式会社メルカリは、メルカリグループがこれから取り組む技術的な挑戦や、今後の技術戦略・体制について紹介する、開発者向けのレクチャー動画シリーズ「MERCARI GEARS Lecture Series」を開設いたします。 メルカリグループのエンジニアはもちろん、業界の最前線で活躍するさまざまなゲストスピーカーを交えて9月より順次動画を公開していきます。技術者出身の台湾デジタル担当大臣のオードリー・タン氏も登場し、「デジタルソーシャル・イノベーション:台湾ができること」と題し、新型コロナウイルス(COVID-19)への対応や、これまでの技術コミュニティとの関わりなどについてレクチャーを実施します。 各動画は、スピー

    メルカリ、今後の技術戦略について紹介する開発者向け動画シリーズ「MERCARI GEARS Lecture Series」を開設
  • メルカリ社内Slack利用ガイドラインを一挙公開しました〜!!#メルカリな日々 | mercan (メルカン)

    こんにちは!メルカン編集部のnatukifmです。 2020年6月23日、メルカリでは、全社的なコミュニケーションツールとして導入しているSlackの社内利用ガイドラインをGitHubにて公開しました〜! Slack上での情報共有や連絡を円滑にするため、2016年につくられたガイドライン。細かな改定を重ねられてきたものの、2016年当時からほぼ変わっていなかったりします。 そこで日の#メルカリな日々では、社外公開したばかりのメルカリ社内Slack利用ガイドラインをちらっとご紹介します! Slackを使ううえでの前提 1:オープンであることを意識する ・ プライベートメッセージやプライベートチャンネルの利用は禁止しないが、人事・インサイダー情報以外は、コミュニケーションコストの低減と、風通しが良くオープンである社風を維持するために基的にオープンにする ・ チャンネルへのinvite/l

    メルカリ社内Slack利用ガイドラインを一挙公開しました〜!!#メルカリな日々 | mercan (メルカン)
  • メルカリってすごいんだな

    外出自粛で暇すぎて冷やかしのつもりでメルカリのアプリを入れてみた。 特に目的があったわけではないんだが、なんとなく、昔手に入れそびれて、思い出すたびにヤフオク検索するとある物を探してみた。 あった。新品未使用。まじか。 15年くらい前に販売してたやつだぞ? 値段はちょっとお高め、だけど送料込みならまぁ妥協できるお値段。 ほしい。ほしい。でも初心者すぎてよくわからない。ローカルルールがあるんだよね? 出品者のプロフィール見てみる。マイルールは書いてない。 だめもとで値引お願いしてみる?でもたかが数百円ごときでこの千載一遇のチャンスを失うほうが嫌だ。 ヘルプとか初心者向けのサイトを読み漁る。名前も住所も振込先も知られずにやりとりできるなんてすごいな。Twitterで知らない人との物のやりとりをメルカリ経由でやったりもするのか。なるほどその手があったか。 とりあえず冷静になろう。寝て起きてまだあ

    メルカリってすごいんだな
  • メルカリ : TensorFlow Lite で、気付きにくい便利機能をユーザーに提唱

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads 71 Ads API 10

    メルカリ : TensorFlow Lite で、気付きにくい便利機能をユーザーに提唱
  • メルカリ、組織のグローバル化に合わせた新休暇制度Sick Leave・リラックス休暇を導入

    株式会社メルカリは、組織のグローバル化に合わせた新休暇制度Sick Leaveとリラックス休暇を2019年7月1日より導入しました。 ■新休暇制度の概要 ・Sick Leave(シックリーブ) 社員人の病気・ケガを事由とした休暇を年10日、有給休暇とは別に診断書などの証明書は原則不要で付与 ・リラックス休暇 毎年7~10月の間で3日間取得可能としていた夏季休暇を、時期の制限なく自由なタイミングで取得できるリラックス休暇へ変更 ■導入の背景 現在メルカリの東京オフィスでは約40カ国の国籍の社員が働いています。昨年10月1日時点では約30カ国という状況から社員の多様化が急速に進む中で、社員一人ひとりの意見を聞きながら制度の見直しを随時行っています。 ・Sick Leave 現在の制度では、風邪など病気にかかって休みを取得する場合、有給休暇から取得する必要があり、「いざというときのために残して

