タグ

ブックマーク / tripeditor.com (22)

  • ランキングに異変?お城ファンが実際に訪れた日本のお城TOP10 - TRiP EDiTOR

    各地に残る「日のお城」。明治時代の廃城令を乗り越えて現存するものから復刻されたものまで、圧倒的な存在感で歴史を感じさせるその姿は、国内はもちろん世界からも絶賛される観光スポットとして支持を集めています。 そんな数えきれないほどの日のお城の中でも、実際に足を運ぶ人が多いのはどこのお城なのでしょうか。GPS城郭スタンプラリーアプリ「ニッポン城めぐり」が発表した『お城ファンが実際に訪れた日のお城ランキング』より、31万人の会員が選んだトップ10をチェックしてみましょう。 大河ドラマの強力な影響!徳川家康ゆかりのお城が次々とランクイン 今回、調査の対象となっているのは「日100名城」「続日100名城」をはじめとした日全国に実在した3,000城。 GPS位置情報データによって、著名な城郭から遺構の存在しない城跡、入場者カウントの行われない山城も含まれており「お城好き」による気の支持

    ランキングに異変?お城ファンが実際に訪れた日本のお城TOP10 - TRiP EDiTOR
    mangakoji
    mangakoji 2024/02/17
    何で皇居(江戸城)入ってないの?
  • 「インド旅行」はやめたほうがいい?行く前に知っておきたい7つのこと - TRiP EDiTOR

    誰しも一度は旅してみたいと気になる国の1つが「インド」ではないでしょうか。インド旅行といえば、「現地に着いていきなりお腹を壊した」「貧富の差が激しい」「事がすべてカレー」といったイメージが先行し、旅行のハードルが高いと思われがちです。 しかし、いざインドへ行き実際に滞在してみると、「旅行スタイル」を考えれば、インドはとても快適に旅ができることも知りました。 ちなみに筆者は10日あまりインドで過ごしましたが、一度もお腹を壊さずに日へ帰国しました。 世界で最も人口が多い国インドは”多様性の国”とも称されますが、旅行スタイルもまさに多様化しています。今回はインド旅行の不安を解消するためのポイントをご紹介します。 飛行機は高いけど「日系」が安心、慣れたら乗継便もあり JALのインド行き機内。日系航空会社の事は安心できて落ち着く image by:シカマアキ 旅行の始まりは、飛行機です。初め

    「インド旅行」はやめたほうがいい?行く前に知っておきたい7つのこと - TRiP EDiTOR
    mangakoji
    mangakoji 2023/11/10
    「日本からWeb予約するにも一苦労で、予約の途中で手数料を支払済にしないと先のページに進まず」
  • 全裸放送が当たり前!?アメリカ人がショックを受けた「欧米」文化の違い - ページ 3 / 3 - TRiP EDiTOR

    地上波で全裸が放送されている ドイツ・フランクフルト。image by:Preisler/Shutterstock.com 最後は、ヨーロッパの「テレビ番組」について。少なくないアメリカ人は、裸の人間が平気で出てくるヨーロッパのテレビ番組にちょっと驚きを覚えているのだとか。 アメリカ人の同業者に「ヨーロッパでのカルチャーショックは?」と聞くと、「現地のテレビで全裸が当たり前に放送されているところ」だと教えてくれました。 テレビに限らず、この裸問題はもしかすると、北米の至るところで見られるのかもしれません。 北米の人たちが自分たちを「prudish(お堅い)」と自称する姿をいままで何度も筆者は目にしていて、例えば、スパで全裸になれない自分たちと、簡単に全裸になれるヨーロッパ人を比べて、自分たちは「prudish」だと表現する人を知っています。 これはテレビ番組の違いにも関係しているのかもしれ

    全裸放送が当たり前!?アメリカ人がショックを受けた「欧米」文化の違い - ページ 3 / 3 - TRiP EDiTOR
    mangakoji
    mangakoji 2023/07/01
  • 中国に住むと考え方が変わる?在中日本人が現地の生活で驚いたこと - TRiP EDiTOR

    mangakoji
    mangakoji 2023/03/23
  • 「愛してる」を意味する方言が、日本全国で意外と違ってて全部エモい【一覧付き】 - ページ 7 / 7 - TRiP EDiTOR

