タグ

キーボードとwindowsに関するmfigureのブックマーク (2)

  • 今後、マウス & キーボードを共有するならInput Directorかも - ピュアコード

    仕事柄いくつかのPCを並べて使ってますが、机の上を広く使いたいので一組のマウスとキーボードを全てのPCで共有してます。 過去、引っ越しマウス(シェア)、Synergyと乗り換えてきましたが、今使っているのは、Input Directorというフリーソフト。 Synergyを結構長く使ってきたが、不具合の多さと、昨今の開発の停滞、特にVista対応してくれないことに我慢できなくなってきてたこともあって、代替可能なソフトを探していたところ、これを見つけた。 とりあえず特徴をツラツラあげると。。。 コピー&ペーストがとても高機能で、オフィスアプリなどでは書式付きのコピーができる。 ローカルの如く、ファイルをコピーできる(内部でWindows共有フォルダを使ってる)。 (11/16追記)このあたり少し調べてみました PC間の通信を暗号化できる(AES128~256bit)。 マスタPCのシャットダ

    今後、マウス & キーボードを共有するならInput Directorかも - ピュアコード
  • Windowsユーザが感じたWindowsとMacの違い - ぱせらんメモ

    キーボード編 まずキーボードが違う。左下の方がなんか違う。しかもかすかな記憶にあるリンゴマークのキーは最近では四つ葉っぽいマークになったようだ。*1 この辺のキーがなんなのかさっぱりわからない。 Mac のキーボードショートカット - Apple サポート Mac Keyboard Shortcuts & Keystrokes | Dan Rodney キーボード使いとしてはMacであっても可能な限りキーボードで操作がしたいのでこれを覚えることになるわけだが、組み合わせ以前にキーのマークが覚えられないw MacでもWindowsと同じようにメニュー項目の右にショートカットキーが表示されているのだが、基的にこのマークで表記されているので、どのマークがどのキーなのかわからないと押しようがない。 とりあえず、 command:存在だけは知ってたのですぐに覚えられた。 control:コントロー

    Windowsユーザが感じたWindowsとMacの違い - ぱせらんメモ
    mfigure
    mfigure 2010/05/06
    ごみ箱があまりにもWinと違いすぎて不便。マカーはこっちが元祖というんだろうけど。
  • 1