    メルカリ、組織のグローバル化に合わせた新休暇制度Sick Leave・リラックス休暇を導入
    june29
    june29 2019/07/01
    「Sick Leave」「異文化コミュニケーション・無意識バイアス研修」あたり、特にいいな〜と思いました。
  • メルカリはなぜマイクロサービスへ踏み切ったのか? CTO 名村卓氏に聞く、組織とアーキテクチャの今とこれから

    急激な変化にも対応しうるソフトウェアのアーキテクチャとして注目を集める「マイクロサービス」。Webサービス系の企業をはじめとする先進的な企業が導入しており、急成長中のメルカリも格的に移行を開始した。「どのような背景でマイクロサービス化へと踏み切ったのか」「それに伴ってエンジニア組織はどのような改革を行なったか」、そして「今後はどのような組織を目指しているのか」など、エンジニアを牽引する立場であり、マイクロサービス化に伴う組織編成を担う、同社 執行役員CTOの名村卓氏に話を聞いた。 米国シリコンバレーで気がついた「組織のための技術」の可能性 ――メルカリは「グローバルテックカンパニー」を目指すと宣言し、2018年7月にはマイクロサービスの導入を発表しました。メルカリのエンジニア組織の改革において、名村さんが重要な役割を担われたと伺います。なぜ名村さん自身がその役割を担うようになられたのか、

    メルカリはなぜマイクロサービスへ踏み切ったのか? CTO 名村卓氏に聞く、組織とアーキテクチャの今とこれから
  • 「頭に思い浮かべるだけで出品完了」2030年までにメルカリが実現したいことを聞いたら、“未来の暮らし”にワクワクが止まらなかった【CPO濱田優貴】 - エンジニアtype | 転職type

    「頭に思い浮かべるだけで出品完了」2030年までにメルカリが実現したいことを聞いたら、“未来の暮らし”にワクワクが止まらなかった【CPO濱田優貴】 2019.03.05 ITニュース 学生時代にインターネットサービス企業サイブリッジを立ち上げ、現在はメルカリの最高プロダクト責任者(CPO)を務める濱田優貴さん。CPOというポジションはあまり耳に馴染みがないが、メルカリでは「一歩先のテクノロジーを使える体制づくり」を同職のミッションとしている。 濱田さんによれば、メルカリは今後「AIカンパニー」を目指していくという。なぜ、メルカリは今、AIを成長戦略の中核に据えるのか。その理由と、同社がAIカンパニーになった先に実現したいことを聞いてみたところ、驚きのビジョンを明かしてくれた。 東京理科大学理工学部在学中に、株式会社サイブリッジを立ち上げ取締役副社長に就任、受託開発の責任者を始めM&Aや新規

    「頭に思い浮かべるだけで出品完了」2030年までにメルカリが実現したいことを聞いたら、“未来の暮らし”にワクワクが止まらなかった【CPO濱田優貴】 - エンジニアtype | 転職type
  • メルペイが描くなめらかな決済が今っぽい

    2019年2月1日、メルカリの売上金がメルカリ子会社のメルペイに移管された。 メルペイ自体はよくニュースで名前を聞くがサービスリリースされていないので謎の多いサービスであるが少しずつ思惑が見えてきたので考察したい。 ※以下は、サービスが発表される前の2019年2月1日に書いたものがベースであり、あくまで断片的に入ってくる情報から考察したもので公式情報ではなく実際のサービスとは違う可能性がある。 メルペイ移管後、徐々にサービスが公開されてきているので、後日談として答え合わせを更新している(が、多すぎて追いかけきれないため基的に2019年5月頃までの情報となる。) メルペイとはメルペイはメルカリの金融会社として2017年11月20日に設立された「信用を創造して、なめらかな社会を創る」会社だ。 LINELINEPay株式会社、ソフトバンクグループはPayPay株式会社、メルカリもそれにならっ