    mangakoji
    mangakoji 2022/12/24
  • 日本と中国、こんなに違う!?美しい桜を愛でる「お花見」事情【西安】

    の桜は美しく、世界中から観光客が訪れます。日人にとって「お花見」とは、ただ美しい桜を眺めるだけではありません。 お茶やお菓子をいただきながら、夜桜の下でお酒を飲みながらといった、人によってさまざまな楽しみ方があるでしょう。 中国・西安にある「青龍寺」image by:シカマアキ 海外でも春に桜が咲き、その桜を楽しむ習慣はあります。ただ、日のお花見とは違う点が多々。 今回は中国・西安で2019(平成31)年春、この目で見たお花見で、「日とお花見とぜんぜん違う!」と感じた体験の数々を紹介します。 ※記事は新型コロナウイルス感染拡大時のお出かけを推奨するものではありません。新型コロナウイルスの海外渡航・入国情報および各施設の公式情報を必ずご確認ください。 弘法大師空海が留学したお寺に咲く桜を見に、中国人が殺到! image by:Shutterstock.com 中国・陝西省の省都、

    日本と中国、こんなに違う!?美しい桜を愛でる「お花見」事情【西安】
    mangakoji
    mangakoji 2022/03/30
  • 冬の教室、ガスストーブの前で。女子高生だった私の3年間の恋が終わった - TRiP EDiTOR

    私はそんな“冬の風物詩”のひとつを見るたびに、いつも思い出すことがある。 高校生、冬のあの教室、あの瞬間 image by:photoAC もう10年ほど前のこと。当時高校3年生だった私には、好きな人がいた。名はちょっと恥ずかしいので、ここでは山内くんと呼ぼう。 山内くんとは高校1年生のときに同じクラスになって、好きになった。 後にも先にも、あんなに見事な一目惚れはない。サッカー部だった山内くんは、どうやら中学のときから注目されていたようで、1年生ながらにしてエースだという話を耳にした。それでも私は、まだ「そんなマンガの主人公みたいな人もいるんだな」ぐらいにしか認識していなかった。 それなのに、だ。たまたま部活の休憩か何かで部室棟を歩いていた山内くんが、私とすれ違いざま、爽やかに「よっ」と言って去っていった。ズドン。私はその瞬間、恋に落ちたのだ。 高校1年生の私は、まさかそのまま3年間も

    冬の教室、ガスストーブの前で。女子高生だった私の3年間の恋が終わった - TRiP EDiTOR
    mangakoji
    mangakoji 2021/01/13
  • ヨーロッパからなぜ高山に?外国人が愛する意外なニッポンの観光地 - ページ 4 / 5 - TRiP EDiTOR

    世界の地域別に予約先ランキングをチェック これまでは、国内の6都市における訪日外国人の国別ランキングをみてきましたが、ここからは少し視点をチェンジ。 世界各国の地域別に日旅行の予約先ランキングをみていきます(ただし、ここには東京、大阪、京都、成田を含みません)。 image by:Booking.com Japan 首都圏を省いたランキングをみてみると、各国の人たちが日のどんな慣習や文化に興味を持っているのかがハッキリ見えてくるように感じます。 北米、ヨーロッパ、オセアニア、アジア、南アメリカ、そしてアフリカの6エリアの人々から、共通で人気の高い箱根、広島、金沢、高山について細かく見ていきましょう。 都内からアクセス良好なインスタ映え地「箱根」 image by:Shutterstock.com 東京からの交通の便もよい関東屈指の温泉地といえば箱根。北米で1位を獲得している点でも、特に

    ヨーロッパからなぜ高山に?外国人が愛する意外なニッポンの観光地 - ページ 4 / 5 - TRiP EDiTOR
    mangakoji
    mangakoji 2020/12/02
  • 嗚呼、美しきレトロ建物。古き良き「思ひ出」をめぐる東京散歩【21選】 - TRiP EDiTOR

    世界トップクラスの発展都市・東京。虎ノ門ヒルズや渋谷ストリームなど、真新しい施設や建物が続々と登場しています。 2019年5月に新元号「令和」をむかえ、翌2020年には東京オリンピック・パラリンピックを控えていますが、時代が変わっても古き良きレトロな建物をみると、まるでタイムスリップしたような懐かしい気持ちになるものです。 再開発が進む「東京都」に残されたレトロな建物たち 東京都都市整備局が発表している「市街地再開発事業」によると、都内21の地区が再開発予定地区とされています(2018年3月31日時点)。渋谷区や品川区、港区といった23区を中心に再開発が進んでおり、多くのエリアで大規模な工事がいま現在行われているのです。 そんな整備が進む東京都内ですが、どこか懐かしい古き良きレトロな建物が各所に数多く残されていることをご存じでしょうか。なかには近代的なビルが立ち並ぶオフィス街にポツンと、数

    嗚呼、美しきレトロ建物。古き良き「思ひ出」をめぐる東京散歩【21選】 - TRiP EDiTOR
    mangakoji
    mangakoji 2020/11/04
  • 銭湯は銭湯でも、海水を沸かして入る古来の銭湯、伊勢「旭湯」 - TRiP EDiTOR

