タグ

TVの自殺に関するmangakojiのブックマーク (43)

  • ホワイトスペースの「電波埋蔵金」 - 池田信夫 blog

    アメリカで行なわれていたホワイトスペース(TVの空き周波数)を使った無線通信の実験は、テレビ局などの反対で頓挫していたが、今週、再開された。テレビ局は「コグニティブ無線は信頼性がなく、干渉が避けられない」と主張しているが、先月のICPFセミナーで河野隆二氏は「コグニティブ無線は実用段階の技術だ。電波を渡したくない人々が、素人にわからない技術の問題を口実にしてるんじゃないか」と怒っていた。 25日のICPFシンポジウムでは、この分野のパイオニアであるKevin Werbachが、アメリカの現状をふまえて、デジタル化で開ける新しいイノベーションについて語る(これはそのスライドの1枚)。特に日では、デジタル化によってUHF帯に200MHz(時価2兆円以上)もの「国有財産」が生まれるので、総務省のみならず、財政再建に悩む財務省のみなさんにも、この巨大な電波埋蔵金は見逃せないだろう。まだ空席があ

    mangakoji
    mangakoji 2008/07/18
    そう、TVは地上げのために殺されたんだよね。小泉改革で笑いが止まらない連中がさらに儲けるためだけに
  • 総務省、通販番組ばかりを流している放送局を規制へ

    深夜にテレビなどを見ていると、エクササイズ用品や家具、家電製品などの通販番組が流れていることがありますが、視聴者からの苦情を受けて、特に通販番組が目立つBSデジタル放送について、総務省が規制を導入する方針を固めたそうです。 詳細は以下の通り。 asahi.com(朝日新聞社):BS参入、買い物番組の総量規制へ 大量放送に苦情 - テレビ・ラジオ - 映画音楽・芸能 この記事によると、総務省はBSデジタル放送において、番組制作費を節減できる通販番組などの「広告放送」を大量に流すケースが目立ち、消費者団体から苦情を受けていることなどを踏まえて、秋にも番組全体に占める広告放送の比率を定めることで新規にBSデジタル放送に参入する業者に対して「広告放送」の総量を規制する方針を固めたそうです。 なお、実際に放送関係者が既存のBSデジタル放送各局の番組表からテレビCMを除いた「ショッピング番組」を抽出

    総務省、通販番組ばかりを流している放送局を規制へ
    mangakoji
    mangakoji 2008/07/16
    いいじゃん別に、どうせTVは宣伝ばっかりなんだから。NHKも含めて。直接宣伝販売なんで、むしろ潔い
  • そろそろ地デジに移行したい|ぼくんちのTV別館

    地デジ HDDレコーダー friio pv4 ハイビジョンなどについて。 地デジにしよう の事を中心に 動画エンコードの やり方 フリーソフトの 使い方 を紹介しています。 TV番組をキャプったり、動画エンコしたりと云う趣味を持っている人間の中では、当に遅れている部類だと思うけど、ようやく私の中にも「そろそろ地デジに移行したいなぁ」という気持ちがムクムクと頭をもたげて来ました。 とは言いつつも自分の収入と健康、その他もろもろの事情でゆっくりと情報を集めながら「半年以内に地デジに移行できれば良いなぁ」くらいの軽い気持ちで下調査開始です。 新カテゴリ「地デジにしよう」新設 「どうせなら」と「今さらながら」でいっぱいですが、自分が地デジに移行するにあたり色々お勉強してみた内容を、これから地デジにしたいと考えている人のために少しずつ書いてみようと思います。 まずは物欲からスタート。実際に家電量販

    mangakoji
    mangakoji 2008/07/12
    エントリに引用する予定
  • 米国のTV視聴者年齢の中央値、50歳に | スラド

    米国のTV視聴者年齢の中央値が昨シーズン50歳に達したそうだ(variety.com・家記事)。10年前に調査を開始してから最高齢に達したとのことだが、調査対象に番組を録画しておいて後から見る視聴者は含まれていないため、高齢化は当然ともいえる。これからも放送時にTV番組を見る視聴者年齢は上昇していく一方と言えるのではないだろうか。マーケティング効果的を考えると、TVCMのターゲット年齢もこれと共に上昇していくのだろうか。 日でのTV視聴者の中央値はもう少し低い気がするのだが、実態はどうなのだろうか。

    mangakoji
    mangakoji 2008/07/04
    美国の視聴率統計もガチムチですばらしいですね>録画は含めない
  • 10兆円超の経済効果 地デジ移行で政府試算:モバイルチャンネル - CNET Japan