    メルペイが描くなめらかな決済が今っぽい
  • すごさがすぐに伝わるプロダクトは強い|キンパツ / Shinobu Okano

    「出品するとすぐに売れる!」これは間違いなく、メルカリのすごいところである。 実際に私もメルカリで出品して、出品してから1分以内に売れた体験を何度かしている。 2016年のインフォグラフィック内にも、商品が売れるまでの時間が早いことを書いている。 すごさがすぐに伝わると何がいいのか?プロダクトの認知を広げる大きな武器になる。 メルカリの場合、この武器を使ったメディア受けがすごくいい。 テレビ番組で取り上げられたり、イベントで使われたりする時には、即効性がとても大事。 メディアを使ってプロダクトの認知を広げたい時には、この即効性がとても効いてくる。 限られた時間の中で、すごいことがすぐに起きる。 そして、起きたことがすごいことだと伝わる。 すごいことがすぐ起きる + しっかり伝わる 両方があってこそ価値がある。 メルカリだと、テレビ番組の中で芸能人が出品して、出品した商品を確認するために、商

    すごさがすぐに伝わるプロダクトは強い|キンパツ / Shinobu Okano
  • Hi-Con 2018 MercariX - Speaker Deck

    MercariX ~Decentaralized Marketplace~

    Hi-Con 2018 MercariX - Speaker Deck
  • 自動E2Eテスト結果をビューティフルなレポートにまとめてTestRail連携してみた | メルカリエンジニアリング

    こんにちは。メルカリで自動化&品質保証グループ(Automation & QA Group:通称AQA)のエンジニアリングマネージャをぶりぶりしている@daipresentsです。 AQAは、従来のQAではなく、自動化を駆使した「完全自動化時代のQA」を目指すグループとして活動しています。その道のりはなかなか険しいのですが、じわりじわりとメンバーも増え、社内でも「自動化」というキーワードが広がってきました。 この記事では、テスト自動化でとても大切なポイントとなる、テスト結果をまとめたビューティフルなレポートのノウハウを共有させていただこうと思います。 継続的システムテスト 現在、メルカリAQAでは、「継続的システムテスト」の実現に取り組んでいます。ここでいう継続的システムテストとは、365日24時間、ずーーーっと自動化されたE2Eテスト(レグレッションテストとも言える)を実行することを指し

    自動E2Eテスト結果をビューティフルなレポートにまとめてTestRail連携してみた | メルカリエンジニアリング
    june29
    june29 2018/11/04
    取り組みの内容もよかったけど、それ以上に「おわりに」に書かれていることがよかった。ビジョンだ。かっこいい。
  • Hello new logo | メルカリデザイン

    みなさまにご利用いただいて、メルカリは6年目を迎えました。 創業以来、世界的なマーケットプレイスの実現を掲げ、フリマアプリ「メルカリ」の地道なアップデートを続けています。 もっとシームレスに、便利に、快適に。今までよりもなめらかな生活の後押しをするプラットフォームを目指し、メルカリは、これまでのメルカリを超え続けていきます。 そんな未来への強い意志を込めて、ロゴの変更を行いました。よりシンプルで、フレンドリーな新しいロゴでお目にかかれることを楽しみにしています。新しいメルカリは、あなたの生活とともに。 これまでの、「箱から飛び出すワクワク」というアイデンティティを残しながら、要素を少なくしていくことで、より洗練されたロゴマークに仕上げ、メルカリの目指すオープンでフェアなマーケットを表現しています。実際に作ったプロトタイプは数百種類。試行錯誤を重ねて新しいロゴマークを決定しました。

    Hello new logo | メルカリデザイン
  • 極秘アプリ「Mercari X」がお披露目 ── メルペイは「お金がなくても使えるメルカリ」の実現を目指す