    伊勢神宮で有名な伊勢。古来から伊勢参宮の前には、身を清める為に海水を沸かした銭湯に入るという習慣があったそうで、現在でも地元伊勢の人達に愛されています。 今回は、伊勢神宮からほど近い銭湯「旭湯」を紹介します。伊勢神宮に参拝する前に、ぜひ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか? 伊勢の銭湯「旭湯」へ 勢田川沿いにある旭湯 伊勢で「土地の旨いものは地元の人に聞く」という郷土グルメの法則にのっとって伊勢うどんをし、伊勢神宮を参拝した後はリラックスを求めて、ある場所に行くことにしました。 それは銭湯。 伊勢でわざわざ銭湯!? なぜなら「近くに海水を使ったお風呂に入れるいい銭湯があるんですよ。ホテルのお風呂に入るより、こっちが絶対オススメ」と伊勢で知り合った在住者 2 人から言われたものだから、これは体験してみなくては。 その銭湯の名前は「旭湯」。 「旭湯」の外観 伊勢神宮外宮のある JR・近鉄伊勢市

    銭湯は銭湯でも、海水を沸かして入る古来の銭湯、伊勢「旭湯」 - TRiP EDiTOR
    mangakoji
    mangakoji 2020/10/07
  • モダンガールからギャルまで。日本人女性のファッション変遷が面白い - TRiP EDiTOR

    時代とともに変化してきた女性のファッション。かつて日で和装が一般的だった時代には、自分の着物を自ら仕立てる人も少なくありませんでした。 そして文明開化とともに西洋のカルチャーを取り入れ、和装から洋装へと移り変わり、独自のスタイルを確立してきたのです。 今回は「日人女性のファッションの変化」をテーマに、平安時代からモダンガール、そしてギャル文化や令和の新しいスタイルまで、ファッションの変遷を辿ります。 平安時代にもあったトレンドカラー、ファッションリーダーは吉原の高級遊女だった…そんな当時の流行に、現代のファッションに通ずる新たな発見があるかもしれませんよ。 関連記事 >>>外国人が涙した美しさ。幕末の写真家が撮った「明治時代」の着色写真 トレンドカラーを意識したファッション/平安時代 『源氏物語絵巻』宿木に描かれた貴族の服装 image by:Imperial court in Kyo

    モダンガールからギャルまで。日本人女性のファッション変遷が面白い - TRiP EDiTOR
    mangakoji
    mangakoji 2020/09/12
  • さよなら、ありがとう。歴史とともに振り返る、僕たちの「としまえん」 - TRiP EDiTOR

    いまでこそ日の遊園地といえば大人も子どもも「東京ディズニーランド」が当たり前のように挙がりますが、昭和の時代、まだ東京ディズニーランドが遠い異国の夢物語だったころ、子どもたちがその小さな胸をいっぱいにときめかせ、まるで冒険に出かける気持ちで訪れたのが「としまえん」だったのです。 昭和を駆け抜けた、「としまえん」の歴史 image by:小林繭 「としまえん」の開園はなんと1926(大正15)年。つまり、昭和元年となった年にその歴史がスタートしました。公式サイトには以下のように記されています。 当時財界人の一人であった藤田好三郎氏が所有していた土地を、運動と園芸を東京市民に広く奨励するために公開したのが始まり 引用:としまえん「としまえんの歴史」 ちなみに「としまえん」があるのは練馬区。それなのにどうして“豊島園”なのかという謎については、この土地を治めていた豊島左近太夫景村の居城跡にあた

    さよなら、ありがとう。歴史とともに振り返る、僕たちの「としまえん」 - TRiP EDiTOR
    mangakoji
    mangakoji 2020/09/12
  • 女性の混浴デビューにぴったり。波の音まで聞こえる伊豆の混浴温泉 - TRiP EDiTOR

    美しいビーチと山、新鮮な海鮮や打ち立ての蕎麦…etc.とお楽しみいっぱいな伊豆は、東京から気軽に行ける人気のお出かけスポットです。 高級旅館から公共湯まで数多くの温泉が点在することでも知られ、温泉目当てに出かける人も少なくありません。 総じて伊豆の温泉は無色透明のさらりとした湯が多く、あまり個性に富む泉質ではありませんが(中にはオッと思わせる温泉もありますよ)、ぐるりと海に囲まれた半島ならではの景観が楽しめると同時に、里山の湯の風情が楽しめるのも魅力。 数は多くありませんが、混浴温泉も! 全国的に見ても混浴温泉が減少している昨今、特に首都圏近郊では旅館の貸切り風呂ではない混浴温泉はもはやちょっと珍しいくらいの存在ですが、伊豆にはちゃんとあるんです。ということで、今回は伊豆の混浴温泉をご紹介したいと思います。 ※記事は新型コロナウイルス感染拡大時のお出かけを推奨するものではありません。新型

