タグ

thinkingとplaggerに関するjune29のブックマーク (4)

  • twitterとは始まりも終わりも必要ないチャットルームである。

    一つ前のエントリーから、twitterの話題とはてなセミナーの話題を分離し、加筆修正しました。 twitterネタでブクマ登録していただいたかた申し訳ありません。もう一度お願いします(w 1.twitterとは、始まりも終わりも必要ないチャットである。 僕が普通のチャットが苦手なのは、その場のコミュニケーションにコミットしていかなくてはいけないということ。チャットが嫌いというわけではなく、むしろ、どんどんやりたいのですが、メッセンジャーとかも話の終わり方にとても気を使うタイプなので、ネットの遊びの場で、発言するかしないか、を他人に気を使いながらコミュニケーションするのは僕自身が面倒だなと思ってしまいます。(そういう性格、ということです。) twitterは、そういうのがなくって、基はレスをしなくても良い。だってその書き込みを見てるとは限らないから。 そのライトさがあればこそ、気軽に話しか

    june29
    june29 2007/05/03
    「公開apiによるオープン性と、自由にいろいろ作れるアカウント周りの自由度、そして「集う人が沢山いること」が新しい価値を生む源泉」
  • Plaggerに関わることで、プラガブルになれる。(かもしれない。) - rytich's diary

    踊らされています、Plaggerには。 『Plaggerなんか使わなくてもいいのではないか?』 初Plaで自分のgmailから自分のサイトのRSSが届いて アドレナリンの分泌が落ち着いたあとにふと思いました。 実際、PerlをあきらめてPHPに来たのでPHPの方がわかるわけです。 Webサービスのアイデアはある程度なんていうかロジックとか設計とかが 思いつく範囲だったりするのでたぶんあらゆるアンテナを張り巡らして パイオニアな方々の情報にお世話になってPlaggerをインストールなんかしている間にも おそらくAPIとフレームワークでマッシュアップサイトのひとつふたつでもできるのではないかと思います。 僕個人的には、運良くインストールに時間がかかったわけではないけれど いまだにどこに何があってどの人が何担当かもわからない状態なので、 PHPのフレームワークを乗り換えるのとはわけが違います。

    Plaggerに関わることで、プラガブルになれる。(かもしれない。) - rytich's diary
    june29
    june29 2007/01/18
    なんかいいなぁ
  • jugyo.org

    This domain may be for sale!

    june29
    june29 2007/01/05
    「やっぱユーザー数が少ないと話にならないね」
  • ここギコ!: はじめてPlagger使ってみた。

    Posted by nene2001 at 00:33 / Tag(Edit): plagger / 0 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps Plaggerが話題なのは知っていたが、特にやりたい事もなかったので手を出していなかった。 けど最近やりたい事が2つほど出来たので、手を出してみた。 判り易いと評判の、竹迫さんのSoftware Design 2006年 10月号の記事を参考に、サクサクサクとインストール。 やりたかった事の一つ目は、最近全然目を通せていないOpenIDのメーリングリストを、忙しくても話の方向ぐらいはざっくり掴めるよう、翻訳されて届くようにすること。 そこ!英語くらい素で読めとか言わない! 届いたメールを読み込んで、 翻訳して、再度メールに送るのだから、使うプラグインは Custom

    june29
    june29 2006/09/25
    「Plaggerだけで何でもかんでも何とかしようと考えるより、他のつかえるもんは何でも使って、組み合わせで手早く問題解決、というようなやり方がCoolなのかな、と思った」共感です
  • 1