タグ

アートと*bookに関するmfigureのブックマーク (3)

  • カラヴァッジョ展の感想と『モチーフで読む美術史』のレビュー - 本で死ぬ ver2.0

    国立西洋美術館で開催されているカラヴァッジョ展に行ってきた。 もくじ カラヴァッジョについて 西洋絵画に「光と影」をもたらした 世界初公開となる『法悦のマグダラのマリア』 カラヴァッジョ展の残念だったところ 『モチーフで読む美術史』のレビュー 持物(アトリビュート)について モチーフだらけの絵『愛の寓意』 マイクロソフトのOSが「ウィンドウズ」な理由 なんでネロとパトラッシュが最後に見たのが『十字架降下』なのか ドラコ・マルフォイは名前からして明らかに敵 おわりに 土曜日はあいにくの曇り空で、冷ややかな風が吹くイマイチな天気ではあったが、上野公園は花見客がたくさんいて、寒さなんてまったく気にせずにお酒を飲んだりしていた。その人の多さに驚きつつ、上野についた私は「こりゃ、もしかするとカラヴァッジョ展も激混みかもしれんぞ」と考えたが、杞憂であった。 カラヴァッジョ展は空いていた。土曜日なのにび

    カラヴァッジョ展の感想と『モチーフで読む美術史』のレビュー - 本で死ぬ ver2.0
  • 絵はすぐに上手くならない - 浜村拓夫(・∀・)作品集

    絵を描く練習方法について、参考になるがありました。 絵はすぐに上手くならない 作者: 成冨ミヲリ 出版社/メーカー: 彩流社 発売日: 2015/10/21 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 「まえがき」より 好きでたくさん描いていれば上手になりますし、すぐにうまくなるというのは、絵においての一部の狭い範囲においてのみ、すぐ描けるように配慮されていることが多いのです。 ですから問題はそこではなく、絵がうまくなるまでの行程において全体像が見えていないということこそが問題なのです。目の前の道は見えているけれども、自分の登っている山の高さが分からないようなものです。ザックの中には「すぐ分かる登山の技術」とか「10分でできる山の料理」といったは入っているのに、肝心の地図が入っていない。それでは、自分がどこを歩いているのか分からなくて途方にくれてしまいますね。 こ

    絵はすぐに上手くならない - 浜村拓夫(・∀・)作品集
  • アートを書く!クリティカル文章術 - 情報考学 Passion For The Future

    ・アートを書く!クリティカル文章術 プロが教えるアート批評の書き方。美術、音楽、絵画、映画をどう言葉で表現するか。 「そもそもすぐれた芸術作品は、質的にその芸術固有の媒体(音楽なら音、絵画なら色彩)によってしか表現できないことを表現しています。それを言葉で写し取ることは根的に不可能なのです。この意味で批評の言葉は質的な無力をうちに抱え込んでいます。ボードレールは、批評の言葉が理性的な言葉であることはできず、批評自体がひとつの芸術作品となるほかはないというようなことを書いています。」 メディウム・スペシフィックな性質を乗り越えて、言葉にできない感動を敢えて言葉で伝えようとするのがアートの評論行為だ。そこでは普通は悪文とされるものがアートの批評としては名文とされたりする。映画評論家としてのジャン=リュック・ゴダールの華麗なレトリックの例が紹介されていた。これ。 「イングマール・ベルイマン

  • 1