    女性の混浴デビューにぴったり。波の音まで聞こえる伊豆の混浴温泉 - TRiP EDiTOR
  • ポーランド人が描いた「昭和な東京」になんかワクワクさせられる - TRiP EDiTOR

    人にとっては何でもないごく普通の光景でも、海外からやってきた人には魅力的に見えたりすることもあります。今回は日の古い町並みに魅了されたポーランド人が描いた東京の商店街をご紹介したいと思います。 ポーランド人が描く東京の建物は新鮮 映像クリエーターとして東京で働くポーランド人のMattōさん(Mateusz Urbanowicz)は、2013年に東京へ引っ越した際にあまりにも古い建物が多くてびっくりしたそうです。そして、自分で撮りためた写真から数枚を選び、「古い東京の店」のイラストシリーズを作りました。 中華料理屋(高田馬場)/ 『MIYOKE(自転車屋)』(神楽坂&吉祥寺) 『ヤマネ肉店』(日暮里)/ 『鶴屋洋服店』(神保町) 『コバヤシ理容室』(三番町) 『中島屋酒店』」(目白)/ 『キッチンククゥ』(吉祥寺) なぜ東京をイラストにしようと思ったのでしょうか?という問いに、Matt

    ポーランド人が描いた「昭和な東京」になんかワクワクさせられる - TRiP EDiTOR
    mangakoji
    mangakoji 2020/06/11
  • セーラー制の制服の誕生は京都!?-意外に知らない京都初の○○シリーズ第2弾- - TRiP EDiTOR

    みなさんの学生時代、制服は何でしたか?  やっぱりセーラー服は一度は来てみたい女子の憧れですよねー。 京都の歴史を紐解けば、あなたの身近にあるあんなものやこんなものが、京都発祥だったとは!? 意外に知られていない京都発祥の○○シリーズ。第2弾は「セーラー服」です。(写真提供:平安女学院) 制服のはじまりはブーツに袴に大きなリボンのザ・女学生スタイル 洋傘は当時、最先端のファッションアイテムのひとつ セーラー服誕生の話をする前に女学生の制服の変遷について少し。日で女学生の制服が登場するのは明治時代。着物に海老茶(紫がかった暗赤色)の袴、革のブーツというスタイル。そう!マンガ『はいからさんが通る』(古い?)にも登場する、あのいでたち。この格好をした女学生さんたちは当時、海老茶式部だなんて呼ばれたんですって。現在では卒業式に着る衣装としても人気ですよね。 ヨーロッパのファッションシーンでセーラ

    セーラー制の制服の誕生は京都!?-意外に知らない京都初の○○シリーズ第2弾- - TRiP EDiTOR
  • アマビエ、塗壁、山男…地元で語り継がれる伝説の妖怪たち - TRiP EDiTOR

    古くから妖怪は「人の理解を超えた不思議な現象や不気味な物体」とされていました。強面の鬼だったり、鼻の長い天狗だったり、頭にお皿を乗せた河童だったり、全国にはさまざまな妖怪がいたと伝えられています。 実際に見たことはないけれど、時代を超えても私たちの好奇心をくすぐる妖怪たち。今回は古くからの伝承を交えて、全国各地のいろんな妖怪たちをご紹介します。なかにはその妖怪の伝説が根付くスポットも! さっそくディープな地元の妖怪の世界を覗いてみましょう。 地元民と仲良し?九州地方の妖怪たち 水木しげる氏の『ゲゲゲの鬼太郎』でもよく登場して、知名度の高い「塗壁(ぬりかべ)」や「一反木綿(いったんもめん)」は、どちらも九州がご当地です。 また九州といっても、沖縄や奄美大島では、州ではあまり聞かない、独特の南方系のご当地妖怪が存在します。 アマビエ/熊県 江戸時代の新聞(瓦版)に乗ったアマビエimage

    アマビエ、塗壁、山男…地元で語り継がれる伝説の妖怪たち - TRiP EDiTOR
    mangakoji
    mangakoji 2020/03/14
  • ベッドインに備えて。愛を守る、世界の面白い「ゴム」の呼び方 - TRiP EDiTOR

