タグ

出版に関するmfigureのブックマーク (18)

  • ほんたま(企画のたまご屋さん)を利用して出版が決まりました。 - ありがとう熊さん

    どうしてもを出版したい僕 「ぜひあなたのブログを出版してみませんか?」と声がかかる人っていますよね。 その人の才能や実力、面白い生き方などが出版社の目に留まり、が出版される。 こちらから、企画書を書いて、「出版したいんです」とアピールしなくても、出版社から声がかかる。 僕の場合は全然真逆でした。めちゃくちゃ泥臭くいったのです。僕には、どうしても世の中に知ってもらいたい情報があります。 出版社に企画書を送る しかし、今の僕のブログの閲覧数では世の中の人に広く伝えることは出来ないのです。書店に並ぶでなければ、世間の人に大きく訴えられないと思ったのです。 たとえ、そのが大きく売れなくても、当に困っている人が、いつの日か手にとってもらえたら、お役に立てるのではないか? そして、今思えば幼稚な企画書と見原稿を書きました。もちろん、その時は最高の企画書だと思っていました。 それを最初、大手

    ほんたま(企画のたまご屋さん)を利用して出版が決まりました。 - ありがとう熊さん
  • 日記 (2018/07/19) - 山奥ニートの日記

    名古屋のの家。 朝、寝ぼけながら仕事に行くを見送る。に言わせれば、寝起きの僕は「話が通じない」らしい。自分ではよくわからない。というのも、何を話したかまったく覚えていないからだ。だからは日中に僕にさせたい事をメモしてから家を出る。 9時ごろ、二度寝から目が覚めた。何か嫌な夢を見ていた気がするけど、どんな内容かは思い出せなかった。のっそり布団から起き上がって、パソコンを開く。特に面白いものを見つけられず、が残したメモを見る。便器を掃除して、使った柄付きタワシを干しておくこと。気分じゃないから今日はやらないとにメールする。黙って放置しておくと後が怖い。普段は朝ごはんをべないけど、なぜかお腹がすいていたから納豆卵かけご飯をべる。昨日の残りのイカとキャベツをにんにくで炒めたものも一緒に。BGM代わりにDetroit: Become Humanの実況を見る。その後、はてブやRSSをチ

    日記 (2018/07/19) - 山奥ニートの日記
    mfigure
    mfigure 2018/07/19
    本を出すのですね、素晴らしい。
  • 合法ストアによる海賊版コンテンツの販売|佐藤秀峰

    「上流」と「下流」という言葉をご存知でしょうか? 川の話ではありません。 電子書籍における「上流」と「下流」です。 最も上流は「作家」、次に「出版社」、その次が「取次」、最下流は電子書籍ストアです。 「作家」=「著作権者」を頂点に、作家から作品の管理を委託された出版社がいて、電子書籍ストアと作品と繋ぐ取次がいて、最後にストアがあります。 出版社と取次の2者は中間業者です。 彼らは中間業者なので、作家とストアが直接契約している場合はそもそも存在の必要がありません。 しかし、ストアと直接契約している作家ばかりではありませんので、間に出版社と取次が挟まっている場合もあれば、出版社は挟まず取次だけが挟まっている場合もあります。 そして、挟まっている取次は1つとは限りません。 細かい事情は省きますが、3つ、4つと挟まっていることも日常的にあります。 「作家→出版社→取次A→取次B→取次C→電子書籍

    合法ストアによる海賊版コンテンツの販売|佐藤秀峰
  • 『ウミガメのスープ』の企画を出版社に持ち込んだときの企画書を晒す - 💙💛しいたげられたしいたけ

    前回のエントリー には、たくさんのアクセス、はてなスター、ブックマークコメントをいただき感謝しています。ありがとうございます。 なにぶん内容が内容だけに、今の時点では内容を晒すことはできません。エントリー中に書いた通り、最長で1年6ヶ月後、それ以前にポシャったとしたらその時点で明かすことを、改めてお約束します。公開するなら1年6ヶ月後にやりたいな。 代わりになるかどうかはわかりませんが、かつて『ウミガメのスープ』の企画を出版社に持ち込んだときの企画書を晒してしまいます。自分で書いて、ほぼ同一の内容を何社かに送付したものですので、公開するのに何の問題もありません。 推理クイズ道場 ウミガメのスープ (電脳番外地) 作者: 海亀素夫,2ちゃんねる 出版社/メーカー: バジリコ 発売日: 2004/07 メディア: 単行 購入: 15人 クリック: 678回 この商品を含むブログ (15件)

    『ウミガメのスープ』の企画を出版社に持ち込んだときの企画書を晒す - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • 書籍制作中の苦悩を打ち明けます―ブロガーは引用することに慣れすぎている (追記あり) - heartbreaking.

