タグ

thinkingとpcに関するjune29のブックマーク (3)

  • Rauru Blog » Blog Archive » コントロールフリーク

    june29
    june29 2008/06/07
    漠然とした感覚に言葉を当てはめるだけでも思考が整理されるなぁ.「キャズム理論で言うイノベータやアーリーアダプタを見渡してみると、コントロールフリーク的性格の強い人が多いよ
  • PCは「食べ放題」、Macは「コース料理」 :Heartlogic

    PCは「べ放題」、Macは「コース料理」 startmac 若い頃は、1,980円払うならべ放題のメニューを大皿に盛って好き放題べるのが、いちばんいいと思ってたんですよ。 でも、きちんと演出効果まで含めてメニューの順番や量が決められ、下手すりゃカロリー計算までされて、それぞれ料理に合わせた皿に盛り付けられて出てくるコース料理って、やっぱりいいなと。しかも値段は同じ1,980円だったりすれば、なおさら。 Apple StoreでMacを体験して、家でもいじくって、そんなことを思った。 DOS-Windowsフリーソフトも含めて大量のソフトがあり、UIを自分でカスタマイズして、自分好みの環境を組み立てられるのが魅力だった。自作すれば安くマシンを手に入れることもできた。 対してMacは、一定の「こう使うべき/使ってほしい/使いたいでしょ?」というポリシーがあって、ユーザーに自由なカスタマ

    june29
    june29 2007/05/30
    例えが上手いと引っ張られるなぁ
  • ケータイ文化圏とネット文化圏の深い溝 [絵文録ことのは]2006/10/25

    主にPCを使ってウェブサイトを閲覧している人と、主にケータイを使っていてPCは全く(またはほとんど)使わない人では、たとえ同じページを見ていても、まったく行動や思考形態が違う。「ケータイ族」という言葉もあるが、ネットでの常識はケータイの人たちに通じず、ケータイの常識をネットばかりの人は理解していない。 入院中、ケータイしか使えない状況で4か月を過ごし、強制的に「ケータイ族」にならざるを得なかったのだが、そこで「ケータイ文化圏」と「ネット文化圏」の違いがわかってきたように思う。 ■ネットユーザーは実は特殊な人種 このブログを見ているような人は、おそらく、PCからアクセスして、ブラウザでウェブサイトを閲覧し、Yahoo!Googleを使って検索して自分で調べ物をできる人たちだろうと思う。そして、それくらいのことは当たり前にできることだと思っているかもしれない。 しかし、そういった人たちは、実

  • 1