    2011年にテレビ放送を完全デジタル化し、アナログ電波の空き周波数帯を新たな用途に活用することで、10兆〜20兆円の経済波及効果が見込まれることが27日、政府の試算で分かった。地デジ移行には2000億円の公的支援が必要とされるが、政府はそれを大きく上回る効果があるとして、国民に理解と協力を求めていく。このため地上デジタル放送用チューナーを生活保護世帯約107万戸に無償支給する計画の対象をさらに拡大する方向で検討する。 アナログ放送は11年7月24日に停止し、電波の利用効率が高いデジタル放送へ完全移行する。その結果、3つの空き周波数帯が別の用途に利用可能となる。 昨年12月に変更された周波数割り当て計画では、この3帯域を携帯電話など通信サービス、ITS(高度道路交通システム)、警察・消防・防災無線、携帯端末向けマルチメディア放送−の4用途に割り当てることが決まった。 今回の試算では、こ

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/30
    Kバンド地上げで10兆円もうけるやつがいるとな! 国民は100兆円くらい損しそうだけど
  • ビジネス : 日経電子版

    欧州が先行する形で利用が進むMaaS(マース)と呼ばれる次世代の新交通サービスを巡り、2019年から日でも企業の動きが活発化する。スマートフォン(スマホ)の専用アプリに目的地を入…続き 急がれるプラットフォームづくり 課題は各社の連携 [有料会員限定] トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定] 小田急が移動サービス開発へ 電車・バス・カーシェア連携 モビリティー革命、「2035年に市場1兆ドルに」 [有料会員限定] MaaSと働き方改革は融合 マイクロソフトの確信 [有料会員限定]

    ビジネス : 日経電子版
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/23
    ただ、普通に、アタリマエの分析をしてるだけなのに、熱いものがこみ上げてきた。テレビに出てる有名人で、普通の分析をするのをはじめて見たからだと思う。早くTVの放送終われ
  • アニメを録画されると利益が減るから「私的録画補償金が必要」と日本映像ソフト協会がめちゃくちゃな意見を表明 - GIGAZINE

    社団法人日映像ソフト協会(JVA)が6月17日に発表した「私的録画問題に関する当協会の基的考え方について」によると、放送からの録画のうち、特にアニメーション番組に関しては、 「放送からの録画によるパッケージビジネスに与える影響は大きいし、仮に直接的な売上げ減がなくても、私的録画補償金が必要」 との考えを明らかにしました。 今までの「ネット上での違法配信によって売上が減少するから補償金が必要」という考え方と比べると、「売上が減少していなくても補償金が必要」というのは、かなり支離滅裂な考え方ですが、一体どういう事なのでしょうか? 詳細は以下から。 (PDFファイル)私的録画問題に関する当協会の基的考え方について 上記ファイルの3ページ目から4ページ目にかけてが今回のポイントです。 (2) 放送からの録画によるパッケージビジネスに与える影響は大きいし、仮に直接的な売上げ減がなくても、私的録

    アニメを録画されると利益が減るから「私的録画補償金が必要」と日本映像ソフト協会がめちゃくちゃな意見を表明 - GIGAZINE
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/23
    ッキリ言う。いいよもう。アナログ終わったら見ないからどうでも。ぼくはオタクなんで、もう一生分TV見たんで、未練はないよ
  • デジタルラジオ放送が2011年7月にも全国で開始--方式はワンセグに一本化へ

    デジタルラジオ推進協会はこのほど、「デジタルラジオ放送」の放送を2011年7月にも全国で開始する意向を明らかにした。 デジタルラジオ放送は、テレビのデジタル放送の“ラジオ版”で、従来のAM/FM方式のアナログ放送よりも高音質で、データ放送などを付加することができる。 同協会では、2003年10月に試験放送を東京・大阪で開始。これまで、1セグメント放送と3セグメント放送が混在した状態で行われていたが、放送では1セグメントを基に展開していく方針を固めたことが報告された。 デジタルラジオ放送開始後も、従来のアナログ放送は継続していく。

