タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

thinkingとpsychologyとearthquakeに関するjune29のブックマーク (1)

  • 東日本大震災:911を体験して伝えたいこと

    東日大震災。 地震が起きた日、いつもより早く寝てしまったので、気がつかなかった。 起きて地震があったことを知り、家族に電話をしたのだがつながらない。 これまでいつも家族に心配される立場だったのが、初めて、心配する側の気持ちを味わった。 すぐにツイッターを見ればいいのだと思い、妹の行動をみて家族の無事を確認したけれど、家族と連絡がとれない間、デジャブのように思い出したのは、2001年9月11日のことだった。 あのときは、無事だよ、ということを伝えたくて、必死にリダイアルを押し続けたのだった。 思えば、あと半年であれから10年なんですね。 天災と人災という点で違うところもたくさんあるけれど、この日で確実に何かが変わった、という意味でどうしても重ねあわせてしまう。 10年前、私は報道の現場の片隅で生きていた。 そして911のテロが起きた。 知り合いではなかったけれど、会社の同僚が何人か亡くなり

    june29
    june29 2011/03/24
    「人を責めることで生むものはないということ」「ぴりぴりしているときの、ネガティブな感情は連鎖する」「サバイバーズ・ギルトを感じないように」「自分がやってることに意味がないと思わないこと」
  • 1