    「Mercari Tech Conf 2018」のテーマは“Evolution(進化)”であると語るメルカリ取締役CPOの濱田優貴氏。 メルカリは10月4日、今回が2回目の開催となる「Mercari Tech Conf 2018」を東京・六木のアカデミーヒルズで開催した。 Tech Confは開発者向けのイベントで、メルカリのシステムが裏でどのように動いているのか担当者がプレゼンテーションを行い、外部の開発者と知見を共有し合うといった趣旨のものだ。 そんなイベントのキーノート(基調講演)では、これまでベールに包まれていた同社の金融事業子会社「メルペイ」について語られた。そこではあらためてメルカリが金融事業に進出した理由が解説されると同時に、社内プロジェクトとしてテストしている“Mercari X”の存在が明らかになった。

    極秘アプリ「Mercari X」がお披露目 ── メルペイは「お金がなくても使えるメルカリ」の実現を目指す
  • 小1男子が“海のゴミ“をメルカリで売った方法がすごい

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    小1男子が“海のゴミ“をメルカリで売った方法がすごい
    june29
    june29 2018/09/20
    よさ。
  • メルカリ・小泉社長による『 1→100の組織設計を丸裸にする』人事組織(HR)勉強会の備忘録

    つい先日、メルカリ社@六木ヒルズにお邪魔してきました。 今や、東京だけではなく、仙台や福岡、そしてサンフランシスコからロンドンに至るまでグローバルに組織展開をしているメルカリ。 創業期に参画し、現在は社長を務めている小泉文明さんに、従業員数も数十人から1000人以上に至るまでの組織づくりの秘訣をご教授いただきました。 メルカリ@Koizumi さんによるHR勉強会参加してきました。 コーポレート・デザインは極めて重要な経営者マターで、思想レベルから運用レベルまで一貫した骨格が整えられるとポジティブなサイクルに入れて、良い組織が良いプロダクトを創る。 そのためのHOWをたくさん頂いたので、需要あればまとめます。 — 吉兼 周優 / SHUYU(Azit) (@shuyu_y) 2018年8月28日 ツイートした通り、スタートアップの経営者として目から鱗の連続でして、このメモを自分のものだけ

    メルカリ・小泉社長による『 1→100の組織設計を丸裸にする』人事組織(HR)勉強会の備忘録
  • メルカリ、宿題代行行為の根絶に向けて文部科学省と合意

    株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、子どもたちの健全な育成環境の整備を目的として、読書感想文の売買などをはじめとした宿題代行行為の根絶に向けて、文部科学省と以下の通り合意をしたことをお知らせいたします。 1. メルカリは、フリマアプリ「メルカリ」内において、子どもたちに代わって宿題を行う役務を提供することや、読書感想文や自由研究といった宿題の完成品を出品することを禁止いたします。宿題代行行為と思われる出品があった場合には、商品の削除等の対応を行います。※ 2. メルカリは、文部科学省と連携し、子どもたちが自ら宿題に取り組む環境の整備を推進してまいります。 ※メルカリ利用規約第9条商品の出品内、2.出品禁止商品に該当し、取締対象となります。 メルカリでは、以前から子どもたちに代わって夏休みの宿題等を行う役務を提供することを禁止しておりました。完成品については、氏名など個人情報が記載されてい

    メルカリ、宿題代行行為の根絶に向けて文部科学省と合意
    june29
    june29 2018/08/30
    文科省と合意、とのことだけど、文科省の意向にメルカリが従ったのかな〜という印象を受けた。
  • プロダクトのリリース前から新ダッシュボード「Looker」の導入に踏み切ったわけ | メルカリエンジニアリング

