タグ

美しい国と表現の自由に関するmangakojiのブックマーク (12)

  • 40.9%がフィルタリングサービス加入の義務化に賛成--総務省調査

    総務省が6月13日付けで公表した「平成19年度電気通信サービスモニターに対する第2回アンケート調査」で、有害サイトのフィルタリングの認知度や、未成年者のアクセス制限に対する、成人男女の考え方が明らかになった。 同調査は、電気通信サービス全般に関する利用者の意見や要望を把握・分析し、消費者行政の一層の充実と利用者のニーズを踏まえた電気通信行政の推進を目的に、総務省が実施しているもの。今回の調査では、全国の20歳以上の電気通信サービスに関心のある男女999名を対象に2008年1月17日から2月8日の間にアンケートを郵送し、回収したものがまとめられた。 調査の結果、フィルタリングソフトの認知状況は47.6%が「知っている」、38.2%が「聞いたことがある」と回答。合わせて85.8%がフィルタリングソフトの存在を認知している結果となった。また、子どもにインターネットを利用させる場合のフィルタリング

    40.9%がフィルタリングサービス加入の義務化に賛成--総務省調査
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/13
    あのさ、表現の自由にかかわることを、多数決なんかで決めようとしちゃマズイだろ? マイノリティーのための権利なんだから。
  • 「青少年ネット規制法」成立

    青少年をネットの有害情報から守ることを目的とした、いわゆる「青少年ネット規制法」(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)が、6月11日午前の参院会議で、賛成多数で可決・成立した(「青少年ネット規制法」衆院通過 実効性に疑問、厳格化懸念も)。 法律では、有害情報として「犯罪や自殺を誘引する情報」「著しく性欲を興奮させる情報」「著しく残虐な内容の情報」などと例示。青少年が有害情報を閲覧する機会をできるだけ少なくすることを目的とし、フィルタリングソフト・サービスの普及などを促している。 携帯電話会社に対しては、保護者が不要と申し出ない限り、未成年が利用する端末へのフィルタリングサービス提供を義務付けた。ISPには顧客の求めに応じてフィルタリングソフトやサービスを提供する義務を、PCメーカーには、フィルタリングソフト・サービスの利用を容易にする措置を講じた上で

    「青少年ネット規制法」成立
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/12
    子供をというのは単なる言い訳で、削除させるわけだから誰も見れない、というわけです。単なる検閲です。
  • いわゆる「青少年ネット規制法」が成立、どのような影響が今後考えられるのか?

    日、以前から審議され問題になっていた「青少年ネット規制法」(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)が成立しました。これにより、携帯電話・PHSはすべてフィルタリングの提供が義務づけられました。 一体どのような情報が有害情報になる可能性があるのでしょうか?そして、この規制法は青少年以外の人にはどのような影響があるのでしょうか? 詳細は以下から。 有害サイト対策法が成立 有害サイト:規制法が成立…閲覧ソフト組み込み義務化 - 毎日jp(毎日新聞) 「有害サイト規制法成立、国の干渉排除」 News i - TBSの動画ニュースサイト 「青少年ネット規制法」成立 - ITmedia News 有害サイト規制法、成立 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 有害情報は大きく分けて以下の3つです。 一 犯罪若しくは刑罰法令

    いわゆる「青少年ネット規制法」が成立、どのような影響が今後考えられるのか?
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    子供をというのは単なる言い訳で、削除させるわけだから誰も見れない、というわけです。単なる検閲です。
  • 英国でもわいせつCGを違法化する動き | スラド YRO

    わいせつ図画の単純所持の違法化の是非が日でも話題になっていたが、イギリスでは幼児の性行為などを描いたCGの販売/配布を違法化するという法律案が提案され、物議をかもしている(BBSの記事)。 現在イギリスでは、幼児の性行為の写真を配布/販売した場合は罪になるが、自分で描いた絵やCGについては合法である。それを悪用し、幼児の写真や動画をコンピュータでCGやアニメのように加工して、児童ポルノを合法的に販売/配布する行為が行われているとイギリス政府は主張している。 イギリスのMaria Eagle司法大臣によると、これは一般的なポルノ絵画やポルノマンガを違法化するわけではなく、わいせつで、かつリアルな児童ポルノをターゲットにしている、とのこと。 日とは若干議論の背景は違うものの、児童ポルノの扱いについては各国頭を悩ませているようだ。

