タグ

写真に関するmangakojiのブックマーク (200)

  • Home

    Over the years I’ve designed many electronic circuits that transform steady (DC) or modulated (AC) beams of light into sound...

    Home
    mangakoji
    mangakoji 2010/12/10
    ジャイロは使うが、レンズもセンサも動かさない手ぶれ補正
  • ラッキー、色温度を変更できるLEDライト 

  • #mtm06 Makeきた

    mangakoji
    mangakoji 2010/11/20
    HDRのサンプル。
  • 幻惑させる不思議なデザイン…世界大戦時の艦船に使われた「ダズル迷彩」とは : らばQ

    幻惑させる不思議なデザイン…世界大戦時の艦船に使われた「ダズル迷彩」とは この目が痛くなるようなストライプ模様の艦船は、「ダズル迷彩」または「幻惑迷彩」と呼ばれ、第一次世界大戦時によく見られたものだそうです。 通常の迷彩は敵から目立たなくするものですが、目視の距離計による砲撃が主体だった当時、敵からの艦種、規模、速度、進行方向などの把握を困難にさせる目的で採用されました。 ダズル迷彩を発案したイギリス軍人で画家のノーマン・ウィルキンソン氏。 こちらは1919年にイギリスの画家エドワード・ワズワースによって複雑な幾何学模様が描かれたダズル迷彩の絵。 潜水艦は敵艦の進行方向や速度を予測して攻撃するため、艦船の姿形を相手に見誤らせる効果を狙ったこの手法が有効だとして採用されました。 イギリス海軍空母アーガス(1918年) 第一次世界大戦で旅客船から輸送艦に改装された際に、ダズル迷彩を施されたエン

    幻惑させる不思議なデザイン…世界大戦時の艦船に使われた「ダズル迷彩」とは : らばQ
    mangakoji
    mangakoji 2010/11/09
    ダズル迷彩(戦艦)
  • Советский фотошоп - круче!

    Year: ~1987 music at the end is the theme from siberiade by Eduard Artemyev translation: Turn on the red light. There's a paper, there's pincers. In the depths of empty sheet, a clumsy and slightly heavy Reappears the old photo apparatus. 0:24 Some time ago, this photo was taken by it. The time has left it's tracks on it. The scratches and the cracks. But what if to try to remo

    Советский фотошоп - круче!
    mangakoji
    mangakoji 2010/11/06
    ソビエトの写真修正技術。AGATかAPPLE]I[がベースらしい。
  • 目の錯覚(錯視)画像、アインシュタインがマリリンモンローに

    mangakoji
    mangakoji 2010/10/29
    すすすげー、めがねかけたり外したりするとバッチリ。マリリンモンローってアインシュタインだったのか!
  • 世界の11カ国の子どもたちと子ども部屋を一挙公開 : カラパイア

    世界11カ国の子どもたちとその子ども部屋を撮影した画像。これらは、 ジェームズ・モリソンというフォトグラファーが、「世界の子どもたちはいったいどんな部屋で眠るのだろう?」という素朴な疑問を元に撮影、にされたのだそうだ。 source:Bedrooms Of Kids From Around The World 日の場合には住宅事情や文化もあり、子どもの頃は親と同じ部屋で寝る子もいるかと思うんだけど、パルモも小さい頃、なかなか1人では寝られなくて、部屋の壁じゅうに昆虫たちがびっしり張り付いていくそんな妄想をしていたり、モンスターの形をした雲を部屋中に浮かべ、そこに飛び乗って幽体離脱して夜の空を旅するとか、はありとあらゆる空想を布団の中でしていた記憶が蘇ってきたよ。今じゃひとりじゃないと逆に寝れない悲しい日々を送っているけどね。 日:カヤ 4歳 東京の小さなアパートで両親と暮らし、一緒に

    世界の11カ国の子どもたちと子ども部屋を一挙公開 : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2010/10/21
    みんなってやつわ
  • 超高画質、昆虫たちのブロマイド的いかしたクローズアップマクロ画像 : カラパイア

    かなりくっきり鮮明に、昆虫たちのその趣深い造詣を垣間見ることができる昆虫クローズアップ写真。子どもの頃から昆虫に魅せられ、その姿を追い続けたスウェーデンのフォトグラファー、ジョン・ヘルマン氏による撮影だそうで、どの写真にも昆虫への愛が感じられるんだ。 オオアリ(Camponotus herculaneus) ハエトリグモ モクメシャチホコ(Cerura vinula) クロアリ(Lasius niger) キモグリバエ(Chloropidae) ハチ(Nomada bee) 寝ているハキリバチ(Megachild bee) ハナアブ(Rhingia campestris) イトトンボのオス(damselfly) 頭に水滴をのせたイトトンボ ハナバエ(Anthomyiidae) ミドリセイホウ(jewel wasp) キイロケアリ(Lasius flavus) ギングチバチ(Ectemniu