    書籍の制作中は、起きてる間は常にそのことが頭の片隅にあるために、妙にイラついていたり、心の中で転げまわりました。いまの私には、限界状態のものが、あの書籍です。もう自分の過去についてを、これ以上考えることは出来ない……とおもえたところで出版しました。 書籍を出したあとで、青ピカチュウさんと「他者の作品の引用をどこまでしてもかまわないのか?」……という問題で認識のズレがあったので、こちらのコメント欄においてこのようなやりとりもありましたが、最後にはこちらの要望を受け入れていただけたので安堵しました。 《追記 03.05》この記事を出したあとで、協力者が引用についての説明記事を出したところ、 それを読んだ青ピカチュウさんの中で考えが変化したようで、結局、私の出したばかりの書籍の一部分が再び表示されている状態に戻っているようです。ですが私にはこれ以上はどうすることもできません、あとは読む側の良心に

    書籍制作中の苦悩を打ち明けます―ブロガーは引用することに慣れすぎている (追記あり) - heartbreaking.
  • 発売から1週間で1000部売れた電子書籍の作り方 ~編集の起用、執筆ツールの選択、商業本との差別化~ - 斗比主閲子の姑日記

    昨年12/23に電子書籍AmazonKindle経由で発売いたしました。当初の想定ではトータルで200部いけばいいほうだと思っていたのですが、蓋を開けてみれば最初の1週間で1000部も売れました。この間、Amazon電子書籍ランキングでは初日が最高で7位、以降も30位以内をキープしていました。購入いただいた方、ありがとうございます。 ※グラフは、AmazonのKDPサイト > 販売データ一覧より 以前にも宣言したとおり、これから電子書籍を発売したい人の参考になるよう、自分が執筆にあたって気をつけたこと、参考にしたサイトなどをこの記事では書いてみます。なお、今回は文字数の関係から執筆に重きを置いた前編です。値付けやPR戦略などは次回になります。 関連記事としてこちらに触れます。 【宣言記事】単著がなければ自分で出せばいいのでは? Kindle現在執筆中です! - 斗比主閲子の姑日記

    発売から1週間で1000部売れた電子書籍の作り方 ~編集の起用、執筆ツールの選択、商業本との差別化~ - 斗比主閲子の姑日記
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
  • ボツ漫画『機械人形ナナミちゃん』に進展!単行本化確定 | おたくま経済新聞

    ニコニコ静画に投稿され、先月話題になった、SF漫画『機械人形ナナミちゃん』という作品ご存じだろうか? 作は木星在住さんという漫画家が、ある出版社からスカウトされ、1年かけ取り組んだ作品。 企画会議も通り、今年1月には連載も決定していたそうだが、他の仕事を断り、いざ原稿を書き始めようとした時になって、担当から「最後に編集長のチェックがあるので、それを通したら書き始めましょう」と言われたそう。 ところがその後、木星さんを待ち受けていたのは、編集長からの“抽象的”なリテイクの数々。時に「企画会議ってなんのためにあるの?」と混乱することもあったそうだが、ネームの根からの修正を求められてもそれに耐え、真剣に作品と向き合った結果に言い渡された言葉は「それじゃあ別作品だよね」。連載の道は閉ざされたという。 少し前ならば、こうしたボツ漫画は決して世に出ることはなかったが、ネットが普及した今の時代。公開

    ボツ漫画『機械人形ナナミちゃん』に進展!単行本化確定 | おたくま経済新聞
    mfigure
    mfigure 2014/07/17
    赤紙に続いてロボトミー(裁判にならないようにお願いね)とか、相変わらずヤバそうなワードとりこんでますな。そのあたり最初の出版社が嫌ったような気もするが。拾ってくれそうな所は気にしてないのかな。
  • “Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート

    Kindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」も日版がスタート。作家や出版社が電子書籍データをKindleストアにアップロードし、世界に販売できる。 Kindle電子書籍を販売する「Kindleストア」日版のオープンに合わせて10月25日、作家や出版社がKindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」の日版が、Amazon.co.jpでスタートした。世界のKindleストアに電子書籍を販売でき、基的に、売り上げの35%が受け取れる。 Amazon.co.jpのアカウントでログインし、会社(出版社)情報、ロイヤリティ支払い先の銀行口座などを登録すれば、自費出版が可能。出版したいのタイトル、表紙画像、価格(円、米ドル、ポンド、ユーロで設定可能)、DRMの有無、販売地域などを設定し、電子書籍データをアップロードする

    “Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート
    mfigure
    mfigure 2012/10/26
    クソ本が量産されるんですよねー。
  • 電子出版を巡る出版社の立場(お金編)

    つうか、Amazon kindle上陸の話な。 電子出版で、Amazonの取り分が55%もあるので論外だとかなんとか。 最初に書いとくと、その取り分は絶妙に妥当だ。 匿名としてリークさせてる記事があったり、何でそんなことになってるか、なんで出版社はそれが正しいと思ってるか、 (あくまでも友人が出版社につとめていてその話を聞いた中から)説明しようと思う。 迷惑かからない範囲でぼかすし、全ての出版社がそうではないし、危機感を持ってる若手は多いというのも念頭においといて欲しい。 まず、出版の経路から。7割を占めるのが一般書店だ。(残りはコンビニとかね) 作者→出版社→取次→書店→読者 それぞれの役割を簡単に振り返っておこう。 作者:を書く人。大抵、原稿を書く人。出版社:原稿の催促、編集、出版、広告、売り込みと諸々取次:大量の出版社と大量の屋を繋ぐ人。書店:屋。売る人。読者:読む人。最終的に

    電子出版を巡る出版社の立場(お金編)
    mfigure
    mfigure 2011/10/30
    そもそも安売りは必要か?音楽業界をモデルとするからそう感じるのだろうが、安売りしなくても電子化は多大なメリットを生む。手間とコストをかけて自炊している人は同じ価格でも飛びつくだろう。
  • 電子書籍の「閲覧」を許諾しているという主張 - Copy&Copyright Diary

    とある電子書籍を読み終わったら、最後のページに次のような表示があった。 ◎電子書籍は、購入者個人の閲覧の目的のためにのみ、ファイルの閲覧が許諾されています。私的利用の範囲をこえる行為は著作権法上、禁じられています。 この表示を見て驚いた。 「閲覧」を「許諾」していると言うのだ。 しかも「購入者個人」にのみとは。 まず基的なところから確認しよう。 著作権には「閲覧権」とかは無い。 「見る」とか「読む」とか「聴く」とかの行為には著作権は及ばない。*1 だから、「見る」「読む」「聴く」などの行為は基的に自由なのだ。 その、基的に自由な「見る」とか「読む」とか「聴く」とかの手前のところの、「複製」とか「上演」とか「上映」とか「公衆送信」とか「口述」とか「展示」とか「譲渡」とか「貸与」とかを一定の範囲内でコントロール出来るようにしているのが著作権だ。私はそのように理解している。 では、この電

    電子書籍の「閲覧」を許諾しているという主張 - Copy&Copyright Diary
  • 読みやすさという価値のこと - レジデント初期研修用資料

    ずいぶん前から作っていた原稿が、ようやくとして出版された。出来上がったを、原稿の下読みを手伝ってくれた若い先生方にあげたんだけれど、「ずいぶん読みやすくなったんですね」なんて、驚かれた。 外からみて分かりにくいものの価値について。 読みやすさは分からない 原稿の読みやすさという価値は、というプロダクトを外から眺める人から見ても、分からない。世の中には、読みやすいと、読みにくいとは確実にあるけれど、同じ原稿を、作者が書いたそのままをにしたものと、編集者が手を加えて、読みやすくしたものと、両者を比較できる機会というのは、そう滅多にないだろうから。 読みやすさは、たぶん作者の側からも、よく分からない。を書いている側は、同じ原稿を、になるまでに何十回も読み返すから、編集者が原稿に手を入れる最終段階になると、もう書いた内容の大半を暗記してしまう。その内容に慣れすぎてしまって、今さらそ

    mfigure
    mfigure 2010/04/01
    ついに出版されたとの事。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • iPadは書籍流通に破壊的イノベーションを起こす | TechWave(テックウェーブ)

