タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (45)

  • クランチを止めさせようとした人(The man who wants to kill crunches) - finalventの日記

    ブログに、シットアップやクランチはやめとけの参考を書いたら、ひさびさに嫌な批判をいろいろもらった。まあ、そういうかたがたは、せいぜい背骨を痛めてくださいな。 なので、ブログのほうには書かないけど、気になった、マギル先生の話はもう一つあるので、こっちに載せておきます。 伝統的なヨガでも同じことが言えるというのが、自分では気になっていたので。 以下、意図が通ればいいやくらいの粗い意訳なんで、関心ある人は適当に参考にして、くらい。批判は、俺に言うなよ、です。詳しく知りたい人は、ちゃんと元ネタ見といてね。 元ネタ⇒The man who wants to kill crunches : The man who wants to kill crunches - Health - Macleans.ca スチュアート・マギルは背骨がどのように動くのかを30年間も研究してきた結果、シットアップのような腹

    クランチを止めさせようとした人(The man who wants to kill crunches) - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2013/09/13
  • 「ジムに通う前に読む本―スポーツ科学からみたトレーニング (ブルーバックス)」、読んだ。 - finalventの日記

    総花的なんだけど、重要なことがきっちり書かれていた。 ジムに通う前に読む―スポーツ科学からみたトレーニング (ブルーバックス) メモ。 筋トレが先で、その後、有酸素運動の順で。 これなら10回は反復できるという負荷。休息。10回はできないという負荷を割り出す。40kgバーベル8回なら、IRM(repetition maximum:最大筋力)は40÷0.8で50kg。 IRM70%以上筋力つくり、60%から70%が持久力アップ。 超回復は初心者だと2、3週間かかることもあり。 超回復は最終的には3-4日。 筋肉が増えるのは2か月移行。2か月間は抑制がかかるため。 初心者なら効果がでるのは3か月後。 初心者を終えたらトレーニングにはバリエーションを。また、分割してトレーニングを。ただし、初心者は基を。 大きな筋肉から小さな筋肉へ。

    「ジムに通う前に読む本―スポーツ科学からみたトレーニング (ブルーバックス)」、読んだ。 - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2013/06/17
  • 小谷野敦「日本人のための世界史入門 (新潮新書)」、読んだ。 - finalventの日記

    人のための世界史入門 (新潮新書) 書店でざっと見たときは、どうしても序章から見るせいか、ああ、これは漫談風のかなと思ったが、まあいいんじゃないかと思って読んでみた。結果、まあ、いいんじゃないか。 読みながら高校の世界史の授業を思い出した。というのは、高校の先生が、史実の説明にいろいろ主観的に漫談風にいろんな雑学的知識がまぜていた。 なかでも、小谷野さんのこのについては、世界史の英米文学作品の関連がちょこちょこ言及されていてよかった。このあたりのことは、意外と学ぶ機会がないものだなと常々思っていた。 内容的にも、高校の世界史を越えていない。新説についても固いところを抑えているので、ごく普通にこのは受験参考書にもなるだろうと思う。参考書より読みやすいし、つっこみかたが高校生向きなテイストもいい感じだ。 小谷野さんが高島俊男のファンだというのはわかるし、そのあたりは固く抑えられていた

    小谷野敦「日本人のための世界史入門 (新潮新書)」、読んだ。 - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2013/05/23
  • 日経 原発ゼロを性急に選んでいいのか  :日本経済新聞 - finalventの日記

    原発をすべて止め火力発電で代替したと仮定すると、石油や天然ガスの輸入額が年間約3兆円余分にかかる。これは東日大震災前の10年度に国内の全製造業が稼ぎ出した経常利益(約16兆円)のおよそ5分の1に相当する。 化石燃料の輸入が増え続ければ、19年度にも日の経常収支が赤字に転じる可能性があると、日経済研究センターは試算する。 燃料調達費の増大と電力不足は日経済に多くの面でマイナスの影響を与える。企業の生産能力の低下やコスト上昇につながり工場の海外移転を加速する恐れが大きい。雇用や所得の減少をもたらし国民生活を圧迫するのが心配だ。 家計は電気料金があがっても節約で支払いを減らし、賄えるかもしれない。しかし製造業、とりわけ円高などでぎりぎりの経営を強いられてきた中小・零細の工場にとりエネルギーコストの上昇は死活問題だ。 電力は暮らしや産業の基盤であり電気は現代社会の「血液」といえる。万が一に

