タグ

javascriptに関するmangakojiのブックマーク (69)

  • ストレートランドに学ぶ格差の本質 : 404 Blog Not Found

    2010年07月05日04:00 カテゴリMathMoney ストレートランドに学ぶ格差の質 スタートが完全に平等で、 誰も誰の持ち物を奪わない公正な社会があったとしても、 それでもやはり格差は発生してしまう。 ことをデモするシミュレーションを作りました。 フラットランド 多次元の冒険 Edwin Abbott Abbott Ian Stewart注 / 冨永星訳 [原著:The Annoteded Flatland] まずシミュレートする世界ですが、なんと一次元です。 二次元のフラットランドに対し、一次元なのでストレートランドという名前がついています。 世界も住民も線分で、世界のはじまりにおいて住民は全く同じ長さの線分として誕生します。 住民の「糧」は、この線分世界に均等な確率で出現する「点」です。マナとでもいいましょうか。たまたまこの点と交わる住民が、このマナを手に入れます。 マナ

    ストレートランドに学ぶ格差の本質 : 404 Blog Not Found
    mangakoji
    mangakoji 2010/07/05
    しゅごい。このスクリプトなら、Androidのchromeでも動く。
  • javascript + iOS - 現在位置をGoogle Mapに表示 : 404 Blog Not Found

    2010年07月03日05:30 カテゴリTipsLightweight Languages javascript + iOS - 現在位置をGoogle Mapに表示 WEB+DB PRESS vol. 57 WEB+DB Vol.57の[速習]位置情報サービスを見てたら、 404 Blog Not Found:javascript + perl - 住所でGoogle MapにアクセスするHack で現在位置を自動入力できることに気がついたので速習。 FirefoxとiPhoneおよびiPadで動作確認しています。Safari 5でも動くのですが、位置取得ができないというエラーになります。 これと同じことはiPhone/iPad標準装備のMapアプリでも当然できますし、Twitterクライアントの多くがこれと同様の機能を備えているわけですが、自作もこの程度には楽ということで。 Enjo

    javascript + iOS - 現在位置をGoogle Mapに表示 : 404 Blog Not Found
  • news - javascript - just do jsdo.it! : 404 Blog Not Found

    2010年07月02日05:30 カテゴリLightweight LanguagesNews news - javascript - just do jsdo.it! 今更ながら試してみたけど… これはすごい。 一言でいうと、Webアプリケーションをその場で作れるWebアプリケーション。 例えば、こんなの。 Simple JS Runner - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS 全てサイト内で書けました。 単にその場で書けるだけではなくって、こうして作品をblogに張り込むことも出来るし、人のコードをforkすることもできるし、至れり尽くせり。認証がOpenIDやOAuthで、アカウントをわざわざ作成しなくてもいいところも素晴らしい。ここまで敷居を下げられたら、 Just do it.するしかない。 詳しくはこちら。 help - jsdo

    news - javascript - just do jsdo.it! : 404 Blog Not Found
    mangakoji
    mangakoji 2010/07/02
    試したい
  • iPad - なんちゃってAjaxマンガビューワー : 404 Blog Not Found

    2010年05月31日00:15 カテゴリTips iPad - なんちゃってAjaxマンガビューワー いや、落ち着いてない。 404 Blog Not Found:news - iPad入手なう で、どうやってマンガをiPadに入れて読むかだが、試行錯誤の結果iMacをWebサーバーにしてそこにzipを転がしておき、そこにSafariからアクセスして任意のアプリで開くというというところに落ち着いた。 これも出来ればダウソなしにしちゃいたい。 というわけで、こさえたのが、これ。 http://colabv6.dan.co.jp/~dankogai/ubunchu01/ 使い方 Safari 4 iPad向けですが、他でも動きます 画面の右側をクリックすると次のページ、左で前のページ 中央をクリックすると「なんちゃってコントローラー」表示/非表示切替 なんちゃってコントローラーをクリックする

    iPad - なんちゃってAjaxマンガビューワー : 404 Blog Not Found
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/31
    rl]こ、これは便利かも。普通のページにも使えそうだ。
  • 透過PNGや角丸などをIE6や7でも実装出来るJavaScriptのメモ

