タグ

thinkingとlingrに関するjune29のブックマーク (5)

  • Lingr と Twitter 及び IRC の違い。 - 日々、とんは語る。

    ひとつだけ挙げると、使い勝手の良さが圧倒的に違いました。Lingr は何度か使いましたが、どうも使い勝手がよろしくなかったです。 IRCTwitter も専用クラアントが溢れんばかりに存在して、閲覧、入力、操作性など使い易さを切磋琢磨しています。 Lingr はあくまでブラウザだけで、グループチャットができるというのが最大の特徴であり、そのためのインターフェイスやテクノロジの研磨は類い稀なるものでしたが、逆にブラウザだけに絞ったことがあだとなってしまったのではないかと思います。 ブラウザはあくまで閲覧が主目的のソフトなので、入力には向いていませんし、ブラウザ自体が重くなると、操作がままならないという事態もありえます。 そんなブラウザに依存してしまった事が、Lingr の失敗だったのではないでしょうか。 そして、クライアントを自ら開発することなく、誰でも気軽に開発できるようにして人気を

    Lingr と Twitter 及び IRC の違い。 - 日々、とんは語る。
    june29
    june29 2009/05/30
    "ブラウザはあくまで閲覧が主目的のソフトなので、入力には向いていませんし、ブラウザ自体が重くなると、操作がままならないという事態もありえます"
  • 長文日記

    june29
    june29 2009/05/02
    "きっとあと数年もすれば、誰かが涼しい顔してLingrクローンを作って、そこに「なにか」を加えるか引くかして、成功を手にしていると思う"
  • LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance

    今回は残念なお知らせがあります。 5月末をもって、LingrとRejawの両サービスをシャットダウンすることになりました。いずれのサービスも、すでに新規サインアップは受付停止済み、5月15日までユーザデータのダウンロード依頼を受け付け、5月16日からは新規発言ができなくなり、5月末の完全停止までの間にデータをダウンロードしていただく段取りになります。 今まで支えてくださったユーザの皆さんには、このような結末になってしまい当に申し訳なく思っています。シャットダウンという最終決定を下すまでには多少の猶予をいただき、営業譲渡などでサービスを存続させる方法も模索していたのですが、受け入れ先を見つけることができませんでした。 2005年の夏にインフォテリアの100%子会社として操業を開始した米国法人のインフォテリアUSAですが、こちらもサービスの終了を見届けた後、6月中に解散・撤収することとなりま

    LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance
    june29
    june29 2009/05/02
    "事業が失敗したときの当事者からの本音というのはなかなかタイムリーには出てこないので、少しでも誰かの役に立てばいいなと思って書くことにしました"
  • ITpro Challenge!が感動的だった件:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    さる9月7日に東京で行われたITpro Challenge!ですが、ひきこもって々と考えてばかりの生活を離れ、先を走っているすごい人たちの勢いを感じられたのはとても良い体験でした。 僭越ながらぼくもプレゼンさせていただいたのですが、この内容についてはCNETのほうに流れに沿った詳細な記事がアップされています。 収益が見えないことは、やらない理由にはならない--インフォテリアUSA江島氏 で、講演資料のほうはSlideShareにアップしました。ここからPDF形式でダウンロードもできます。 ブログにこうやって外向けの文章を書くときというのは、それなりに精神的に落ち着いた瞬間を見計らって襟を正してから書くので、普段の七転八倒している姿は伝わらないものです。 割と露出狂的マゾヒズムの気があるほうだとは思ってるんですが、それでもやっぱり、恥ずかしいこととかコンプレックスとかは自分なりに

  • リリースからの一年を振り返って:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    Lingrをリリースしてからちょうど1年が経ったので、この機会に総括してみたいと思います。 お世話になってるユーザやAPI開発者の皆さんに恩返しをする意味でも、これから自身で何かを開発する際の参考にしてもらえればいいな、という思いから、なるべく具体的な数字を伝えることにしました。 これはデータセンターで計測されたデータ転送量のグラフです。 あとはGoogle Analytics(以下略GA)による統計で、簡単にご紹介できる現状の数字としては、 月間ユニークユーザ:10万人 月間ページビュー:23万PV 絶対ユニークユーザ:26万人 平均滞在時間:10分 といったところです。 なお、GAのデータに関しては、API経由のアクセスは一切カウントされないのと(あとで述べますが、API経由のアクセスはブラウザ経由の2倍あります)、AjaxやCometによるアクセスもページビューにはカウントされないと

    june29
    june29 2007/09/01
    「Lingrの反省を活かし、もっと時代に即した新しいアプリケーションをつくる」
  • 1