    日経 原発ゼロを性急に選んでいいのか  :日本経済新聞 - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2012/08/31
  • 全文 - finalventの日記

    みなさんこんにちは。 今もこちらにたどり着くのが困難なほど、それほどの波です。 4漁場以上あるそうですが、それもみんな人で埋まっているということです。 思いおこせば10年前、わたしはまだ稚魚でしたが、ここにいました。 日近海にいました。 そのときは養殖ということでここにいました。 そのときは稚魚や養殖業者の集まりだったのですが、 今日は毎週金曜日の礼拝のあとと同じように 多くの普通の日市民の方もきていらっしゃると思います。 ぼくも日ウナギ、いちウナギとしてここに来ました。 当に10年以上ぶりに、こうやって日の市民が声を上げているということは、 わたしも感無量です。 それほどワシントン条約に対する恐怖や、日政府のウナギ政策に対する怒りというものが 日国民に充満しているのだと思います。 毎週金曜日の礼拝も素晴らしいことだと思いますが、 残念ながらそれだけではウナギ減少は止まらない

    全文 - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2012/07/20
    うなぎは黒マグロの前哨戦なんだろうなぁ。まあ、原子炉のことだろうけど
  • 終風日報編集後記 日銭を稼いで人生になる - finalventの日記

    2ちゃんねる創設のひとりというのだろうか、ひろゆき氏の発言が話題になっていた。▼「福島の放射線の強い地域に残ってる人は、覚悟を決めてるのか、楽観的なのか、何も考えてないのか3つのうちのどれかだと思うのですが、「仕事がある」とか言ってる人って、目の前の日銭と自分や家族の人生を天秤にかけて、日銭を取ってるってことですよね。不思議。」▼現実的にはその三択ではないだろう。出口のないような状況に追い込まれているのが大半だろう。楽観的でもなく、そして考えてみてもどうにもならない。それを覚悟というなら、そういうこともあるだろう。「仕事がある」というのはそのなかでとりあえず生きるということでもある。▼「ぬちどぅたから(命こそ宝)」と沖縄ではいう。内地の「命あっての物種」とも似ているが、沖縄のそれは鉄の暴風のなかで言われた。生きるか死ぬかとなれば、生きることを選ぶべきだと私は思う。だが、生きる日常というもの

    終風日報編集後記 日銭を稼いで人生になる - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2011/10/18
  • 終風日報編集後記 まるで罰ゲーム - finalventの日記

    前原誠司前外相が民主党代表選に立候補した。通れば首相ということになる。そして彼が首相になれば各種の難問をかき回したまま放り出して去るのだろう。この御仁にはつくづくこりごりしたというのが私の率直な評である。▼前原さんが出れば票割れを避けるか、そのまま割れるか、ということで、すでに立候補した野田佳彦財務相の目はなくなる。増税路線と与謝野さんのおまけ付きという悪夢が消えるのはよいが、昔の流行した「究極の選択」というネタのような世界だ。まるで罰ゲームである。▼他は小粒と言ってもよい。鹿野道彦農林水産相や樽床伸二元国会対策委員長は自民党派閥風味のご愛敬といったところ。海江田経済産業相が首相になれば日の面白政治にお涙のシーンが溢れることになる。馬淵澄夫前国土交通相は増税反対で支持する向きもあるが、私はこの政治家の過去の言動から基的に信頼していない。▼さて全部にバツを付けてしまった。どうするか。無責

    終風日報編集後記 まるで罰ゲーム - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2011/08/24
    いや、冗談抜きに菅続投がもっとも良い
  • 朝日新聞社説 円売り介入―「ドル安」阻止へ協調を : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    為替介入だけでは力不足のため、日銀はきのうから2日間の予定だった金融政策決定会合を1日に短縮し、追加の金融緩和策を打ち出した。資産を買い入れたりするための基金の規模を40兆円から50兆円に増やす。 ここは朝日新聞の社説子が経済を理解していないのかもしれないが、「為替介入だけでは力不足」ではなく、介入の資金が市場吸収されてしまうので日銀の金融緩和が必要になるというか、セットではないとそもそも意味がないという話。 むしろ問題はこの状況下で10兆円ですかということで、それほどの効果はない。今ドルは79.26円。76円という値を見た対応としてはまずまずとも言えないが、デフレの対策にはまるでなっていないというか、毎度の日銀さんというくらいのこと。つまり、金融緩和はデフレには効果はありませんという実績を作りたい。まあ、その手の話は私より詳しい人がいるのでこの程度。