    cssやプログラミングIEのバグはJSで IE6のPNG透過や6、7での 角丸、ドロップシャドウを実装 するjsライブラリのまとめです。 同じ用途でもライブラリによっ て良し悪しだと思いますので、 備忘録的にメモ。 IE6のPNG透過や6、7での 角丸、ドロップシャドウを実装 するjsライブラリのまとめです。 同じ用途でもライブラリによっ て良し悪しだと思いますので、 備忘録的にメモ。 もうIEはいいよとも思いますが、現実そうも行かないのはもどかしいですね。万能では無いですけど、作業工数を減らせるならjsに頼ってもいいと思います。そういう訳で、透過の問題や角丸、ドロップシャドウを実装してくれるjsのメモ。 IE7.js IE6以下でもIE7と同じようなXHTML / CSSの解釈をしてくれます。要DOCTYPE 宣言。 IE6以下をWeb標準に準拠させるライブラリ『IE7.js』 DD_b

    透過PNGや角丸などをIE6や7でも実装出来るJavaScriptのメモ
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/25
    すげえなぁ。使ってみるか?
  • 日本のAAがなぜすごいのかを徹底的に議論 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    mangakoji
    mangakoji 2010/04/19
    どうやってるんだろう(javascriptの方も)
  • ウソから出たまこと? 『2ch』ニュース速報板からどんなサイトも“3D化”するスクリプト誕生|ガジェット通信 GetNews

    4月1日を迎え、ネットではエイプリルフールネタが花盛り。『2ちゃんねる』の『ニュース速報』板(掲示板)では、立体メガネをかけたら文字が飛び出しそうな“3D化”がネタとして公開されています。このネタを発祥に『2ちゃんねる』ユーザーが、どんなサイトも3D化してしまうスクリプトを開発してしまいました。 きっかけは、4月1日に公開された『ニュース速報』板の3D化。これが『ニュース速報』の『【速報】 ニュース速報板が3D化』スレッドで話題となり、「このスクリプト欲しいわ 誰かうpって」と発言するユーザーが登場。 これに対して10分も経たないうちに「ブラウザのアドレスバーに入力して Enter どのサイトでも動作するわけではない 間隔は10px ってところを変更してくれ とりあえずFirefox3.5で動作確認。どうだろう」と、自作のJavaスクリプトを公開するユーザーが現れました。公開されたスクリプ

    ウソから出たまこと? 『2ch』ニュース速報板からどんなサイトも“3D化”するスクリプト誕生|ガジェット通信 GetNews
    mangakoji
    mangakoji 2010/04/01
    これ、ブックマークレットでできるんか!すげー
  • テキストエリアにTwitterみたく残り文字数を超簡単に表示できるjQueryプラグイン「NobleCount」:phpspot開発日誌

    テキストエリアにTwitterみたく残り文字数を超簡単に表示できるjQueryプラグイン「NobleCount」 2010年03月25日- jQuery Plugin: Give Your Characters a NobleCount The Product Guy テキストエリアにTwitterみたく残り文字数を超簡単に表示できるjQueryプラグイン「NobleCount」。 今、テキストエリア内に何文字はいっているのか?というのは、文字数制限をしているフォームにとっては重要なユーザビリティになりますね。 送信ボタンを押した後に、文字数オーバーです、というのは不親切ですしサーバに無駄なリクエストが増えることになります。 Twitter では残り文字数を表示していますが、これをjQueryで1行で実装してしまえるのがこのプラグイン。 $(element).NobleCount('#ta

    mangakoji
    mangakoji 2010/03/25
    文字数を勘定するサブルーチン
  • JavaScriptで + - * = なしで記号だけでプログラムを書く - 葉っぱ日記

    id:hoshikuzu さんが言ってたので書いてみた。こんな感じ↓。コードはすぐ書けたけど、この記事書くのに30分以上かかってる気がする。 javascript:(~~[])[<_>{/...$/({})[~~[]][~~[]]}{/../({})[~~[]][1]}{/...$/({}[{}])[ ~~[]][~~[]]}{/..$/(!{})[~~[]][~~[]]}{/./(!![])[~~[]][~~[]]}{/...$/(!![])[~~[]][ ~~[]]}{/..$/(!![])[~~[]][~~[]]}{/...$/({})[~~[]][~~[]]}{/./(!![])[~~[]][~~[]]}{ /../({})[~~[]][~~!![]]}{/...$/(!![])[~~[]][~~[]]}</_>][<_>{/...$/({})[~~[]][~~[] ]}{/../

