タグ

な、なんだって!と科学に関するmfigureのブックマーク (5)

  • 宇宙から撮った核実験の写真が怖すぎる。これはすごい… : 暇人\(^o^)/速報

    宇宙から撮った核実験の写真が怖すぎる。これはすごい… Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 18:45:31.23 ID:uncuzGhZ0● 地球が半分爆発している...。宇宙空間から眺める核実験写真 1962年10月、アメリカで行われた核実験を地球の外から撮影した写真です。 これはすごいです...核爆発で発生した煙に地球が覆われています。 核出力400キロトン、上空50キロ弱にも舞い上がるキノコ雲...。言葉が出ません。 以下のサイトから、その他の核実験を記録した壮絶な画像を高解像度で見ることができます。 http://www.theatlantic.com/infocus/2011/05/when-we-tested-nuclear-bombs/100061/ http://www.gizmodo.jp/2011/05/nuclear-expl

    宇宙から撮った核実験の写真が怖すぎる。これはすごい… : 暇人\(^o^)/速報
    mfigure
    mfigure 2011/05/13
    宇宙から見た地球のように見えた写真は、夜間に高高度で爆発したのを地上から撮った写真だったのね。誤解したわ。いずれにしろ、当時の状況を考えると、今の福島の汚染に対する海外の反応は行き過ぎだ。
  • 白金ナノコロイドを食べると肌がぷりぷりになります。

    はてブで話題になっている、 http://b.hatena.ne.jp/entry/comicscience.seesaa.net/ コミックサイエンス撲滅委員会。 http://comicscience.seesaa.net/ そのコメント欄 http://comicscience.seesaa.net/article/137779198.html#comment で指摘されていること。 http://comicscience.seesaa.net/article/137819405.html のエントリから、 http://twitter.com/Amidalachan が中の人であることが分かる。 で、喧々諤々のネーミングを決めたのは http://twitter.com/Amidalachan/status/7574907227 アプトの岡山社長かな?で、変更しません。以後、このネ

    白金ナノコロイドを食べると肌がぷりぷりになります。
    mfigure
    mfigure 2010/01/11
    コミックサイエンスという言葉を最初に提唱した人が怪しい商品を売っているという話か?
  • 「超コンクリート」:ピラミッドの石と、米軍の最新研究 | WIRED VISION

    前の記事 頭部穿孔や鉄の肺:外科医学博物館の画像ギャラリー 「超コンクリート」:ピラミッドの石と、米軍の最新研究 2009年11月 6日 David Hambling クフ王のピラミッド(ギザの大ピラミッド)。画像はWikimedia セメント製造技術は、歴史のなかで途絶えたり再発見されたりしてきた。古代ローマ人は、粉々にした岩(caementitium)を生石灰と水に混ぜて、さまざまな建物に使える物質を作り出す方法を知っていた。ローマにあるパンテオンは、無筋コンクリートでできた世界最大のドームといわれており、2000年経った今も強度を保っている。[古代ローマで使われたコンクリートは、セメントおよび火山灰を主成分としており、現代コンクリートの倍以上の強度があったとされている] だが、中世にはこういった技術は失われ、粗末な代替品として石灰モルタル(洋漆喰)が使われていた。また、1950年代ま

    mfigure
    mfigure 2009/11/07
    ピラミッドはコンクリートだった?! /モアイ像もコンクリートだったりして。本当だったら全ての考古学がひっくりかえるな。
  • 宇宙空間に生身の人間が放り出されたら?

    再登場。瞬時に体液沸騰は俗説でありましたか。 お恥ずかしい。 調べてみると、NASAのサイトに答えが載っていますね(参考URL)。 それによると、30秒程度では致命的な傷害は受けない ようです。血液は沸騰せず、体も破裂しない。瞬時に 凍りつくこともない。 10秒位経過後に潜水病、皮膚のゆっくりした膨張が 起こり、酸欠で次第に意識を失う。その後体液が徐々に 蒸発し乾燥していく、とのこと。 ほとんど単なる酸欠死ということのようです。あまり劇的 ではなかったのですね。口の中の唾液は沸騰するそうです。 参考URL:http://imagine.gsfc.nasa.gov/docs/ask_astro/answ …

    宇宙空間に生身の人間が放り出されたら?
    mfigure
    mfigure 2008/11/27
    即死で無いとは驚き。てっきり即フリーズドライになる物と思っていた。
  • セロハンテープでX線、透視撮影も可能?! 米研究

    化学・事務用品大手3M(スリーエム)のセロハンテープ(2008年10月23日撮影)。(c)AFP/Karen BLEIER 【10月24日 AFP】(一部更新)セロハンテープはそれ自体が透けているだけでなく、物を透かして見ることができる――セロハンテープを使うのにロールからはがす際、指や手の骨を透視撮影するのに十分なX線が発生するという驚きの研究結果が発表された。 研究結果を発表したのは、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(University of California in Los Angeles、UCLA)のチーム。1950年代に旧ソ連の科学者たちが、セロハンテープを適切な速さではがすとエネルギースペクトルのX線の領域でパルスが発生することを突き止めていた。この話を聞いた研究チームは、実験することにした。 23日に英科学誌「ネイチャー(Nature)」に発表された実験内容によると、チ

    セロハンテープでX線、透視撮影も可能?! 米研究
  • 1