    朝日新聞社説 円売り介入―「ドル安」阻止へ協調を : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2011/08/05
    『金融緩和はデフレには効果はありませんという実績を作りたい』そうだろうね。
  • 20代で知っておきたいお金のこと - finalventの日記

    釣られて⇒20代で知っておきたいお金のこと の要点まとめ〜ブクペ〜 まあ、つまらないことが書いてある。 ので、もうちょっと実用的な話でも。 「20代で知っておきたいお金のこと」で重要なのは、親のカネことですよ。親がどういう資産と消費傾向をもっているかということ。20代は、親なんて「私のことじゃねーし」とかまだお子様みたいな幻想持っているから。 若い世代の「お金について背負っているハンディの金額」なんかいくら気にしてもさしてどうにもならないので、くだらないルサンチマン描くより現実的に考えたほうがまし。正義に拘泥していても現実の自分の人生はさしてどうにもならないもの。 「20代で貯金ゼロだと、一生お金が貯まらない」は大嘘。20代ならまだ自分に投資しないとその先細るばかり。ではどうやって投資するかというのが課題。つまり、そのカネどうやって捻出するのいうこと。これはこれで大きな問題。でも別問題。

    20代で知っておきたいお金のこと - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2011/07/28
    『好景気でないときには凡人は儲からない』21世紀においては好景気でも凡人は儲けられない。小泉のコロは本当にバブルだったんだってばよ
  • またこれか - finalventの日記

    これ⇒はてなブックマーク - 時事ドットコム:花見は自粛を=被災者に配慮必要−石原都知事 元の時事⇒時事ドットコム:花見は自粛を=被災者に配慮必要−石原都知事 東京都の石原慎太郎知事は29日の記者会見で、東日大震災に関連し、「桜が咲いたからといって、一杯飲んで歓談するような状況じゃない」と述べ、被災者に配慮して今春の花見は自粛すべきだとの考えを示した。 石原知事は「今ごろ、花見じゃない。同胞の痛みを分かち合うことで初めて連帯感が出来てくる」と指摘。さらに「(太平洋)戦争の時はみんな自分を抑え、こらえた。戦には敗れたが、あの時の日人の連帯感は美しい」とも語った。 都は既に、花見の名所となっている一部の都立公園について、節電などのため入園者に宴会自粛を呼び掛けている。 輪電で夜停電しているのにどうやって花見のための夜間電力をもってくるのか。あるいは特定公園が輪電でなくても輪電で停電している

    またこれか - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/30
    いやいや、どう読んでも夜だけ自粛しろとは言ってないんじゃないの?戦争中のようにお上の命令で行動しろっていってるだけで。
  • 日経新聞社説 甘すぎる政治家の領土意識 - finalventの日記

    あまり強面に言うことじゃないけど、日国領土への了解がない人が国会議員はまずいでしょ。というか、議員を辞職すべきだろうとは思う。まあ、そんなこと言うと、右翼とか「音」とか言われるけど、これ、フツーどこの国でもそんなもんだと思うが。まあ、法の問題ではなく、世論に任せることではあるが。 NHKのニュース見ていると土肥隆一衆院議員も署名後の説明であれ?とか思ったらしいので、それって、あれれだまされたということではないか。しかし、韓国人にだまされたともいえないという苦難なのだろう。こういうのって、誰と限らずよくあることだが。

    日経新聞社説 甘すぎる政治家の領土意識 - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/11
    議員ごとに領土認識が違うなんて、何処の国でも普通だと思うけど?仮にも民主国家なんだし。役人じゃないんだからさー
  • 難破とか - finalventの日記

    私は経験なんいんでなんともだけど。 ⇒ナンパからセックスまでの具体的な流れ - 性とナンパについて渋谷で考えた ⇒はてなブックマーク - ナンパからセックスまでの具体的な流れ - 性とナンパについて渋谷で考えた xevra ゴールへ向かって徹底的に最適化を施して行く態度は重要。ただ、これだけ情熱を注ぐ先が単なるSEXとは実にMOTTAINAI。世の中は驚きと感動に満ちている。みんなの笑顔を見られるゴールもぜひ目指して欲しい。 2010/07/306 はぁ、「ゴールもぜひ目指して」、そのあとは、メンヘル。 sekirei-9 心理, 性, コミュニケーション 形而上でナンパを論じた文章なんて初めて見た。でも、これって通常の恋愛のプロセスそのものだよね。ただそれが早急なだけ。 2010/07/30 恋愛は違うよ。って、言っても空しいが。 hakoda-te-kun こういうことされた女性って、