    超高画質、昆虫たちのブロマイド的いかしたクローズアップマクロ画像 : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2010/10/19
    これ、生きてるとしたら、燃えるほど強い光を当ててるってことだよね?
  • 100年前ロシアで撮影されたカラー写真 : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 18:56:16.41ID:0OzKJSRj0 俺のデジカメより高解像度・・・ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 19:00:10.93ID:0OzKJSRj0 記事元 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100823_russia_in_color/ この写真を撮影したのは、ロシア帝国時代の写真家・セルゲイ・プロクジン=ゴルスキー(1863~1944)。 カラーフィルムが発明される以前に撮影されたということが信じられないほど 色鮮やかな景色がそこには収められています。 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 19:04:58.17ID:qQ3CUDdk0 すっげー 3

    100年前ロシアで撮影されたカラー写真 : まめ速
    mangakoji
    mangakoji 2010/10/18
    知らないのも何枚か
  • 【その3】日中撮影でHDRの得意・不得意を検証してみた【原寸のZip付き】 - GAGAZINE(ガガジン)

  • 【その2】実際に比較して、HDRの得意・不得意を検証してみた【Zip他、おまけもあるヨ】 - GAGAZINE(ガガジン)

  • 静かに眠る軍用機。旧ソ連軍空軍基地廃墟(ウクライナ) : カラパイア

    30年ほど前、この空軍基地は世界で最もパワフルな軍事基地の1つであったという。旧ソ連の軍事基地は、今や兵役を終えた軍用機が、ひっそり静かに眠るのみという。

    静かに眠る軍用機。旧ソ連軍空軍基地廃墟(ウクライナ) : カラパイア
  • 朽ち果てていく旧ソ連時代の軍用機…ウクライナの廃棄された飛行場 : らばQ

    朽ち果てていく旧ソ連時代の軍用機…ウクライナの廃棄された飛行場 東西の冷戦時代に活躍していた兵器も、現役引退や維持費削減によって捨てられていく運命にあります。 ウクライナのかつての飛行場に、野ざらしで放置され朽ちていく軍用機をご覧ください。 L-29の後姿。練習機ですが、1973年の第4次中東戦争ではエジプト所属のL-29が実戦に投入されています。 アエロ L-29 デルフィーン(Aero L-29 Delfin)は、チェコスロバキアで開発されたジェット練習機である。初飛行は1959年4月5日。アフリカやアジアのソ連衛星国でも使用され、3,600機以上生産された。現在でも、特にアフリカ諸国では運用、保管され続けている 。 L-29 (航空機) - Wikipedia さび付いたコックピットのキャノピー。 いつから放置されているのかわかりませんが、このまま人知れず朽ちていくのでしょう。 パン

    朽ち果てていく旧ソ連時代の軍用機…ウクライナの廃棄された飛行場 : らばQ
  • デジカメになりきれなかった、トホホなケータイ--中国トンデモケータイ図鑑

    やっぱりケータイはカメラが重要でしょ! 日々高性能化し、進化するケータイ。そのケータイの機能で一番気になるものといえば何だろうか?通信速度や画面の広さやといったケータイそのものの性能を重視する人はもちろん多いだろう。だがカメラの画素数もケータイを選ぶ際の判断基準になっているのではないだろうか。 今ではデジカメを持たずにケータイだけで日常のひとコマを写真撮影する、そんな人も多いはずだ。ケータイにカメラの搭載が当たり前になってから久しいが、カメラ機能も一昔前と比べると格段に進化しており、最近じゃ下手なデジカメよりも高画質なカメラを搭載したケータイも増えている。 そんなわけで中国トンデモケータイたちも当然のことながらカメラは搭載している。とゆーか、今時中国だってカメラのないケータイなんて存在しないのだ。しかもトンデモケータイは値段の割にはそれなりに綺麗なディスプレイを搭載しており、写真の表示も意

    デジカメになりきれなかった、トホホなケータイ--中国トンデモケータイ図鑑
    mangakoji
    mangakoji 2010/07/30
    わろーたー
  • ネタフルモード:3Gの人は今すぐiPhone4へ乗り換えるんだ!

    こんにちはこんばんは、コグレ@ネタフルです! 45回目となる2009年6月分からのピックアップしたネタでコラムをガツンと一。チョイスしたネタは「iPhone 4」です! みなさん、もう「iPhone 4」は手にされたでしょうか? ぼくは地元のソフトバンクショップで予約をし、なんとか発売日に入手することができました。店によっては発売日に予約してもなかなか入手できない、というケースもあるようです。これから予約するのであれば大きめの店か、ソフトバンクのオンラインストアが良いかもしれません。 というのも、予約受付が休止、再開した翌日にオンラインストアで予約した「iPhone 4」在庫確保の連絡が翌々日、メールで届いたからです。在庫が潤沢になってきたということもあるのかもしれませんが、近所に大きな量販店などがない場合はオンラインストアが良いかもしれませんね。 「iPhone 3G」からの乗り換えな