    こんにちは。メルペイのデータアナリストチームです。 メルペイはプロダクトの開発フェーズにあり、リリースに向けて全社で頑張っています。 「プロダクトがないのに、データ分析?」と思う方もいらっしゃるはずなので、メルペイのデータアナリストの業務と、力を入れているダッシュボードツール「Looker」の活用について紹介させて頂きます。 Lookerの公式ページはこちら プロダクトがないフェーズでの仕事 Lookerの話をする前に、まずは私達の状況を簡単に説明します。 分析チームを抱える企業は沢山ありますが、「プロダクトができる前から活動しているケース」は少ないと思います。 そういった意味では、私達のチームは他の会社と比べてユニークなポジションになっています。 一言で言えば「事業を作るための分析」を行っています。 メルペイの事業が成り立つには「良いプロダクト」を作り、「ステークホルダーとの関係」を築き

    プロダクトのリリース前から新ダッシュボード「Looker」の導入に踏み切ったわけ | メルカリエンジニアリング
  • メルカリが、builderscon tokyo 2018の謎ガジェット「電子名札」のスポンサーに! #builderscon | メルカリエンジニアリング

    メルカリが、builderscon tokyo 2018の謎ガジェット「電子名札」のスポンサーに! #builderscon みなさん、こんにちは!メルカリEngineering Operations Team (EOT) の安藤こと@kikoです。 日は、メルカリがスポンサーしているbuilderscon tokyo 2018の謎ガジェット「電子名札」についてお伝えします! 登場人物 石田さん(@uzulla) フリーランスのSystem Engineer/Technical Director。builderscon tokyo 2018コアスタッフ。メルカリがスポンサーしている「電子名札」の制作を進めている関係で、今回対談者として登場いただいています。 七島(@jollyjoester) メルカリEngineering Operations Team (EOT) のメンバー。buil

    メルカリが、builderscon tokyo 2018の謎ガジェット「電子名札」のスポンサーに! #builderscon | メルカリエンジニアリング
    june29
    june29 2018/08/14
    人物のコントラストが低すぎて笑いながら読みました。電子名札の実物を見るのが楽しみ!
  • 入社して1年半くらいで自分の手で世に出した機能を自慢しておこうと思う - はらへり日記

    メルカリに入社して1年半くらい経ったのだけど、7月から1年近くいたチームから別のチームに移ることになった。 かなりドラスティックに組織を変えていく文化の中で1年間同じチームにいたのは社内でも稀有な経験だったこと、前職でも1年間同じチームにいたことはなかったことから自分にとって大きめの節目なので、転職するときの意志として強かった「自分の手で人に自慢できる機能を世に出したい」ということがどれくらいできたか勝手に振り返ってみる。 細々した機能から大きめの機能まであるけど全部語れないのでいくつかメモしておく。 試しに入社してから今日までにmergeされたPRの数を数えたら408個だった。土日含めて一日0.7個のPRをリリースしてる計算らしい。 メルカリチャンネル メルカリチャンネル とにもかくにもこれが一番大きい機能であり、かけがえのない経験だった。 新規サービスで使ったことのない技術にチャレンジ

    入社して1年半くらいで自分の手で世に出した機能を自慢しておこうと思う - はらへり日記
  • こんなに恵まれているのに何もしないのか―メルカリCEOの原体験 - Yahoo!ニュース

    フリマアプリ大手のメルカリが6月19日、東証マザーズに上場した。2013年7月のサービス開始からわずか5年。時価総額でマザーズ首位に躍り出たベンチャーは、調達資金をテコに急ピッチでグローバル化を進める。けん引する山田進太郎代表取締役会長兼CEOとはどんな人物なのか。なぜ世界を目指そうとするのか。その実像に迫る。(井上理/Yahoo!ニュース 特集編集部) 「ここまで必死にやってきたので、自分でも整理できていないことが多いのかもしれません。いい機会なので、何でも聞いてください」――。今年4月、東京・六木ヒルズのメルカリ社を訪れると、創業者で代表取締役会長兼CEOの山田進太郎はそう言って出迎えた。メルカリが6月に東証マザーズに上場することは正式発表前だったが、既にこのとき多くのメディアがそう報じていた。もちろん、山田は上場について具体的なコメントをすることはなかったが、この後に予定された大

    こんなに恵まれているのに何もしないのか―メルカリCEOの原体験 - Yahoo!ニュース