    デジタルラジオ放送が2011年7月にも全国で開始--方式はワンセグに一本化へ
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/12
    「デジタルラジオ放送開始後も、従来のアナログ放送は継続していく。」安心した。買ってみようかな?
  • 消費者の混乱続く米国のデジタルテレビ移行

    米国におけるデジタルテレビへの移行は一部が期待していたほどスムーズに進んでいないようだ。いくつかの政府機関が今週、これを裏付ける書類を報告書を議会に提出した。 米会計検査院(GAO)の報告書によると、デジタル放送に移行後、テレビサービスを受けられなくなる世帯の半分近くが、いまだに切り替えの準備ができていない状態だという。 GAOは報告書で、消費者の約84%がデジタルテレビへの移行について知っているが、多くの人が、引き続きテレビサービスを受信できるようにするために何をすべきか分からなかったと述べている。調査を受けた人々の半分以上が、アナログテレビでデジタルテレビを受信するために必要な、コンバータボックスの購入費用を助成する政府の割引プログラムについて知っていた。しかし、このうちの3分の2が、どうやってクーポンを入手するのか分からなかった。 The Washington Postの報道によると

    消費者の混乱続く米国のデジタルテレビ移行
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/12
    どこの政府もTVを取上げたいらしいな。これTV放送前の美しい国に戻ると本気で思ってるんだろうか。もっともB-CASによる検閲目的でデジタルTVを導入する日本よりはマシなわけだが
  • 新東京タワーの名称が「東京スカイツリー」に決定

    東京都墨田区に2012年開業予定の地上デジタル放送用タワーの名称が6月10日に決定した。 名称は、新タワーの事業会社である東武鉄道と新東京タワー社が2008年4月1日から5月30日にかけて「新タワーネーミング全国投票」を実施。一般投票に先駆け、2007年秋に行われた公募で選ばれた6案の候補の中からもっとも得票した「東京スカイツリー」に決定した。 また、事業会社の新東京タワー社は名称決定に合わせて、「東武タワー スカイツリー株式会社」に名称を変更すると発表した。

    新東京タワーの名称が「東京スカイツリー」に決定
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    巨大化した根無し草。の意味ですかね?、というか、誰もが喜ぶ「新東京タワー」になぜ出来ないんだろう…この国の始まりすぎは異常
  • スラッシュドット・ジャパン | 生活保護107万世帯に地デジ受信機支給へ

    朝日新聞の記事によると、総務省は地上波デジタルテレビ放送専用チューナー等の受信機器を生活保護世帯に現物支給する方針を固めた模様だ。全国で約107万世帯が対象で、1台5000円の簡易チューナーが開発された場合でも支給額は50億円を上回る(現在、量販店での主流は2万円程度)。早ければ来年度にも実施する見通し。 総務省の委員会では、生活保護世帯や、NHK受信料の全額免除世帯(約140万件)、高齢者のみの世帯(約840万世帯)、障害者世帯(約600万世帯)を支援対象として検討してきたが、まず生活保護世帯に支援策を打ち出すことにしたそうだ。 なお、2007年度末の地デジ受信機の世帯普及率は43.7%。今後3年間で、これらの低所得者対策や高層ビルの陰等の難視聴施設の改修費など2千億円規模の対策が必要とのこと。

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    なあ、アンテナどうするつもりなんだ?500円くらいの室内アンテナばら撒くのかもだけど、リザーブエリアどんだけよ?まあ、売れないから換金される心配はないが
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    ここで、「地デジを凍結してその金を少子化対策にまわす!」って宣言したら、日本政府を支持する人が15%くらいまで回復すると思うよ
  • 「B-CASカード」――その存在理由と問題点

    デジタル放送の受信に必要不可欠な「B-CASカード」。写真の赤カードのほか、地上デジタル専用の青カード、CATV専用のオレンジカードなどの種類が存在する B-CASカードは、デジタル放送の受信機(チューナー)にセットし、B-CAS方式で暗号化された映像(電波)を視聴可能な形にするために必要なカードだ。 デジタルチューナーと対になる形でテレビやレコーダーなどの製品に同梱されているが、契約形態としてはビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(以下、B-CAS社)という企業からの貸与品であり、使用開始時には同社と「B-CASカード使用許諾契約」を締結することになる。契約は製品を購入、開封した時点で成立し、以後無償での利用が可能だ。 B-CASカードのICチップには、そのカード固有の識別情報とともに「暗号鍵」データが収録されている。対象となる放送(BSデジタル/110度CSデジタル/地上デジタ