    ネタフルモード:3Gの人は今すぐiPhone4へ乗り換えるんだ!
    mangakoji
    mangakoji 2010/07/15
    白いものを写すと緑に
  • 誰も見たことのない、ヒトラーの地下壕とアパートの写真

    風通しのよい心と体を呼び覚ます美しい建築...が好きな人が来る場所じゃないですね。 これは、米誌ライフが世界で初めて掲載したヒトラー新総統官邸の地下壕の居住区です。ケバケバと高圧的空気がどんより篭る内装はただただ陰惨。嫌悪感がこみ上げるだけです。 撮ったのは、あの写真家集団「マグナム・フォト」創立にも手を貸した報道写真家ウィリアム・ヴァンディヴァート(William Vandivert)氏。暴徒化した民衆が押し入って調度品を根こそぎ持ち去る直前に間一髪押さえたショットだそうですよ。 これらの写真は真っ暗な暗がりで蝋燭の灯りだけを頼りに撮ったものだ。電気が点く部屋は2部屋だけで、我々がいた時には全くライトがなかったので。仲間4人の小さな集団で誰もこないうちに潜入、他の暴徒より到着が約40分早かった。 氏の写真ルポルタージュには「史上初公開のドクロの記章入りナチス親衛隊の帽子」なんてのもありま

    誰も見たことのない、ヒトラーの地下壕とアパートの写真
  • 見たことのない世界をカラーで

    産まれる前の世界ですから。 1909年、今から約100年も前、フランスのとある裕福な銀行家Albert Kahn氏は地球上の人々の生活を写真で記録しようとチームを結成しました。Kahn氏のチームはカラー写真の原点であるオートクローム写真を7万2千枚も撮影。撮影した国は50カ国以上。現存する最も大きな初期カラー写真のコレクションだと言えます。 最近になって「Albert Kahnの素晴らしき世界(The Wonderful World of Albert Kahn)」と題してKahn氏自身と彼の壮大なプロジェクトについてBBCが9回シリーズで放送しています。 Kahn氏が写真に興味を持ったきっかけは日への旅行だそうです。それから Kahn氏は世界のあらゆる所へと彼のチームをオートクロームカメラ(簡単にカラー写真がとれる初のカメラ)と共に送り込んでいったのです。日人としてはうれしいですね、

    見たことのない世界をカラーで
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/18
    いいかも
  • 霞んだ映像から鮮明写真! マイクロソフトの新技(動画あり)

    霞んだ映像から鮮明写真! マイクロソフトの新技(動画あり)2010.05.18 13:00 satomi 一見、'60年代か'70年代に休暇中の人が上質なフィルムカメラで撮ったみたいなレーニア山の写真ですけど、実はこれ。信じられないぐらい白く霞んでブレてる映像から、マイクロソフトが作ったものなんです。 これが元の映像。 肉眼で見慣れてるタコマ富士、ですね...ふむ。 どんなにつまらない作品でも映像には写真にはないアドバンテージがあります。それは、情報「量」。つい忘れてしまいがちなことだけど、30秒の動画の中にはスチルイメージが900枚(30fps x 30秒)含まれているんですね。 「データのうち使うのは約10%だけです。でもたぶんベストな10%ですね」(マイクロソフトのNeel Joshiさん) ここでは80枚選んで、一番シャープで、一番細部まで分かるパートを組み合わせてできたのが上の写

    霞んだ映像から鮮明写真! マイクロソフトの新技(動画あり)
  • アメリカの廃飛行機特集 : カラパイア

    無事任務を負え、置き去りになっているアメリカの廃飛行機。画像に色のコントラストをつけてあるので、新たに蘇ったみたいな感じに仕上がっているんだ。

    アメリカの廃飛行機特集 : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2010/04/26
    美しい
  • 裸眼で3Dを楽しもう!3Dメガネなしで見られる「動物と自然」の美しい写真 : カラパイア

    アバター、そして不思議の国のアリス、見に行ったおともだちも多いかと思うんだ。ニンテンドーDSも2011年3月には3Dに対応した「ニンテンドー3DS(スリーディーエス)」を発売予定だそうで、世間はちょっとした3Dブーム。 そんな3Dなんだけども、写真を2枚並べることで、裸眼で見る方法があるみたいなんだ。「裸眼立体視」と呼ばれる方法なんだけど、用意するものは3Dメガネじゃなくて指一、もしくは鉛筆1。それじゃあちょっと見えるようになるかどうか試してみることにしようそうしよう。 まず、2枚並んだ写真の中央の切れ目あたりと顔の間に指を立て、まず指先の方をじっと見てみよう。指に視線が行き、寄り目(交差視)になるはずなんだ。寄り目のまま作品を見ると、二枚の写真がぼやけて見えるので、指の位置を前後し、寄り目を調節すると、自動焦点機能(対応点の融合)が働き、立体視が成立するという。 とりあえずこのサイト

    裸眼で3Dを楽しもう!3Dメガネなしで見られる「動物と自然」の美しい写真 : カラパイア