    Appleはハードを売ることで成功してきた会社ではない。新しいライフスタイルを提案することで成功してきた会社だ。 なので今回のタブレットパソコン「iPad」の発表でも、ハードウェアそのものよりも、どのようなライフスタイルを提案し、その結果、社会やビジネスのどの領域に破壊的なイノベーションを起こすのか、に個人的な興味を持っていた。 発表前には、スティーブ・ジョブズの興味は、音楽、ビデオの領域に集中しており、書籍には興味がないような話が聞こえてきた。書籍流通の業界があまりに複雑過ぎて、秩序を破壊するようなイノベーションを当面起こせそうにない、ということのようだった。ほかは全部失敗するのにAppleタブレットだけが成功する理由=米TBIという記事に出てくるPiper Jaffrayのシニア・リサーチ・アナリストのGene Munster氏もインタビューに対し、Apple電子書籍にはあまり興味を

    iPadは書籍流通に破壊的イノベーションを起こす | TechWave(テックウェーブ)
    mfigure
    mfigure 2010/01/28
    iPadが売れる事を前提にした空想。
  • パパ活アプリおすすめ一覧比較ランキング!2024でP活女子に人気のベスト5

    パパ活アプリおすすめ一覧比較!P活女子に総合人気のベスト5 PR:このコンテンツには広告を含む場合があります パパ活で稼いでみたいと思うP活女性の方へ。そしてちょっと経済的な余裕はあるけれどいい出会いに巡り合えない男性の方へ! 当サイトでは厳選したパパ活アプリの情報を徹底調査し、ベストなものをランキング分けしました。 まずは男女ともトラブルがないように安全第一でセキュリティーと運営会社がしっかりしているものを選びましょう。 ランキングの基準としては以下の観点を採用しています。

  • 「版元ドットコム入門・電子書籍の状況から作り方売り方まで」レジュメ公開 | 版元ドットコム

    2009年12月2日に開催された「版元ドットコム入門・電子書籍の状況から作り方売り方まで」のレジュメを、講師のみなさんの協力を得て、PDFファイルで公開します。ご利用下さい。 また、当日お配りしたレジュメはモノクロでしたが、公開するPDFは元々講師の方がカラーでご用意いただいたページはその通りカラーで再現してありますので、当日ご参加いただいたみなさまもどうも。 「版元ドットコム入門・電子書籍の状況から作り方売り方まで」レジュメ 20091202denshisyoseki.pdf(17.8MB) ご注意:カラーであり、100ページ以上あるので、サイズが18MB近くます。 直接クリックして開くのでなく、右クリックメニューなどから一旦お手元にダウンロードすることをお勧めします。

  • 新文化 - 出版業界紙 - 社長室

    7月31日午前5時すぎ、書店など日洋書販売(以下、洋版)の取引先にNECリース(株)から昨年6月27日、洋販からNECリースに債権譲渡され、売掛け債権の取立てを洋販に委任、そして今日7月31日付けで取立て委任を解除したことがファックスで通知された。要はNECリースにお金を支払ってください、ということである。 その約4時間後の午前9時すぎ、洋販が自己破産申請、洋販ブックサービスが民事再生手続き開始を東京地裁に申し立てた。洋販は洋書の取次会社、洋販ブックサービスは青山ブックセンターと流水書房を運営する書店である。 今回、噂は少し前から私の耳に届いていたが、書店では7月末がXデーとするとして当月に返品しても入帳されず、そのまま債権者となり損をする可能性が高かったことから、傍観する以外に手がなかった。これまでの出版社倒産であれば、時限爆弾を人に投げるように返品していたが、それができないジレンマを

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1