タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

educationとmicrosoftに関するjune29のブックマーク (2)

  • 泥のように働かないために――マイクロソフトから高専生にもたらされた福音

    「高専始まったな」――国立高等専門学校機構(高専機構)とマイクロソフトが発表した「共同教育プロジェクト」の内容を受けて、記者はこうした印象を強く持った。同プロジェクトは2008年8月から2009年3月にかけて継続的に実施されるもので、その目的はただ1つ、国際競争力のある人材の育成である。 「高専機構としてどこと一緒にやっていくかを考えたときに、マイクロソフト以外という可能性もあったかもしれないが、これまで彼らとやってきた実績に対する学生たちの満足度を調査した結果、懸念は吹き飛んでしまった」と高専機構の理事を務める小田公彦氏 この取り組みの第一弾として用意されるのが、8月11日から13日にかけて開催される「ITリーダー育成キャンプ」。このキャンプでは、テクニカルな知識ではなくロジカルコミュニケーション、ロジカルシンキング、プロジェクトマネジメント、リーダーシップといった学校では教わることが難

    泥のように働かないために――マイクロソフトから高専生にもたらされた福音
    june29
    june29 2008/08/09
    キャラバンに続いて,田中さんのところがまた動いているのかー
  • ブログを使って小学生の海外交流を支援するプロジェクト--MSなどが協力

    マイクロソフトは7月から、NPO法人のブロードバンドスクール協会(BBS協会)に協力し、ブログを利用して日海外の小学生の交流を支援する「キッズアブログ」プロジェクトを開始する。システム開発のクレオや、関西大学、NPO法人のCANVASと共同で実施する。 キッズアブログは、国内の小学校でブログのほかメール、掲示板、ポッドキャストといったインターネットツールを利用して海外との交流授業を実施し、子供たちに国際性を学ぶ機会を提供する。当初はオークランド日人コミュニティと、東京の谷中、根津、千駄木地区の子供たちの交流から始め、徐々に参加者を増やしていく。 また2007年度は最終段階として、オークランドと日の子供たちがインターネット会議システムを使ってリアルタイムで対話するイベントも開催する。 MSをはじめとした協力企業、団体は交流授業の運営支援を手がける。アドバイザーやボランティアを紹介し、

    ブログを使って小学生の海外交流を支援するプロジェクト--MSなどが協力
    june29
    june29 2007/06/16
    これは良い取り組み.子供たちが,世界中の子供たちと自由に交流できるプラットフォームはあってほしい
  • 1