    JavaScriptで + - * = なしで記号だけでプログラムを書く - 葉っぱ日記
    mangakoji
    mangakoji 2010/03/24
    E4X初めて知った
  • wtfjs - a little code blog about that language we love despite giving us so much to hate

    created by Brian LeRoux & Andrew Lunny. sparodically uncurated by David Trejo. 2016 03 19 weird instanceof2016 03 10 Object And Array Prototype Length2016 03 09 Two Special Numbers2015 04 23 screwy negative array index2015 04 16 moving numbers2015 04 08 array sort2015 03 23 adding arrays2015 02 05 good old octal decimal wtf2015 02 02 Boolean constructor2014 11 22 object as object key2014 10 07 tru

    wtfjs - a little code blog about that language we love despite giving us so much to hate
  • Flickrみたいに写真内に枠を作ってコメントできるようにするjQueryプラグイン:phpspot開発日誌

    jQuery Photo Tagger Plugin For Flickr-Style Photo Tagging Flickrみたいに写真内に枠を作ってコメントできるようにするjQueryプラグインがあるみたいです。 その名もPhoto Tagger プラグイン。画像内をドラッグ&ドロップして枠を作成すると入力ダイアログが現れるのでメッセージを入れるとコメントを入れられます jQueryプラグインということで比較的実装は簡単なものになっています ただし、サンプルはサーバサイドがColdFusionという若干マニアックな構成になっていますのでPHPerやPerlerな方は受け先を自分で書く必要があります。 送られてくるものを保存して出力の際に似たような出力をするだけなのでそれほど大変そうでは無いかもしれませんがすぐ使いたい方はご注意下さい。

    mangakoji
    mangakoji 2010/02/09
    いいかも
  • JavaScript変態文法最速マスター - 葉っぱ日記

    Java変態文法最速マスター - プログラマーの脳みそをリスペクト。 JavaScriptの変態文法・技法一覧です。あんまり使わないけど、知ってるとXSSとか攻撃したいのにWAFに妨害されるなど、いろいろ制約があるという場合に便利。 文字列の生成 引用符を使わずにさくっと文字列を作る。fromCharCode とか使ってもいいけどめんどくさいので、正規表現やE4Xを利用。 alert( /string/.source ); alert( <>string</> ) 空白文字を使わず記述 文脈上、スペースを書きたいけれどいろいろ制約があって書けない場合にはコメントで代替。実行するコードを作り上げてevalしてもいいけど大袈裟なので。 var/**/x=1; */ を含むコードブロックをコメントアウト コードの塊りをコメントアウトしようと思って /* */ で囲むと、コード内に string.

    JavaScript変態文法最速マスター - 葉っぱ日記
    mangakoji
    mangakoji 2010/02/03
    キャー変態~!!
  • ブラウザ上でWindows 3.1を完全再現

    うっかりマインスイーパーを30分ほどプレイしてしまいましたよ... MichaelVが、ブラウザ上でWindows 3.1を操作するページを作っていました。MS-DOSでコマンド入力もできて、やたら格的。 その昔Win 3.1ユーザーだった人は、ぜひお試しくださいませ。惜しむらくはブラウザの表示が単にiframeを使ってるだけだった点。cssは一切読み込まない、だからどのサイトも妙に昔っぽい、だったらもっと大喜びだったのに。 [MichaelV via Crunchgear] John Herrman(いちる)

    ブラウザ上でWindows 3.1を完全再現
  • amachang - JavaScript 入門

    プログラミングのこつ 無駄な名前を極力使わないこと。意味単位に名前空間を細かく階層的に分離すること。 ここで言う名前空間とは 名前空間とは、一つの名前が一意のものを表す空間。例えば、大きな目で見れば、日語は自然言語の名前空間である。また、専門用語なども名前空間と考えることが出来る。 日語 { コンニチワ = 挨拶 : : } 中国語 { ニーハオ = 挨拶 } 英語 { ハロー = 挨拶 } また、名前空間は重なり(優先順位)を持つ 同音異義語などの言葉は、それぞれの細かい名前空間の重なりによって一意のものに特定されると考えられる たとえば、「コイが好き」と言った場合 池に関する名前空間 { コイ = すいすいパクパク } チャライ話題に関する名前空間 { コイ = ドキドキきゅんきゅん } お茶に関する名前空間 { コイ = にがーい } 名前空間の優先順位を考えると、一意の意味を知

    mangakoji
    mangakoji 2010/02/01
    おもしろい。でも、頭に入りきらない
  • とある最短のIE判定コード - latest log