    難破とか - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2010/07/30
    [あとで]ばびゆーん
  • 『日はまた沈む』 - finalventの日記

    ビル・エモット曰く⇒ビル・エモット 特別インタビュー第二弾 「鳩山政権の経済運営は予想以上に酷い」 特に後者の郵政民営化は、国際社会からも日の改革の象徴と見なされていただけに、かくも安易な180度の方向転換はいただけない。英米でも、かつての小泉自民党政権への意趣返しに過ぎないと報じられている。実際、私も、あまりの急転換に唖然とした。とても事前にこの問題について真剣な検討があったとも、先行きについて確固たる成算があるとも思えないからだ。 但し、事業の必要性を見極める際になにより重要なことは、ビジョンであり指導力だ。残念ながら、現在の鳩山内閣からはそれが伝わってこない。何も夢のような成長戦略を提示しろと言っているわけではないが、それにしても、大掃除をした後にどうしたいのかが見えなさすぎる。これでは、事業仕分けが果たして正しく行われるのかどうか不安視されても仕方ないだろう。 また、ここ数年言い

    『日はまた沈む』 - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2009/11/25
    まあ、それがダメなのは、小泉が証明してくれたから
  • 50歳までに読んでおいてよかった本? - finalventの日記

    inspired by 404 Blog Not Found:40歳までに読んでおいてよかった40作 なんだろ。 私は、毎度言っているけど社会的には人生失敗したなぁというクチなので、あれ読んでおいておくと、人生成功してよいよというなは、原理的にない。なんとか苦しいなか生きるよすがになったというのはある。これらはすでにブログとかにも書いている。まあ、その手の話題にするとリスティクルにはならない。 小林秀雄が言っていたことで、正確な言葉ではないけど、全集を隅から隅まで読みなさいというのがあった。たしかにそういうのはある。それに類することでいえば、私は、小林秀雄、山七平、吉隆明、をかなり読んだ。吉は社会に出てからだが、小林や山は10代からずっと読んでいる。この三人については早世ではないので、自分が年を取るごとに、読みの深みが出てきて、学恩というのでもないが、書籍を通して知る師への感謝

    mangakoji
    mangakoji 2009/08/17
    何を伝えたいのかまとめてから書けばいいのに。
  • NHK 戦場を駆けた少年兵たち 〜沖縄県・鉄血勤皇隊〜、見たよ - finalventの日記

    ⇒証言記録 兵士たちの戦争 戦場を駆けた少年兵たち 〜沖縄県・鉄血勤皇隊〜 太平洋戦争終盤の昭和20年3月、アメリカ軍の上陸が近づいた沖縄で、14歳から17歳の中学生たちが兵士として招集された。その名は、鉄血勤皇隊。軍国主義教育を受けてきた彼らは、軍服と銃を支給され、喜び勇んで入隊する。しかし、初めて体験する物の戦場は、少年たちの想像以上に過酷なものだった。聞かされていた戦況とは異なり、圧倒的な戦力で沖縄に上陸したアメリカ軍は、日軍の頭上に砲弾の雨を降らせる。激闘は続き、後方支援要員であった少年たちの命も、次々に奪われていった。 土決戦を遅らせる防波堤の役割も担わされた沖縄戦。番組では沖縄県立第一中学校の元少年兵の証言から、子どもたちが目の当たりにした地上戦の実態を描き出す。 大田先生の監修だった。ので、そのトーンといえばそのトーンなのだが、出てくるおじーたちの語りに独特の味わいがあ

    NHK 戦場を駆けた少年兵たち 〜沖縄県・鉄血勤皇隊〜、見たよ - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2009/06/27
    今も日本人は、政府に対しては純真無垢だよね
  • 賢者の忠告 - finalventの日記

    from Regina Brett's 45 life lessons and 5 to grow on - Plain Dealer Extra from Bits & Pieces » Sage advice from a 50 year old from AJS OPINION > Blog Archive > Sage advice from a 90 year old via らばQ:心にズドン…90歳の老人が語る45の人生の教訓 1. Life isn't fair, but it's still good. 人の境遇は平等ではないが、それでもかまわない。 2. When in doubt, just take the next small step. 疑念があるときは、次の一歩は小さく踏み出せ。 3. Life is too short to waste time hatin