    「B-CASカード」――その存在理由と問題点
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/05
    たった一枚で日本の公共放送を死に至らしめたカード。すばらしい。
  • 夕方再放送の「R.O.D -THE TV-」が「乳首券」を発動していた件について - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    先日の日記で、TOKYO MXで地上波初全話放送と銘打って 再放送されている「R.O.D -THE TV-」の9話における 「乳首券」について書きました。 『美鳥の日々』での乳首券発動を見送ったTOKYO MX。 果たして『R.O.D -THE TV-』の再放送では 「乳首券」が発動されるのでしょうか。 ……たぶん無理だと思いますけどね。 来週から再放送される『R.O.D -THE TV-』。気になる「乳首券」はどうなる? - [ 悠 々 日 記 ] http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20080323/ROD_TOKYOMX その問題の「第9話」が24日、再放送されました。 土曜日の夕方という時間帯という大きなハードルに対して 実際の放送ではどのような対応が取られていたのでしょうか。 答え:無修正 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:

    夕方再放送の「R.O.D -THE TV-」が「乳首券」を発動していた件について - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/27
    思うんだけど、2011年のTVの自殺前はテコいれ的に規制が減るかもね。低俗系は。言論系をさらにバーターして。
  • 【トレビアン】アキバの露出行為はテレビ局の指示!? SPA!で激白! - ライブドアニュース

    トレビアンニュース記者の愛読書『SPA!(5月20日号)』にてさんの事件が取り上げられていた。 その記事によると、 “「あの日は、テレビ局数社から取材依頼があって、(『ケツ出し』のパフォーマンスを)やっているところを押さえたい」という理由でカメラが周囲にいることを確認してから(「ケツ出し」を)やったんです。” と、激白。 そう、テレビ局が「ケツを出してくれ」と指示をしたというのだ。 その後、ケツ出し行為がワイドショーなど各局テレビ番組で煽るような形にて放送されたのだが、仕掛けたのがテレビ局となると局への責任問題も出てくる。 「自発的にやったのは1回目だけで、2回目、3回目は煽られちゃった感じです……」 と、同誌に書かれておりこれが結果的にホコ天規制、そして逮捕へと繋がってしまったのだが、騒動の原因はテレビ局? しかし、テレビ局は今回の件を「そういう事実は一切ありません」と全否定。 さんの証

    【トレビアン】アキバの露出行為はテレビ局の指示!? SPA!で激白! - ライブドアニュース
  • 沢本あすか 「ケツ出しはTV局の依頼 お金も貰う予定だった」 よみうりTVは否定 - アキバBlog

    今週のSPA5月20日号に秋葉原[コスプレ粛清]の是非(web魚拓)が掲載され、ホコ天取り締まりの厳しさをあげ、警察の取り締まりを「一種のファシズム」などを書いている。その記事の中でアキバのケツ出し「沢あすか」インタビューもあり、4月20日のケツ出しは『TV局の依頼 お金も貰う予定だった』と言っている。 今週のSPA5月20日号に秋葉原[コスプレ粛清]の是非が掲載され、ホコ天取り締まりの厳しさをあげて、警察の取り締まりを「一種のファシズム」などを書いている。その記事の中で、アキバのケツ出し・沢あすか(30)のインタビューがあり、4月20日のケツ出しは『ケツ出しはTV局の依頼 お金も貰う予定だった』と言っている。 あの日は、テレビ局数社から取材依頼があって、「(「ケツ出し」のパフォーマンスを)やっているところを押さえたい』という理由で、カメラが周囲にいることを確認してから(「ケツ出し」を

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/16
    アキバのケツだしは、局にあおられたから
  • ダビング10が一時凍結 | スラド YRO

