タグ

イベントと夜景に関するmfigureのブックマーク (3)

  • 江の島イルミネーション『湘南の宝石』2018に行ってきました - mhkj2’s blog

    毎年恒例になりました、冬の湘南のイベントです。 今年も来れてよかったです!! 詳細はリンクを貼っておきましたのそちらを観ていただいて(メンドクサイので笑) allabout.co.jp たくさん写真を撮りましたので載せてゆきます。 お時間おありの方、観てってやってください~~。 江の島は島全体が神社なんですけれど、参道も道々ライトアップされています。 ここからがメイン会場、サムエル・コッキング苑になります。 せっかくなので、展望台兼灯台のシーキャンドルに昇ります。 エレベーターが一台しかありませんので、クリスマスシーズンはちょっと覚悟がいるかもです。。。 シーキャンドルからの眺め。 対岸の片瀬海岸の夜景も。 帰りは階段を使ってみたいと思います。(昇りはエレベーターだけ、みたいです) 。。。。けっこう階段が急ですし、それに寒い! エントランスから。 ガラス製の蝶の展示もありました。 メイン会

    江の島イルミネーション『湘南の宝石』2018に行ってきました - mhkj2’s blog
    mfigure
    mfigure 2018/12/20
    LEDが昔の電球だったら暖かいのにと、つまらない事を考えてしまった。すみません。
  • 恋あかり②・ライトアップ(埼玉県川越氷川神社・風鈴祭り) - mhkj2’s blog

    川越氷川神社の風鈴祭りに行ってきました。 mhkj2.hatenablog.com その続編です。 18:30を過ぎると、風鈴のライトアップが始まります。 主に、その様子を撮りましたので貼って行きます。 でも、まずは、改めて手水をしてお参りをしてから。。。 あと、おみくじも。。。。 引こうと思ったら、どうやらご利益は縁結びみたいですね。 縁がないので!やめました~(笑) 「あい鯛みくじ」というそうで、鯛の中におみくじが入っていて、釣竿で吊るんだそうです。 それでは、風鈴回廊へ。 だーいぶ、暗くなってきました。 19:30を周るとライトアップされていないトコロは、ほぼ真っ暗です。 また、風鈴回廊へ。 絵馬の回廊を通ります。 東京の湯島天神の鈴なり絵馬もすごいですけれど、ここ、川越氷川神社も見事です。 また、回廊の外、社殿を取り囲むように大小の祠がお祀りされています。 もしかすると、都市化で行

    恋あかり②・ライトアップ(埼玉県川越氷川神社・風鈴祭り) - mhkj2’s blog
    mfigure
    mfigure 2018/08/21
    やっぱり夜の方が光の具合が良いのか雰囲気が出ますね。月がきれいという川越を舞台にしたアニメがあるのですが、それを思い出します。
  • イルミネーション⑤(江の島シーキャンドルから) - mhkj2’s blog

    先日、江の島のイルミを観てきたんですけれど、リベンジしました! 何でかって言うと シーキャンドル(江の島灯台)からの眺めを撮ってみたかったのと (+300円かかるんで躊躇しました 笑) あと、コチラのブログでイルミの撮り方を丁寧に指南されていて、 http://tatsumo77.hatenablog.com/entry/2017/12/19/172535 で、ん?私の写真、チョット露出が暗すぎたかな??と思ったコトもあって。 あっ、くらーく撮ってるのは、まぁ、好きでやってるんですケド、 でも、別の方法もあるんじゃないか?って。 ※tatsumo77 さん、ありがとうございます! で、やってみたら。。。。今度は明るすぎに!(笑) でも、コレはコレで面白いのでアップします。 ではでは、さっそくシーキャンドルへ登ってみましょうか。 わっ!ケッコウ並んでる。。。。 ああ。。お客さんもアレですケド

    イルミネーション⑤(江の島シーキャンドルから) - mhkj2’s blog
    mfigure
    mfigure 2017/12/24
    1枚目の写真、発光生物が泳いでいるみたい。
  • 1