    ちょっと前まで、IEかどうかを判別する世界最短のコードは、「IEは垂直タブ(\\v)を理解しない」バグを利用した以下のコードでしたが、 '\v'=='v' // 9byte via Ajaxian その後 7byte 版が登場し、去年まではこれが世界最短とされていました。 !+"\v1" // 7byte via webreflection.blogspot.com そこで IEでは、var ary = [1,2,]; ary.length == 3; が成立するため、これを利用したより短い判別コードを考えてみました。 [,]!=0 // 6byte(IEでtrue, IE以外でfalse) +[1,] // 5byte(IE以外で1, IEでNaN) 6byte版で、世界最短かなぁ〜とか思ったのですが、念のため調べてみたら、 webreflection.blogspot.com の 20

    とある最短のIE判定コード - latest log
    mangakoji
    mangakoji 2010/01/26
    おもしろ
  • まさに発想の転換。Jailbreak無しでiPhoneをFlash対応にする方法。

    まさに発想の転換。Jailbreak無しでiPhoneをFlash対応にする方法。2010.01.22 11:30 iPhoneがFlashに対応するのを首を長ーくして待っている方。なんと、Jailbreak無しでもFlashがiPhoneで再生できるプレイヤーが登場しました。 JavaScriptで書かれたオープンソースFlashプレイヤー「Gordon」は、FlashファイルをJavascriptを通してブラウザに指示することができるもの。このプレイヤーをページに組み込めば、iPhoneのSafariからFlashが見れてしまうということなんです。いやぁ、この発想はなかったわ。 開発者のページではソースコードのダウンロードとデモが見れます。 [Gordon via Slash dot japan] (遠藤充)

    mangakoji
    mangakoji 2010/01/22
    すげえなぁ
  • JavaScript + Canvas で動くカオスアトラクタ生成器作ってみた - mooz deceives you

    カオスアトラクタ by edvakf in hatena を見ていて Canvas でピクセル操作が出来るらしいことを知り、早速カオスアトラクタ生成器を作ってみた。 アクセスは C.H.A.O.T.I.C C.A.N.V.A.S から。 動作は Firefox 3.5 と Google Chrome で確認。処理速度は Chrome の方が 5 倍ほど速いので、一応 Chrome 推奨。 Safari や Opera では未確認。 で、操作説明。 Draw ボタンを押せばカオスアトラクタが描画される。 Settings 右のプルダウンメニューにいくつかプリセットの設定を用意しておいたので、はじめはそちらを試されるのが良いと思う。 Coefficients の値をちょびっとづつ変えていくと、生成される画像が綺麗に変化していってくれる。一期一会な感じが小憎い。画像は Firefox なら右クリ

    JavaScript + Canvas で動くカオスアトラクタ生成器作ってみた - mooz deceives you
    mangakoji
    mangakoji 2010/01/15
    高速化アイディア
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • jQuery UI FlipBook

    Overview Junior high was spent doodling in the top left corner of my school notebooks making little flipbook animations. These mostly involved stick figures running, falling, and some red ink for the splatters. Here is the web 2.0 incarnation of these junior high doodles - with more science and less splatter. FlipBook will take a sequential time series of images and animate them. Each image is sho

    mangakoji
    mangakoji 2009/12/18
    動いてる動いてる
  • JavaScriptをやるなら覚えておくと超便利な、コードをブラウザ上で開発&発行できる「JS Bin」:phpspot開発日誌

    JavaScriptをやるなら覚えておくと超便利な、コードをブラウザ上で開発&発行できる「JS Bin」 2009年10月23日- JavaScriptをやるなら覚えておくと超便利な、コードをブラウザ上で開発&発行できる「JS Bin」というサイトを発見。 ちょっとした動作確認用のコードを書いたり、入門者の方がJavaScriptを学ぶのに非常に有用ですし、その結果も保存してサーバに置いてホスティングしてもらうことも可能。 また、比較的面倒なjQueryやjQuery UI、prototype.js 等の有名どころのフレームワークを簡単に読込めて使える機能もあります。 サイトを開くと、まず3つのタブがあって、JavaScript のタブにはJSを、HTMLのタブにはJavaScript から操作するHTMLを、Output には実行結果が出力されるようになっています。 JavaScript