タグ

コミュニケーションとはてブに関するmfigureのブックマーク (4)

  • ブクマは難しい - bat99のブログ

    はてなブックマーク - 日ハンセン病学会が『戦国BASARA3』の大谷吉継の設定について「偏見・差別を招く」と要望書を出す : はちま起稿で bat99 差別, コメント欄 フィクションと現実の区別がついていない例がコメント欄にもブクマにも というブクマコメントを書いたらid:kusigahamaさんから kusigahama 誰もが知ってるような史実ではないんだろうけど、出す前に誰も突っ込まなかったのかな。/ id:bat99 フィクションは万能の言い訳では無いよ。史実を下敷きにするなら尚更。 と指摘を受けてしまった。 すごくわかりづらいブクマコメントを書いた私の責任なのだが、ここでいうフィクションというのは「利権のため針小棒大に物事を大げさにして抗議する圧力団体」を指していて、日ハンセン病学会がそういった「圧力団体」のように扱っているコメントを指して「フィクションと現実の区別がつい

    ブクマは難しい - bat99のブログ
    mfigure
    mfigure 2010/02/21
    ケチをつける方は簡単だけどな。
  • はてブが契機で誰か自殺しても驚かないが - 雑種路線でいこう

    時に殺伐としたネガコメとかあるし、それが響き合っちゃうし、自分も凹まされることあるからねえ。けど書いたエントリがホッテントリに入ると嬉しいし、励まされつつ時に傷つく、みたいな。ネガコメが理由でユーザーの退会騒ぎとか既に起きているし、いずれ誰かが自殺しても別に驚かないよ。で、そんときはてなが道義的責任を問われるかについて、遠からず真面目に考えなきゃいけないのかな。 来はカッターほどだった言葉の殺傷能力を、サバイバルナイフくらいに、あるいは日刀ほどに増幅してしまう力が、インターネットには、中でも取り分け「はてなブックマーク」にはある。 だから、そこを管理運営しているはてなという会社には、実はとても大きな責任があるのだ。そこで事故が起きないように気をつけたり、誰かが誰かを傷つけたりしないよう見張っている道義的、かつ社会的責任があるのだと、ぼくは申し上げたのである。 はてなブックマークは仲介者

    はてブが契機で誰か自殺しても驚かないが - 雑種路線でいこう
  • はてブのお気にいられアイコンを非表示にしてほしい

    id:f_iryo1です。 はてなアイデアに書いたところで誰の目にも留まらないだろうから、匿名ダイアリーに。 すでに要望としては上がっているようなんだけど、はてなブックマークのお気にいられアイコンは表示・非表示の切り替えはできないんだろうか。 これが私のブックマークページ。 http://b.hatena.ne.jp/f_iryo1/ 左側に、id:f_iryo1を「お気に入り」に入れているアカウントのアイコンが表示されている。一番左には、いわゆる「萌え絵」が表示されている。これを非表示にしたい。 id:ashitano244さんに対して、特別な感情は一切ない。ashitano244さんがどういうタイプのマンガ・アニメが好きなのかは知らないし、自分が好きな絵をアイコンにすることはまったく問題ないことだと思う((著作権のことは知らない))。ashitano244さんに「私をお気に入りから外し

    はてブのお気にいられアイコンを非表示にしてほしい
  • だがリニューアルされたブックマークページを見て愕然とした。

    一言一句同意する。まったく同じ思いをした。 自分のはてなブックマークもid:ashitano244に「お気に入いられ」されている。 それ自体はどうでもいい。 だがリニューアルされたブックマークページを見て愕然とした。 変な女の顔が映っている! 即座にユーザースタイルシートでdisplay:none;した。 当たり前だがブックマークは自分の興味に沿って作成している。 そこに自分の興味と無関係のものが映っていると、ひどく不快な気分にさせられる。 「人にそのつもりのない嫌がらせ」の域に達している。 迷惑だ。

    だがリニューアルされたブックマークページを見て愕然とした。
  • 1