    愛する人と一夜を過ごすとき、自分を守るためにも、相手を守るためにも必要不可欠な避妊具。日では「ゴム」や「アレ」なんて呼び方をよくされますよね。 異性でも同性のパートナーとでも必要となる「ゴム」ですが、世界ではいろいろな不思議な呼び方をされているみたいです。 ──とある金曜日、12時を過ぎたころ。某チェーン店の居酒屋でライターの赤池は、台湾出身の黄(ファン)さんと韓国出身のユナさんと、異文化交流会をしていました。そのとき、とある「夜の話題」になったのです。 image by:赤池リカ ライター赤池(以下・赤池):つい先日、彼氏と別れた27歳ライター。生まれも育ちも日でコンプライアンスという言葉に敏感。 黄さん(以下・黄):台湾・台北市出身のデザイナー。英語圏に留学を考えている20代女子。いつも赤池と朝まで飲んでいるマブダチ。 ユナさん(以下・ユナ):韓国・ソウル生まれハワイ育ち。日在住

    ベッドインに備えて。愛を守る、世界の面白い「ゴム」の呼び方 - TRiP EDiTOR
    mangakoji
    mangakoji 2019/12/27
  • 注意できるドイツ人、できない日本人…フライト時の迷惑行為ランキング - TRiP EDiTOR

    2019年も年の瀬が近づいてきましたが、今年のお正月休みはなんと最大9連休。この年末年始の長期休みを利用して、海外などへ旅行に出かける方もいるのではないでしょうか。 旅先ではどんな楽しいことが待っているのか、そんなワクワクを抱えながらいざ機内へ。 飛行機での旅は長時間になることもあるため快適なひとときを過ごしたいところですが…もしも、近くに座っている乗客がちょっとイヤだなと思う行為をしたとき、みなさんはどうしますか? 気軽に指摘できればいいものの、なかなかいいづらいときもあるかもしれません。そんな機内での迷惑行為を日人は世界イチ我慢する傾向にあるのだとか。 image by:MoreGallery / Shutterstock.com この度、総合旅行サイトのエクスペディア・ジャパンが1年以内に飛行機を利用した世界23カ国の男女18,237名を対象に、「フライトにおける迷惑マナーに関する

    注意できるドイツ人、できない日本人…フライト時の迷惑行為ランキング - TRiP EDiTOR
    mangakoji
    mangakoji 2019/12/14
  • 外国人が穴場だと思う、東京の裏観光スポット - TRiP EDiTOR

    賑やかで華やかな街、東京。世界中から多くの人が集まっていて、平成29年訪都旅行者数等の実態調査結果によると約1,377万人もの外国人観光客が東京都を訪れています。しかし、なかには定番の観光地を行き尽くしてしまった外国人も多く、最近では意外な場所へ行く方も増えているんだとか。今回は東京に住んでいる方も、東京旅行をする予定の方も楽しめる穴場スポットを紹介していきます! 穴場だと思った意外なスポット10選 アメリカ旅行サイト「culture trip」でオーストラリア出身女性のライター、ルーシー・デイマンさんが東京の穴場スポットをいくつか紹介しています。私たち日人にとってはごくごく普通の場所でも、外国人からすると「Amazing!」「Surprise!」と思うこともあるようです。その逆も然り、日人でも知らない素敵な場所もあるとか。一体、どんなところへ行っているのでしょう? 汐留のからくり時

    外国人が穴場だと思う、東京の裏観光スポット - TRiP EDiTOR
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/25
  • だからインドは侮れない。この国は、ギャップとカオスでできている - TRiP EDiTOR

    アジア各国で出会った渋くてカッコいい男たちをテーマにした写真集『渋イケメンの国』が大好評の写真家・三井昌志さん。ご自身の無料メルマガ『素顔のアジア (たびそら・写真編)』では、インドの「渋イケメンと、そうでない人」の味わい深いフォトを紹介しています。 ※記事はMAG2 NEWSに掲載された記事です(2016年5月4日) インドの男 ~渋イケメンも、そうでない人も~ 染色工場で働く半裸の男。割れた腹筋と浮き出た血管、したたる汗。毎日の力仕事が無駄のない肉体を作り上げたのだ。 今日もまた渋イケメンに出会った。市場でタマネギが入った袋を運ぶ運び屋だった。ほんと、無駄にカッコいい男だなぁ。 自転車のハンドルにもたれて哲学的な思索に耽っている男…と思ったら、お昼寝中でした。これだからインド人は油断できない。 そんなに張り切っていろんなことをやらんでもええんだよ。あったかい日向に座って、日がな一日タ

    だからインドは侮れない。この国は、ギャップとカオスでできている - TRiP EDiTOR
    mangakoji
    mangakoji 2018/04/04
    インドのシブイケメン