    賢者の忠告 - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2009/06/22
    つまり50歳を超えると人は賢者になるってことか。俺は魔法使いだが。 // 40全然意味が違うのな
  • 日経春秋 春秋(6/17) - finalventの日記

    伊藤博文は27歳、山県有朋が30歳、板垣退助も31歳、幕臣の榎武揚でさえ32歳。幕末明治に活躍した人々の維新のときの満年齢だ。夜明けを待たず、安政の大獄で非業の死を遂げた吉田松陰は享年29歳、橋左内はなんと25歳である。▼寿命の短い時代とはいえ、この国に近代をもたらしたのはこれほどに若い力だった。 私はそれはただの伝説かなと思うようになった。このあたりの歴史は、カネの動きから見直したほうがよいように思う。

    日経春秋 春秋(6/17) - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2009/06/17
    若者に仮託した年寄りが多かったってコトだよな。今は段階が定年しても放さない
  • 50歳とか - finalventの日記

    ⇒さっき気づいてしまった、しょーもない知識。 | なマレンジどん 正確には今年で52歳になりますよ。 他人が自分をどうみるか、「翁」とか「爺」とか、まあ、ご自由に。実際、おでんくんのだいこん先生キャラっぽいかのぉ。 内面では、中二病な人でここまで生きると思ってなかったので、その分、自分自身を少年の目で見ていることがあって、その分、爺だなオレと思ってますよ。 漱石の年齢を超えたのが愕然とした⇒極東ブログ: [書評]明暗(夏目漱石) リアル自分がどんだけ爺かは、これはもうしかたないね。というか、50代に入ると、うぁぁぁぁというのはある。ない人もいるのかもしれないけど。 余談的には、脳みそがガキなんでしゃべりは若いっぽいですよ。体形がそれほど中年化してないのと、30代にヨガ、フェルデンクライス、オイリュトミーとかやっていたおかげなのか、歩きとかは颯爽としていて、犯罪やったら30代には間違えられる

    50歳とか - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2009/05/18
    内観法で、体のムラをなくすように力を抜いてゆくと、だんだんそういう歩き方になるのね。もう40なんで遅いけど、少し楽に
  • うーむ、それ時系列のまとめになってないと思うのだよね - finalventの日記

    べたな批判にとらんでほしいのだけど⇒日国内で初めて新型インフルエンザが人・人感染、一体何が起きているのか時系列順まとめ - GIGAZINE 報道されたものを時系列に並べるというのと、事態の時系列は違うのですよ。 笹山先生のご指摘⇒Sasayama’s Weblog » 成田でのH1N1を国内感染第一号とみなしていれば、神戸の高校生の検査後回しはなかったのでは? つまりは、「水際作戦には限界があり、不顕性感染者の入国の可能性は大いにある、との前提に立った、リスク・ミチゲーション戦略」とはなっていなかった、ということだ。 それほどのディレイではなかったという見方もあると思うけど、総じていえば、これは厚労省の失政だと私も思いますよ。 戯画人さんに戻って。 WHOによると新型インフルエンザの症状について「感染が広がれば若い世代に重症者が増える可能性があり、社会的なインパクトが大きい」「(症状は

    うーむ、それ時系列のまとめになってないと思うのだよね - finalventの日記
    mangakoji
    mangakoji 2009/05/17
    なるほど、それは加工してからUPしてほしいところだなぁ。たしかに各々のニュースではどの時点を扱ってるのか確定は難しいと思うけど、新聞部分をソートするのが妥当か
  • 簡便に日本語の文法とは何であるかを知りたいなら「日本語文法入門(吉川武時)」がもっとも優れていると思いますよ - finalventの日記

    すでに絶版ですが、古書は入手しやすい。 日語文法入門 (NAFL選書): 吉川 武時 著者の吉川さんがこの継続を書かれていないのが不思議に思えるくらい。 というか、このより優れた、包括的な日語文法論を私は知らないです。 というか、外国人に日語を説明するときに便利。 ぐぐってみると吉川先生はご健在のよう⇒AURINKOのホームページ これもすごいな⇒総合目次

    簡便に日本語の文法とは何であるかを知りたいなら「日本語文法入門(吉川武時)」がもっとも優れていると思いますよ - finalventの日記