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/30
    あれ?イギリスが禁止してるから、日本も禁止しろ!って話になったんだと思いますが、どんなデタラメですか?
  • 「オタ芸」とはどのようなものかがよくわかるムービーいろいろ

    声優の榊原ゆいが自身のブログで「オタ芸は迷惑なのでやめてください」という趣旨の発言をして話題になっていますが、そもそも「オタ芸」とはどのようなものなのでしょうか? 論より証拠、百聞は一見にしかず、実際にムービーを見てみましょう。 まず今回の騒動をうまくまとめているのが以下のエントリー、5月20日付で公開されたものです。 榊原ゆい 「オタ芸は迷惑なのでやめてください」 これらの騒動を受け、以下のような感じで記事になっています。 人気声優が“勇気ある発言”「オタ芸禁止」の波紋 「正論だ」との意見が大勢 アキバ系の一部で暴走中の“オタ芸”とは熱狂的なファンが繰り広げる奇妙なパフォーマンスのこと。独特のかけ声に合わせた激しい身ぶり手ぶりが特徴だ。 Wikipediaを見ると以下のように書かれています。 オタ芸 - Wikipedia オタ芸(オタげい)とは、アイドルのコンサートや路上パフォーマンス

    「オタ芸」とはどのようなものかがよくわかるムービーいろいろ
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/24
    また官憲に餌やっちまったな。楽い弾圧がはじまるよ~♪当然オタ芸が発端なだけで、ストリート系も全部弾圧されるよ→結論
  • エロアニメやエロゲを規制しろと国会に請願が出された

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/21
    ああ、美しい美しい。どうしてこういう憲法違反の、人をバカにした法案が何度も何度も…
  • 米大手テレビ放送局3社、RedLassoに警告--番組の無断シンジケーションで

    米国の大手テレビ放送ネットワーク3社は、ほとんど無名だが急速に成長しているビデオシンジケーションサイトRedLassoにコンテンツの利用停止を求める書簡を送った。 書簡を送ったのはFox News Network、NBC Universal、CBS。3社は、米国時間5月19日、RedLasso(ペンシルベニア州キングオブプルシア)に書簡を送り、3社が所有するニュース番組、スポーツ番組、娯楽番組を「無断でシンジケーションし、これに基づく業務を行っている」と非難した。 RedLassoはテレビ番組を録画しそのクリップにインデックスを付け、利用者が検索して取り込みほかのウェブサイトに埋め込めるようにしている。Newteevee.comの記者Liz Gannes氏はこうした事態になることを予想していた。Gannes氏は2週間前、11月に200万人だったRedLassoのユニークユーザーが4月には2

    米大手テレビ放送局3社、RedLassoに警告--番組の無断シンジケーションで
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/21
    リンクというインターネットの基本概念を違法化したい勢力がいるらしい。今の美しい美国ならありえそうだ。
  • 【トレビアン】アキバの露出行為はテレビ局の指示!? SPA!で激白! - ライブドアニュース

    トレビアンニュース記者の愛読書『SPA!(5月20日号)』にてさんの事件が取り上げられていた。 その記事によると、 “「あの日は、テレビ局数社から取材依頼があって、(『ケツ出し』のパフォーマンスを)やっているところを押さえたい」という理由でカメラが周囲にいることを確認してから(「ケツ出し」を)やったんです。” と、激白。 そう、テレビ局が「ケツを出してくれ」と指示をしたというのだ。 その後、ケツ出し行為がワイドショーなど各局テレビ番組で煽るような形にて放送されたのだが、仕掛けたのがテレビ局となると局への責任問題も出てくる。 「自発的にやったのは1回目だけで、2回目、3回目は煽られちゃった感じです……」 と、同誌に書かれておりこれが結果的にホコ天規制、そして逮捕へと繋がってしまったのだが、騒動の原因はテレビ局? しかし、テレビ局は今回の件を「そういう事実は一切ありません」と全否定。 さんの証