    バタバタとしている地上デジタル放送の「ダビング10」に関して、凍結宣言がなされた模様。以下、ITproの「ダビング10」が一時凍結、情報通信審議会で事実上決定より。 2008年5月13日に開催された情報通信審議会 情報通信政策部会 デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会において、複数の委員が延期やむなしとの見解を示し、大筋で了承された。新たな開始日は決まっておらず、当初6月2日としていたダビング10の実施日は白紙に戻り、文化審議会における私的録音録画補償制度の見直し論議が決着するまで、事実上棚上げになりそうだ。 個人的には、地上波アナログの停波予定の2011年まで、地上デジタル放送対応機器の購入は控えるつもりなので、今のところ影響はありませんが。ダビング10開始を見越して機器を購入された方はどうでしょう? やっぱり予定が狂いましたか? 7月クールの深夜アニメ放送前にダビング1

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/15
    だから、コピーワンスもダビング10もリコピーネバーだとあれほど…
  • 北京オリンピック“特需”は期待薄? 消費意欲は低調

    聖火リレーをめぐる混乱などで注目が集まる北京オリンピックだが、いわゆる“五輪特需”はどれくらいあるのだろうか。オリンピックを観戦するために中国に「旅行したい」という人は5%にとどまり、2007年7月に実施した前回調査(12%)から半減していることが、C-NEWS編集部の調べで分かった。 「旅行するつもりはない」と回答した人の理由として、「治安が心配だから」が最も多く49%、次いで「現地での観戦に興味がない」(34%)、「費用が高い」(33%)という結果となった。 インターネットを使った調査で、20歳以上の1000人(男女500人ずつ)が回答した。調査期間は5月1日から5月2日まで。 テレビとDVDの購入意欲が振るわない理由 北京オリンピックを観戦するためにテレビを「購入した」または「今後購入したい」人は14%。またBlu-rayへの一化が決まった次世代DVDレコーダーを「購入した」または

    北京オリンピック“特需”は期待薄? 消費意欲は低調
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/13
    え?ぜんぜん違うでしょ?TVはつまらない上に規制が多くて、撮っといてまで見たくないからでしょ?最近は無芸人のおしゃべりなんか、積極的に電源切りたくなるくらいだよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):鳥人間コンテスト、あの日大不出場 TV局の条件のめず - 社会

    鳥人間コンテスト、あの日大不出場 TV局の条件のめず2008年5月13日11時21分印刷ソーシャルブックマーク 30年以上続く民放人気番組「鳥人間コンテスト選手権大会」の今夏の大会に、何度も優勝している日大チームが参加せず、常連の早稲田大チームが希望と違う部門に出ることになった。応募締め切り後、主催者が急に新たな条件を出したことが理由だ。大会は開かれるが、学生側からは不満が聞かれる。 大会は32回目。読売テレビが主催し日テレビ系列で放映される。琵琶湖を舞台に人力飛行機で、飛距離や決まった距離を飛ぶ時間をそれぞれ競う部門と、滑空機の計3部門ある。大会事務局や関係者によると、3月以降に書類選考があり、航空の専門家が安全性と性能、斬新さを審査。読売テレビが最終的に選ぶ。 飛距離で歴代最高の約34.6キロの記録を持ち、2回目から毎年のように参加する日大学理工学部航空研究会は、今年も飛距離部門

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/13
    これはまた美しい話。まるで高校野球やヨサコイソウラン祭りみたいだ。
  • 【総務省】アナログ停波92.2%、停波時期64.7%——地デジ浸透度調査 | RBB TODAY

    8日、総務省はアナログ放送停止、地上デジタル放送に関する浸透度調査の結果を発表した。調査は、2月27日より調査票を郵送する方法で、男女15歳以上80歳未満の個人に対して行われた。有効サンプル数は7,360件。対象地域は日全域となっている。 調査結果の報告によると、アナログ放送停波について知っていると答えた人の割合は92.2%とかなり認知度を示したものの、停波時期について2011年と認識していた人の割合は64.7%だった。4割に近い人が時期を知らないか間違った時期を回答している。 地上デジタル放送対応受信機の普及状況は、世帯普及率で43.7%の世帯が何らかの対応機器(チューナー、対応テレビ、HDDレコーダー、CATV端末など)を持っていると答えている。対応受信機の購入理由は、アナログ放送終了を見越して、という回答が34.4%あったものの、故障などによる買い替えが42.2%(回答のトップ)、

    【総務省】アナログ停波92.2%、停波時期64.7%——地デジ浸透度調査 | RBB TODAY
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    あれ?前jの報告じゃデジタル普及率30%きってたと思ったけど、43.7%になってるな