    【トレビアン】アキバの露出行為はテレビ局の指示!? SPA!で激白! - ライブドアニュース
  • 沢本あすか 「ケツ出しはTV局の依頼 お金も貰う予定だった」 よみうりTVは否定 - アキバBlog

    今週のSPA5月20日号に秋葉原[コスプレ粛清]の是非(web魚拓)が掲載され、ホコ天取り締まりの厳しさをあげ、警察の取り締まりを「一種のファシズム」などを書いている。その記事の中でアキバのケツ出し「沢あすか」インタビューもあり、4月20日のケツ出しは『TV局の依頼 お金も貰う予定だった』と言っている。 今週のSPA5月20日号に秋葉原[コスプレ粛清]の是非が掲載され、ホコ天取り締まりの厳しさをあげて、警察の取り締まりを「一種のファシズム」などを書いている。その記事の中で、アキバのケツ出し・沢あすか(30)のインタビューがあり、4月20日のケツ出しは『ケツ出しはTV局の依頼 お金も貰う予定だった』と言っている。 あの日は、テレビ局数社から取材依頼があって、「(「ケツ出し」のパフォーマンスを)やっているところを押さえたい』という理由で、カメラが周囲にいることを確認してから(「ケツ出し」を

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/16
    アキバのケツだしは、局にあおられたから
  • 警察庁も参加する「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」をJASRACが設立

    先週末にShareでアニメを放流して共有していた職人たちが逮捕されていましたが、ついに著作権団体と電気通信事業者が連携して侵害防止策を検討・実施するため、「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」というのを設立することを決めたそうです。 オブザーバとして警察庁・総務省・文化庁が名を連ねており、今まで以上にファイル共有ソフトによる著作権侵害をビシビシ取り締まっていくらしい。 活動内容の詳細は以下の通り。 ■ 「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」の設立について ~著作権団体と電気通信事業者が連携して侵害防止策を検討・実施へ~ リリースによると、「Winny」などのファイル共有ソフトを用いた無許諾送信による著作権侵害行為が横行しているため、6時間で100億円に相当する被害があると推計しているとのこと。また、「ファイル交換ソフト利用実態調査」によれば、ファイル共有ソフトの

    警察庁も参加する「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」をJASRACが設立
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/12
    とりあえず、著作権は悪であるとハッキリ言っておく
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/28
    言うまでもないことだけど、文章はうまいとおもた。
  • 「青少年インターネット規制法案」が成立すると、日本のネットは完全に死ぬ

    ヤフーやマイクロソフトなどのネット関連5社が「青少年インターネット規制法案に反対」の姿勢を示したわけですが、この「青少年インターネット規制法案」とはどのようなものなのでしょうか?わかりやすく言うと、この法案が通れば日のネットは完全に死ぬということです。これは誇張でも何でもなく、だからこそヤフーやマイクロソフトなどがわざわざ記者会見を開いているわけです。法案名に「青少年」と書いてありますが、実際には青少年ではなく、日でネットを利用するあらゆる人々が被害を受けるというとんでもない法案です。従わない場合には懲役か罰金まであります。 というわけで、ネットの根幹をも揺るがす「青少年インターネット規制法案」について、まとめてみました。 ~目次~ ■あなたのブログやページは青少年に悪影響を及ぼすので削除します ■いくらでも好き勝手に規制できるとんでもない法案の中身 ■バカなネット規制を推進する議員は

    「青少年インターネット規制法案」が成立すると、日本のネットは完全に死ぬ
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/23
    なんと言おうが検閲は検閲。憲法違反は憲法違反。
  • 1